• ベストアンサー

議員立法と内閣立法について

双方の立法成立過程の違いについて教えて下さい。 お願いします、私を卒業させてください。

  • 政治
  • 回答数2
  • ありがとう数12

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sgi622
  • ベストアンサー率12% (6/50)
回答No.1

議員立法は立法府である国会の議員が発案して国権の最高機関である国会で議決・承認 そして法律として発効します。 内閣立法は、行政府(中央官庁)が発案して国権の最高機関である国会で議決・承認 そして法律として発効します。 国会議員よりも行政府の官僚のほうが、その道のプロですから我が国は圧倒的に 行政立法が多いです(良いことではありません) つまり 本来、法律に基づいて仕事をすべき行政府が、実際には法律を自ら作って それを自ら施行しているのですね。

robrock
質問者

お礼

ありがとうございます、おかげで単位がぶじ取れました。

その他の回答 (1)

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.2

 議員立法は、国会議員が新規に法律を作ったり、既成法律の改正案を作ったりして、国会の議決により成立します。  内閣立法は、各省庁の職員が作成し、国会の議決を経て成立となります。  議員立法は、件数はかなり少ないのではないかと思います。法律などの条文は、それなりの知識が必要となりますので、関係省庁の職員のアドバイスが不可欠であると思います。

robrock
質問者

お礼

hanboさんも回答ありがとうございます。 単位取れました。

関連するQ&A

  • 議員立法と行政立法

    議員立法と行政立法の違いを教えてください。 インターネットで調べてみたんですが、力不足でうまく見つけられませんでした。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 議院内閣制だと議員立法が少なくなるのはなぜですか?

    議院内閣制だと議員立法が少なくなるのはなぜですか? このつながりがわかりません。 教えてください。お願いします。

  • 議員立法とは?

    議員立法は他の方法よりも比較的簡単に立法できるとの イメージがありますが、議員立法と他の立法方式のの違 いを教えてください。

  • 行政律法と議員立法

    行政立法と官僚立法に違いはあるのでしょうか? どなたか、教えてくださいm(_ _)m よろしくお願いいたします。

  • 議員立法とは?

    薬害C型肝炎について、議員立法で解決を図る動きがあります。 現行法に照らし合わせると救済できないので議員立法で救済する、という理解ですが、そうすると現行法が形骸化しないのですか? 「現行法<議員立法」ということでしょうか? 議員立法は恒久的な法律でしょうか? それと、政権の延命や都合で議員立法が乱発されことはないのでしょうか? 今回は「救済」よりも、支持率低下による選挙の影響を考慮した判断が「本音」のような気もします。 分からないことばかりですみません。 宜しくお願い致します。

  • 議員立法

    福田総理が肝炎問題で救済法案を「議員立法」でだすらしいのですが、なぜ議員立法なのですか? 政府として法案だすことは何か問題があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 議員立法について

    同じ意図の質問を前にしたのですが、質問意図が分かりにくい書き方をしていたと思いましたので質問を絞って再度させていただきます。 民主党の小沢さんを中心に議員立法を排除、制限とみえてしまう動きがあると聞きます。ですから以下で質問をさせていただきます。 1、いわゆる閣法は官僚の関わりが指摘され、議員立法が最近は活発になっていた印象を受けていました。小沢さんは政府は与党のもので議員立法は必要ないと申されてますが、今後の国会では本当に議員立法は必要のないものなのでしょうか? 2、官僚の国会への関与をやめようとしている民主党において政府でしか法案を作れず、国会が承認だけする場となるならそれは立法府の否定にならないのでしょうか? http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009101201000374.html 3、これまでの自民党政治は一党独裁だと言われてきましたが、多くの新人議員に影響力を持ち、実質的に政府を握っている小沢さんによる本当の独裁になると思っているのは杞憂なのでしょうか? 回答をよろしくお願いします。

  • 議員立法とわざわざ書く理由を教えて下さい。

    カジノが「議員立法にて」国会に提出されますという 報道がありましたが、 この議員立法の概念がいまいち分かりません。 通常、法律は政府(いわゆる大臣のことでしょうか)が 国会に提出して、多数決で決めるということでいいんですよね? それを政府立法というんですよね?? この議員立法で提出するのと政府が提出するのでは、 何がどう違うのでしょうか? なぜ、わざわざ議員立法と書く必要があるのでしょうか? 国会に提出されれば、賛成が多い法案なら、 可決されるわけですよね? 議員立法と政府立法って、どっちが重みがあると言いますか、 あえて、政府立法じゃなくて、議員立法の意味が分からないと言いますか・・・。 なんか、ここの関係性がいまいち分からないので、 もしよかったら、教えていただけませんか? よろしくお願いします。

  • 立法事実がなくても立法出来るんですか?

    柳澤協二さんが「立法事実なき秘密保護法」として詳しく説明しています。 それから今般の「安保法制」も、素人の私からみても立法事実がないように見えました。 しかし、何れも強行採決で法律として成立しました。 これは要するに、政権側は「立法事実がある」と判断しているということですか? 立法事実の有無は、権威を持った機関が判断するのではないのですか? 立法事実がないのに法律が出来るということは根本的な矛盾に思えるし、そんな法律が存在し得ること自体が私には驚きなんですが、こんな場合日本の司法ではどう処理しているのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 議員立法

    http://www.asahi.com/english/Herald-asahi/TKY200801120095.html に、議員立法の意味で、 a lawmaker-initiated bill  という表現があります。これはこれでいいのですが、 アメリカでの言い方は、ちょっと異なり、a senate-initiated bill となるようです。 なぜ、日本での表現が a diet-initiated billとならないのか、 または、なぜ、アメリカでの表現が a senator-initiated bill とならないのでしょうか。