• ベストアンサー

年末調整。私の場合はいつするのでしょうか??

会社に聞く前に、何か当方で準備すべきことがあるか教えてください。 自分でいつ、申請をしなければいけないのか、わからず・・・。12月でしょうか?3月でしょうか? ■今年4月末会社を退職(源泉徴収票あり。約120万所得) ■夫の扶養には入らず、国民年金・任意継続健康保険は自分で支払い中 (12月出産で、失業保険、及び出産手当金・一時金をもらう為) ■5月~9月の間、前会社の手伝いでアルバイトをスポット的にやっていた。 (この期間約20万収入あり。毎月の明細には所得税が天引きされている) ■自分で医療保険・死亡保険は払っている(6月に年払い12万支払済) ■自分で車所有。損害保険支払っている(2月に年払い済み) ざっとこんなところですが・・・ 会社にいたころは、12月はじめにいろいろ年末調整のための資料を書かせられていましたが、退職した今、何をどうしたらいいのかよくわからずで・・・。 (1)まず、私が役場にいかなければいけない期限はいつまででしょうか? (2)役場の人は詳しく書き方を教えてくれるのでしょうか? (3)それ以外にもアドバイスありましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • colocolo62
  • ベストアンサー率32% (1162/3624)
回答No.6

#2です。 ご自分で確定申告することになさったのですね。 そんなに難しいことではないので、挑戦してみてください。 >平成15年度県民税(3月分)と平成16年度町民税の支払いもしました。(4月~10月分) >これも控除の対象になるのでしょうか? 対象になりません。

その他の回答 (5)

  • natu77
  • ベストアンサー率30% (408/1342)
回答No.5

#1です。 私も今いる会社を年度途中で退職し、アルバイトに切り替えた事があります。 結婚するのでやめて、引継ぎの間だけって約束だったので。 その後、後任が続かなかったので、そのももまだ何年もアルバイトしてますけど。 で、その時、結局会社で年末調整して頂きました。 絶対に今後、働かないと言うわけでない場合、会社もしてくれる事もあると思いますので、1度確認してみてください。 私もその時は9~12月は会社からお給料を貰ってなかったです(夫の扶養に入るので、調整してお休みさせて頂いたのです)。 参考にしてください。

noname#13679
noname#13679
回答No.4

私も昨年中途退職し、今年の初めに生まれて初めての確定申告(還付申告)をしました。「確定申告書A」という書類で申告しました。 管轄の税務署に確定申告書類を郵送請求をすれば送ってもらえます。 下記URLは確定申告書類の入手方法などが掲載されています。 還付申告は確定申告前でも出来ます。 私は1月中旬に申告しました。

参考URL:
http://www.nta.go.jp/category/kakutei/qa/01.htm
  • cubics
  • ベストアンサー率41% (1748/4171)
回答No.3

No.1 さんのおっしゃるように、確定申告をすることになると 思います。ので、3月までに、いろいろ準備しておくことですね。 この時期、控除対象になる保険などの証明書が送付されて 来ますので、保管しておくことを忘れずに。 ただし、自動車の損保は、控除対象ではないでしょう。 国民年金、健康保険(継続)は、証明書を添付しなくても 控除できますよね。支払い書を添付してもいいけど。 確定申告前でも、税務署は相談に乗ってくれますから 時間があれば、一度行ってみるといいですね。

  • colocolo62
  • ベストアンサー率32% (1162/3624)
回答No.2

>自分でいつ、申請をしなければいけないのか、わからず・・・。12月でしょうか?3月でしょうか? 源泉徴収税と給与を年末の給与支払い時に清算するのが、「年末調整」ですから、12月の給与が無いyuhtaさんは年末調整は受けられません。 かわりに、来年の2月~3月の間に「確定申告」することで、おそらく払い過ぎの税金が還付されると思います。 ■今年4月末会社を退職(源泉徴収票あり。約120万所得) →OKです。 ■夫の扶養には入らず、国民年金・任意継続健康保険は自分で支払い中 (12月出産で、失業保険、及び出産手当金・一時金をもらう為) →国民年金・健康保険の払い込み額は、所得控除を受けることができます。 ■5月~9月の間、前会社の手伝いでアルバイトをスポット的にやっていた。 (この期間約20万収入あり。毎月の明細には所得税が天引きされている) →この分の源泉徴収票をもらいましょう。 ■自分で医療保険・死亡保険は払っている(6月に年払い12万支払済) →どういう保険は詳しくはわかりませんが、保険料控除が受けられる種類のものであれば、保険会社から保険料払い込み証明書が届いているはずです。 ■自分で車所有。損害保険支払っている(2月に年払い済み) →車の損保は保険料控除の対象ではありません。 (1)まず、私が役場にいかなければいけない期限はいつまででしょうか? →還付申告だけなら、年明けすぐから5年間なのですが、バイト収入もあるようなので、2月~3月に管轄の税務署に行くことになるのではないでしょうか。 (2)役場の人は詳しく書き方を教えてくれるのでしょうか? →税務署員は書き方は教えてくれないかもしれません。時期が来れば、市役所や区役所、金融機関などで、確定申告相談みたいなのがあるので、そこで教えてもらうのはいかがでしょうか。 国税庁のWebサイトも大変参考になります。届出書式も置いてあります。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/index2.htm (3)それ以外にもアドバイスありましたら教えてください。 →12月出産おめでとうございます。12月とのことですから、扶養家族が増えることで、ご主人の税金も還付されると思います。また、医療費控除も受けられる可能性が高いです。ご夫婦で確定申告されるとよろしいのではないでしょうか。(うちの子も12月生まれでしたので....)

yuhta
質問者

補足

詳しい回答ありがとうございます。 今後の参考にさせていただきます。 恐縮ですが、ひとつ質問があります。 実は先日、 平成15年度県民税(3月分)と平成16年度町民税の支払いもしました。(4月~10月分) これも控除の対象になるのでしょうか?

  • natu77
  • ベストアンサー率30% (408/1342)
回答No.1

すみません、今は会社にお勤めなんですか? 全く縁が切れていないのなら、お勤めの会社で年末調整をしていただけると思いますが。 して頂けないとしたら、確定申告になりますから、来年2月16日~3月15日に税務署に行く事になると思いますが。

yuhta
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分で、確定申告することになりました。

yuhta
質問者

補足

今は勤めていません。 縁が切れた状態ではない感じで「忙しいときに手伝って」という感じなんです。 ただ出産を控えており、11月以降は1年くらいは当分声はかからないと思うのですが。 まったく切れた縁ではないので、やはり勤めていた会社に電話して確認したほうがいいでしょうか? だめな場合は2月~3月の時期ですね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう