• ベストアンサー

コレステロール値が高い

 血液検査でコレステロール値が232でした。 医師からは4ヶ月後に再検査するのでそれまで食事に気をつけてと言われました。 何をとり、何を避ければいいのでしょう。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • riderfaiz
  • ベストアンサー率31% (1072/3360)
回答No.3

低脂肪高タンパク質な食べ物を食べるように心がけましょう。 例:鶏肉はささみだけ、豚肉はフィレにするか、一旦茹でてから   調理する。エビ、カニ、貝は控えめに、たらこ、イクラは厳禁。   玉子は3日に1個。糖分は控える(お酒もケーキの類も)。   全体に食べる量を1割程度少なくする。   牛乳の代わりに豆乳を。 こんなことかなぁ。あと毎日歩くというのが効果的です。 走ったり激しく運動するのは効果がありません。 総コレステロール値232なんて可愛いもんです。私なんか 300超ですから…_| ̄|○

asupy
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。 うーんダイエットにピッタリですね。(それほど体重は問題ではないのですが)お肉はそれほど好きではないし、豆乳は飲んでるし、卵もそんなには食べてないのですが、甘いものはつらいです~。  運動もほとんどしませんので意識して歩く様にします。  がんばります。

その他の回答 (5)

回答No.6

#1です 昨夜TVで(スパスパ)アホエンについてやっていました。ニンニクの成分をオイルで抽出して?料理にかけて食べるとコルステロールが下がったそうです。 ニンニクに高温をかけるとダメらしいのですが… ”卵黄にんにく”(健康食品)などもこの成分が多いらしいです

参考URL:
http://www.tbs.co.jp/spaspa/2004/11/1118/1118.html
asupy
質問者

お礼

 うわーにんにくですか。オリーブさんの10倍は苦手です。からだにいいものってなぜか苦手なものが多いんですよね。

  • miki12
  • ベストアンサー率28% (720/2495)
回答No.5

母と私の体験談です・・。 「食べ過ぎない」 これにつきます。 魚をどうしろ肉をどうしろ卵をどうしろ、と 散々調べてその通りにしても母はおちませんでした。 毎日30分のウォーキングもかかしませんでした。 私は好き嫌いがあまりに多いのですが 食事の量を減らしていました。 すぐに40おちました。 しかし、食欲にまけて おやつをたべ、いつもよりも ちょっぴり多めに食べる生活を続けていたところ、 コレステロールはまた30あがってました・・・。 というわけで。 食事量を減らす。これが一番でした。 腹8ぶん目がいちばんです・・・。

asupy
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。 食べ過ぎないですか。分かってはいるんですけどね。 がんばります。

回答No.4

#1です 油分だからと敬遠しないでオリーブオイルの効能をぜひ読んでください!! 絶対びっくりするから^^

asupy
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。 実はオリーブオイル、苦手なんです。でも効能みてたらすっごく体にいいものなんですね。 トライしてみます。

  • kyo74
  • ベストアンサー率34% (10/29)
回答No.2

とりあえず、卵・魚卵などは食べ過ぎないようにして、 あと控えたほうがいいものは、バターや油類ですかね。 下のサイトがわかりやすいですよ! 「オルビス」という所からでている コレステロールの吸収を抑える サプリメントが手軽で良さそうです。 探してみてください♪

参考URL:
http://www.kao.co.jp/econa/fat_chole/fat/index.html
asupy
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 教えていただいたサイト、参考にさせていただきます。

回答No.1

オリーブオイル(エクストラバージンオイル) http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/arukenSP/kenkouSP4.htm http://www.somos.co.jp/solution/016.htm しいたけ http://www.town.daito.iwate.jp/shiitake/seibunn.htm で、オリーブオイルで椎茸を炒めて塩コショウ・レモン汁にエクストラバージンオイルをちょっとかけて(生がいいらしい)食べるといいですよ!! 肉厚の椎茸だと油を吸いすぎるので、薄くて安いしいたけが向いています^^ 私はちょっとだけ痩せて頭痛が減ったヨ  エクストラバージンオイルを使うダイエットだとは知らずにおいしいから食べてただけなのですが。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう