• ベストアンサー

どうもスピーカーがじゃりじゃりいうのですが・・・

友人宅のスピーカーなのですが、どうもよく聴くと音質がじゃりじゃりしています。 曲のある決まった部分に来ると一層それがはっきりします。 (試したのは富田勲の「亡き王女のためのパヴァーヌ」1分30秒たったあたりで、男性コーラスがすごい残響の中で響いているところです) 4本ありますが、初めて見たとき、1台のアンプに、右側二つ、左側二つ、という風に並列にしてつないでありました。これはいけないと思ってはずしたのですが、それまでのその接続法が原因かもしれません。 配線を変えたりしてみて、それでも4本のうちの程度のひどい物はやはりひどいので、原因はスピーカにあると思われます。 ヤマハ製のそのスピーカボックスの正面には、それぞれ3つの大きさの違うスピーカが縦に並べてありますが、どうも一番上のツイーターからきしむようなじゃりじゃりした音が聞こえます。他の二つも心配ですが… スピーカというのがそんなに壊れやすいものなのかどうなのかわかりません。簡単に修理可能ならふたを開けてやってみようと思いますが、だめなら修理に出した方が良いように思います。 こういった症状についてなにかご存じの方がいらっしゃいましたら教えて頂けましたら幸いです。

  • jive
  • お礼率79% (212/266)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tnt
  • ベストアンサー率40% (1358/3355)
回答No.4

友人宅のスピーカーという事であれば、 修理は止めておいたほうが無難です。 スピーカーは手を加えれば加えただけ、 確実に音が悪くなります。 また、修理できる部分も限られています。 コーン破れとか、ネットワークのトラブルであれば なんとかなりますが、磁石部分やボイスコイルなどは 手が入れられません. ところで、この故障。本当にスピーカーが原因でしょうか? 古いアンプに使われているコンデンサトラブル、それも NFB系統のコンデンサのトラブルに似た事例があります。 スピーカーを左右入れ替えてみて、本当に スピーカーの故障かどうかを確認する事をお奨めします。

jive
質問者

お礼

つなぎ方は変えたりしてみたので、たぶんスピーカじゃないか・・・とは思うのですが、アンプもいささか古いので十分あやしくはあります(汗) リアスピーカの端子から出る音は確実に不安定な強弱を伴ってじゃりじゃり言っているので、フロントスピーカの端子のみを使っている、というような代物です。 さらにいろいろ試して変化を見たいと思います。 確かにスピーカはどこをどう修理したものかはっきりとはわからないので、下手に手を出さない方がよいのでしょうか。 早速の回答を頂きどうもありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.3

こんにちは。 すでに回答がありますが、他に考えられることとして、ボイスコイルとマグネットの隙間にゴミが入った、音が大きくなった時にコーン紙に何か触れている、スピーカーが安いのでピーク入力で少しクリップしているなどでしょうか。

jive
質問者

お礼

ゴミなどが当たっている可能性がやはりありますか・・・。 ギターの弦に指が当たってびりびりいっているのに近い音にも聞こえます。 掃除機とかで見えるとこだけでも吸ったりしたらいいのでしょうか。 ところで、クリップってなんでしょうか・・・?? 早速の回答どうもありがとうございました。

  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.2

めったに無いですが、アンプの定格出力W数がスピーカーの定格入力W数よりかなり大きく、尚且つ大音量で長時間音を出した場合スピーカーが壊れることは有ります。 (私は壊したこと有ります) 例「150W出力のアンプに50W入力のスピーカーをつないでガンガン鳴らす」 この場合修理しかないですが、コンシェーマ-用のスピーカーはユニット交換になってしまうはずです(確証は有りませんが)。

jive
質問者

お礼

結構扱いは荒く、でっかい音で鳴らしたりした可能性もありますね。 音色に艶ってものがないですし・・・ なにか吹っ切れた後のようでもあります。 早速に回答していただきどうもありがとうございました。

  • superbird
  • ベストアンサー率39% (19/48)
回答No.1

以前、PA用のツイータを地面に落としてだめになったというのを聞いたことがあります。 機械的に壊れたのではなくて、地面の砂鉄がツイータの強力な磁石に吸い寄せられていっぱいかんでしまい、鳴らしてみるとじゃりじゃり音。 この場合修理不能だそうで、ツイータの新品交換になりました。 室内に置いてある場合、本例のようなことは考えにくいし、聞いたこともないのですが、たまたま空気中に鉄分の多い雰囲気である場合には、長年の間にだんだん増えて、不具合に至ったと考えられなくもありません。 ご参考までに。

jive
質問者

お礼

なるほど、鉄が吸い付いている可能性があるのですね。考えてみます。 早速に回答して頂きどうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • スピーカーのハードドームのツイーターの自分での修理について。

    スピーカーのハードドームのツイーターの自分での修理について。 ヤマハのM325というスピーカーを持っているのですが、子供が指でツイーターをさわり、 ボコボコにしてしまいました。 ヤマハに部品見積もりもしたのですが、金額が微妙なので出来れば自分で修理したいです。 ソフトドームでしたら、掃除機で吸う、針で起こすなどいろいろな修理法を検索できましたが、 ハードドームでは中々探せません。 自分では修理不可能でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • スピーカーのツイーターを修理したいです

    スピーカー(ONKYO PS-07)のツイーターを修理したいです。 ジャンク品のツイーター両方から音がでないスピーカーを入手しました。 ネットで調べて分解を何とかしてみたのが以下の画像です。 コジりすぎてみっともなくなってますが申し訳ありません。 左の画像の丸い金属に外周と内周にそれぞれプラスマイナス線が半田されていて(一旦外しました)蓋のようにかぶさっていました。 分解できるところまでしましたが、ボイスコイルらしきものが見当たりません。 詳しい構造が分かっておらず途方に暮れております。 オーディオ機器勉強のためにスピーカーを修理したいと思っていまして、できることなら自力でなんとかしたいと考えております。 詳しい方ご教授お願いいたします。

  • スピーカー修理

    現在ボーズの301AVMと言う古いスピーカーを使用しているのですが最近L側のスピーカーのツィーター2個から音が出ていないのに気づきました。自分で修理出来るものでしたら修理したいと思うのですがどのような原因で音が出ていないのか分かりませんし素人で修理できるものなのでしょうか?保証期間は過ぎていますけどやはりメーカーに出した方がいいのでしょうか?

  • 左右のスピーカーの音量が違うことに気づき、スピーカ

    左右のスピーカーの音量が違うことに気づき、スピーカーケーブルの長さをきっちり揃えてスピーカーを左右入れ替えましたが改善しません。アンプはYAMAHA DSP-A1ですが古いものなので原因はおそらくアンプのOP回路の劣化だと思います。 そこで質問なのですが、いま使っているプリメインアンプをプリとして使いパワーアンプで出力を行えば改善するのでしょうか? またはもう買い換えるか修理するしか無いのでしょうか?

  • YAMAHA スピーカー清掃方法

    オークションにて昔憧れてたYAMAHAスピーカーNS-1000M を入手しました。 エンクロジャーについては妥協できますが、音割れ(スコーカーorツィーター)が時々するのと金属ネット内の汚れを何とかしたいです。そこで (1) 3種類の金属ネットの外し方 (2) 音割れ(びびり)の対処方法、視聴中にビビりがでたり、収まったりします。      ⇒アッテネーターを回してのガリ音?は特に無いようです。 を教えて頂きたい。また詳しく説明のあるサイトがあれば教えて頂きたい。 最悪は修理済の単体スピーカーを購入しても良いのですが、かけられる予算も無いため素人なりにできるものなら何とかしたいと思っています。

  • 複数のスピーカーを組み込んだSPユニット

    8Cm、4Ωのスピーカーを6個つないで一個の球体のエンクロージャに組み込みました。 聴いてみると、何枚もベールをかけた様な、こもった音が出てきました。 一個だけ組み込んだ場合より、音量も少なく感じます。一個の時は音質も音量も、問題を感じませんでしたが。 結線は4Ω×3=12Ω、(並列)、+(4Ω×3=12Ω、(並列))、=6Ω、(2組を直列)で合成で6Ωにしました。 音のこもり、濁りの原因と対策、結線は良いのか? 等を教えてください。 球のエンクロージャに6個のスピーカーを等間隔に配列してあります。取り外し不可能な工作になっているので、結線だけで対処する方法は、ありますか??

  • フロントスピーカーの交換で以前より音量が小さくなった…。

    今日フロントスピーカーをセパレートタイプのものに自分で交換してみました。 今までスピーカーを交換したことがなくて、ずっと純正のスピーカー(ツィーターなし)で音楽を聴いていました。 (センターユニットは社外品) 交換後、聴いた感じでは以前よりフロントの音量が小さくなりました。 リヤの方が大きく聴こえます。 センターユニットで前後のバランス調整とEQの調整をしたところ、純正のものよりは音質的には抜群に良くはなったと思いますが、以前より音量を少し上げて聴かないとならなくなりました。 今回スピーカーの交換ははじめてなので分かりませんが、セパレートタイプのものはこんなものなのでしょうか。 (音質的にはとても満足しています。) それとも自分の接続のしかたに問題があるのでしょうか。 自分なりの考えられる原因として、車両側のコードとスピーカー付属のコードのコネクタが合わなかったのでビニールテープでぐるぐる巻きにして接続したことと、スピーカー付属のコードが純正のものより細くなったということを原因の可能性として考えてみたのですが問題はないでしょうか。 それともやはりセパレートタイプのものはこういうものなのでしょうか。 この度交換がはじめてでしたので分かりません。 よろしくお願いします。

  • センタースピーカーを何にするか悩んでいます

    ホームシアター暦1ヶ月の超ビギナーです。ある日突然目覚め、この世界にはまっております。 現段階の機種は AVアンプ=ヤマハDSP-AX1300 プレーヤー=パナソニックDVD-S35 プロジェクター=三菱のDLPでLVP-D1208 ハイビジョンチューナー=シャープのTU-HD1 それにデンオンのDP65Lとかいった?レコードプレーヤー(昭和52年頃のもの)とパイオニアのレーザーディスクプレーヤー(昭和58年頃のもの)そしてスピーカーはリアにヤマハNS-M515ですがフロントは今はなきOTTO(三洋電機が出していたオーディオブランドです)SX-551という骨董品(昭和52年頃)です。 多分今の方には初耳のことと思いますが、3WAY密閉型のブックシェルフでツイーターはハードドーム、スコーカーはソフトドームで25CMウーファーです。音質的にはパイオニアとヤマハを足して2で割ったような感じです。 以上のようにめちゃめちゃなシステムですが、金もないのでフロントはしばらくあとに買い換える予定です。 環境は約20畳ほどのリビングで100インチ投射です。マンションですのでライブなほうです。昨日スペクタルものの映画を見ていて、台詞が引いてしまうようで(特にサラウンドが効いているときほど)物足りなさを感じました。 そこでセンタースピーカーを追加したくなりましたが、下手なものにするとバランスや音質を損なうのではと心配です。かといって大型にすると浮いてしまう気もします。 将来のフロントのグレードアップ(ペアで20万円ぐらいを考えています)も視野にいれた選び方を教えてください。 ちなみに音楽は何でもききますが、ドンシャリは嫌いです。

  • スピーカー 部屋の大きさと映画の音

    いまYAMAHAの700シリーズで7.1chを構成しているのですがいまいち迫力臨場感にかけるところがあります。 私の部屋の大きさが原因かとも思うのですがどうでしょう。今の部屋は5畳といったところです。こんな狭い部屋にこのスピーカーなんて馬鹿だなと思う方もいるかもしれませんがそれは置いておいていただきたいです。 やはり広い部屋で聞いた方が音質、臨場感などは向上しますよね?? 実際に経験があるかたはそれで目に見えてわかるほど違うのでしょうか。 10畳の家族の共有スペースがあるのですがもしそこでならしたら音質がかなり変わるなら移動しようかとおもいますがその程度で変わるものなのでしょうか。 もし変わらないのなら今のを売って店頭で低音量でも迫力を感じたBOSEにしようかともかんがえています。

  • アンプ電源オフ時のスピーカーからの異音 PM-16

    よろしくお願いします。 マランツのPM-16というプリメインアンプを使用中です。通常使用中の動作や音には異常ないのですが、電源ボタンを切ると直後にスピーカーから「ブツッ」という大きな異音がします。数ヶ月は「ポッ」という程度の小さなものだったのであまり気にしていませんでしたが、この1週間は大きな異音でツイーターが壊れるのではないかと思う程です。なお、異音の大きさはボリュームの位置には影響されません。また、スピーカー出力を切るボタンがあるのですが、これを切ってから電源をオフすると異音はしません。 以上のような状態なのですが、原因の推定は可能でしょうか?修理に出した場合のおおよその料金もアドバイスいただければ助かります。 ちなみにスピーカーはダイアトーンのDS1000Cです。

専門家に質問してみよう