• ベストアンサー

人とすれちがう時、避けたいのに、右か左に同じ方向になっちゃうのは?。

nabayoshの回答

  • nabayosh
  • ベストアンサー率23% (256/1092)
回答No.3

タイトルはこれがふさわしいかと。 「ミラー現象」 うん、多分こういう言い方で通じると思いますよ。 心理学の専門用語かは知りませんが。

noname#4437
質問者

お礼

>「ミラー現象」 これは、いいタイトルですねぇ!!。 でも、タイトルは、もう換えられないですよね・。 でも、これはもしかして、専門用語かもしれませんね!!。 nabayoshさん、回答して頂きまして、大変ありがとうございました!!。

関連するQ&A

  • 右と左がすぐに分かりません。

    タイトル通り、右と左がすぐに分かりません。 右へ曲がってください、とか言われても2、3秒考えないと 答えることが出来ず、その信ぴょう性も疑わしいです。 教習所では、よく反対方向に曲がりました。 あと、道を聞かれた時、かなり時間をかけてでも答えれたのはよかったのですが、 いくつかの交差点の曲がる方向を全部逆で答えたりとかはよくあることです。 人にそれを言うと、大概、「おかしい。」とか、「業と?」と言われ、やや困ってます。 小さい頃から分からなくて、大人になったら分かると思っていたんですが、 未だに、区別がすぐにつきません。 別に、非常に困る!ってほどの支障はないんですが、 なんで右と左が分からないのかが不思議なんです。 あと、この話をした後、 ほぼ99%お箸の持つ方が右とか言われるんですが、 お箸を普段意識して持っておらず、 逆にお箸が無いと右がわかりませんので、 この手のお答えは解決にはなりません。すいません。

  • 右と左が分からない

    いつもお世話になっております。 タイトルどおりなのですが、小さい頃からどうしても右と左の判断が出来ません。 右と思っている方向が左であったり、左と思っている方向が右であったりすることがよくあります。というより、殆どがそうです。 時間を貰ってよく考えると分かるのですが、 どうやら咄嗟の判断が出来ないようです。 これって、何か脳に障害があるからなのでしょうか? ちなみに、東西南北の区別はつきます。 自分では判断できず、またお医者さんに見てもらうような事でもないと思いこちらで質問させて頂きました。 宜しくお願いします。

  • ??右と左がわからない??

    こんばんは!香車です。 ヒジョーにおマヌケな質問で恐縮なのですが、 実は私、「右と左、西と東」がわからなくなるときがあるのです。 人に話すときに右を指しながら、「ひだり」と言ってるんです(その逆も)。 本人は右のつもりですが、口がひだりと言っています。いいトシしてハズカシーです。指摘されるまで気づきません。 同居人などは、いつものことなのでシラけた目で見るだけなのですが、 人に道を聞かれたときなんかは、迷惑になるのでいつもヒヤヒヤです。 西と東にいたってはさらにひどく、いつもどっちだったっけ?と迷います。 (北と南はわかるのです) ■ここで質問なのですが、なぜこのようになってしまうのか、解明できる方はいらっしゃらないでしょうか?根拠のない面白い推測でも結構ですし、解決法もあれば聞いてみたいです。 以下は「関係あるのかな?」という私の情報です。  1)私は右利きですが、利き足は左。何かの番組でやっていた「鏡文字」が   書けるので、実は左利きかもしれません。  2)カンを使うようなことが得意で、数学や物理などは全くダメでした。   ずいぶん偏りがあるように思います。  3)かなりの方向音痴。あと、つい身振り手振りで話をするタイプです。 ■あと、右を指して「ひだり」と言っちゃうお仲間はいらっしゃいませんかー? どういう方なのか、少し書いていただけるとありがたいです。

  • 大きい道路に左から入る時・・・

    左から大きめの道路に入る時に、いつもウィンカーを左に出すのか、右に出すのか困る時があります。 右に出すのが正解なのか9割の人は右に出しています。といってもほんとに右に曲がるわけではないし、100%進行方向に向かって行きます。向かって右に見える道路に入る・・・という意味で右に出しているのでしょう。 いわゆるインターから高速道路に入るような感じを想像してみてください。そんな道路です。 私は自動車学校で左に出すように習った記憶があるので左に出します。 その道路にもよるのでしょうが、どちらが正解なのでしょうか?

  • 方向音痴を治す方法

    方向音痴で悩んでいます。 地下鉄から地上に上がるのに、階段をいろんな方向に曲がってるうちに方角がわからなくなったり、歩いてきた道の右側の店に入って、帰りもとに方向に戻るのにどっちだったがすぐにわからなくなります。(よく考えればわかるんですが) 北を向いて歩いていて、右→左→右・・・、というふうに何度か曲がり角を曲がると、もうどっちの方角かぜんぜんわからなくなります。 ちなみに自分は、常に東西南北を把握しつつ頭の中の地図をたよりに歩くタイプなんですが、全く道に迷わない友人いわく、東西南北より単純に記憶力だよと言います。歩いてきたところに何があったか、どっちへ何回曲がったかを覚えてないからだと。 そう言われても、おしゃべりしながら漫然と道を歩いていたりすると、そんなこときちんと覚えていませんよね^_^; それに歩いてきた方向の景色と、戻る方向の景色はぜんぜん違いますし・・・ 方向音痴を治す良い方法はないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 右と左どちらのウィンカーですか?

    すいません。このカテゴリかどうか不安なのですが、教えてください。 普通高速道路に合流する時(本線があって、そこに横から合流する時)に出すウィンカーは、進行方向に沿った方(右ウィンカー)を出しますよね? (車線変更みたいな感覚?) 一般道路で、同じような角度の道(本線があって、そこに横から合流する)、且つ横から来た方に一時停止があるような道路の場合、出すウィンカーは右と左のどちらでしょうか? (本線は一方通行ではないです) 私は高速道路と同じ感覚で右ウィンカーを出していたのですが、左ウィンカー(左折感覚)を出す人もいて、混乱しています。 周りの人にも聞いてみたのですが、右派と左派がいて、判断がつきません。 一時停止して、右折も出来るのだから左ウィンカーを出すべきだと言われると確かにそうかも・・・と思うのですが、どちらが正しいのでしょうか? (文章で説明するのが難しくて、解りづらかったら補足しますのでご指摘願います)

  • 右と左

     先ほど、http://okwave.jp/qa5164509.html を拝読しました。  いろいろ敷衍のご回答が待てるかと思いましたが、ご質問はご丁重に締め切られました。  そこで関連質問をさせていただきます。どうぞよろしくお願い申しあげます。    (1)〔天皇を中心に、文武の百官が左右に並ぶ。〕というご回答に関連して。   その施設は、http://tukineko.pekori.jp/heian/daidai/daidai.htmlにおいて、どの施設のどんなお座ということになりましょうか。   いわゆる“たかみくら”ということになるのでしょうか?  〔君子南面してよく天下、おさむ。とは古来の人口膾炙の語です。   ヒンドゥでも、東は聖なる叡智の方向、西は物象化の方向、北は聖なる霊の方向、 南は種族反映と政治の方向になっており、また、境とか間というのは、 つまり丑寅などは鬼神の方向でありますので、お座所が南向きでであることは理解できております。〕  (2)衛府は左右になります。左近は左で東。右近は右で西。   確かに、“左遷”という用語もありますが、やはり東が低いということになるのでしょうか?   西は、日、没する方向ですが。     (3)確認:左近の桜、右近の橘でありましたでしょうか?  (4)大極殿は、式典の施設となっていますが、まつりごとのための施設はどの施設なのでしょうか。  (5)天皇を中心にして居並ぶ、ということなのですが、どういうときに居並ぶのでしょうか。   何かの式典においてなのでしょうか?  (6)付随事項:   (1)“右顧左眄”ということばがあります。これはこの居並ぶ百官と関連するでしょうか?   (2)http://tukineko.pekori.jp/heian/daidai/daidai.htmlにおいては大極殿が図示されておりませんが、どこらあたりにあるのでしょうか。   たくさんのことを申し訳けありませんが、網羅的でなくて結構ですので、どうかよろしくお願い申しあげます。

  • 相手を後ろから呼んだ時に、振り向く方向で自分に対して好意があるかないか

    相手を後ろから呼んだ時に、振り向く方向で自分に対して好意があるかないか判断できると見たことがあるんですが、これは男女共通心理ですか? というのも、好きな男性に用事があって話しかける際、呼んだわけじゃないのですが、左側の腰の辺りを後ろからつんつんしたんです。そうしたら、何故か右から振り返って、回れ右しちゃって。何で、そんなめんどくさい動きになっちゃったのかなって思いまして(笑)

  • 方向指示器

    道交法では「右左折、進路変更、転回---」等々書かれてますが。 例えばですが走行中の道が前方で右(左)に直角に曲がっていても指示器出しませんよね。右に行くしかないですから。もし前方がT字交差点になっててその道が右向きの一方通行だった場合右に行しかないですよね。これって前者の場合と同じだと思うのですが。 また自動車専用道路の合流車線(高速の加速車線)も本線に合流するしかないですよね。 方向指示器は他車(他者)に自分の車の挙動を知らせるのが目的ですよね。なんか腑に落ちないんですが。

  • 方向音痴が直る方法を教えて下さい。

    私は、生まれつきの方向音痴です。子供の頃からよく迷子になりました。 慣れない道などで、2,3度曲がるともう右も左も、南も北も訳分からなく時が多々あります。 大きな駐車場などでも、何処に止めたか分からず、右往左往してしまいます。(止めた時は分かっているつもりで、よくその場所の番号を確認しないのも悪いのですが..) 分かっている道からはずれると、もうダメですね。 根っからのせっかちである私は、そんな時すぐイライラして、よけい冷静な判断が出来ない状態に陥ります。 こんな愚かな私でも、方向音痴が直るでしょうか? コツなどありましたら、ご教示下さい。 よろしくお願いします。