• ベストアンサー

「ほいちょう」「むつこい」のルーツは?

 ずっと以前からの疑問です。私の母は包丁のことを「ほいちょう」と言います。母は神戸の人なので、神戸の方言かと思っていたのですが、聞いてみると違うことが判明。どうやら広島の出身である祖母が使っていたようなのですが‥この呼び方が使われている地方はあるのでしょうか?それとも母のオリジナルなのでしょうか?!  もうひとつ。私は「料理が脂っこくて重い」ことをよく「むつこい」と形容するのですが‥これもルーツが分かりません。両親の出身である関西系の言葉ではないようですし、私が幼少の頃暮らした東京の言葉でもないようです。これまた私のオリジナルなんでしょうか?!  ルーツをご存じの方、「私もその言葉、使う!」という方、いらっしゃいましたら是非ご一報下さい。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • inoue64
  • ベストアンサー率29% (334/1115)
回答No.2

調べてみました。 「ほいちょう」(包丁) 佐渡の国中地区(トップページ→は) http://www.on.rim.or.jp/~mhiroshi/saredo/hohgen/hohgen.html 新潟県羽茂町(トップページ→方言集→は行) http://www.imasy.or.jp/~janome/kantou/main_kantou.html 北海道(トップページ→は) http://www.sh.rim.or.jp/~akarin/dialect/] 「むつこい」 愛媛県 (しつこい・くどい・味が濃い) http://www.nhk.or.jp/kotoba/05ehime/kotoba10/05kotoba10_all.html (むかむかする・むかつく) http://member.nifty.ne.jp/junjunGAL/languageL_R.html 土佐 (味がしつこい。こってりしている) http://www.inforyoma.or.jp/takasago/kusunose/step/page1-4o.htm (味が濃い) http://www2.justnet.ne.jp/~k-toshi/hougen.htm →ム行 (味が濃い) http://www.win.ne.jp/~hosokawa/tosaben.txt 広島 (油っこい) http://www14.u-page.so-net.ne.jp/gf6/junko-8/mhirosima.html (油っこい、味が濃い) http://www.hiroken.ne.jp/~pooh1/hogen01.htm トップ→ま行 (しつこい) http://www.sky-net.or.jp/toshi/hiroshimaben1.htm →む 宇和島 (くどい) http://www.rpm.or.jp/ujc/uwareg.htm →く 沖美町 (油こい) http://ww4.tiki.ne.jp/~jf4wuv/adoresu.htm →方言→▲up 阿波 (あぶらっこい) http://www.mandala.ne.jp/yoshinogawa/awaben.htm

maretaro
質問者

お礼

 どうも初めまして。maretaroという者です。  いや~、詳細な調査結果をどうもありがとうございました!方言関係って、結構ネットで調べられるものなんですね‥知らなかったです‥。  それはともかく、膨大なURLリストに感動です。こんな短時間で‥。わざわざどうもありがとうございましたm(_ _)m  しかし、こうして見ると、2つの言葉とも、案外広い範囲で使われているんですね。私の周りでは誰一人としていなかったのに‥(^_^;)。

その他の回答 (1)

  • polnareff
  • ベストアンサー率52% (119/225)
回答No.1

 maretaroさん、こんばんは。  「ほいちょう」という言葉は広島では使われている言葉のようです(参考URL参照)。また、北海道でも使われているようですが、北海道の場合は全域で使われていると考えるよりも、歴史的に広島や岡山などの中国地方から入植された方々が多かった地域で今でも使われていると考えた方が妥当かも知れません。 北海道で使われている例:http://www.sh.rim.or.jp/~akarin/dialect/h.htm  また、「むつこい」という言葉も「味がくどい」とか「油っこくてしつこい」といったような意味で広島県や高知県、愛媛県などの四国地方や瀬戸内海周辺の地域で使われています。  http://www2.inforyoma.or.jp/~yaku/yosakoi/tosaben.htm  http://www.hiroken.ne.jp/~pooh1/hogen-ma.htm  お役に立てれば良いのですが。では、失礼いたします。

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Himawari/2544/yoshiko.html
maretaro
質問者

お礼

 初めまして。maretaroという者です。  迅速なご回答をどうもありがとうございました!いや~、そうだったのか~‥と感動してしまいました。納得。  トータルするに、この言葉は2つとも、広島の祖母から流れてきた可能性大ということですね(笑)。既に祖母は亡くなっているので確かめようがないのですが、他地域に心当たりがないのでおそらくそのルートでしょう。  とりあえず、「勝手に新語を造っていた」のではないことが分かって安心しました(^_^;)。本当にどうもありがとうございましたv

関連するQ&A

  • 「いっぽかんち」って知ってますか?

    私の母は靴や靴下などが左右違う事を「いっぽかんち」と言います。 方言なのかなと思っていたんですけど、 よく考えてみると母方の祖母や叔母がその言葉を使っているのを聞いたことがないんですよね。 母に聞いたら方言だって言うんですけど…。(母は四国出身です) 「いっぽかんち」って方言なんでしょうか?

  • 左利きと言う意味の古語・方言について

     私は左利きです。  特に自分からはこれといったきっかけがなければ誰にも言わないですが、他人から左利きであることを気づかれたとき、「ぎっちょ」とか「サウスポー」はよく言われますが、私の 祖母(80歳前後の世代・宮城県沿岸部出身)は昔から「左ちょっけ」と言います。  調べたら、お隣山形の方言で「ちょっけ」は、すばしっこいとか、触るとか言う意味があるらしいので、他人と違って左手が器用、左手で何かに触る、と言う感じの意味合いなのかなとはなんとなく思ったんですが、祖母以外で「左ちょっけ」という言葉を使う人も知っている人すらも出会ったことがありません。  私も宮城県で生まれ育ちましたが、地元の友人や昔の同僚に聞いても「左ちょっけは初めて聞いた」と口をそろえられ、もちろん他のいろいろな地方出身の友人何人かにも聞いてみたことがありますが、「左ちょっけ」という言葉を使う人も知っている人も聞いたことがある人も1人もいませんでした。  左ちょっけって本当に方言なんでしょうか?  それとも、祖母の幼少期や若い頃に当時の家族か友人の集まりか何かで使われていた造語のようなもので一般的な言葉ではないんでしょうか? 祖母本人にも何度か聞きましたが、「おばあちゃんたちは昔からそういうんだ」と言って聴かないので、祖母の地方の方言か昔の言葉なのかなとも思ってたんですが、あまりにもどこでどの年代のどの地方出身の方に聴いてみても祖母以外「左ちょっけ」という言葉に聞きおぼえがある方すら出あえないので不思議でしょうがなく、質問させていただいた次第です。 「左ちょっけ」と聞いたことがある、知っている、使ったことがある方はいますか?

  • 声のトーン(方言など)で気になった事ある方ていますか?。

    声のトーン(方言など)で気になった事ある方ていますか?。 私は東京出身 旦那は広島県出身で、ナマった標準語 旦那のあらゆる言葉が怒って聞こえて 「そんな怒らなくてもいいじゃん」て言うと 「怒ってない」という事が何度かあって 方言のトーンの差というのがわかってからも、怒られてる感じがして、どうも慣れません。 怒ってるみたい、とかて気になるのて私だけかしら?。

  • 祖母の名前が知りたい。

    母が幼少期に両親(私の祖父母)が離婚し、 祖母は、母を置いて家を出ていきました。 母はその辛い思い出のためか、私に祖母の事は何も語らなかったので、 私は祖母の名前も顔も知りません。  ただ、亡くなったという事だけは昔、何かで聞いたことがあり、知っています。 (母と父も故人です)   母を産んでくれた祖母は何という名前だったのかだけでも知りたくなりました。 でも、親戚にも知る人が今は殆どいません。 役所に行けば調べられますか? それを調べる理由を書類に記載しなければならないと思いますが、 「自分のルーツが知りたくなったから」だけの理由で調べることは出来ますか? 変に思われないでしょうか? 遠出をしても構いません、調べ方を教えて下さい。

  • 「ソンノジョウ」? 何??

    ボクの祖母(確か75歳超)が、「案の定(あんのじょう)」という言葉を『ソンノジョウ』と毎度言っています。毎度気になります。 因みに祖母は大阪の出身で、結婚で大分県へ移り住んで今は名古屋で暮らしてます。 方言か何かでしょうか?とても気になっています。。

  • 方言を直したいです。直し方教えてください。

    最近方言が直したくなりました。 私の父は鹿児島出身、母は大阪出身で、今は福岡に住んでいます。 父も母も家で普通に方言使いますので、鹿児島弁と大阪弁が毎日聞こえます。 しかし、私の言葉の状況は鹿児島弁でも大阪弁でも博多弁でもない変な方言になっちゃってます。 イントネーションは鹿児島弁+大阪弁、単語は博多弁。 三つの方言が混ざった、まるでクレオールみたいなものです。 小さいころから友達や周りの人に「どこの出身なの?」とか「変な方言使うな」とかよく言われます。 これじゃどこの地域に行っても同じ言葉言われるだけですよね? 標準語かせめて一つの方言に直したいです。 方言を直すにはどうすればいいでしょうか。 ちなみに自分がどんな状況でどんな感じで喋ってるのかすら分かりません。 何から始めたらいいですか?

  • 劇場版アバレンジャーについて

     とりあえず、どこに書いていいか分からなかったので、最も無難なここに書かせていただきます。  さて、先日劇場版「アバレンジャー」を観に行ったのですが、本編の最後、闘いを終えたアバレッドが「あ~、えらかった~」と言いながら伸びをしていましたが、「えらい」って、方言(広島・山口近郊)ではないのでしょうか。確か設定では、彼は愛知県の出身(役者の方もそうらしい)だそうですが、愛知でも「えらい」と言うのでしょうか。以前大阪で言って通じなかったので、標準語ではないはずですが。  どなたかその辺に詳しい方、ご一報願います。

  • 方言??

    この前学校で 「別にこれでいくない?」 って言ったら「いくない?笑」って隣の席の子に笑われました。 「いくない?」っておかしいんですか? うちの母も祖母も使ってるから普通だと思ってたんですけど、方言とかなまりだったりしますか? ちなみに祖母は長野出身です。 ちなみに、「いくない?」は 「い↑く↓な↓い↑?」って感じのイントネーションです。 わかりにくくてすみません(汗)

  • 様々な都市

    転勤先の選択肢がいくつかあります。 東京、神戸、広島、福岡の中で選ぶとしたらどこが良いのか。 客観的に様々な意見や経験を聞きたいのでここで私の出身地等は伏せます。 転勤族の友人曰く、 東京は大都市で便利だが人が多すぎて冷たいのでストレス多い。 神戸はお洒落で住み良いが関西色は否めない。 広島は温暖な気候で自然も多いが方言と人間がガラ悪い。 福岡は食べ物も美味しく美人も多いが短気で喧嘩っ早い土地柄。 とのことでした。 皆さんの声を聞かせてください。

  • 西の方言について

    私は東京生まれ東京育ちなんですが、先日鳥取出身の母と 母「○○って言葉知ってる?」 私「うん」 母「これって西の方言?東京で実際使ってる人見たことないけど」 私「そうかも・・・でも東京の人も普通みんな知ってるよね」 みたいな会話をしました。 後でそれが方言なのかそうじゃないのか調べようと思ってたんですが、その言葉を忘れてしまいました・・(馬鹿 “ヘタレ”“えぐい”“おおきに”などのように、元は西の方言なんですが、今は全国共通で使われている、もしくは使ってはいなくても理解できる言葉って何かありますか? たしか動詞だった気がするんですが・・・・ わかりにくくてすみません;回答宜しくお願いします!