• 締切済み

眼振について

4歳の私の次男についてご質問いたします。3歳児検診において眼振ではないかと言われ、眼科において数カ月のスパンを置きながら検査してきた結果、「眼振で、視力が右0.3左0.7で、更に強い遠視で、眼鏡が必要」と診断され、次期診察で、遠視の度合いを検査し、眼鏡の処方箋を、という段階です。4歳のこどもに眼鏡を使用させるのがとてもしのびなく、更に、眼鏡をしたからといって視力が回復する保証はない、とのこと。とってもかわいそうで、不安で一杯です。この子の眼は将来どうなっていくのでしょうか。また、眼鏡を使用するしか方法はないのでしょうか。もっと効果的な治療方法はないのでしょうか。どうぞ、よいお知恵を拝借いたしたく、よろしくお願い申し上げます。

  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数4

みんなの回答

回答No.3

眼科勤務の看護婦です。 どうか、遠視の眼鏡、かけてあげて下さい。 視力が回復する可能性、確実ですとは、医療者がわからは、言えませんが、かけなければ、どんどん悪くなっていってしまう可能性があります。 子供さんからしても、遠視の場合は、遠くも見辛く、近くはもっと見辛い状態です。 眼鏡を掛けたほうが、お母さんのお顔も見やすくなり、重たくてちょっと可哀想ですが、ご自分から掛けてくれるようになってくると思いますよ。 この場合の説明のあった、視力というのは、眼鏡をかけての視力のことだと思います。 両眼で見て0,7を保てれば、車の運転もできますし、学校の授業でもそう支障はないのでは? これ以上下がる事がないように、というのが、眼科のスタッフの仕事だと思います。 医者ではないので、ちょっと不安なのですが・・・。 確実に良くなるとはいいきれないけど、良くなるかもしれない、って思って、どうか、眼鏡、掛けてくださいね。 インターネット初心者なので、参考URLとか、なくてごめんなさい。 どうぞ、おだいじに。

sasarin
質問者

お礼

直接医療に携わる方からのアドバイスとして重く受け止めました。勇気を出して決断したいと思います。ありがとうございました。

noname#211914
noname#211914
回答No.2

以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか? 「不随意の眼球運動」 この中で特に「考慮すべきこと」「一般的原因」「家庭での治療」と関連リンク先を参考にしてください。 ◎http://homepage1.nifty.com/jibiaka50/memaigansin.htm (めまいと眼振について) ◎http://www.kufm.kagoshima-u.ac.jp/~op/general/mys.htm (眼球振盪) ご参考まで。 お大事に。

参考URL:
http://leo.city.naze.kagoshima.jp/housecall/cgi-bin/view.cgi?1_20_36_0_0_0
sasarin
質問者

お礼

ありがとうございました。大変参考になりました。

noname#24736
noname#24736
回答No.1

下記のメールマガジンは参考になりませんか。http://www.melma.com/mag/20/m00000820/a00000074.html 下記のページは参考になりませんか。 http://homepage1.nifty.com/jibiaka50/memaigansinsentenn.htm

sasarin
質問者

お礼

こういうメルマガがあるとは知りませんでした。早速登録して情報交換したいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 眼振

     メガネを作る際、担当の方から、眼振が著しいと言われました。眼科に行く予定なのですが、眼振を治療するには一般にどのような方法があるのか教えてください。

  • 7歳の息子、遠視と乱視

    現在7歳の息子ですが、学校での眼科検診で引っかかり、眼科での詳しい検査で遠視と乱視と言われました。視力も出ていないと...恥ずかしながら目の事は色々と無知であり調べていく内に恐ろしくなってきてしまいました。眼鏡の処方箋では R +2.75(s) −2.00(c) 180(AX) L +2.00 -2.00 180 という数値でした、眼鏡屋さんでは数値が結構凄いねとの事。 現在眼鏡をつけて生活していますが、この年齢から視力が出てくるの不安で心配で仕方ありません。誰か詳しいお方がいらしたら何の情報でも良いので教えて下さい、よろしくお願い致します。

  • 【遠視】眼科と眼鏡屋の診断が異なりどちらも信用できない

    22歳女性、学生です。 目が疲れやすく、眼鏡をかけているとましですが、遠くも近くもぼやけて上下にブレているように見えます。 90分の授業の後半では手元のレジュメも黒板も、見えないほどではありませんがぼやけて見えづらいです。 視力には昔から自信があったのですが、昨年の夏頃から目が疲れやすくなり眼科に行ったところ「遠視の乱視ですね、子供の頃はなんともなかったんですか?」と言われました。 眼鏡はあってもなくてもいいようだったのですが、見えづらくて困っていたので処方箋をもらい、安い眼鏡屋さんで初めて眼鏡を作りました。 しかしその後もあまり改善せず「初めての眼鏡だから少し弱めにしておきましょうか」という眼鏡屋さんの言葉が気になり、3ヶ月後に私の目の最大の強さで再び眼鏡を作ってもらいました。 それでも長時間の作業では見えづらく、他の眼科2件に診てもらいましたがやはり遠視性乱視で、ドライアイもありませんでした。 「眼鏡を作り直すとしたら?」とレンズを合わせてもらったところ遠視の度を少し上げることになりそうだったのですが、今の眼鏡で様子を見ましょうということでした。 処方箋は貰いませんでしたが遠視の度を上げてもいいのかと思い、その後眼鏡屋さんで視力を測ってもらいました。 すると「遠視の度を上げる??むしろ下がっているんですが…眼科でそう言われたのですか?うーん…」と言われ眼鏡は作りませんでした。 別の眼鏡屋さんでも「遠視の人で遠視が下がって乱視が上がることも割とありますよ~」ということでした。 遠視が下がっているようなので始めに作った弱めの眼鏡も使っていますが、弱めの眼鏡も強めの眼鏡も合っていないように思います。 眼科では気球を見る機械と5m視力表で眼鏡のレンズを合わせ、乱視の検査はほとんどないことも気になっています。 大学病院ならしっかりとした検査をしてくれるのではないかと思ったのですが、紹介状がないと厳しいようだったので関係のある開業医に診てもらいましたが、様子を見ましょうということでした。 質問をまとめると、 一体どこで診てもらえばいいのでしょうか。 眼鏡に関しては眼科より眼鏡屋さんなのでしょうか。 第一、眼鏡の使用で改善するものなのでしょうか。 大学病院関係の眼科で「改善しないので大学病院の紹介状を書いて下さい」とは言いづらいですし… 同じような症状の方や知識のある方、アドバイスお願いします。

  • 遠視性乱視は、ワックでよくなりますか?

    6歳の女児の母です。 学校の眼科検診で右1.2 左0.7で、初めて診療を受けました。 遠視性乱視と言われて、メガネでの矯正をすすめられて処方箋をもらいました。 私は、眼鏡は無縁でしたから勝手ながら少しショックで、眼科を変えたりして、なんとか「眼鏡は絶対必要です」と言われないようにと思っていました。でも、やはり2つの眼科医さんに眼鏡の必要性を言われたので、子供と頑張ろうと思い眼鏡屋さんにいく決意をしました。 ところが、偶然会ったお友達に「ワックで治るんでは、○○眼科にいってみたら?」と言われてまた考えているところです。 三軒目の眼科さんになるわけですが、電話したところ「とにかく来て欲しい」とのこと ワックという言葉は初めて聞くのですが、どこの眼科医でも通常使うものなのでしょうか? 近視だけに有効なのでしょうか? 処方箋を見ながら、また決心が揺らいでいます。もし三件目の眼科医さんも結局同じことをおっしゃるのなら、行くのをやめて眼鏡やさんにいこうかなと思います。 ワックで遠視も治療できますか? 右 (s)+0.75(c)-0.75(A) 180 左 (s)+2.00(c)-1.50(A) 170 右目視力 1.2(1.5*+0.75DC-0.75D A*180) 左目視力 0.7(0.7*+2.00DC-1.50DA A*170) よろしくお願いいたします。

  • 視力検査での判断基準について(眼振あり)

    眼科での視力検査で、正しい検査方法を知りたいです わたしは、眼振があり、常に地震時のカメラ映像のように ランダムに視野が揺れております 緊張すればするほどそれが強くなります そんな場合、視力検査でも輪の抜けた部分が常に移動するので ハッキリと上だとか言えないのです たぶん、なんとなく、さっきとは違ったからその逆で・・・など想像 により答えるっていうのは、ちゃんとは見えていないのに、それを見えたというのは おかしいと自分では思っており、間違いなくハッキリ抜けている位置が明確にわかった ものだけ正しい位置を答える、その結果が本当の視力と思うのですが ぜひ眼科医師や健康診断医師など専門家の方にお答え頂きたいのですが ぼんやりでも多分でもその視力の大きさは見えた事になるのか? やはりハッキリ自信を持って言えるモノに限っていいのか? そのへんの判断をどう捉えればいいでしょうか? このような質問はありそうでなかったので質問します また、とくに私は眼振なので、なおのこと難しいです アドバイスよろしくお願い致します

  • 遠視、近視、乱視の判断

    眼科では当然の事と思いますが、眼鏡店でも遠視、近視、乱視の判断は出来る物なのでしょうか? 今回は目の検診もかねて眼科で眼鏡処方箋を作ったのですが、眼鏡店でも判断が出来るのであれば次回眼鏡を作る時は、直接眼鏡店で検査して作ろうと思います。 今回の眼科検査では弱い混合性乱視でしたが、医師の診察は異常なしでした。

  • 眼振の眼鏡について

    私の主人が眼振です。主人は、大型トラックの運転手です。小さな頃から眼振ですが、両目で見る場合は1・0以上あるので運転しています。去年、免許の更新がありました。普通免許の場合は、両目で測定するのですが、大型免許の場合は片目ずつ測定するようで、眼鏡が必要だと更新時に言われました。免許取得時よりも視力も悪くなってきたようです。何度かやり直し、何とか更新できましたが、次回の更新は難しくなるように感じています。 眼振の症状としては、普段は何も感じません。片目で見ると言う行為の時は、片方の黒目を見るものに対して目尻まで寄せ、両目を開けて見ています。どうしてそんな見方をするのか聞いたところ、眼球が落ち着かないが、目尻まで寄せると落ち着くからだそうです。横にスタッフ等のエンドロールが流れるテレビ番組がありますよね?その横に流れる文字が、止まって見えるそうです。 そこで質問なんですが、眼科に行き眼鏡を作りたいと考えていますが、眼鏡を作る際に片目ずつの測定となりますが、両目では見えているのに、片目ずつの矯正になると、反対に見づらくなるのでは?と思っています。両目で測定し、眼鏡を作ることは出来るのでしょうか?それと、眼振患者はレーシックは出来るのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 眼振と緑内障について教えてください

    三ヶ月の息子が小児科受診時に、眼振があるということで眼科検診をすすめられ、今日検査してきました。 「右の眼圧は20以下、左は30を越えてるということでしたが、泣き叫んでいるからかも知れず、よくわからない。また、視神経の形状で疑わしいのは緑内障だが、これもはっきりとはわからない。眼振は今日見たところでは確認できないが、眼振は治す方法はない。緑内障は失明する。」 というようなことを言われ、不安はつのり、結局一ヵ月後の再検査となりました。 検査は、看護婦さんに預けて泣き叫ぶなか行われたので、しっかり目の動きは確認できなかったのではないかと思います。 早く原因がわかり、何らかの手立てを・・・と思っています。 必要なら手術も受けたいと考えています。 本当に眼振を治す方法はないのでしょうか。 緑内障だった場合、どういった経過をたどるのでしょうか。 これらを進行させないために、日常気をつけたり、行うことができる訓練などはないのでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • 子供の遠視

    先日、学校の検診で、小1の娘が近視と診断され、眼科で再検査するように言われ、眼科で見てもらったところ、左目1.0で乱視 右目 0.7 で遠視。 と診断されました。 眼鏡で矯正の必要があるとのことで、眼鏡も注文済みです。 お伺いしたいのは、この検査に誤診の可能性は有るでしょうか? 検査は調節を麻痺させて視力を測る、というものです。 お医者には右目の数字 0.75 というのが 遠視を表しているといわれました。 左目は 1.25 でした。 機械を使うので、間違いないとは思うのですが、医者によって診断が変わるということは有り得ますか?(別の眼科でも検査をしてもらうべきか迷ってます) もうひとつは、別の方の質問に子供の遠視は小学校入学までが大事。 というようなことが書いてあったのですが、すでに7歳の娘は視力を矯正するには遅かったでしょうか? 今からでも眼鏡で矯正すれば視力回復は望めるでしょうか? 私自身が強度の近視で眼鏡&コンタクトなしでは生活できないため、娘が今からそうなってしまうかと思うと辛いです。 よろしくお願いいたします。

  • 小学生の遠視について教えてください

    6才の小学1年生の娘が遠視といわれました。 学校の眼科検診で遠視の疑いがあるといわれ、眼科に検査にいきました。 結果、視力は     右目→1,5     左目→1,0 でしたが、遠視の度数が 0,5で、0,75から矯正眼鏡が必要とのことでした。 しかし、今回は簡単な検査しかしておらず、もし心配であれば サイプレの検査を受けてくださいと言われました。 神経を麻痺させて検査し、1~3日くらい目がぼやけるということですが、 もしかして何か支障が出てしまう場合等はないのでしょうか?? 子供に受けさせるのがとてもこわいです。 また、もし矯正の必要な遠視だとわかった場合、眼鏡しか方法はないのでしょうか。 (例えば軽度の場合は訓練でも治るとか、字を書いたりするときだけ眼鏡をかけると少し楽になるとか。) 知識がなく、不安がいっぱいです。 専門的な知識をお持ちの方、どうか教えてください。

専門家に質問してみよう