• ベストアンサー

CPUクーラーのt取り付け方向

こんにちは。自作初心者的な質問をさせてください。 構成は以下の通りです。 CPU: AthronXP 2800+ Burton CPUクーラー:GIGABYTE Neon Cooler 7 ED721-LC ケース:オウルテック OWL-PCBM-01  つい最近までCPUがやたら高温で普段は68度くらいで安定。シバくと高いときには83度くらいまで上がったりしていました。ちょっとしたゲームをすると78度くらい普通に出ていました。(MBの温度は30度くらいなので問題ないと思うのですが。。)  さすがに心配になってきたので、高いグリスを買ってきて(1枚600円くらいの銀入りシート)、ファン+ヒートシンクを取り付けなおしたら、無負荷時でだいたい58-60度で安定、通常時で64度くらい。負荷を与えるとそれでも74度くらいまで上がってしまいます。 やっぱり今の温度でも結構高いですよね。で、心配になってきたのが、もしかしたらCPUクーラーの取り付け方向(左右)です。SocketAなので、マイナスドライバーを使って、引っ掛けるタイプなのですが、今は、MBの内側が、ドライバーなどを引っ掛けて引っ張る側、外側が始めに引っ掛けておく側なのですが、これで正しいのでしょうか?  あるいは、CPUクーラーって、一方向にしか付かないものでしたっけ?今ついているのなら間違っているはずがありませんか? また、他にもCPUクーラー取り付け時の注意点などありましたらよろしく御願いします。 よろしくお願いします。

  • dd44
  • お礼率94% (395/419)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#161749
noname#161749
回答No.1

SocketAでCPU取り付け用のソケットの爪に引っ掛ける形で装着させるタイプだから左右の方向間違いとかは起こさないはずです、 ファンコンとかで速度コントロールさせてるとかはありませんよね? PCケース内部の空気の通り具合は充分ですか? CPU周りでケーブルとかが邪魔してませんか? 吹きつけタイプのクーラーみたいだから、 熱くなった空気をまた吸い込んで吹き付けてるとかはありませんか? GIGABYTEの製品HPのグラフでは61度ぐらいになってるから、 CPUの温度センサの誤差で多少高めに測定されてるかもしれないし(センサーは結構ズレがあるから)、 それとPCケースや内部の組み方によっては吹き付けよりも吸出しにした方が効率が良い事もありえます、 ケース前面から吸い込んだ外気をマザー上面に沿わせ、 CPUクーラーのファンで吸い上げてフィンに通し冷却させ、 熱くなった空気をケース背面の排気ファンに導風させる形にする、 自分の場合クーラーマスターのシプレムProで吸出しにして、 さらにスカート履かせてフィン下部から吸気させ、 ファン上面にダクト付けて排気ファンに導風させて数度温度が下がりましたね、 似たような事してるユーザーの例。 http://www.takajun.net/storyp040706.htm

dd44
質問者

お礼

>左右の方向間違いとかは起こさないはずです、 それを聞いて安心しました。 >GIGABYTEの製品HPのグラフでは61度ぐらいになってるから、 GIGABYTEとして60度くらいが標準ということですね。それならば特に高くはないようなので安心しました。2chの書き込みなんかを見ると、標準のクーラーでも40度くらいの人が結構いるので、60度では高いのかと思っていました。 >ファンコンとかで速度コントロールさせてるとかはありませんよね? ED721-LCはファンコン無しの製品で、回転数は1950回転くらいです。ですので60度は標準くらいかもしれません。 また、ケースはCPUクーラーの真正面に通気穴のあいているタイプですので、エアフロは問題なさそうです。側面のケースの蓋を取り外していても、温度に変化はありません。ケースは前面と側面から空気を吸い込んで、背面のケースファンから排気という形式なので、これはこれで考えられていていいような気もします。 いろいろと参考になりました。ご回答ありがとう御座いました。

dd44
質問者

補足

ご報告します。解決致しました。 原因はですね、「やはりCPUクーラーの取り付け方向(前後)が逆だった」です。 今一度、クーラーを取り外し、グリスの接触していた部分をよく見たら、明らかにヒートシンクの中心部からズレていました。ヒートシンクの中心部は銅で熱伝導を良くしてあるのですが、その中心の銅の部分から半分ほどはみ出していたのです。 そして、よく見るとやはりヒートシンクの形状も左右対称ではないので、取り付けミスのようでした。 そこで、もう一度グリスを薄く均等に塗り直し、クーラーの留め具を全快と逆になるように取り付けてみると、見事に温度は、平常時32~35度、高負荷時40度程度と一気に20度以上下がりました。 しかし今回は参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • mayuyuri
  • ベストアンサー率38% (108/282)
回答No.2

ヒートシンクを手で触ってみてください 本当に60度以上なら熱くて触っていられないし 火傷することもあります。 なま暖かいだけならクーラーの取り付けが 不適切な可能性が高いです。 ソケットAは、クーラーが段差部分に乗り上げて、斜めに取り付けてしまったりする可能性があります。 クーラーが斜めに傾いていませんか (マザボの横方向からよくみてください)

dd44
質問者

お礼

>クーラーが斜めに傾いていませんか (マザボの横方向からよくみてください) 一度確認してみます。アドバイスありがとう御座いました。

関連するQ&A

  • おすすめのcpuクーラー

    ケース:value wave 400wslb MB:msi 865g neo2 pls メモリ:pc3200 256MB×4 CPU:pentium4 2.4AGhz CPUクーラー:リテールクーラー 常時CPU温度:45℃ 高負荷時:55℃ 現在上記のような構成で稼動させています。 それで、最近暑くなってきたのでCPUクーラーがうるさくて困っています。それでCPUクーラーを変えようかと思っているのですが・・・。 予算は5000円以内で、静音性に優れ、冷却性もリテールを上回るものを探しています。 どなたかおすすめのcpuクーラーを知っている方おりますでしょうか? 返信宜しくお願いします。┏o

  • CPUの温度上昇について

    いろいろやってみて行き詰ったんでご相談させて下さいませ。 現在の構成は下記の通りです。       CPUはPEN4 631 MBはASUS P5LD2 STANDARD メモリ バルク PC-5300 512MB ×2    ケース WINDY MP-PRO1800    ビデオカード ASUS EN7600GS マザボ付属の温度測定ソフト(PC-PROBE)にて温度計測を行うと、CPU温度、アイドリング時で50~60度間をふらふらと不安定。数秒で10度程度変わることもあります。負荷時は65度前後で安定。MB温度は42度からだんだんと上昇。45~46度くらいで安定。BIOS画面での温度もほぼ同じくらいになります。 あちこちで検索してみて調べたところ、65nにしては少々高すぎると思い、CPUファンをリテールから刀775に変更しましたが状況はほとんど変わりません。 CPUクーラーの取り付けかと思い、つけなおしてみましたが、特に異常は無いようでした。CPUクーラーを触ってみましたが、ほんの少し温い程度です。 チップセットのヒートシンクはやや暑いくらいで、おそらく40度前後かと思われます。 排風はほとんど室温と変わりません。室温は28度です。 この状況は、正常でしょうか?CPUクーラーのグリスは、ヒートシンク側とCPU側の両方に、薄く塗りました。グリスの向こうが透けない程度です。 何が悪いのかよくわかりません。または正常なのかもしれません。 ぜひご教示をお願い致します。 マザボのBIOSのアップデートをすべきなのでしょうか?

  • CPUクーラーの性能と冷却法について教えてください。

    最近自作PCを始めました。 CPUクーラーをリーテルクーラーに変えてみたところ、室温が24度の時、アイドル時がCPU温度が40~43度、高負荷時が45~最高51度です。(MBのユーティリティによる) 高いような気がします。 クーラーは「ANDY SAMURAIMASTER」を使用して、 購入時にMBにつけるときにそのままだと若干浮いてしまい、自分で調整をして密着させました。 グリスも適量塗ってありますし、温度の高くなる原因はなにが考えれるでしょうか?? 同じCPUクーラーを使っていらっしゃる方、アドバイスお願いいたします。 その他、原因と考えたのは、 ケースをはずし、はずした後の温度を確認、1~2度の差が出る →ケース内は熱がこもり気味エアフローに問題。排気と吸気が前後に1つしかない。 これから気温が上がり、夏場の熱対策でよい方法があれば、お願いします。水冷式の導入も考えてるのですが、なるべく費用がかからないように冷却したいです。 CPUクーラーや冷却にお詳しい方よろしくお願いします。 長文申しわけございません。 PCのスペック OS XP HOME MB ASUS P5B CPU Core2Duo E6600 HDD hitachi 200MB メモリ 2MB グラフィック エルザ GeForce7600GT

  • CPUの温度が高過ぎる?

    CPUの温度について質問させていただきます。自作パソコンなのですが『ペンティアム4 3.40eGHz システムバス800MHz』のCPUで、CPUクーラーはギガバイトのもの(もちろん3.40GHzに対応)です。 この環境でのCPU温度が下記の通りです。 低負荷時(何もしていない) 65℃~69℃ 高負荷時(ソフトで意図的にCPU使用率を100%にした時) 85℃で安定 今までCPUの温度は(物にもよりますが)だいたい低負荷時が40℃、高負荷時は60℃ぐらいだと思っていましたので、いくらペンティアム4が高熱なものだと言っても不安です。 この温度は正常でしょうか?またCPU温度に関しまして何かアドバイスがございましたら御願いいたします。

  • 軽くて静かなCPUクーラー

    ゲームをしたり何か計算をさせたりすると激しく爆音がするので CPUクーラーをリテールの物から変更しようと思うのですが 良さそうな物は重量が結構あり、結構取付が厳しそうなので軽い物で ある程度不可をかけても爆音にならないCPUクーラーを探しています。 (リテールクーラーの無負荷時くらいの音までが理想) [CPU] Pentium4 540 [ケース] Air-9017BK [M/B] MSI 915G Combo-FR 宜しくお願い致します。

  • CPUクーラーの取り付け後に

    はじめに私のPCのスペックです。 OS ⇒ Windows Vista Home Premium M/B ⇒ MSI P35 Neo-F CPU ⇒ Core 2 Quad Q6600(2.4GHz) メモリ ⇒ DDR2 PC6400 3GB VGA ⇒ GeoForce 8600GT CPUクーラー ⇒ SCYTHE製 ZIPANG グリス ⇒ シルバーグリス使用 リアファン ⇒ SCYTHE製 KAZE-JYUNI (120mm 800rpm 40.17CFM) リテールクーラーからZIPANGに変更後、Vista対応のCPU温度監視ソフト「Core Temp」を使用し温度を計測したところ、「アイドリング時」「ネット閲覧時」の温度がリテール時より平均して+4℃、最高で+6~8℃になりました。 しかし、逆に「3Dゲーム使用時」「エンコード等の高負荷時」の温度は以前より最高で8~10℃近く下がりました。 CPUクーラー変更後、3日間で計18時間程使用しており今の所何の障害も発生してはいませんが、私の様に「アイドリング時」「ネット閲覧時」がリテールより上昇して、「負荷が高めの動作」の時はリテールより大きく下がるというのは通常なのでしょうか? ご教授宜しくお願い致します。

  • CPUクーラー ヒートパイプ式の寿命

    現在CPUクーラーはリテールファンのものを使っているのですが、OC時、 どうも音が気になり、また回転速度も安定しません。(うるさくなったり急に静かになったり)温度も高負荷時55度と高めです。 そこで、もう少し静かなものでも買おうかと思って探していると、 ヒートパイプがついているものをよく見かけます。 購入予定はVortex Plus RR-VTPS-28PK-R2なのですが、 (1)ヒートパイプには寿命があるのでしょうか?またあるとしたら、どれくらい使えるものなのでしょうか? (2)このクーラーの取り付けは、ヒートパイプが下にくるよう取り付ければいいのでしょうか? (3)製品詳細に、幅、高さ、奥行きという説明があったのですが、幅と奥行きの定義がよくわかりません。 CPUクーラーの場合、幅、奥行きとはどこをさしているのでしょうか?

  • CPUクーラー交換後にCPU負荷が高くなりました。

    CPUクーラー交換後にCPU負荷が高くなりました。 今まで使っていた組立PCが壊れ新たに組立てたPCに極薄型CPUクーラー(CGU-NK54TZ)を使用していたのですが、CPU温度が高く困っていたのでCPUクーラー比較などで検索をかけ、鎌アングル リビジョンB(SCANG-1100)CPUクーラーが静音、冷却に優れているというレビューを見てイー・コミュニケーションより先日購入いたしました。 しかし、いざ交換後に以前ではCPU負荷がそれほどなく雀龍門で遊べていたのですが、鎌アングルに変えてからCPU負荷が50%以上になり画面がカクカクするようになりました。 以下がそれぞれの製品情報です。 極薄型CPUクーラー(CGU-NK54TZ) http://www.century.co.jp/products/pc/supply/cgunk54tz.html CPU温度:負荷なし(48度±3)、負荷あり(75度±5) 鎌アングル リビジョンB(SCANG-1100) http://www.scythe.co.jp/cooler/kama-angle.html CPU温度:負荷なし(43度±3)、負荷あり(50度±5) 製品の取付後の違いといえばCPUファンのコネクタが極薄型では3PN、鎌アングルでは4PINでした。 交換手順は極薄型はM/Bの裏からネジで止めているので鎌アングルと交換する時にM/Bからコネクタを取り外してケースから出し、鎌アングルと交換しました。 各パーツ情報 M/B:ASUS P5KPL グラフィックボード:GIGABYTE GeForce 7600 GS 256M(GV-NX76G256D-RH) CPU:Intel Pentium4 HT Prescott 3.2G メモリ:DDR2-800 1G×2枚 HDD:Hitachi HDT725032VLA360(300G) HDD:WDC WD20EARS-00S8B1(2T) OS:Windows XP Professional SP3 以上になります。 解決になるヒントがどうしても欲しいので些細な事、何でも結構ですのでご教授ください。 あと必要な情報が足りなければご指摘いただければ追加していきますのでよろしくお願いいたします。

  • CPUクーラーについて

    CPU:athlon x2 5200+ CPUクーラ:KABUTO SCKBT-1000 友人のPCなのですが、OSの再インストール中にPCが突然落ちてしまったので、BIOSでCPU温度を確認すると75℃となっていました。 ケースをあけてCPUクーラーを確認すると、CPUクーラが曲がっていてヒートシンク部がずれているように見えます。左と右の口を外してとろうとしたのですが、かなり力を入れてもとれません。無理矢理すると横のひっかけている口が折れそうなので、今日はとりあえず引きあげました。 今度なおしに行くときに、何を準備しておけばよいでしょうか。 ドライバー、グリス、リテールファン(CPUクーラーの口が折れたときCPUクーラーは使用せずリテールファンを使用しようかと思います) 口が折れてしまったときに口はなんという部品なのでしょうか?

  • 12cm以下のCPUクーラーで

    高さ12cm以下で、できるだけ冷えて、できるだけ静かで、できるだけ安い CPUクーラーのおすすめを教えて下さい。 最近、Intel corei7-870 にクーラーマスターのVortex Plusという製品を取り付けたのですがあまり効率がよくないようで、レンダリングの高負荷時には温度が80度になり かつうるさく、リテールクーラーと何も変わらない状態です。 パソコンはミニタワー型なのですが、サイドパネルが一部内側に入り込んでいるので12cm以下のCPUクーラーしか搭載できません。 ご経験談やおすすめのCPUクーラーがありましたら紹介いただけたらと思います。よろしくお願いします。