• 締切済み

マーク2について質問です。トルコンの故障について

GX71のマーク2ATに乗るものです。この前ドライブしてたら急にアクセルを吹かしてもまったく速度が乗らず、滑ってる感じがしたので、止めてボンネットをみて様子を見るとATFが結構汚れてました。そして近くの修理工場にもっていくと、トルクコンバータが悪いと言われました。修理をしたいのですが、どういった方法がベストでしょうか?またどれくらいかかりますか?よろしくお願いします

みんなの回答

  • now2150
  • ベストアンサー率50% (17/34)
回答No.7

オートマミッションを交換したことがあります。 mark222さんの質問と皆さんの回答をざっと目を通したのですが、 メカに疎いので、ピンボケ回答かもしれませんが、 交換の記録を提示してみます。総額10万かかりました。 1990/9月登録 スカイライン ターボ 2000/1/末 オートマミッションより液漏れ  走行156430Km 2000/2/1 オートマミッション交換 2000/2/9 整備料 102658 技術料 部品 数量 単価 金額 中古オートマミッション 1.0 58000 58000 リヤーオイルシール 1.0 380 380 フロントオイルシール 1.0 390 390 オートマオイル 6.0 1500 9000 オートマミッション着脱 取替 30000 工賃30000 部品代 67770   合計 97770

  • kamizo
  • ベストアンサー率43% (17/39)
回答No.6

ちょっと気になりましたので、再度回答します。 FRのAT交換は、固定ボルトを外しジャッキで支えてやれば簡単に交換が出来ます。逆にFFですとATはエンジンに付いている為、エンジンを下ろさなければならず時間と手間がかり工賃もかかります。 気になったのは修理代です。このATであれば、相場で5万~8万(中古/新品はもうないでしょう。)。工賃も3万~5万位で、かかっても13万~15万です。一度他の修理工場に当たって見たら如何でしょうか?

  • kamizo
  • ベストアンサー率43% (17/39)
回答No.5

トルクコンバーターは、エンジンの回転力をオイルを介し出力軸へ伝達しているだけですので、一般使用が原因でまず壊れる事はありません。(ここが壊れていればリコールになる位の出来事です)これは、ATのトルコン~出力軸までの間で、ATクラッチプレートの磨耗が起きていると考えるのが一番です。(もしくは遊星ギヤの破損) 時間があれば、ATを分解しクラッチプレートを交換するのがコスト的にも有利です。(新品でも、サービス部品設定されていれば数千円レベル)が、一般の人がやるには大変です。これをディーラー等のサービスでやるにしても時間がかり費用が借りますので、他の方がおっしゃる様に リビルト品を使用しAT全体を交換するのが一番です。

noname#2430
noname#2430
回答No.4

GX71マーク2ですか、以前私も載ってました。 懐かしく思います。 修理については、みなさんが言っている様に移植が一番安価で 行なえます。解体屋にたくさん出回ってますので5万前後で 直せるでしょう。ただ、余計な突っ込みかもしれませんが、 何かこの車に特別な思入れが有りますか?もし有っての修理ならば すばらしい事です。しかしないのならば、買い替えを進めます。 今なら、10万前後の同型ポッキリ車が有ります。 あと何年乗るかを検討し、どちらが徳か考えて見てください。

  • cacoll
  • ベストアンサー率21% (253/1156)
回答No.3

ATFが壊れて車を買い換えました。 まずはディーラーにいかれることをお勧めします。 交換の場合見積もりは40万以上になりました。 最悪は買い換えられたほうが良いんではないでししょうか?

  • hanako
  • ベストアンサー率28% (16/57)
回答No.2

mark222さんATの修理は金額が高いのでたいへんですね。 現在どれくらいの走行距離なのでしょうか? 過去にATFの交換をされたことはありますか? 最近GSやカー用品店でもATFの交換を宣伝していますが交換も賛否両論があるようです。 一般的に修理はリビルト品に交換するのが一般的でしょう 修理代金を押さえるには中古のATに載せかえるのも方法だと思いますがリスクはありますよね。GX71系の車はたくさん売れていましたので玉はたくさんあると思います。 修理代はリビルト品で工賃を入れて6万~8万くらいではないでしょうか

noname#225520
noname#225520
回答No.1

 GX71というと相当旧いマークIIですね。 トルコンが滑るくらいだと10万キロはオーバーしてるのじゃないでしょうか?ATは基本的にOHが非常に難しいと言われていて、それだけ費用もかかるようです。一番手っ取り早いのがATミッション載せ替えではないでしょうか?もちろん工賃も相当なものだと思います。修理工場さんからはそのあたりの話は無かったのですか?

mark222
質問者

補足

 いろいろなかたから親切な教えてくれてありがとうございました。週末ぐらいしか乗っていなかったので走行距離は6万キロにはいったばかりでした、でも買ってからもう16年目だし見た目とは裏腹にもう中身は年老いてるのは事実です(^^)。  買い換えることも考えたのですが、結構型が古いので塗装は焼けてるし、シートとかも色落ちしてるものが多そうなので、買い替えは今のところありません。中古のATミッション乗せ変えという方向で話が今すすんでいます。たぶん20万円近くはする感じでした。  またなにかあったらよろしくお願いします。  白のかっこいいGXのマーク222でした。

関連するQ&A

  • ロックアップ付きトルコン

    現行モデルのMOVE (マイナーチェンジ前)に乗っています。 これには、ロックアップつきトルコンが付いています。 4速または3速で走っている時、アクセルを踏み込むと、シフト位置はそのままなのに、急に1000rpm以上上がります。この時、「ロックアップが解除」されたのでしょうか。 (何速に入っているかはインパネの液晶に数字が表示されるので、変速されていないことは分かります。) この場合、トルクコンバーターで回転数の減速(エンジン回転数とトルク増)が行われていると解釈してよろしいのでしょうか。

  • 非純正ATFオイルによる故障?

    オデッセイ3000ccV6、6年目走行85000キロATの故障で約40万円の修理費が必要、3年前の車検時走行45000キロ時にATFを交換(非純正)交換してもらった修理工場は格安車検を売り物にしている○○ッ○でした。他の修理工場で聞いた話ですがホンダ電子制御ATはデリケートで純正以外は故障しやすいとの事、私は素人なのでその様な知識はまったくありません。○○ッ○が不勉強なのではないのでしょうか、この事と故障の因果関係はあるのでしょうかまった○○ッ○に責任はとえるのでしょうか、どなたかよろしくご指導のほどお願いいたします。急な出費で家計は火の車になりそうです。泣きたい気持ちです。

  • カマロ、電子制御装置の故障(長文です)

    年式は96年、フルエアロ、ローダウン車です。この間走っていたら急に電子制御装置のチェックランプが点灯し始め、アクセルを踏んでも吹き上がらなくなりました。自宅が近かったので自宅まで走って帰り、ボンネットを開けてみるとものすごく硫黄の匂いがたち込めていました。恐ろしくてそれ以来乗っていません。何か原因があるのでしょうか?また修理工場まで友人に牽引して行ってもらう予定なのですが、牽引ロープを引っ掛ける場所が見当たりません。無いのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • AT オートマのトラブルに詳しい方、アドバイス願います。

    日産 グロリア HY33に乗ってますが、先日急に明らかな滑りが出て、整備工場に持ち込みました。 軽い金属音が2~3回した後に、すべる様になった旨の状況を伝えた事もあり、ATミッション自体が壊れたとの判断でリビルト品に乗せ換えました。 修理完了後は元の状態に戻り、問題なく走行出来たのですが、100キロ程走行した段階で、また修理前と同じ現象が出てしまいました。 確かな整備工場で間違えの無いリビルト品である事を考えると、別の部分が本当の原因である様に思えるのですが、どうなんでしょうか? 因みにトルクコンバーターは変えて無いとの事です。

  • ATジャダーとマウント。

    何時もお世話様です。平成9年式のレグナムに付いてお尋ねします。 暖気してから10km程走ると、AT3~4速・40~60km/h・1500~2000rpmに達した所でATジャダーが発生します。アクセルを戻すと直ぐに消えますが、踏み込むと再び発生します。対策としてATFを純正品に交換した所、幾らか良くなりましたが、完全に直ってはいません。修理工場では「マウントが劣化しているので、それが原因ではないか?」と言いますが、費用が高額である為、躊躇しています。他の識者の方々のご意見も伺いたく思い、投稿しました。どうぞよろしくお願いします。

  • トルクコンバータ式オートマチックトランスミッション

    トルクコンバータ式オートマチックトランスミッション(以下AT)を勉強中です。どなたか、お詳しい方から回答をいただけますと、非常に助かります。 1、一般のATでのエンジンのトルク マニュアルトランスミッションでは、アクセルを緩めてクラッチを切るのと同時にギアチェンジをしますが、一般のATではアクセルを緩めず(エンジンコントローラもトルク制御をしない)、ギアチェンジ中にエンジンのトルクがトランスミッションにかかりっぱなしになっている。しかし、変速ショックは許容範囲でスムーズに行われる。理由として、 ・トルクコンバータが入力と出力の回転差を許容する ・非常に短い時間でクラッチ動作を終了するので、エンジンのトルク減は不要 (なんらかの異常でクラッチ動作時間が長くなると、エンジンが吹け上がってしまう) 正しいでしょうか? 2、ハイクラスATでのエンジンのトルク制御 高級車では、AT変速ショックをより少なくするため、エンジンとの統合制御(リタード等でトルク減)を行うものもある。しかし効果は限られており、しかも制御が有効な条件が限られている。 (参考 http://www.geocities.jp/blue31cima/duet-ea.htm) 正しいでしょうか? その際、なぜ条件が必要なのでしょうか? 3、スムーズな変速を求めて 上記2が正しいとすると、いわるゆATではエンジンのトルク制御をしてもスムーズな変速に限りがあり、対策としては、多段ギア、CVT、デュアルクラッチの方がより効果的。 正しいでしょうか? その際、ATのショック低減の本質的な限界はなんでしょうか? 以上です。できれば明日の会議に間に合わせたく・・・・ 何卒、どうぞよろしくお願いいたします。

  • スズキ・セルボの故障 

     スズキ・セルボの故障で原因がわからず困ってます、症状は 走行中のエンストです、走行中、急に回転数がさがりアクセルを踏んでも燃料がでてないような感じがし エンストを起します 修理に出してはじめに点火プラグ、コードを取替えました、しかし症状はかわりません すぐに再修理をお願いしましたが チョークを調節?したといってましたが 同じ故障が発生 もう同じ修理工場にだしてもしょうがない気がしてます (燃料系 インジェクションやポンプの電気系はお願いしてもみてくれません)どうすればよいでしょうか? 自分でできることはないでしょうか?

  • AT車でのブリッピングはどんな構造?

    最近、スバルレガシーや日産のZなどトルコンAT車にも関わらず、減速時にブリッピング(アクセルを吹かす操作)を自動的に行う車が出現してきました。 セミATで物理的断続式クラッチを持つ車なら、クラッチを切った瞬間にブリッピングを行い回転を合わせる作業を自動的に行うのもわかるのですが、常時繋がっているトルクコンバータを用いたトルコンATはどうやってブリッピングを行っているのでしょうか? クラッチを切らない状態でアクセルを吹かしているの?

  • AT車 ギア滑り

    今、94年製のジープグランドチェロキー(AT車)に乗ってます。因みに走行距離は25万キロです。3ヶ月前くらいからアクセルを踏んでもギアが噛み合ってないような感じで空回りし、暫くアクセルを踏みつづけていると急に繋がって発進します。段々、ひどくなっているような気がします。因みに信号で止まってる時にカタカタ揺れだし、頻繁にエンストします。 断定するのは難しいかもしれませんが、原因は何が考えられるでしょうか?それと、もし修理すると大体いくらぐらいかかるでしょうか? 自分で検索した結果、トルクコントロールやATオイルが原因なのかなと思ったりもするのですが、いまいち良く分かりません。回答よろしくお願い致します。

  • 車の焦げ臭いにおいについて

    2011年式デミオ ATですが、新車時から、坂道に急加速などしたときに車内に焦げくさい匂いがする (しばらく大人しく運転すると匂いがおさまる、外気は導入していない、ボンネット開けてエンジンのぞいてもにおわない)ため、Dらーに相談しましたが原因がわからずに、様子見することになりました。 現在、走行距離は約3万、匂いの頻度は新車時より少なくなった気がしますが、相変わらず焦げくさい匂いがたまにします。 あまり、いい気がしないので、なんとかならないのかと思います、 AT関連でないかと素人考えで推定しますが、ATFとか交換しても、原因は解決しないでしょうか?