• ベストアンサー

スイカの表面にアバタが・・・・

家庭菜園でスイカを栽培しています。 現在10Kg程度に育ったものが3ヶ、5Kg程度のものが10ヶ位育っていますが、そのうち2~3ヶのスイカの皮の部分に直径8~10MMくらいのアバタみたいなものが10~20ヶくらい出来ています。 これは病気なのでしょうか? 食べても良いのでしょうか? 判断できずに困っています。 ちなみにスイカの葉っぱは半分くらい枯れかかっており アバタの発生しているスイカは直射日光にさらされた状態にあります。

noname#211360
noname#211360

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nijuroku
  • ベストアンサー率57% (35/61)
回答No.1

こんにちは、 スイカのアバタというのは、デコボコしているのですね、 デコボコしたところの、色はどうでしょうか? 黒もしくは茶色であれば、炭素病、斑点病あたりでしょうが・・ 単に、デコボコだと原因はよくわかりません。 もしも、病気だとしても、すでに大きいので、食べるに関しては大丈夫です。 10キロのスイカ(よく育っていますね)を1つ試食してみてはいかがでしょうか? 中身はほとんど問題ないと思いますよ。

その他の回答 (1)

noname#21649
noname#21649
回答No.2

「あばた」が何か.理解できませんが「葉が半分ぐらい枯れている」ことから.多分乾燥による生育障害だと思います。 甘みがほとんどなくなる可能性が有りますが.うちでは特にきにせずに食べています。 あと.スイカの玉の色を良くするために.直射日光に当てる場合があります。

関連するQ&A

  • スイカの表面が茶色に変色!

    家庭菜園でスイカを栽培して3年目になります。 今年の台風で苗が痛めつけられたのが原因と思いますが、 スイカの生長が止まって表面の上のほう(ヘタの周辺)が 薄い茶色に変色しその範囲がだんだん大きく(現在直径20CM程度)なっています。 これって、病気なのですか? スイカは現在25CM程度まで大きくなっていますが、 これ以上大きくなる様子はありません。 このスイカは収穫して食べても大丈夫でしょうか? どなたか教えて下さい。

  • 里芋の表面のつぶつぶは何?

    家庭菜園の里芋 とてもおいしいのですが、剥いているときに硬いつぶつぶが丸い方ではない下半分にたくさんあります。 皮をはぐように剥くと一緒に取れて,あとがボツボツとあばたの様で気持ちが悪いのですが、あれの正体は何でしょうか。店で買った里芋にはあまりないような気がします。

  • 家庭菜園のスイカにアブラムシ!

    数年前から、家庭菜園で西瓜の栽培をしています。 昨年も被害にあったのですが、アブラムシが大量に発生して、 現在、1本の苗が中心から直径1.5mの範囲で枯れそうになっています。 他に3本の苗がありますが、そちらにもアブラムシが発生してるのをみつけて このままでは「全滅」の危機が迫っています。 スイカは大きいので直径15cm程度まで育っています。 あまり農薬は使用したくないのですが、現在スミチオンを薄めて局所的に2回散布しましたがあまり効果がないみたいです。 どなたか、対処方法をご教授ください。

  • 小玉スイカが大きくならない理由

    野菜栽培初心者です。ピノガールという品種の小玉スイカを5月末にひと苗ホームセンターて購入したものを植えました。無農薬、無肥料で育てました。中々大きくならず、やっと直径7センチほどになりました。15センチぐらいになるかな?と思っていた所、実の根元のツルが茶色くなりました。収穫期ということで、収穫。中は熟してないだろうな?と身を割ってみると中まで真っ赤でとても甘くて美味しかったです。 小玉スイカの成長が遅く、半分ぐらいのサイズだったこと。それでも中は真っ赤で美味しかったのはどうしてでしょうか? 補足ですが、スイカのなかなか実がつかず、他の人の小玉スイカが10センチほどに育った頃、ようやく実がひとつつきました。これも、ツルの処理を知らず、聞いてカットした後に実がついた次第です。

  • 初心者におすすめのベランダ家庭菜園

    引っ越して日当たりの良い広めのベランダがある部屋に引っ越したので、家庭菜園をやってみたいなと思っています。ただ、今まで観葉植物程度の栽培経験しかなく…こんな初心者でも育てられる野菜を教えてください! ちなみに、ベランダは南向きで今の時期は11時位から16時位までは直射日光があたっています。また、ベランダに水道はないので洗面所等で組んでジョウロでの水やりになります。

  • ワイルドストロベリーの根っこが土から出てきてしまいます・・・

    いつもこちらでお世話になっております。 栽培初心者です。 ワイルドストロベリーを種から育てています。 育て始めて3ヶ月弱というところですが、新しい葉っぱが出てくるものの今までの葉っぱが枯れていき、土から茎を押し出し根っこが出てきてしまう状態です。 この種はおしゃれな雑貨屋さんなどに売っているような小さなプランター付きのものです。 今年6月初めに直径5センチぐらいのプラスチックのプランターに、付属のお湯でほぐす土を入れて種をまきました。 すぐにたくさん芽が出て大きくなってきたので直径約15センチ、高さ約20センチのプランターに植替えしました。 一度プランターをひっくり返してしまい、救出できた苗だけ育てています。 その苗の根っこが最近土から出てきてしまい、茎を土の中から押し出しているような状態です。 葉っぱは大きくなっても最大直径1センチくらいまでなると端っこが茶色くなってきてしまいます。 それでも新しい葉っぱが茎からどんどん出て来ているので、育ってくれているというのは分かるのですが。。。 そこで (1)なぜ根っこが茎を押し出して土から出てきてしまっているのでしょうか。  プランターが小さいのでしょうか。 (2)しっかりとした茎と葉っぱにするにはどうしたらよろしいのでしょうか。 育てている場所は日当たりのいい東向きの窓辺です。直射日光は当てていません。 風通しもいいのですが、日中は自宅に誰もいないため窓は開いていません。 水も土の表面を毎日触って、全体的に乾いていたら下までしみる程度にあげています。 栄養剤などは分からないのであげていません。何度かお米のとぎ汁をあげたことはあります。 私が結婚した時に友人にプレゼントでもらったもので、出来れば枯らしたくないと必死です>_<; どうぞよろしくお願いいたします。

  • 健康な新芽の色について

    はじめまして、園芸初心者のものです。現在『永田農法』による鉢植えでのトマト栽培に挑戦中なのですが、新芽の葉の色による判断方法および、その処置方法を教えてください。 現状:発芽から10日ほどで本葉ができたところです。現在葉っぱの色が紫色なんですが、どう対処すればいいのでしょうか? 1.直射日光を浴びすぎて葉っぱが日焼けしすぎたので、日陰で様子を見る。 2.液肥が切れたので、液肥を散布する。 3.いたって健康なので、現状維持。 さて、どの対処が正しいのでしょうか? 諸先輩方のご指導のほどよろしくお願いします。

  • モンステラの葉っぱが黒くなってしまった!切った方がいいですか?

    我が家のモンステラの葉っぱが一部黒くなってしまいました。 全部の葉ではないですが、半分程が黒くなりました。 普段は直射日光の当たらない場所にインテリアとして置いているのですが、 今日は天気がいいからよかれと思ってベランダに出した事が原因だと思います。。。 ネットで調べた結果、直射日光に当たったことが原因の 『葉焼け』ではないかと思ったのですが、 この場合、黒くなった葉はきってしまった方がいいのでしょうか? また、切る場合、家に園芸用のはさみはないので、 台所用はさみで切る事になりますが問題ないでしょうか? よろしくお願いします。

  • うちのムシトリスミレが大ピンチ!?

    家で栽培していた国産(温帯高山性)のムシトリスミレが山野草鉢の整理のとき直射日光に当ててしまい、あった葉のうち半分くらいが茶色く融けてしまいました。幸い死ななかったのですが、1週間くらい経って、冬芽状のものができてしまいました。株のダメージによる植物の生理的な対応なのでしょうか?これからこの株どうしたらいいですか?枯らしたくはありません。

  • 柿の切株の保存方法

    樹齢100年程の柿の木を伐採し、その切株を、将来テーブルや置き物等にしようと切り取って、皮を剥き、下に5センチ位の角材を置き、直射日光の当たらない小屋に入れてありました。 この時期(梅雨)の湿気の為、カビが生えて来てしまいました、キノコが出てくるかも... 特に、入り組んでいて取りきれなかった皮の辺りとか、角ですね、おそらく下面もだと思います。 何か良い保存方法、対処方法等ありましたら、ご教示下さい。 変な薬剤等を使い、シミに成ったらと心配しています。 また、重量もそそらく100kg以上あると思われますので、簡単には動かせません。 伐採して半月ですので、まだ触ると湿り気を感じる位の状態です。