大学講義のレビューサイトを立ち上げようと思っています

このQ&Aのポイント
  • 大学講義の詳細な情報を得られるサイトを立ち上げる計画です。法的な問題や意見を聞きたいです。
  • サイトの趣旨は講義内容の実態を分析し、履修者の参考になるデータベース的役割です。レビューは私自身が行います。
  • サイトの内容に関して法的な観点でも意見をいただきたいです。例えば、講師の実名の掲載や講座の受講者への影響について。
回答を見る
  • ベストアンサー

大学講義のレビューサイトを立ち上げようと思っています。

前回の質問は私の不手際で削除されましたので、 またよろしくお願いします。当方私立美大の1年生 です。講義とその履修登録の形態について思うところ がありまして、「学生の目から見た、講義内容の詳細 な情報を得られるサイト」の立ち上げを計画しました。 法的な問題はないか、客観的に見てどう思うか、など 広く意見をお聞きしたいと思っています。 シラバスを見た限りでは面白そうだと思ったのに、 自分にあわなかったなど、「履修登録をする前に もっと詳しく講義の内容を知りたかった」と 思うことが度々ありました。以上のような経緯から 思い立った計画なのですが、批評という形になるの で、法的な観点も含めて慎重にやらねばと思っています。 サイトの趣旨は「講義内容の詳細な実態を履修者の 視点から分析し、閲覧者の今後の履修登録の参考に するデータベース的役割」です。コンテンツは、私 自身が履修した講義の内容についてのレビューが 中心です。授業の実態、講師の様子、指定テキストの 値段と使用状況、教室内の雰囲気、試験内容、出欠の 確認状況、どれくらい眠いのか、単位は取りやすい のか、など面白おかしく、且つ的確にレビューして いこうと思っています。 辛口の批評をしたい訳ではなく、良さをアピール したい講義も多いのです。しかし私1人のレビュー では一面的になってしまうので、BBS等も設置し、 投稿形式で他からも幅広く意見を募ることができれば と思っています。 サイト内容に関して、法的な観点でお聞きしたいのは 1-サイトの主旨自体に問題は? 2-学外の人に講義内容を公表することに問題は? 3-講師の実名を掲載しても良いのか? 4-サイトの影響により講座の受講者が減少し、  講師に不利益となった場合、責任を問われるか? などです。法的な点以外でも気付いた点、こうした ら?という意見等ありましたらお願いします。

  • eve-3
  • お礼率83% (229/273)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 135k11
  • ベストアンサー率30% (22/72)
回答No.1

 それって講師を鬼や仏に分類するやつに似たものですよね?聞いた話ですが参考になれば・・・  講師の授業の批評をWEBで公開していたけれど、良くない(鬼の)批評をされた講師たちからクレームが相次ぎ閉鎖したとか。場合によっては、その講師の名前を検索すると、それが1番目にきてしまったりするみたいですので、講師に不利益になるような内容は避けたほうがいいと思いますよ。

eve-3
質問者

お礼

早々の回答ありがとうございます。 鬼や仏に分類ですか。。そこまで極端なレビューを 書くつもりはないです。というか、書けないです。 少なくとも今まで履修した授業は、良い面もあり 悪い面もありで、どちらかと言えば良い面の方が 大分多いかな、という感じなので。。 悪い面にしても、学生の側が工夫をすれば 緩和される場合もありますので(例えば高額の指定 テキストを買っても授業では殆ど使わない、という ことが事前に分かっていれば、その時だけ図書館から 借りてくる対策を取る、など) その講義の長所短所をできるだけ客観的に、閲覧者が 自分なりの対策をとれるようにレビューを書きたいと 思っています。 実名の件は迷っています。法的に問題は無さそう なのですが、仰るとおり、風当たりの問題が ありますよね。名前は伏せる(調べれば分かって しまうのですが)という方向でも検討してみます。

eve-3
質問者

補足

前回まったく同じ質問をしたのですが、規約に 違反する書き方をしていまして、削除の対象に なってしまいました。その際に2人の方が回答 して下さっていたのですが、お礼を書き込む前 に質問自体が削除されてしまいましたので、 お礼の返信が出来ませんでした。お二方に この場を借りてお礼申し上げます。 ありがとうございました。 質問した時間帯が悪かったのか、あまり回答が 集まりませんでしたので、日を改めて再度 質問させて頂こうと思います。皆さんに広く 意見を伺いたいので、よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 大学講義のレビューサイトを立ち上げようと思っていますが。。

    前回時間帯が悪かったのか、あまり回答が集まりませんでしたので、再度お願いします。 当方私立美大の1年生です。講義とその履修登録の形態について思うところがありまして、 「学生の目から見た、講義内容の詳細な情報を得られるサイト」の立ち上げを計画しました。 法的な問題はないか、客観的に見てどう思うか、など 広く意見をお聞きしたいと思っています。 シラバスを見た限りでは面白そうだと思ったのに、 自分にあわなかったなど、「履修登録をする前に もっと詳しく講義の内容を知りたかった」と 思うことが度々ありました。以上のような経緯から 思い立った計画なのですが、批評という形になるの で、法的な観点も含めて慎重にやらねばと思っています。 サイトの趣旨は「講義内容の詳細な実態を履修者の 視点から分析し、閲覧者の今後の履修登録の参考に するデータベース的役割」です。コンテンツは、私 自身が履修した講義の内容についてのレビューが 中心です。授業の実態、講師の様子、指定テキストの 値段と使用状況、教室内の雰囲気、試験内容、出欠の 確認状況、どれくらい眠いのか、単位は取りやすい のか、など面白おかしく、且つ的確にレビューして いこうと思っています。 辛口の批評をしたい訳ではなく、良さをアピール したい講義も多いのです。しかし私1人のレビュー では一面的になってしまうので、BBS等も設置し、 投稿形式で他からも幅広く意見を募ることができれば と思っています。 サイト内容に関して、法的な観点でお聞きしたいのは 1-サイトの主旨自体に問題は? 2-学外の人に講義内容を公表することに問題は? 3-講師の実名を掲載しても良いのか? 4-サイトの影響により講座の受講者が減少し、  講師に不利益となった場合、責任を問われるか? などです。法的な点以外でも気付いた点、こうしたら?という意見等ありましたらお願いします。

  • 講義途中で投げたい

    講義途中で投げたい こんにちは 自分は大学の3年生です 学科の友人に誘われてある授業を履修しました その授業はちょっと特殊な授業で研究材料費という形で普段納めてる授業料とは別に、直接教授に2万円払っていました 友達がめっちゃ勧めてくるし、シラバス見る限り面白そうだったので親に頼んで履修してみました ところがいざ授業が始まってみたらなんの、想像と全然違う、課題の数が尋常じゃない、精神的も体力的にもかなり疲れる、の割には得られる単位数が少ない あと、この授業、あんまり僕が将来やりたいことと関係ないのです 友達が誘ってくれたからと、視野を広げるという意味だけで履修しました だから研究内容になんも思入れもないのです こんだけ体力と精神と時間使って辛い思いして、将来自分の力になるのかと言われたらすごく疑問です あと、これ捨てたとして、卒業にはなんも問題ないのです あとは必修科目と学科の選択講義10単位取れば卒業できるのですが、僕は今年、必修と選択講義16単位登録してます この授業の単位が2単位だから仮に捨てても14単位は取れる計算になります この授業捨てても卒業できるどころか、単位にお釣りが出るレベルなのです だからこの授業をがんばる意味が本当に疑問になってきました でも、親に2万円追加で出してもらってること考えると...... あと、この授業の教授の他の授業を僕は履修してるのです そっちは本当に面白いし、将来やりたいことの予行演習になるので全力でがんばりたいのですが教授の目が..... (他の授業の方ではその教授はアシスト講師みたいな扱いでメインの教授は別なのですが) あー、単位捨てたい 単位取れたとしても次に繋がらなさそうだから辛い みなさんならどうしますか?

  • 批評とレビューに違いはある?

    以前どこかのサイトで「レビューは販促、批評は作品を論理的に解説するもの」みたいな説明を見ました。 確かに、本に限らず、レビューと銘打ってるのはクチコミ的な内容が多いし、 批評と銘打っているものはプロのライターや知識が深い人が書いている事が多いような気がして、 納得していたのですが、“レビュー”の意味を調べたら「評論。批評」という事でした。 批評とレビューに違いはあるんでしょうか?

  • 大学(教授)レビューサイトについて質問

    米国の学生が利用する教授レビューサイトに”Rate My Professors”というものがあります。 http://www.ratemyprofessors.com/ 当サイトは、履修したクラスと担当教授の詳細が数値などでレビューされているため、これから受講す る学生にとって非常に参考になります(時間と授業料を無駄にしたくないですからね)。 ここで質問です 1.現在、日本の大学生が利用している同じようなサイトはあるのでしょうか? 2.仮に存在しない場合、上記のようなサイトは日本で利用されると思いますか? 3.利用されない場合の理由(ex.法律上の理由、慣習の違い) 4.利用される場合の条件 全ての質問でなくて結構ですので、意見を頂けたら助かります。宜しくお願いします。

  • 通販サイトなどでのレビュー(批評・意見など)が当てにならなかったソフトはありますか?

    最近は、大手の通販サイトでのレビュー(プレイ後の感想・批評・意見など)や 大型のレビューサイトなどで、事前にソフトの内容や自分に合っているかどうかなどを確認して 実際に購入するかどうかを決めている人も増えてきているのではないかと思います。 自分もそのようなレビューを参考にしたこともありますが ・前評判が高かったのに、レビューでは酷評されていたので購入意欲が無くなった ・ほとんど知名度が無いが、レビューでは絶賛されていたので購入意欲が湧いてきた のような見方をしている人が多いのではないかと思います。 ただ、レビューも結局はそれぞれの人の捕らえ方次第でいくらでも変わってきそうで レビューでの評価と、実際に自分が遊んでみた感想とが合致しないこともあるように思います。 今まで皆さんがレビューを参考にして購入したソフトの中で このようにレビュー内容と実際に遊んだ感想とが合致しなかったものはありましたか?

  • 大学 履修していない授業

    現在履修登録中の私大一回生です。 「履修登録のコツ」と検索をかけたところ やりたいことよりもまず単位とあちこちに書いてあります。 先輩に履修組んでもらっても大体そんな感じにされました。 ここで本題 さすがにゼミや実験は無理がありますが 講義形式で気になるものがあり、それを登録せずに受けるのは講師側からみてどうなのでしょう? やはりつまみ出されますかね?

  • お勧めのアニメレビューサイトはありますか

    普通にゲームソフトのレビューや感想を読みたいなら、私はいつも以下のサイトへアクセスします。 ps2の場合、http://psmk2.net/ Xboxの場合、http://xboxmk2.moo.jp/ アニメのレビューも読みたいけど、勧めのサイトがありますか。以上のゲームソフトレビューサイトのように登録本数や投稿数が多い上に、レビュー内容も比較的にちゃんと書いてあるアニメレビューサイト。

  • amazonカスタマーレビューの書き方について

    非常にマニアックな質問ですみませんがamazonのカスタマーレビューについて質問します。先日ある嫌いな漫画についてレビューを書き込んだら、つい辛口になってしまったようで、書き込んだ後何日待ってもサイトに書き込んだレビューが載らなかったのでメールで問い合わせたところ「レビューの内容に不適切な表現や他のお客様を不快にさせる表現があったため非掲載となりました」という返事が返ってきました。 他の方のレビューを見ても結構キツイ事を書いてる人でも載ってる人は沢山いるのでなぜ私のレビューだけが?と思いました。 (一言で「辛口」と言ってもただ「嫌い」や「良くない」だけでなく「良くない理由」もきちんと述べたつもりだったのですが・・・。) amazonのカスタマーレビューを書いてる方は、辛口な批評をする時、どこまでなら書いてもいいと思われますか?

  • ホームページ レビューサイト作り

    今、私はホームページを作っています。そのホームページ内容は漫画のレビューサイトです。いろいろな方の意見や評価を自分のサイトに載せたいと考えています。そこでレビューを書いて貰う為のページを作りました→http://manngamonn.web.fc2.com/rebyu-toukounewfile.html ページは作れましたが、そのレビューを回収する方法が分かりません。「レビュー投稿する」というボタンは付けましたが、ただついているだけでクリックしても当然何もなりません。  ・どうすれば書いてくれたレビューを回収できますか? ・また回収できるようにしても、レビューを回収するルートを利用して、ウイルスを送ってくる人がいたりして、ウイルスが感染してしまう可能性はありますか? 回答お願いいたします。 ちなみにホームページ作りで利用しているサイトはFC2です。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • みんなのキャンパス「My授業」登録の方法

    みんなのキャンパスの「My授業」に、「履修中」の講義を登録したいのですが、操作方法が分かりません。 私が現在履修しようとしている講義についての口コミがまだ存在していない状態です。これだとポータルサイトの意味がないような気がしますが。 同じように新規開設や講師の変わった講義を受けていて、「みんなのキャンパス」を利用されている方がいらしたら、どうお使いになっているか教えてください。