• ベストアンサー

ピアノの調律をされている方へお聞きします

家にカワイのグランドピアノがあります。 1年に2度ほど、調律師さんに調律していただくのですが・・・。困ったことに、1週間もすると音が狂ってしまうのです。 最初は再度来ていただいて調律し直していただいたのですが、そう頻繁に呼んでいては、こちらの懐が持ちません。 そんなわけで、今は「気持ち悪いな~」と思いながら弾いています。普通に聴く分には分からない程度の狂いかもしれませんが、私は絶対音感があり、どうしても気になってしょうがないのです。 調律師さんは「部屋の温度やエアコンによる湿気が問題」「体調が(調律師さんの)よくなかったからかも」「ピアノのクセがある」「理由がわからないこともある」とおっしゃっていました。 ピアノの部屋は防音室仕様になっております。 湿気も温度もかなり気をつけております。 レッスンに使用しており、1日数時間弾く日も多く、やはり使用頻度の高い鍵盤に狂いが生じています。 今来ていただいている調律師さんはこの道20年以上のベテランの方なのです。 でも、もう1つあるアップライトの調子も調律していただいてから悪くなってしまい(中で音が反響しているような感じになってしまい、もう一度調律していただいても直りませんでした)私としてはこの方にずっと御任せしていいのか、分からなくなっています。 一生懸命やって下さる方なのですが。 このような場合、どうしたら良いのか、どうか御指南下さい。

  • 音楽
  • 回答数3
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jazz04
  • ベストアンサー率34% (43/123)
回答No.1

調律師ではないんですが、一般的な話として・・・ 調律のピンを何度も回していると当然ゆるんできます。ピンが緩むと、弦もすぐに緩んでしまいます。 ピンがゆるむ原因は、当然ピアノが古くなるとピンとピンを打ち付けている穴が磨耗してゆるくなってきます。 また、調律の人の癖というか・・・調律の為に人一倍ピンを回す人はピンがはまっている板の穴を磨耗させる時期が早まってしまいます。 ただ、グランドピアノを持っている方ならたまにホールで演奏会をされると思いますが、ちゃんとしたホールなら毎回演奏会のたびごとに調律をしなければならないことになっているのが普通です。先週調律したホールのピアノだから今回使う人が調律しないでも充分だとはならないんです。 要はどんなに正しく調律しても微妙には音がずれてくるのは仕方ない事なんです。ただ、絶対音感と言うほど微妙な音程の違いがはっきり分かってしまうとそういった点では辛いと思います。 実際にある調律師の人は、音程について厳しい耳をしているために、仕事を離れた場所でさえコンサートの時に音程の微妙な違和感がぬぐえず演奏が楽しめないと言う人さえ結構おられます。 なので、これも微妙な問題なのですが、調律してもらったのに、音程のずれがすぐに気になって調律の人に何回も来てもらって、音程のずれを修復するためにピアノの調律ピンを頻繁に回す機会が増えると、かえってピンとピンがはまっている穴を磨耗させてしまうのでピンがゆるくなり、調律がすぐにずれてしまうピアノになってしまう危険さえあります。この点は注意してください。

turucyan
質問者

お礼

お答え、どうもありがとうございます。 分かりやすく詳しく教えて下さったので「なるほど~」と思いました。 優しいお心遣い、ありがとうございました。 私にはとても好ましいタッチと音色のピアノで、高価なものではありませんが宝物です。 少々の狂いは気にせずピアノを大事にしてあげた方が良さそうですね。 あまり耳を音に集中しないようにして(できるかな)楽しく弾きたいと思います!

その他の回答 (2)

回答No.3

補足をいただきまして有難うございます。 ということは、25年経っているということですね。 温度・湿度管理もなさっていて、調律もきちんとされているのにそこまで狂うというのは、ピアノ自体がやはり古くなってきたということではないでしょうか。 趣味ではなくお仕事(レッスンをされておられる)で使われているとのことですし、その場合色々なタッチの方がそのピアノで弾くわけですので、一人が弾いてその年数が経つのとは違い、疲弊するのが早いと思います。 アップライトは構造上の違いから更に負担が掛かります。 音の狂いがあまりにも感に触るようでしたら、オーバーホールに出して、中のアクション一式を取り替えるという事も選択肢の一つとしてあります。(古いベーゼンドルファー等ですとオーバーホールをする事が多々あります) しかしながらコストの点で日本製のピアノにそこまで掛けるよりは、条件が整えば新品を一台用意した方が理にかなっていると思われます。 調律師の方もハッキリとは言い難い事柄だと思います。(でも言ってくれた方が楽ですけどね)

turucyan
質問者

お礼

丁寧にお答え下さり、どうもありがとうございます。 このピアノは人より譲り受けたお品です。あまり弾いていなかったそうで、状態は良かったのですが、やはり年でしょうか。 4年前に浜松の販売元で綺麗に修理されてから、我が家に来たピアノですので、修理が必要なほど悪くなっている部分があるとは思いにくいです。 またもしそのような状態でしたら、調律師の方が私にお話下さると思います。(何でもおっしゃる方です・・・) ただほとんど毎日レッスンで使用しているのですから、疲弊が早いというのはおっしゃる通りだと思います。 やはり新品ということになるのでしょうか。 今日から貯金しなければなりません。(笑) どうもありがとうございました。

回答No.2

調律師ではありませんが、質問させて下さい。 そのグランドは作ってから(購入してから)何年経っていますか?

turucyan
質問者

補足

1979年製造です。 どうぞよろしく御願い致します。

関連するQ&A

  • ピアノの調律をしてもらったんですが…

    アップライトのピアノを7年前に購入して以来、半年毎に調律してもらってます。 数日前に、調律してもらったのですが(いつもと違う調律師さんでした)、高音のミ♭を強く弾くと、弱いドの音が一緒に聞こえるんです。部屋はフローリングなので、一応ピアノの近くのもの、棚などは全てどけてみましたが変わりませんでした。 もともとこうゆうものなのですか?それとももう一度、調律師さんを呼んだほうがよろしいのでしょうか?

  • ピアノの調律後 鍵盤が重い

     約 半年前に 中古ピアノを購入しました。 アップライトの、 ワルツァーです。買ったときは、 鍵盤がかろやかで 弾きやすく 音色もかわいいと思い 気にいってました。 オルゴールっぽいというか 金属的というか そういう類の音です。別に 美しい音というほどではなく、 まあこの値段で これならいいや、という満足度です。  最近 調律師さんにきてもらって、すんだあと 「ずいぶんひどい音色でした。 音がシャープすぎてました」 と言われました。 調律にかかった時間は 90分くらいで普通でした。料金も普通でした。  調律はちゃんとなってて いいんですが 音色が以前と 全然ちがい、こもったような やわらかい音になってて まるで別のピアノみたいです。 以前の音色のほうが好きなんですが、(プロで趣味のいい人が良しとする音色とは こうなのか…) と、まあそれも納得して、いいんですが…  なぜか 鍵盤がすごく重たくなったんです。 ピアニッシモで弾くと鳴らなくなった鍵盤があちこちにあります。 どうしてでしょうか?調律前は 大丈夫だったのに…  古いピアノにありがちなのでしょうか? 寿命に近いほど古いピアノを買ってしまったのか、 あるいは修理したらまだまだ使えるのでしょうか?    

  • ピアノの調律

    ピアノの調律をしてもらった後、調律師さんから「確認のために弾いてください」と言われます。 何となく恥ずかしくて断ってしまいますが、本当は弾いたほうが良いと聞きました。今度調律をお願いするときは勇気を振り絞って弾くつもりですが、確認に・・・って何を弾けば良いの?と思ってしまいます。音階などを弾いて全部の鍵盤を触る???それとも普通に何か曲を弾くのでしょうか。皆さんはどのようにしているのか教えてください。

  • ピアノの調律について

    いつも思うのですが、ピアノを調律してもらった後に、調律師さんから「指弾してください」と言われるのですが、何か曲を弾くのも恥ずかしいし、どのようにチェックしたらいいのかわからず、チョロチョロと音を出して「問題ありません」と答えてしまうのですが、みなさんはこんな時、どのようにしていますか? 現在調律中です。即回答希望します!!

  • ピアノの調律。

    こんにちは。よろしくお願いします。 小学五年生の娘が ピアノを習っています。 習い始め( 保育園年長組)は カワイの 電子ピアノを 使っていましたが、 鍵盤が どうも すかすか してきた為、 今年の春に カワイの K-8 という アップライトピアノ を 購入しました。 購入して 一ヵ月後( 家の環境に 馴染んだ頃?)に 購入した楽器店からの 紹介で 調律師さんが きて 調律してくださいました。 その時 「 次回は 半年後くらいに 来ます。」と 言われました。 そして 「 3年間くらいは 半年ごと の 調律と なります。」とも。 ・・・ピアノを 所有している知人で 半年ごとに 調律を 頼んでいる方は おらず、普通は どうなのかと 思い、質問させて いただきました。 ピアノの為には その方が いいのでしょうか? 娘は コンクールなどに 出るレベルでは なく、(バイエル終了した所です。) 毎日 30分程度、宿題の曲を 練習しています。

  • ピアノの調律でどこまで変わる?

    ピアノは調律である程度までは音色やタッチを変えられるそうですが、 たとえばアップライトピアノを調律する際に ・スタインウェイみたいな音にしてほしい ・深みのある音色にしてほしい ・トレモロが弾きやすい状態にしてほしい ・鍵盤をもう少し軽くしてほしい といった依頼をしたら、年1~2回普通にするような調律の時でもやってもらえるものなのでしょうか。 それともハンマーを削るなど特別な作業をしたり、割増料金になるのですか。

  • 調律師にピアノの調律をして頂いたが、音があっていないのはなぜ?

    新品のアップライトピアノを購入しましたが、納品の時に調律師が来られて2~3時間かけて調律してくれました。 その日の夜に、鍵盤を叩きながらチューナーで音程が合っているかどうかを子供と一緒にチェックしてみたら  かなりずれていました。(鍵盤の半分ぐらいの数がずれていた。) 日数が経過したら少しずつずれるのは理解できるが、 アコースティックピアノと言うものはこんなにも酷いものかな~・・・と思いつつ クラビノーバー(YAMAHAの電子ピアノ)も同じようにチューナーでチェックしたら、 鍵盤の全てがピッタリ合っていました。 調律の時は、調律師の耳頼りだけで調律されていますが、 チューナーを使用して絶対的に正しく調律されないのはなぜでしょうか? ピアノは絶対的に音程を正確に合わせる事よりも、人間の感性の方が重要となるものなのでしょうか? 高い調律代を支払ったのに、調律師に合っていませんでしたけれど・・・と後でクレームをつけるのもどうかと迷っています。

  • ピアノの調律の好みについて

    小学校の教員をやっているものです。 学校のグランドピアノの調律を年1回業者さんにやっていただくのですが、いつも調律師さんに 「好みはありますか?」 と聞かれます。このとき、どのような伝え方をすればいいか困ってしまいます。 みなさんは、調律師さんに「好み」をどのように伝えていますか?

  • ピアノの調律はどれくらい持ちますか?

    趣味でピアノのレッスンを受けています。(大人用レッスンです) 手持ちの電子ピアノが壊れてきましたので、買い替えを考えています。 弾くのはすごくへたくそで、音もドレミと結び付けられないのですが、なぜか音の違いだけは聞き分けられて、調律の狂いとかはすごく気になります。 レッスン室のピアノも調律が狂ってくると分かります。 調律が狂うのがイヤなので、次も電子ピアノにしようと思っていたのですが、上級電子ピアノ(30万以上)買うなら、アップライトのほうがいいわよ~と先生に言われました(うちは騒音問題は大丈夫です)。 確かに家で弾けてるつもりでもレッスン室や発表会のピアノだと失敗するので(左手が強くなってしまう、弱い音が出ない…等)電子ピアノで練習しているからというのが微妙に原因になってるかもしれないかなとは思います(そもそも練習量が足りないからうまく弾けないと思うので理由にはしません)。 でも、いざ、アコピとなると調律ってどのくらい維持できるんでしょうか? 普通半年から1年ていいますが、気になる人はもっとこまめに調律しますよね? みなさんどれくらいの頻度で調律してますか? 姉妹でやってるので一日あたりの使用時間は2時間半~4時間ぐらいで毎日使ってます。 せっかく買うならずっときれいな音で楽しみたいのですが…。

  • ピアノの調律師が弾いているので・・・

    ピアノの調律師が調律中に音を確かめるために鍵盤を行ったり来たりと弾いていますよね。自分も弾いてみたいのですが、あれって楽譜があるのですか?