• ベストアンサー

とても辛いです。

7ヶ月の女の子の母です。妊娠中に母親学級に行きましたが、仲の良い友達が出来ず最近児童館に行き始めましたが、児童館に来てる人達はすでにグループができていてなかなかとけ込めません。努力して自分から挨拶をするのですが、あまり話しが得意でないので話しが続かず精神的に疲れてしまいます。子供に友達を作ってあげたいのに元々内向的な性格で人づきあいが下手でなかなか友達が出来ず自分が情けなくなります。だんだん外に出るのも苦痛になってきてしまいました。  こんな自分を何とかしたいのですがどうすればいいかわかりません。 良いアドバイスをお願いします。

  • 妊娠
  • 回答数7
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

 kei-cyanさん、はじめまして!  私も、7か月の女の子の母親です!一緒ですね(^^)。  さてさて、なかなかママ友が出来ないと言うことですが、私も一緒ですよ!  私の場合は、はじめは「ママ友作らなくちゃ!」って焦っていたら全然出来なくて、「もう、無理に探すのは止めよう、今は子どもと2人の時間を大切にしよう」って気張らなくなったら、自然に気持ちが楽になりましたよ。  kei-cyanさんは、お子さんに友達をつくってあげたい一心なんですよね。優しいお母さんだなぁ。お子さんが羨ましいですよ。だって、そのために、苦手なはずの友達作りを頑張ってるんだもの。だから、自分を情けなく思うことないですよ!!  あとは、予防接種や健診のときに、「友達作らなきゃ!」なんて気張らず、なにげなく他のお母さんに話しかけたりしてはどうですか?そういう場なら、月齢も近いし、話も合うんじゃないかな。その場限りと思えば、少しは気楽に話せると思いますよ。運良く、それで友達になれるかもしれないし(^^)!  あと、おうちに2人きりでこもらないようにしたほうが、気持ちが沈まなくて済むかもしれないですね。今は、日中暑いのでキツイですが、ベビーカーでお散歩っていうのも、気晴らしになるかもしれません。お花の咲いている公園に行って、「このお花キレイだね」とか、ベビー用品のあるスーパーに行って、「○○ちゃん、このお洋服、かわいいねぇ。」とか、沢山話しかけてあげるだけで、この時期の赤ちゃんはしあわせなんじゃないかな。    1歳になるまでは、2人きりでも全然大丈夫というのを何かの本で読んだので、私も、あまりやっきになって友達を作るのはやめました。  幼稚園や保育園に入れば、いやでも母親同士のつきあいがはじまりますから。  と、ここまで長々と書いてきましたが、なんだかkei-cyanさんの求めている回答ではない気がしてきました(^^;)。お役に立てなかったらゴメンなさい!  とにかく、お互いに育児がんばりましょう!!

kei-cyan
質問者

お礼

 happy-babyサンアドバイスありがとう!こんなに丁寧に書き込みしていただいてとても感激です。文面からとても素敵な方だなーと感じとられました。私も、少し焦って自分で自分を追いつめていた所があったみたいです。もうちょっと心に余裕を持って二人で散歩したり外にでて楽しんで見ようと思います。

その他の回答 (6)

  • yamax
  • ベストアンサー率21% (24/111)
回答No.7

2歳の子供のママです。私と同じですね。 私も母親学級とか集団検診とかで色々声をかけてみたのですがすべて不発。子供が7ヶ月の時に近所の人に「二人目、三人目で赤ちゃんを連れてきている人がいるわよ」と児童館を教えてもらって行ってみたんですけど、二人目、三人目って背中にくくられていて一緒に遊ぶことは出来ないんですよね。でもいい意味目立っていいカモにされましたけど(笑)。 幸いその後「ゼロ歳児あつまれ」みたいな感じで週一回開放してくれたのでそちらに行って母娘ともお友達をゲットしましたが、やっぱり「作らなきゃ!」って意気込んでいるときって、出来にくいみたいですね。それに赤ちゃんの時はお母さん同士ゆっくり話も出来ますが、子供が動き回るようになるとすぐにどこかに行ってしまうので、落ち着いてお話もできなくなります。家なんか脱走の常習犯で、一時間児童館にいても5分くらいしかお話しできません。それこそ「おはよう」と挨拶をしたら後は帰りまで子供と二人、なんて日も・・・。 大丈夫、大丈夫、一番の目的は「子供と遊びに行くこと」ですから、楽しくしていればお友達の方から寄ってきますって。それに自分に会わないな、と思えばそこに固執する必要は無いじゃないですか。グループが出来ると、どうしてもそれなりの雰囲気ってできあがってしまうので、難しいところですよね。 私もあまり社交的な方ではないのでその辺の大変さはよおーっくわかります。だから自分がなじみの場所では「初めてかな?」と思ったらなるべくこちらから声をかけるようにしています。最近は子供がすぐどこかに行ってしまうのでままなりませんが(汗)。 直接の回答にはなりませんが、アドバイスまで。

kei-cyan
質問者

お礼

yamaxサンありがとうございます。なかなか友達が出来なくて”私って暗そうに見えるのかなー”とか”みんなが難なくできる事ができない何て私ってダメだなー”何て思っていたけど”私も同じだったよ”と言われるとみんながんばってきたんだなー 私もがんばろう!と勇気?がわいてきました。  アドバイスも へー そうなのかー なんて とても楽しく読ませていただきました。本当にありがとうございます。   

  • mei_mei
  • ベストアンサー率26% (7/26)
回答No.6

 kei-cyanさん、はじめまして。私には三歳の息子と一歳の娘がいます。 前に回答されている方々がその通り!!って思う回答をされているので、 もう書くことも・・・。と思ったのですが、回答させていただくことにしました。  kei-cyanさんはやさしいママだなぁ。って文面からも伝わってきます。 よっぽど社交的じゃない限り、グループの中に入っていくのってつらい ですよね。でも、kei-cyanさんのように友達を作りたいって思って児童館 に来る人も沢山いると思います。無理しない程度に気長に通っているうちに 子供の方が友達を作ってくれると思います。 ちょっと足を伸ばしてでも 違う児童館みたいなところに行くとか・・・。  あとは、広報などに載っているサークルなどに参加してみるなどもあると 思います。  なんだか的を得ていないような気もしますが、 >外に出るのも苦痛になってきてしまいました なんて言わずに、子供とのんびり遊べるのもあと2.3年、 ウロウロしてみてください(^o^)/

kei-cyan
質問者

お礼

meimeiサン貴重なお時間を、私のためにアドバイスしていただいてありがとうございます。そうですね、すぐに友達が出来なくても、まめに児童館に子供と気楽な気持ちで遊びに行ってみます。 大変参考になりました。ありがとうございます。

noname#250565
noname#250565
回答No.4

えっーと・・・内向的な性格なんですか? おとなしい感じの方は自分から積極的に話し掛けるように努力しなくてもいいんですよ~ 【聞き上手さん】を目指してみてはいかがでしょうか? ある程度グループが出来ていると入りにくいですよね・・・ でもkei-cyanさんには赤ちゃんがいるのですから大丈夫♪ もう少ししたらkei-cyanさんが「溶け込めない」と思っていても子供さんが勝手にハイハイして別の子供さんと遊びはじめます。 (おもちゃの取り合いとか・・・そんな感じですけど) そうすれば自然にその別の子供さんのお母さんと話すきっかけが出来ますよ。 「これ!ダメじゃない横取りしちゃ!」と言いながら、その子のお母さんに向って「本当にごめんなさい・・・」とニッコリ笑いかける。(*^。^*) 子供がウロウロはじめると親はその子についてまわりますから、親同士のグループで固まって遊ぶことの方が難しくなると思います。 私も児童館に通っていますが、仲良しの人とずっとおしゃべりするのは無理です。 色々なお母さん達と世間話をすることに自然になっています。 今はちょっと辛い時期かもしれませんが、もう少し通い続けてみてはいかがでしょうか? あと・・・他の方もアドバイスされていますが、サークルなどを見つけて入るのもいいのではないでしょうか? また補足などいただけましたら再登場しま~す!

kei-cyan
質問者

お礼

pyonkotanサンありがとうございます。 凄く丁寧にアドバイスいただいてとてもうれしいです。気長にがんばって児童館に行ってみます。最後の励ましの言葉はうれしくて泣いちゃいました。ρ(・・、)  10ヶ月待ち望んで生まれた子供です。凄くかわいくて大好きです。これから子育てで大変な事もいろいろあると思いますが、私は子供が大きくなって生まれてこれて良かったと思ってもらえるように愛情と常識をもって育てていきたいと思います。   

回答No.3

そこの児童館に、育児サークルメンバー募集の張り紙なんてないですか? あるいは、保健所に電話して、ご近所で活動している育児サークルがないか、問い合わせてみてはどうでしょう。 そんなサークルがない、もしくはそんなところに入りたくない、と言う場合は、別の手段を考えてみますが・・・。 kei-chanさんのご近所にサークルがあって入れそうなら、補足ください。 くじ引きで育児サークルの代表者になってしまったendersgameより。

kei-cyan
質問者

お礼

endersgameサンありがとうございます。前に児童館に行ったときにサークルなどの張り紙がないか見たのですがなかったみたいです。でも今度保健所に問い合わせはしてみようと思います。

  • macross7
  • ベストアンサー率20% (39/190)
回答No.2

3歳の男の子の母やってます。 私もこう見えても(見えないか)話下手で内向的で人付き合いが超ダメなんです。 初対面の人と話なんか、絶対できません。(キッパリ) 公園に行っても児童館に行っても孤独ですよぉー ああいうところって、なんかこう、「マイナールール」があるみたいで、一見さんお断り、みたいな雰囲気がありますよね。 まぁ、私は働いてて子供は保育園だし週末はたいてい家族で出かけるんで悩まずに済んでるんですけど。 ええっと。手っ取り早く「知り合い」が欲しいなら、「組織」の中に入るのが早道ですね。宗教とか、サークルとか、クラブとか。 簡単なビラ配りのバイトなんかどうでしょう?ポストに投函するやつ。暑いけど。 ボランティアなんかいいかもしれないですねぇ。 とにかく世界を広げてみることをお勧めします。 児童館や公園のお母さん達のことはこの際忘れましょう。きっと波長が合わないんですよ。気にしない気にしない。 それでは、短い子供との「蜜月」を十分に満喫して下さいね。(あっという間に大きくなって楽になっちゃって、昔はこうだった~とか思い出すのよぉ)

kei-cyan
質問者

お礼

macross7サンありがとうございます。アドバイスを読んでいて気が楽になりとても励まされました。

  • bee_314
  • ベストアンサー率30% (33/109)
回答No.1

「教えて!gooトップ > エンターテイメント > ゲーム > 【特設】FFX 」 カテゴリが上記の場所になっていたのでたまたま覗いたのですが、なんとなく 思ったことを書きます。 母親同士で友達になろうとせずに、相手の子供と仲良くなるように努力されては どうでしょうか、例えば、相手の子供を自分の子供をあやしたり、誉めたりする みたいにすれば、相手は気分を害することはないと思いますし、同じように こちらの子供にも愛着を持って接してくれると思います。 そうしているうちに、子供という共通の話題があるので、なんとなく話もしやすく なるのではないでしょうか? 少し誇張や作った話で、子育てについての悩みを相談するとか・・・・(^^; 子供を中心に(悪く言うと子供をだしに)接点を探されてはどうかなと 勝手に思いました。

kei-cyan
質問者

お礼

bee344サン回答ありがとうございます。質問をするときに 育児 のカテゴリーにしたつもりだったのですが気がつきませんでした。  相手の子供をあやしたり、誉めたりするのは話下手の私にもできそうなので今度してみたいと思います。

関連するQ&A

  • 内向的 集団の中で人の話に興味を持つには

    内向的 集団の中で人の話に興味を持つには 三十代半ば主婦です。 若い頃からもそうでしたが、人付き合いが上手でありません。 少し対人恐怖症なところがあると思います。 友人は普通にいますが、集団になると赤面したり、特にうまく話せません。 話し下手なので、言葉につまったりします。 それに聞き下手でもあります。 難しい話や自分の興味のある話を聞くのはいいのですが、 雑談や自分に興味のない話を聞くのが苦痛なのです。 こんな状態なので、集まりなどがとても嫌いになってきました。 最近、これではいけないな、と思い始めています。 どうにかしたいのですが、集団の中での自分はとても居心地が悪いのです。 まずは人の話を聞くのを好きになった方がいいと思うのですが、 あまり興味が持てません。 これは私が視野が狭くなっているからなのでしょうか? どうしたら相手や話に興味を持てるでしょうか? きっと内向的で意識(うまく話せない・聞けないこと)が自分にばかり向いているのだと思います。 多くの人と話すと視野が広がりますか? 人と会話することってやっぱり大事ですよね。 面倒がってはいけないと思うのですが、 内向的な性格で困っています。

  • 母親学級で友達ができませんでした。

    母親学級に行ったのですが、友達が全くできませんでした。 私だけが出来なかったわけではなくて、学級には20人ほどきていましたが、誰も何も会話がない状態でした。 友達が出来るという期待はあまりしていませんでしたが、こんなものか・・という寂しい気持ちになりました。 友達は子供が自然に作るものだと思うのであまり気にはしていませんが、やはり親としても少しでもお友達を作る努力をしたほうがいいものでしょうか? 以前に、母親学級などでお友達ができなかった人のために開催される集まりがある、というのをどこかのサイトで見たことがあります。それに少し興味があるのですが、知っている方がいらっしゃいましたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • グループ付き合いについて教えてください

    友人グループ付き合いが得意な方、好きな方、グループ付き合いのメリットや楽しさを教えてください! 私は学生時代から協調性がなく、グループ付き合いが苦手でした。どことなくグループ付き合いを避け続けて30代になり、友人と会う時は1対1が多く、「少数精鋭」「狭く深く」が自分に合っていると思い込んで生きてきました。 しかし‥30代になって、1対1で友達と会うと、ついつい深い悩みに触れてしまったり、話さなくていいことまで語ってしまったりする自分がいて、「狭く深く」のお付き合いが難しく感じてきました。 そんな中で最近、新たに出会った人たちとグループ付き合いを始める機会が多く、グループ付き合いを心地よく感じる自分がいます。 上辺だけの関係だからこそ、楽しい話だけする、必要以上に干渉しないしベタベタしない。 今まで30年以上も、上辺だけのグループ付き合いが苦手だった私にとって、目からウロコというか、新発見でした。 狭く深くより浅く広くのほうが、楽に楽しく続けやすい一面もあるのかも‥。 学生時代からの個々の友人を大切にしつつも、これからは新たなグループ付き合いも臆せずにしてみようと思い始めています。 みなさんは、グループ付き合い得意ですか? 人付き合いについて思うこと、グループ付き合いについてメリットなど教えてください! 今の自分には無い考え方や、新発見があったら嬉しいです(*^_^*)

  • 話下手。対人恐怖症??

    こんばんは。 最近、人と話すのが苦痛で、友人付き合いが苦痛なときがあります。 もともと話し下手なのですが、うまく面白い話ができず、話をするのがプレッシャーです。 プレッシャーを感じると、もう頭が真っ白になって次に何の話を周りにふっていいのかわからなくなります。 友達と話すことを考えると、友達と二人で会うのをためらってしまいます。 そして、うまく自分が話しをしたり、場の空気を盛り上げられないことに対して、 周囲の人から陰口を言われているような気になります。 と言っても、おそらく他の人から見た私は社交的な人間に写っていると思います。 病院にでも行った方がいいのでしょうか? うまく面白い話をしたり、会話のキャッチボールをするにはどうすればいいのでしょうか?

  • ママグループ、私には向かないけど…

    いつもお世話になります。 幼稚園年少児がいる母です。 最近園行事や役員会が疲れてしまいます。 私は毎回同じメンバー、というのが苦手で、誰とでも広く浅く会話していました。結婚してからはとくに、広く浅く、のほうが楽です。 だから特定のママとすごく親しいわけじゃないですが、知り合いは多いです。自分から話しかけることはあっても、相手から求められる存在ではなく、役員もしているのに正直存在感がないなと感じます。 それ自体はしかたがないと思っています。 つるまないけどどなたにも明るく接する、挨拶はみんなにする、話しすぎな性格なのでできるだけ聞き役になる、を心がけていて、自分なりに努力しています。 もとは人見知りで不器用で、容姿も目だつわけではなく、自然に友人ができるタイプでないのは自覚しているので努力してますが、なぜかその『努力』に疑問も感じます。 挨拶とかも一対一で話したときはみんな親しげなんですが、グループになると返してもらえなかったり、参観日でもこちらから話しかけないと全然接点もない、ということも多いです。 息子は友達は沢山いますし、友達のママも皆さん一対一では仲良くしてくれますが、固定グループを作らなきゃいけないのか悩んでいます。 今までは息子が遊びたい、という子と連絡して遊んでます。何人かになるときもありますが、そのメンバーは固定じゃないです。 だいたい主催は私です(^-^; やっぱり私は同じ人とつるまないという時点で、人として変わっているのでしょうか?。 グループに属している方はわたしのような母親をどう思いますか? グループに属してないのに挨拶したり遊びに誘うのは図々しいでしょうか? グループにいる方の気持ちがわかりませんので、どうか教えて下さい。

  • 友達付き合いが下手

    大学3年生、男です。 タイトル通りですが、友達付き合いが下手(友達が少ない)です。最近就活に入り、サークルから足が遠のいてから、それをあらためて感じ始めました。 原因は中学時代のトラブルで、対人恐怖のようになってしまいました。それ以降高校では孤立して、友人も3人しかいませんでした。その時にちょっと周りから遅れてしまい、少し非常識(空気を読むのが下手)なところもあったりしました。 対人恐怖の割にはさびしいという気持ちがあったために、これでは自分が辛いと思い、大学のサークルでは必死で馴染めるように努力して、キャプテンをさせてもらえるまでになりました。同じサークルの彼女もいます。 少しは非常識さも改善されたかなと思ってはいます。 が、今でも基本的には対人恐怖というか、人見知りです。なんとなく人と話すときは緊張します(ある程度親しい人でも)。 僕の場合は、寂しがり屋のくせにグループに馴染むのが下手なことと、自信がないこと、見た目が恐いこと(結構顔つきがきつい)もありますが、基本的に他人を拒んでしまうようなところがあります。 受け入れてくれるところだとしだいに馴染んで、今のサークルのような居場所もあるのですが、他にはなかなか居場所が作れず人の輪にも入れません。 ビビッてるのが問題、というお考えもあるでしょうが、 皆さんは、どのような人と付き合いたいと思いますか? また、自分はどのようにこの性格を克服すればand人の輪に入るよう努力すればよいでしょうか? なんでも構いませんので、アドバイスいただければ嬉しいです。人づきあいが得意な方、または苦手な方どちらでも結構です。 よろしくお願いします。

  • 同じ習い事をしている他の生徒さんに、挨拶するのが苦痛に感じます。

    カルチャーセンターや文化センターなどで、ある習い事をしている場合です。 同じ教室の他の生徒さん達に挨拶するのが、苦手です。 以前、太極拳を習いに行っていたことがあります。 始まる前に、ロッカールームで着替えをするのですが、他の生徒さんに「おはようございます」とか「こんにちわ」とか、気軽に言えないんです。 レッスンが終わったら、またロッカールームで着替えをしますが、自分が着替えをし終わって帰る際も、「お先に失礼します」とか単に「じゃお先に」とか「さよなら」とか、なんでもいいんですが挨拶が出来ないんです。 言わないといけないと思っているのに、それを言うのが苦痛に感じてしまいます。 だから、着替えをするのもわざとゆっくりとして、一番最後にロッカールームを出るようにするというような馬鹿げたことをしてしまいます。 情けないですね。 近々、ヨガとか絵画とかを習いに行きたいと思っているのですが、また同じようなことになりはしないかと気にかかっています。 そういう場でも、ごく気軽に挨拶している方もたくさんいるのに、なんで自分は出来ないんだろうと悩みます。 何が原因なのか。 自分の心の中に、何かそれを引き起こすものがあるのか。 とにかく、人がたくさん集まる場が苦手なことは事実です。 すんなり溶け込めないんですね。 自分で壁を作ってしまっているような感じもします。 幼少の頃から、内向的でしたし、友達もごく少なかったし、友達を作るのが非常に下手でしたね。 それが、いまに到るまで続いているような気がします。 どうしたら気軽に挨拶が出来るようになるんでしょうか。 もっと楽に人と交わることが出来るようになるのでしょうか。 何かヒントのようなことでもあれば教えていただきたく思います。 よろしくお願いします。

  • 人付き合いが嫌いな初妊婦です

    人付き合いが苦手です。 結婚して友達とも自ら疎遠にし、主人が居ること以外は いつも一人。母親も気を使う所があるし面倒なので 連絡もほとんど取らず、とにかく一人でいます。とても快適です。 もてなす事も嫌いなので、家に誰も来させないし、親も入れた事 ありません。掃除も嫌いです。 先日、産婦人科の母親学級・地域がやってる母親学級に行きました。 先生は情報交換や今後の助け合いにもなるからお友達を作りましょう。 という事で、自由に会話できるフリータイムを設けてきます。 すごく苦痛です。本当は誰とも会いたくありません。 その場のお話はしますが、連絡先の話になって逃げてきてしまいました。 とにかく近くで知り合いを作りたくありません。 誘われたり、いずれ子供が生まれ、お互いの家を行き来する なんて事想像もしたくありません。 周りの女性達を見ても、自分の性格がとても異常だと思います。 子供の為にも、情報交換の為にも、友達があった方がいいと思うし 確かに得る事が多いと思います。認めます。 しかし拒否反応を起こしてしまいます。 人と話すだけで疲れてしまい、母親学級の帰りはどっと疲れました。 もう行きたくないです。また前回の人と会ったら今度こそ連絡先を 聞かれそうだし。。。買い物先で会ったら嫌だし。 主人はそんな事ではダメだと言います。人と関わる事で人は成長するし 子供の為にも必要になってくるし。と。。。。 幼稚園・小学校・中学校・・・・。 たしかにママ同士接点は出てきますね。ホント嫌です。 すごく未来が真っ暗になっています。 こんな母親で子供が可哀相だとも思うのですが。友達が欲しいって 思う人の性格がとてもうらやましいです。 私はどう考えていけばいいですか? 解らない事や困ったときだけ、相談所に電話で聞いて対処するだけで 子供はマトモな人間に育ちますか? 人を避けていてはさらに後々苦しいですか?

  • 友達関係

    現在大学に通っている者です。 皆さんに質問なのですが、 友達のグループの中にいて、誰かが話をしている時は、自分に話かけられていなかったり、興味のない話であっても、いつも顔を向けて話を聞いたり、話に加わるのがグループにいる中のルールだと思いますか?? 私は、人付き合いが下手で、そんな時は自分には言ってないだろう、と思い聞いてなかったり、自分の事をしています。 高校では、気の合う子がいなくてほとんど一人で過ごしてきました。 なので付き合い方がイマイチよくわかりません。 でも、今いるグループの子とは仲良くしていきたいと思ってます。 皆さんの意見を聞けたら嬉しいです。

  • 友達ができない

    私は大学1年の(女)です。大学に入って約3ヶ月になりますが、なかなか友達ができません。一応グループには入っているのですが、なんか1人浮いている感じです。他にも一応あいさつ位する人はいるのですが、なんか微妙な感じで・・・。すごく話し下手「なうえになかなか心を開くことができない性格なので、なんか上辺だけの付き合いって感じでとてもさみしいです。みんながどんどん仲良くなっていくのに、どうして自分は仲良くできないのかとても情けなくみじめな感じです。いま3人で行動しているのですが、その2人がとても仲が良く、いつも2人だけで話しをしています。多分無視られているわけではないと思うのですが、なんか話しに入りにくい感じで。最近は2人しかわからない話しばっかりしているので、話題にすら入れません。2人でもよく遊んでいるらしいです。 私としては3人でも仲良くしたいんですが・・・。なんかわかりにく文章になってしまいましたが・・。一緒に遊んだり、いろいろと話ができる上辺だけの付き合いじゃない友達がほしいんです。なんかいいアドバイスがあれば教えて下さい。

専門家に質問してみよう