• ベストアンサー

潮位と誕生、死去の関係

 数年前に、人間の誕生は「満潮」の時間、死去の時間は「干潮」の時間と一致 すると言うことを先輩から聞きました。その後数回自分の周りで起きたものと、 潮位を確認すると確かに近い時間に起きています。本当にこの関係は科学的に証明 されてることなのでしょうか?また、ほかの事象にも関係があるのでしょうか? 教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nanarin
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.5

助産婦さんによると満月の夜は陣痛がきやすいらしい あと何故か夜中が多いみたい 私も夜中二時頃から陣痛になりました 女性の生理は月の満ち欠けや潮の満干と同じリズムともいいますよね お肌の再生のサイクルも同じ そう思うと人間は宇宙の一部な気がしますね

jyuntaro
質問者

お礼

バイオリズムとか人間が持つリズムやサイクルは宇宙を構成する要素の証なのでしょうかね?ご協力感謝します。

その他の回答 (4)

  • carenn117
  • ベストアンサー率22% (6/27)
回答No.4

これは一例でしかないんですが・・・ 家の父は満月の晩、引き潮の時間の近くで心停止しました。 確かに引き潮・満ち潮とは言いますがそれを言ってはきりがないと思ってます。 科学的に証明は難しいのでは? でも、私自身満月だと何故かうきうきします(^^;

jyuntaro
質問者

お礼

 世の中わからないことが沢山あるから生きる甲斐もあるってことですかね! でもみなさん同じような体験をされていることを教えて頂いたので、事実として 実績が物語る自然界現象と、とりあえず理解したいと思います。

  • zone
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

人づてに聞いた話なのですが、人間には体内時計というものがあって、24時間以上の周期で回っているらしく太陽よりも月の満ち欠けの周期に近いそうです。 そのために人の体と月の満ち欠けには、何かしらの関係があるようです。 また満月の日には、交通事故などが多いらしく、人の死も多いらしいですよ。

  • yanron
  • ベストアンサー率29% (206/690)
回答No.2

実体験です 知り合いの女性の初産を月の暦で的中させてしまいした 初産は遅れるものらしいのですが、 『〇日が満月やからその日とちゃうんかなぁ~』って言ってたら 本当にその日に出産したそうです。

noname#116869
noname#116869
回答No.1

余談ですが、人間の体は60%以上が水分の為海の水のように月に影響を受けるという説を聞いた事があります。

jyuntaro
質問者

お礼

 早速アドバイス頂き有難うございます。 私も、水分と引力の影響とかは聞いたことがあります。

関連するQ&A

  • 時間ごとの潮位を知るには?

    気象庁の潮位表から時間ごとの潮位を知るには、干潮~満潮の潮位差をその間の時間で割った数字が1時間ごとの潮位変化と単純に考えていいですか? 例えば今日のうちの近くの観測点では、干潮=10:14で59cm、満潮=16:42で178cmです。 (178-59)÷6.5=18.3になるので、干潮から1時間ごとに均等に18.3cmずつ潮位が上がっていくと言うことでいいですか?

  • 潮の満ち干きと人の命の関係について

     「満潮時に命は誕生し、干潮時に死ぬ」いつも祖母がいっていた言葉です。そして事実なのでは、とも思う場面に度々出くわすのです。それは科学的に証明されていることなのでしょうか。もし、そうならば、かつて陰暦で生活していた頃の方が生き物らしかったのではないでしょうか。 今すごく興味があるのです。もし関係する本があれば教えてください。

  • 潮の干満の真のメカニズムは?

    多分類似テーマはあったと思うのですが、満潮干潮の仕組みを知りたいです。月・太陽の位置により、大潮小潮がおこることや、つきの反対側にも満潮がくることが、分かりにくい。 また、理論的な月・太陽の位置からの説明と、実際の潮位の測定値とその時間デエータとを照合されたような資料があれば知りたい。 陸海の地形等により、干満潮位グラフと単純に一致しないだろうことは分かるのですが、それらを研究した人は?

  • 厳島神社の潮汐

    宮島のHPを見ると潮汐表が載っているのですが、 これは満潮干潮ともに最高時の潮位と時間ですよね? 干潮の場合、前後何分(何時間)まで 大鳥居まで歩いていけるのでしょうか?

  • 潮の干満 潮汐についての疑問

    潮の潮汐について疑問があります。 満月と新月の時に大潮になるのは理解できます。 太陽と月が直線状にあるため、引力の合成で干満の差が大きくなるのですよね? 例えば満月の時 「太陽---地球-月」で 太陽方向と月方向に海面が引っ張られるので昼の12:00と深夜0:00が 満潮になると思えますが、実際には正中に関係なく干満のピークが来ます。 (2009/9/25 で満潮が05:00と17:30ごろ) 自転の影響でズレが起こるのでしょうか? あと、24時間+αでズレが生じますが何故ですか? なぜ、秋の干潮は太陽が出ている時間の干潮よりより夜の方がより大きく潮位を下げるのでしょうか? いろいろ不思議です。。。

  • 宇宙誕生の定義?

    科学読み物を読んでいると下記の様な記述に出会います。 「誕生した宇宙は、誕生から10の44乗分の1秒後の時点からインフレーションを開始しました。」 「宇宙誕生から10の33乗分の1秒後前後にビッグバンが起こりました」 「宇宙誕生から10の44乗分の1秒後には一つの力から重力が枝分かれし、10の11乗分の1秒後には、現在のような4つの力になった。」 ここで疑問に思う事があります。 事象Aから事象Bまでの過程(プロセス)の所要時間を測定するには、事象Aがキチンと観測(あるいは定義)できていないとイケないと思います。 上述の最初の例は、事象A=宇宙誕生、事象B=インフレーション開始で、その間の所要時間が10の44乗分の1秒(=1プランク時間)だと言っています。 そこで質問です。 質問(1) 上述の例で、事象A=宇宙誕生はどのように定義(あるいは観測)されているのでしょうか? 質問(2) 事象Aが定義(あるいは観測)できないときに、事象Aから事象Bまでの所要時間を算出(あるいは観測)することは科学的に可能でしょうか? 上述の例がコンテンツとして納得できるか否かではなく、科学的な表現になっているのか否かに興味があります。

  • 月の引力??

    海が満潮になったり干潮になったりするのは何故なんですか??それに天気予報などで、その時間がわかるのは何故ですか??月の引力が関係していると聞いた事があるのですが・・・。教えて下さい!!

  • 海流と潮汐の関係

    大潮の日に遊漁船に乗ったところ半日通して潮があまり流れず散々な釣果でした。船長に大潮なのに潮が流れないのはおかしいのでは?と聞くと、次のように言われました。 1.潮汐は陸近くの小さい規模の海面の動きだ 2.沖の潮の流れとは海流であり、潮汐とは無縁だ ところが満潮・干潮の時間に潮が流れなくなる現象は私自身何度も経験していますし、その船長自身が満潮(干潮)だから潮が止まったと言います。ちなみに港から30分水深30m程度の陸地の良く見える沖合です。 どうも船長の言っていることは矛盾があるように思えるので、学術的な観点で調べてみたくなりました。 海流と潮汐の関係について詳しいサイトなどありましたら教えてください。

  • サーフィンでの満潮と干潮について

    質問宜しくお願いします。 サーフィンを始めたばかりの者です。 波情報などをみると必ず満潮、干潮の時間がのっています。 潮の満ち引き等は、波に影響があるのでしょうか? サーフィンするにあたって、なにか関係があるのでしょうか? すみません初歩的な質問ですが、宜しくお願いします。

  • 潮の干満の時間差

    いつも決まった河口でスズキを狙います。汐の動き始めがよいと聞くので汐見表でその「湾」の干潮か満潮の時間を見、その場所に詳しい人から聞いた時間「汐見表+2.5時間」が河口での干満潮時間と予測して現地に到着するようにしています。 ところが前回は+4時間でようやく干潮から上げに転じました。周りの人に聞くと「そもそも湾ですら干満の時間がずれるのだから河口では予測は正確に付けられるはずがない。毎日観察すれば法則が見つかるかも知れないが。地元民以外不可能でしょう」といわれました。 私としては遠路はるばる行くのだから好きな汐にできるだけ長時間いられるように動きたいところです。 みなさんは汐の予測はどうされていますか?教えてください。

専門家に質問してみよう