• 締切済み

■「Ask goo」(仮称):

Pingaの回答

  • Pinga
  • ベストアンサー率39% (331/835)
回答No.1

これは直接Webmasterに問い合わせた方がいいのではないかと思うのですが・・・。 おそらくASP事業の一環だと思います。すごく簡単にいえば、このOKWebに使っている便利な仕組みを貸し出すといった感じです。特許も出願中だそうですね。詳しくは参考URLをご覧ください。

参考URL:
http://www.quick-a.net/index.html

関連するQ&A

  • gooの無料ホームページ閉鎖に関して

    今から一ヶ月前、gooが提供しています無料ホームページ(WEBスペース)を利用してホームページを作成しました。そしてつい先日、ヤフーにも登録してもらい、これから本格的にサイト運営に取り組もうと思っていた矢先、今日、gooがWEBスペースの提供を中止することを知り、それに伴い新たな移転先を探さなくてはならない状況になりました。 ホームページを作成したのは今回が初めてなのでWEBスペースを提供している会社の事情はよく分からないのですが、無料でWEBスペースを提供している会社は、今回のように、突然サービスを中止することも珍しくはないのでしょうか?また、大手プロパイダー(BIGLOBEなど)の提供しているWEBスペースを借りることも考えているのですが、それらの会社のWEBスペースにホームページを設置した場合、強制的にバナー広告は付加されるのでしょうか? これらの事情にお詳しい方がおられましたら、ご教授いただけますようお願いいたします。また、ヤフーに対するURL変更依頼に関する情報をお持ちの方も、併せて宜しくお願いいたします。

  • 様々なサービスの退会後の個人情報取り扱いについて

    Webシステムや店舗などで提供されるサービスへ会員登録する際に利用規約に同意しますが、 個人情報の取り扱いに関する内容で サービス向上への利用や提携会社への提供などの記述が存在します。 また、退会申請することで退会する旨の記述もあります。 しかし、退会によって個人情報の破棄を行う旨や利用の停止といった記述は通常ありません。 そこで質問ですが、 サービス提供者がユーザー退会後にその個人情報を削除せず利用し続けたり 提携会社へ提供し続けることは法的に問題ないのでしょうか? 法的に問題ある場合、どの法に抵触するか教えてほしいです。 よろしくお願いいたします。

  • 教えて!goo 第14条(投稿内容の利用権)で教えて下さい

    第14条(投稿内容の利用権) 1.・・・ 投稿した質問及び回答(以下「投稿内容」といいます)を、   当社の裁量で自由に・・・   他社(株式会社オーケーウェブを含みますが、同社に限られません)の   WEBサイトその他あらゆる用途で利用すること・・・   ができるものとします。 4.投稿内容の著作権は、当社に帰属します。この場合、・・・・ 以上、「教えて!gooサービス」利用規約 の抜粋 質問その一  投稿した質問(回答)が 「教えて!gooサービス」で公開された時点で、 goo側に著作権が発生すると言う事でしょうか それとも、gooの判断で他のメディアに掲載した場合に goo側に著作権が発生すると言う事でしょうか 質問その二  自分で投稿した自分の質問と同じ内容を 個人的な、趣味で開いている 自分のホームページに載せたら違反でしょうか 営利目的のHPに載せたら違反でしょうか

  • 無料ホームページスペース+無料メールアドレス

    無料でホームページスペースとメールアドレスを一括して提供しているサービスはないでしょうか? 継続性に不安があるので、有名なサイトのサービスがあれば教えてください。 上記の理由から、ポータルサイトが運営しているサービスで探していたのですが、なかなかみつかりません。「無料ブログ+無料メールアドレス」なら、goo、Infoseek/楽天、excite、livedoorなどが挙げられると思います。逆にFC2や忍者ツールズなどの無料ホームページスペースでは、メールアドレスの提供を行っていないようです。 イメージとしては「Yahoo!ジオシティーズ+Yahoo!メール」みたいなカンジです。「じゃあ素直にYahoo!で良いじゃん!」というツッコミもありそうですが、Yahoo!はすでにアカウントを持っていて、「ログアウト→別アカウントで再ログイン」が面倒なので、Yahoo!以外のサービスを探しています。同じ理由から、Google、msn、goo、楽天も避けたいと考えています。 一括提供に拘泥する理由としては、1つのアカウントを複数のユーザーが共有して、各人がメール確認やホームページ更新を行いたいからです。 なお、用途は非商用です。また、質問者はスマートフォンのテザリングでパソコンをインターネットに繋いでいるため、プロバイダとの契約がありません。 何か情報がありましたらご教示ください。よろしくお願いします。

  • 今度、ブログを始めたいと思います。アドバイスお願いします。

    ブログをやりたいと思います。 未だ、パソコン初心者ですが、なんとかなるんではないか? と、思います。 そこで、「どこのブログで始めるか?」なんですが、、 「ブログサービス」を、提供しているサイト(FC2com、ココログ等)の ランキングなどありましたら、教えてください。 自分の知っているところですと、 ヤフー、goo、アメーバ、FC2com、、ココログ、等、なんですけど、 一般的に、ポータルサイトをやっているところは、みんなブログのサービスはあるんでしょうか? また、ポータル以外のところも教えてください。

  • gooフリーメールについて

    gooのフリーメールに加入したのはいいのですが、 引っ越し等で、IDや「登録した時」の情報を 忘れてしまい、全く使えなくなってしまいました。 どうしたら、IDの確認をできるでしょうか? 広告メールや重要なお知らせメールが、 登録時のメールアドレスに届けば、 確認できると思うのですが、そのようなメールは、 どの程度の割合で、届いていますか? また、長期間未使用のIDは、自動削除、退会処理等の サービスがあると助かるのですが、gooさんには、 無いのでしょうか?

  • gooの無料ホームページにフリーのカウンタは使えますか?

    gooの無料ホームページを作成しています。 gooが提供しているアクセスカウンタではなく、フリーのアクセスカウンタを ページに埋め込みたいのですが、以下のリンクにあるアクセスカウンタは gooの無料ホームページに設定することはできるのでしょうか? Day Counter-EX(日計カウンタ2) http://www.kent-web.com/count/dayx.html? できるとした場合、上記ページの解説に書かれてある  (プロバイダで定められたPerlへのパスを指定します) は、どうやって指定すれば良いのでしょうか? 教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 起業の手続き等について教えてください。

    株式投資のアドバイスや情報提供(注目したい銘柄の提供等)をホームページやメールで行う事業で起業を検討しています。 起業の際に必要な資格や手続き(関係省庁や役所等からの認可等)があれば教えて欲しいです。(参考になる書物やWEB情報があれば教えてください。) また、株式投資のアドバイス・情報提供をすることを事業とすることによって、制限されることがあれば教えてください。 具体的には、投資のアドバイスをしながら、自分自身も株式投資(売買)を行いたいとは思っていますが、問題はありませんか?

  • 証券情報サイトに対する、証券情報のOEM提供の方法・費用について

    いつもお世話になってます。 取引先の大手証券会社の方より相談を受けています。 自社で株式情報のポータルサイトを運営しているのですが それら株式情報をポータルサイト(Yahoo!ファイナンスなど)や 株式新聞、株式情報誌等に情報提供をしたいそうです。 その際の費用や手続きなど、アドバイスでもいいので ご存知であれば教えて下さい。 (例えば、OEM提供の情報料などは、広告料と相殺して、原則無償提供とか??) 例えば、Yahoo!ファイナンスの場合、 ───────────────────────────── Yahoo!ファイナンスは東京証券取引所・大阪証券取引所・ジャスダック証券取引所・野村総合研究所・東洋経済新報社・モーニングスター(株)・ロイター・ジャパン(株)からの提供を受けています。 ───────────────────────────── このような表記がページの下にありますが、この中に入りたいイメージです。 もちろんYahooファイナンスほど大手でなくても結構です。(というか無理!?) よろしくお願いします。

  • ポータルサイトを知っている限り全部教えて下さい。

    最近ポータルサイト探しにはまっています(^^; なので、皆さんが知っているポータルサイトを、 知っている限り全部教えて欲しいです。 (アドレスは良いです、サイト名だけで充分です) 日本のサイトでお願いします。 また、ポータルサイトとは、 「インターネットの入り口となる巨大なWebサイト」のことらしいです。 僕が知っているのは・・、 「Yahoo!Japan」「goo」「google」「Infoseek」「excite」「so-net」 「@nifty」「BIGLOBE」「MSN」「livedoor」「123net」「検索デスク」 「AOL」「MARS FLAG」「ask.jp」「flesheye」くらいです。 それでは、みなさんお願いします。