• 締切済み

バンデューラの観察学習

バンデューラの観察学習について教えてください。

みんなの回答

  • latipes
  • ベストアンサー率36% (63/173)
回答No.2

観察学習はバンデューラが社会的学習理論を提唱する上で中心においた学習であり、モデルを観察することによってある反応を習得することからモデリングとも呼ばれています。彼は、観察学習が重要な役割を果たしていることを攻撃行動に関する実験的研究により実証しています。 また、観察学習の5つの効果として、(1)観察学習効果 (2)制止・脱制止効果 (3)反応促進モデル (4)環境刺激高揚効果 (5)覚醒効果をあげています。  彼は観察学習の研究が進むにつれ、人間の学習が直接学習と間接学習の2つから考えられることを指摘するともに、自己制御、自己強化、自己効力感等の認知的機能の役割を重視するようになりました。 その他、観察学習が成立する要因についてなどありますが、詳しくは、心理学辞典などを見るとわかると思います。

  • a-kuma
  • ベストアンサー率50% (1122/2211)
回答No.1

直接に物事を経験しなくても、他人の行動を観察することで、そのことや、 そのときの反応について学習することを言います。 TVでの暴力シーンが、それを見ている子どもに影響を与える、なんてことを 話題にするときにでてきます。実際には、そんな単純なことじゃないけど。 参考URLに旧郵政省での「国内外のテレビと青少年の行動に関する実態調査の状況」 のレポートを載せておきますので、興味があればどうぞ。

参考URL:
http://www.joho.soumu.go.jp/policyreports/japanese/group/youth/youth_7.3.html

関連するQ&A

  • 観察学習と模倣学習の違いは?

    観察学習と模倣学習の違いがいまいち分かりません どういう事か詳しく教えて欲しいです(><)

  • いい悪いなしの観察とは何を観察?

    客観的事実というか、いいとか悪いとか判断する以前のものとはいったいなんなのでしょうか? 世界とか宇宙でしょうか? でも不思議なのは世界とか宇宙を観察するのが、客観的観察だとしたら、いいとか悪いと観察するのも世界を観察しているような気がし、矛盾を感じ悩んでしまいました。 たとえば、「運転中に子供が飛び出したのを見て、即時にブレーキを踏む。」とすると、私は「運転中に子供を飛び出すこと。」「即時にブレーキを踏むこと。」をいい悪いのない観察(これがなにを観察しているのかは分かりません。)し、「即時にブレーキを踏むことがいい。」といい悪いの観察して動くのだと思いました。

  • 観察眼を養いたい

    私は人間関係をつくるのが下手くそです。 その原因の一つに相手の気持ちを読み取れず、 むしろ相手のことを何も考えず 自分中心に思ったことをお話をしてしまうからです。 また、もっと人に興味を持てと言われたこともあります。 流石にこのままではいけないと思うので、 観察眼を養いたいと思いました。 仕事場の近くに、観察にちょうど良い場所があるので そこで人間観察をしようと思ったのですが どのように始めたらいいのか分かりません。 なんせ、人の観察など基本的にしなかったので。。。 まず、通行人がいたとしてどのようなことに注目したらいいのでしょうか。 動作でしょうか、それとも気持ちを想像するのでしょうか。 1人あたりどれぐらい観察したらいいのでしょうか。 できれば、観察する上でのポイントを箇条書きで教えて欲しいです。 また最初はメモでもしようかなと思ったのですが、 頭の回転が非常に悪いため頭の中で処理しようと思っています。 少しでも脳を鍛えられたらいいなと思います。 よろしくお願いします。

  • オタク観察?

    アニメやゲームが好きでない人が秋葉原にオタクを見に来ること。つまりオタク観察に来る人達はいますが、観察されている側のオタクの方達はこれについてどう思っているのですか? やはり上から見られてるような感じで不快なのですか?

  • 観察力がない

    高校生です。 学校のイベントで うまい人の振り付けを見て、初めてダンスを覚えるときに、 他の人よりすごく飲み込みが悪かったのですが・・・ これは観察力がないのでしょうか 運動がそんなにできないわけでもないです。 (一応、サッカー部です) 観察力がないとしたら、どうやったらあげられますか?

  • 人間観察が趣味の人ってどうやって観察してるの?

    趣味は?って聞かれたら「人間観察」と答える人いますけど、 そんな人間観察が趣味って人に聞きたいんですが、赤の他人を観察して何が面白いんですか? 人間観察って野鳥観察(バードウォッチング)を人間へ置き換えたものってことですよね。 では「野鳥観察」を人間へ置き換えるとすると「日常では見ることのできない人(これを野鳥になぞらえてに『野人間』とします)」を見る(必要ならば記録する)、「そのために実地へ出向く」「観察対象なりうる野人間が現れるまで辛抱強く時間を使う」これです。 人間観察が趣味な人は刑務所にでも赴いて、許可を取って囚人の行動を観察するとかしているんでしょ? 面白いんですか?それ もしこういうものでなければ、「人間観察」とはどういう人間をどのように観察するものなんですか?

  • 観察について

    趣味で生物観察をしていることを友人などに言ったところ,「ものをみるのはいいことなんだよ」と言われました。しかし,なぜ「ものを見る」ことが良いことなのでしょうか?

  • 観察力が強くて困ります

    最近観察力が強くなっていて困っています。人の顔を見ると、細かいところまで観察してしまって、顔の特徴ばかり頭で考えてしまい、会話に集中できません。また、目に入る風景や聞こえる音が頭に染み付いて困ります。 こうなった原因は思い当たりがあります。背が低くて、そのことしか考えられなくなっているからかも。あと、間違った認知があって、極論別に死ぬわけでもないのに、脚が短くて制服が似合わないことを気にしすぎてしまっているからかも。その認知のせいで、自分の走っている姿が醜いと思い、運動も嫌いになってしまいました。 間違った認知を解消できるいい方法はないですか? また、観察力が鋭くなりすぎて苦しくなっている人って他にもいるんでしょうか?

  • 客観的観察

    客観的事実というか、いいとか悪いとか判断する以前のものとはいったいなんなのでしょうか? 世界とか宇宙でしょうか? でも不思議なのは世界とか宇宙を観察するのが、客観的観察だとしたら、いいとか悪いと観察するのも世界を観察しているような気がし、矛盾を感じ悩んでしまいました。 たとえば、「運転中に子供が飛び出したのを見て、即時にブレーキを踏む。」のは、「運転中に子供を飛び出すこと。」「即時にブレーキを踏むこと。」をいい悪いのない観察(これがなにを観察しているのかは分かりません。)し、「即時にブレーキを踏むことがいい。」といい悪いの観察して動くのだと思いました。

  • 観察力をつけたい

    私は観察力が乏しいです。記憶力の問題もあるかもしれませんが、周りをとにかく見ていないようです。 アニメやドラマを見ていたとして、全部見ても主題歌の名前を覚えていなかったりします。 また、よく通る道にどんな店があるのかなども全然覚えられません。そのためか道に迷うことも多々あります(笑) 周りの方に比べると、どうも観察力が著しく低いためだと思うのですが、どう手を付けていいかわかりません。何かと他の人にも迷惑をかけることも出てきてしまいそうです・・・ 何かアドバイスあれば、お願いします。