• ベストアンサー

公務員試験を受けたい帰国子女です

 中、高と海外に行き、帰国子女枠で大学に入学したものです。日本の高校教育はまったくうけていません。大学では法律を専攻し、法学、語学はある程度自信があるのですが、一般教養にまったく自信がありません。(特に数学、科学等理系が中学レベルです。)語学等、資格で一般教養が免除になる公務員試験はあるのでしょうか。。精一杯勉強する覚悟なのですが、日本の高校に行っていないことが凄く不安です。。身勝手な質問だと思いますが、助言をいただけたら幸いです。。

noname#15232
noname#15232

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#43368
noname#43368
回答No.3

はじめまして、こんばんわ。 公務員試験、経験者です。 (ただし大卒LVではありませんが・・) 個人的な意見としては、予備校に足を運ばれることをお勧めします。 入学しろってわけではありません (入学費だけですごいお金かかるし・・) 無料ガイダンスなどを受けてみたらどうですか?って事です。 「公務員試験に必要なもの」ってなんだと思います? 学力?精神力? いろいろあると思いますが 「試験に関する情報をたくさん知る」ことも重要だと思います。 ご存知かと思いますが、ほとんどの公務員試験には年齢制限があります。 「受けたい試験が実は自分年齢オーバーだって知らなかった」って話を聞いた事があります。 「願書の配布日を知らなくて今年の試験を受けれなかった」って話も聞きました それから公務員試験は同じ日にたくさん試験が重なることが多いです。 (平気で10個とか重なります) どれ受けようか?結構悩むもんですよ(笑) その他、 教養科目&専門科目の効率の良い勉強の仕方 試験別出題傾向 合格ボーダーライン 試験別に求められている人材などなど・・・ 予備校の方ならその点においてはスペシャリストだと思います。 試験は情報戦の要素も含んでいますよ。 「敵を知り己を知れば百戦危うからず」ってね 質問者さんのような方ならいい公務員になれると思いますよ。 頑張って試験突破してくださいね!!!

noname#15232
質問者

お礼

はじめまして。そして、有り難うございます。今回、経験されていた方からこのようなメッセージを頂戴して励まされ、また心引き締まる思いです。予備校、早速見学してみようと思います(いくつか資料はとりよせてみました。)  通信、通学とあるので悩んでいますが、まず、行動を起こしてみようと思います。  ご好意に本当に感謝いたします。

その他の回答 (2)

  • puruton
  • ベストアンサー率20% (55/264)
回答No.2

 一般教養はなかなか的をしぼりにくいし、それに時間を割いているのも時間の無駄なので、一般教養の比重が低い試験を受けたらいかがでしょうか?(つまり、法律の科目数が多い試験)  一般教養の比率が全体の2割程度なら、そこであしきりにならない程度にやればよさそう。

noname#15232
質問者

お礼

 ご回答、有り難うございます。専門に力をいれて、一般は合格ラインを目指すことにします。法律に関わる試験を視野にいれてみます。

  • toriesky
  • ベストアンサー率66% (30/45)
回答No.1

公務員試験に限らず、民間企業の就職試験でも 一般教養や一般常識の試験はあります。 なので、ほとんどの大学生は就職活動に向けて 一般教養・常識に関する勉強をしているはずです。 つまり、日本の中学や高校を出た人であっても 日本で就職しようと思ったら やはり直前に勉強しなおすのです。 私は公務員試験を受験したことがないので 詳しい試験内容は解りかねますが、 たしか試験は6月ごろですよね。 まだ半年はあります。 これから勉強を始めたら良いのではありませんか? 不安なのは一般教養だけで、 自分の専門には自信があるのなら これから苦手なものだけを つぶしていけばいいじゃないですか。 反対に一般教養しか解らなくて 専門分野は全くだめ、というよりは 断然、分がいいと思いますよ。 既にご覧になっているとは思いますが 本屋さんの公務員試験対策コーナーに行けば 参考書や問題集がありますから ご自身で学習プランを立ててみてはどうですか? それで、独学ではとても無理だと思ったら 専門学校などの受験対策講座を受けるのも手ですよ。

noname#15232
質問者

お礼

有り難うございます。プラスのほうに心を向けるべきだと気づかされました。ずっと不安だったことが、前むきに考えれそうです。アドバイスに心から感謝致します。

関連するQ&A

  • 公務員試験について

    日本大学の法学部に通っているんですが、 公務員試験の地方上級と特別区などを考えて勉強を始めています。 私は高校のとき理系で今でも数学、物理、化学は得意です。 高校のとき男の子のように理工学系にまったく興味が持てず、 理系クラスだったのですが、興味が一番あった法学部に進学しました。 特別区は自然科学系からの出題が多いので 有利と考えていいのでしょうか? 他に理科系の科目が多い公務員試験などあれば教えてください。 私の今までの成績目安は、 高校のときはセンター試験が8割5分で化学と数学は満点で、 高校の実績水増しのために東京農工大を受験して合格したので、 そこそこ理系と英語には自信があります。 古典は苦手ですが… 数的処理などの一般知能は勉強していて結構できます。

  • 帰国子女で理系の大学に入る

    高校3年間インターにいました。 来年は日本の理系の大学を受験する予定です。 ですが、ほとんどの帰国子女は文系に進むようなので、理系に進むことがとても不安です。 帰国子女で理系の大学に合格した方、または知人でそのような方がいましたら、体験談やアドバイスなどを教えてください。

  • 帰国子女

    今、高校1年生の終わりに在籍しています。(in new zealand)  そこで疑問に思ったのですが、一般入試で大学受けるよりは帰国子女のほうが少しは入りやすいと大人はいいます。 でも、あまりそう思えないんです。努力はしないといけませんが 周りが結構帰国子女で落ちているんです。 どう思いますか?

  • 帰国子女

    今留学していて大学は帰国子女として入試するんですがこっちで習っている教科は日本と比べて遅れている?易しいので参考書でも買って勉強しなおそうと思っているんですが今はこっちの勉強もあるし一応TOEICの勉強もしていて、こまっているのがそれに加えて数学や理系2科目とあれこれできません。だから数学かその2科目の内1科目でもどうにかできるかなと思っているんですけど、私は理系なら化学と物理にしようと思っているんですが生物よりはまだましですかね?この数学と理科どちらか2科目のうち一番?先に手をつけておいたほうがいいのはどっちでしょうか?

  • 帰国子女

    こんにちは、質問させていただきます。 私は海外(イラン)で高校3年に通ってディプロマ資格を会得しいました。 今年に日本の大学を受験しようと思っています、私は現地で11年間(小学校5年間、中学校3年間、高校3年間)勉強しました。 それで私が帰国子女枠で日本の大学を受験するに現地での書類を合わせて何が必要になるのでしょうか教えてください!! お願いします。

  • 帰国子女に対して

    私は田舎に住む帰国子女です。 親の仕事の関係で英語圏の国で生まれ、何年か日本で過ごしたのち再び同国に渡っています。 お聞きしたいのですが、普通に友人や恋人と過ごす際、劣等感など感じるものなのでしょうか。 私は高校入学とともに日本に帰ってきてから、帰国子女であることは私にとって邪魔な肩書でしかありませんでした。物珍しそうに「どこにいたの」は当たり前。方言のある地元では浮く標準語。「どこ中?」ネタには入れない。会話の中で同意を求められても経験がなくできず、海外にいた時の話や経験になると反応は「スゲー」。海外ではなかった女子の群れる習性も分からず孤立。 なので、大学に入ったときにはそのことを隠していたほど、自分が帰国子女であると言うことが嫌でした。それでも部活などで長時間一緒にいる友人には隠し通せませんでした。「隠したい」と言うことも理解してもらえませんでした。 でも、以前将来について母と話していた際、「あなたが帰国子女であることを受け入れられる度量を持つ人か、それをひがまない自信のある人を選ばないと、幸せにはなれないでしょう。あなたの人生を少し難しいものにしたかもしれない」と言われました。兄が、海外滞在中に知り合った日本人の方と結婚して間もなかったこともあると思います。兄については「同じ経験を共にして、似た価値観の人と一緒になれて、幸せだろう」と言っていました。「その両親に育てられる子供が幸せかは分からないけど…」とも。 それを聞いてから考え込んでしまっています。 私にとって、帰国子女である事は、劣等感に近いものでした。それは普通の人であれば経験できたことが出来ていなかったり、分かることが分からなかったり、と言ったところから来ています。 なのに、そのことに対して羨んだり、嫉んだりすることはあるのでしょうか。

  • 東大帰国子女(日本国籍のある)の学内生活について

    東京大学(学部)には、一般入試の他に帰国子女枠があります。その中で、日本国籍のある日本人の帰国子女について質問します。帰国子女枠の入試は、一般入試より易しいことや、入学後の駒場の一般教養の成績があまりよくないとか、一般的ステレオタイプな東大生らしくないので学内生活がうまくいくのかどうか疑問に感じます。どうなんでしょうか? 昔、理科III類の帰国子女の女の子が、あるネットサイトでかなり叩かれていました。その方は、ミス東大にもなった方ですが、学内ではどんな扱いなのか疑問に思えます。帰国子女でも、差別なく無事に勉強やサークルや人間関係など無事にやっていけるのでしょうか?

  • 帰国子女枠のある大学/文学部日本語学

    帰国子女枠のある大学/文学部日本語学 現在海外在住の高校二年性です。 来年度の5月に海外の高校を卒業して、日本に帰国する予定なんですが 大学の情報を調べようがなくて困っています・・・ 海外生まれで一度も日本の教育機関で授業を受けた事がないので 経済学部・商学部・その他理系額部は無理で 消去法で文学部になるんですが 日本語は大好きだし17年海外に住んでても英語より日本語のほうが強いので 文学部日本語学専修がいいかと思うんですが 調べてみると日本語学専修でも古典・漢文が必修科目の所が大くて・・・ 古典・漢文・歴史などは知識皆無なので 現代文のみの勉強をしたいんですが そのような大学はあるでしょうか? 阪大がいいかなーと思ったんですが 残念ながら文学部は一般入試しかなくて・・・ 今の所中央大学と関学がいいかも?って感じなんですが とりあえず聞いた事ある名前の大学を調べてるだけなので 難関校ばっかりが候補にあがってしまって・・・ 近畿周辺と首都圏周辺でお願いします!

  • 公務員試験について

    現在、大学3年で、来年の国家II種の受験を考えています。 公務員試験の問題集を購入して、少しずつ取り組んでいるのですが、なかなか難しいです。 一般教養試験は自然科学・人文科学・社会科学各10題の30題から20題を選択となっていますが、この選択はどのようなものなのでしょう? 例えば、自然科学から○○、人文科学から△△、社会科学から□□というように、いろいろな問題を20題選択してよいのか、それとも、自然科学と人文科学と決めたらそれを全部解き、社会科学からの選択はできないといったものなのか。 どなたか回答をお願いします。 今はやみくもに、手当たり次第の問題を解いている状態です。とはいえ実際は、理系の大学のため、勉強・実験が主となり、一日の試験勉強に当てる時間が少ないです。勉強効率も悪い気がします。 大変あつかましいのですが、できれば、勉強法のアドバイスもいただけるとありがたいです。

  • 掲示板を荒らしまわる帰国子女たち

    最近、YAHOOの英語関連の掲示板を利用しているのですが、中傷や罵詈雑言が目に余るという状態です。 例えば、英語のWritingの勉強をしましょうというトピックで、つたない英語で書き込みをすると、「ネイティブはそんなふうに書かない、ばがじゃないの? 赤っ恥だね」という感じでかかれたり、「日本人同士で英語で会話してなんになるの? バカみたい」という書き込みや、「TOEICなんて900点取れて当たり前、紙切れ一枚に躍らせれている日本人はどうかしてる」という感じの書き込みが堂々と載っています。これらはあくまでも例ですが、ここでは書けないほど口汚く罵っているものもあります。 投稿者でサーチしてみると、「現在アメリカに暮らしています」や、「中・高はアメリカにいて、今は日本の大学に通っています」などの書き込みをしているので、どうやら帰国子女や在米日本人と思われます。 私の知り合いにも何人か帰国子女の方がいるのですが、その方たちはみなとてもフレンドリーで、このようなひどい書き込みをする者達とはまるで違います。ですので、一概に帰国子女がみなそうだというわけではなく、一部に日本人に対してひどい偏見を持っている者がいるということだと思います。 日本人の英語学習者を侮蔑するような態度を、なぜ彼らがとるのかとても不思議です。私のような英語が堪能でないものからすると、英語学習者の掲示板を荒らすより、ネイティプが利用する掲示板などのほうが彼らには面白いのではないかと思うのですが。英語で書いてありますし。 このようなことに関心のある方、ご意見を聞かせていただけますでしょうか?

専門家に質問してみよう