• ベストアンサー

増資について教えてください。

増資について教えてください。 私の会社は、株式会社で資本金が1000万円ですが、今回無償増資で資本金を2000万円にしたいと思っています。 配当可能利益と法定準備金の一部、または全部を資本金に組み入れられると聞きましたが、私の会社は現在、利益準備金が125万円、別途積立金が2000万円です。 別途積立金のような任意積立金からは、資本金への振り替えができないと言われたのですが、法定準備金等に振り替えてから、資本金への組み入れはできないのでしょうか? その他の方法等がありましたら教えてください。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nikuudon
  • ベストアンサー率62% (256/409)
回答No.2

ちょっと、難しそうですね。 荒っぽいですが、11月に決算期変更してしまうという手段がありますが‥‥。 利益を生み出す元手である「資本」と、その利益の蓄積であり株主への還元も可能な「剰余金」との 関係からすると、株主の承認無し(つまり取締役会のみ)で行うことは困難と考えますが。 法の網目をかいくぐるような手法であれば可能とは思われますが、回答は差控えさせていただきます。

aisakazoo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 決算期の変更ですか・・・検討してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

今自分は税理士を目指して勉強中の学生になります。 よって実務はまったく知らないペーペーになりますがすこしでも参考にならばと思い回答してみました・・ 法定準備金は資本金の4分の1までしか積み立てられないと思うのですが・・・ 無償増資であれば株式分割という方法もございます。資本組入れではありませんがどちらの場合でも純資産額は同じになります。

aisakazoo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今回の無償増資の目的は、対外的な信用力の向上のための資本金の増額です。 現在の資本金を金銭の移動なしで(帳簿上だけで)、なおかつ短期に増額できる方法はないものかとご質問をしました。 法定準備金ではない任意積立金の利用を考えています。 よろしくお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nikuudon
  • ベストアンサー率62% (256/409)
回答No.1

>別途積立金のような任意積立金からは、資本金への振り替えができない 出来たと思うのですが?(商293ノ2) 定時総会の利益処分に関する普通決議を経れば、大丈夫のはずです。 みなし配当課税も廃止されました。

aisakazoo
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 ちょっと補足します。 私どもの会社の決算は毎年4月なのですが、今すぐ増資(無償)したいため、その方法を考えていました。 別途積立金から配当可能利益に振り替え、定時株主総会の決議を経れば資本金への組み入れは可能だと言うことは知っていました。ただ、そうすると来年の4月まで待たなければなりません。 法定準備金(資本準備金・利益準備金)からの資本金への振り替えは取締役会の承認のみでよいため、任意積立金から法定準備金への振り替えができないものかと考え、ご質問致しました。 言葉が足らず申し訳ありませんでした。 何かよい妙案はございますでしょうか? よろしくお願い致します

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 増資に伴なう準備金の取り扱いについて

    当社は資本金6000万円、利益準備金1500万円 資本準備金0円の会社です。仮に6000万円の増資をする場合原則は全額資本金ですが、1/2を超えない額まで資本準備金にできると認識しております。ただ会社法では資本準備金と利益準備金を合わせて資本金の1/4までが積立の限度なので、当社の場合出来るだけ資本金を少なくするには、資本金4800万円、資本準備金1200万円となると思うのですがいかがでしょうか?(減資、利益準備金の振替は除きます)

  • 新株を発行する必要はないのに無償増資の目的は・・

    無償増資について調べたところ 会社の資本構成の是正、 株主への利益還元、とありますが 資本準備金、その他資本剰余金を資本金に振り替えた場合 会社の資本構成の是正にはならないですよね。 さらに、無償増資は特に新株を発行する必要はない、と 会社法ではありますが、新株を発行しないのであれば 株主への利益還元にもならないと思うんですが、 だとしたら、 資本準備金、その他資本剰余金の資本金への振り替えは目的は何になるのでしょうか?? 資本金が増加することで配当額があがるのですか? 解りません、教えてください。

  • 利益の資本組み入れによる増資

    いつもお世話になっています。 利益の資本組み入れによる増資をした場合、株主は誰になるのでしょう? 会社ですか? たとえば、現在、株式発行数10000株で、資本金1000万円⇒2000万円に利益の資本組み入れによる増資をした場合、 株式発行数は倍の20000株になるのですか? そして、その10000株を会社で保持という形になるのでしょうか? それとも、株式数10000株のまま、1株当たりの価格が倍になるのでしょうか? どなたか、詳しい方ご教示下さい。

  • 合同会社の増資について

    はじめまして。早速、質問させてください。 合同会社での増資を検討中なのですが、 株式会社で言うところの「利益の資本組み入れ」は 合同会社でも可能なのでしょうか? もし可能でしたら、その場合の利益についての 定義はどういったものでしょうか? お手数お掛けしますが、合同会社での利益の資本組み入れについて ご教授願えますと幸いです。

  • 利益の資本組み入れ

    はじめてです、質問の要領を得ないかもしれませんがどうか宜しくお願いします。 増資について書かれた本を読んでいたところ、利益の資本組み入れをした場合、税務上は資本積立金の減少となり、資本積立金が増資額より少なかった場合資本積立金がマイナスになるとのことですが、 だとしたら、会社の規模を表す資本等の金額は増資前と変わらないってことでしょうか。 例えば、もともとの資本金が1千万円資本積立金が0円の会社が1千万円の利益の資本組み入れをした場合、 資本金    2千万 資本積立金 △1千万 ---------- 合計     1千万 ========== つまり、地方税の均等割の額や寄付金の限度額計算になんら影響なしってことでいいのでしょうか? 増資してもしなくても変わらないって、いまいち納得いかないんですが。 それと、みなし配当とされた時代は別表四の記載が必要だったのが、改正で不要になったんでしょうか?

  • 資本金等の資本組入れによる増資について教えてくださ

    資本金1,500万円の会社の経理に所属しています。 このたび、資本金を増強するとのことで、5,000万円に増資をすることになりました。 株主は5人で、取締役は4名います。増資は、現金の出資ではなくて、現在ある資本準備金800万円と利益準備金370万円、残り2,330万円はその他の利益剰余金を充てることになりました。 この場合の決議機関、決議方法、登記手続きについて教えていただけないでしょうか。 1.取締役会でこの増資を決議できるのでしょうか。それとも株主総会を開かなければならないのでしょうか。 2.決議の日が増資日になるのでしょうか。 3.また、それよりも前に公告というものをしなければならないのでしょうか。する必要があるとなると、増資予定日の前の何日間前にしなければならないのでしょうか。 4.株式発行総数の変更等をしなければならないのでしょうか。(株式は今回発行しません。) 5.その他、資本組み入れによる登記の手続き上注意しなければならないことが有りましたらお教えいただけないでしょうか。  会社法になってから全く分からなくなりました。どなたかお教えいただけないでしょうか。よろしくお願い致します。

  • 有限会社の増資と税金

    株式会社における利益の資本組入れというものが、有限会社にはありませんので、社員総会で、全員の同意の下、配当利益をそのまま資本に組み入れて額面を増加するとか、口数を増加するなどの必要があると思いますが、この場合、出資者の税金について、配当可能利益分について、所得申告をしないと脱税になるのですか?それとも、株式会社における利益の資本組入れの準じて、個人の所得とはみなさなくてもよいのでしょうか?

  • 株式会社の増資方法

    株式譲渡制限のある株式会社で、株主は社長とその家族とで2名 設立時は額面1株500円、資本金200万円、発行済株式総数 4000株 発行する株式総数は16000株 商法改正時最低資本金制度のため配当可能利益の資本組入れにより 資本金のみ1000万円に増資しています。 この度、社長がすでに会社に対して貸し付けている1500万円を 増資の資金として利用したいのですが、現物出資とすると裁判所で検査役を選任 する必要があるらしいのですが、1500万円のうち500万円ずつ3回にわけて株を発行すれば検査役選任の必要はないのでしょうか。 また新株の発行価格は資本金1000万円を発行済みの4000株で割って2500円を1株の金額としてよいのでしょうか。 それとも1株500円に分割してから500円で発行するのでしょうか。 教えてください。

  • 増資?増資じゃない?(こちらが正式な質問です)

    小さな会社の経理初心者です。 先ほど、重要事項と思われる情報を入れるのを忘れていたので、 もう一度質問します。 間違えた方の質問を削除する方法が分からないので、もし、 回答下さった方がいらしたら、すみません。 会社の過去の決算関係書類を見ていたら、何年か前に、 別途積立金の数百万円を取り崩して、資本金に組み入れていました。 (「損失金処理」という書類に↑のことが書かれていました) このことを会社の人は「増資した」と言っているのですが、 「増資」とは「創立後に、株を発行して資本金を増やすこと」だと思っていた のですが、違うのでしょうか? 今回のケースで、資本金が増えたのは、株を発行して得たお金ではなく、 元は別途積立金だったお金なのに…? そのあとの決算の決算関係書類を確認したところ、資本金金額が増え、 株数も増えていました。 別途積立金を取り崩しただけなのに、どうして株数が増えているのかよく分かりません。 初心者丸出しの質問で恥ずかしいですが、どうか回答をお願いいたします。

  • 増資について

    同族会社の株式会社です。 現在、資本金 1200万円 発行済み株式数 240株 増資を検討しています。 定款には、1株の額面は5万円とするとありますが、 商法改正により無額面株式のみの発行となったとのことですので以下のように検討しております。 単純に、純資産額を発行済み株式数で除したら28万円となりました。 (1)増資の際、1株を28万円で増資することは問題ないでしょうか。 (2)増資の際、発行価格の1/2以上を資本金に組み入れなければならないとありますが、1/2未満を資本準備金に積み立てることについてのメリットは何処にありますか。 全額、資本金に組み入れようかと思っておりました。 ご教示お願い致します。

このQ&Aのポイント
  • ノートパソコンにWACOM ONEの液晶タブレットを接続し、タッチペンは反応するが液タブのモニターに映像が出力されない問題が発生しています。
  • マルチディスプレイの設定を何度試しても複数ディスプレイ表示ができない原因を教えてください。
  • 質問者はおそらくマルチディスプレイの設定がうまくできていないことが問題の原因であると考えています。どのようにすれば問題を解決することができるでしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう