• 締切済み

重器材の手入れについて

この夏ダイビングに行こうと思ってますが、 半年ほど普通に保管だけしておいたMY器材がきちんと機能するかどうか、 特にレギュレータなんかは命に関わるんで、ちょっと不安です。 近くに良く知るショップもありませんし・・・。 いきなりダイビングショップでチェックだけさせて下さい!とか、 エントリー前に確認させてください!とか、できるんでしょうか? ブランクが多少あるけど思い立ったらすぐ潜る、なんていうのが、どうも不安なので・・・。 メンテナンスの方法も含めて、アドバイスよろしくお願いします。

みんなの回答

noname#3110
noname#3110
回答No.4

大分時間が経ってますが締め切ってないので回答をさせてください まず、Cojicojiさんの器材が買ってからどのくらい経っていて、どのくらい使用した上での半年のブランクかが判らないので正確な判断が出来ませんが、ダイビングの器材の中で特にレギュレータ関係とゲージ関係についてはかなり神経質に成りすぎるぐらいでもいいのではないかと思います 塩による劣化もそうですが、その他にも使用状態や保管の状態(器材に無理をかけた保存や湿度、温度などかなりの要因が絡まって器材の不具合は発生します もちろん新品を購入されても工場から複数の場所を経由して購入してるわけですからその間の状態によって変わってきますけどね(それを言ったらきりがない) ただ、先日僕も知り合いと潜りに行ってきたのですが、ゲージ用の高圧ホースがエントリー直前に亀裂が入り破裂すると言うかなり怖い状態を経験してきました この人も器材を購入してから1年ちょっとだったそうですが、メンテナンスもきちんと行った上(オーバーホールは出していなかったですが)での出来事だったので驚いてしまいました 結果的にエントリー前の事故だったので助かりましたがもし水中で起きたらと思うとひやひやものです。 確かオーバーホールなどお金と時間のかかる問題ですが、保険と考えれば安いのかも(だめになった器材を直したり、再度購入するほうが高くつ場合と、命には帰られない) ダイビングショップにもよるとは思いますが僕の使ってるところにはオーバーホール屋さんに出してるそうで2週間くらいで戻ってきます 値段はそのものの劣化状態によって変わってきますが、手数料+部品になるので信頼できるショップなら相談してみて新品かオーバーホールか比較してみてはいかがでしょうか? どうしても不安なら現地で確認してもらってレンタルを利用してもいいのではないでしょうか ちなみに僕の場合オーバーホールは冬の間潜らないので新しいシーズンの少し前に行います(そのほうが少しでも器材の劣化が防げるので)

  • harry5
  • ベストアンサー率100% (3/3)
回答No.3

 私と私の連れ合いは、マイレギュをもって7~8年になりますが、今まで1度も オーバーホールしたことはありません。だって高いじゃないですか。  しかも、私は夏場ダイバーなので11月頃から翌年の6月頃までは当然使用 しません。ただ、毎回のダイビング後はしっかりと水につけて塩抜きします。  また、レギュはオクトパスと合わせて2つあるので、交互に使って調子を見ています。 仮に今吸っているのが調子わるければもう一つを吸えばいいと考えてます。  昨年、連れ合いのオクトが水が入ってくると言うので、初めて分解してみました。 ゴムがたわみ隙間ができていたのが原因のようで、たわみをとったら直りました。 そのとき内部も見たのですが、全くさび等は発生しておらず、きれいなものでした。  ダイビングの雑誌などには「年1回は点検しましょう」と書いてますが、 これは、確かな技術をもった業者に出してこそのもので、下手なショップ などでは、かえって悪くなったって話もよく聞きます。私の知り合いは毎年 ショップで点検に出してたらしいのですが、戻ってきて最初の時が一番心配だそうです。 一度はフリーフローになったらしい。  私の知り合いの潜水士さんも同意見です。ご参考までに。

cojicoji
質問者

お礼

そう、そこなんです、高いですよね! 参考になります。

回答No.2

脅かすようで申し訳ないのですが、買ったばかりの新品レギュで潜った時に、 水深17mあたりでセカンドステージからいきおい良く気泡が噴出するという トラブルにあったことがあります、しかも単独ダイブ・・・(反省) すぐにメーカーに出したのですが回答は「原因がわかりません」 なんとも無責任な。ブリジストンってとこなんですけどね(笑) それから単独ダイビングは行っていません・・・常識ですけど。 それ以来万が一の時にバディやグループの人のオクトパスに すぐ手が届く位置にいるように、いつも自分で意識しておくことが 大事だと思いました。 メンテナンスはダイビング後に真水に10分ほど漬けて、 なるべく直射日光を避けて干していれば 1年後にバラシテ見てもファースト・セカンド内は十分綺麗だったりします、 しかし新品でも壊れるときは壊れる・・・バックアップをお大事に。

cojicoji
質問者

お礼

うわ!こわ! でも単独ダイブとは勇ましい!? そうですね、完璧なんてことはないですから、自分勝手は絶対×ですよね。

  • mar328
  • ベストアンサー率75% (12/16)
回答No.1

こんにちは。私もダイバーです。 通常半年くらいの保管なら大丈夫だと思いますが、気になるのは 保管する前にどういう手入れをしてから、保管しておいたかということ です。ちゃんと十分に洗ったでしょうか?もし洗いがじゅうぶんでないと 塩がみといって乾燥した塩がこまかな部分に入り込んだりすることがあります。 レギュレータはダイアフラムといってゴムでできている部分が大事なのですが、 新品だったのか中古だったかにもよりますが、ゴムは保管状態によって傷みの 具合がかわるので、そのあたりがチェックポイントです。 心配なら、メンテナンスに出されるべきです。またメンテナンスは定期的に 出す方がいいです。おっしゃる通り、命にかかわりますからね。 近くにショップがなければ、メーカーに直接電話してみて、どこか窓口となる ショップを紹介してもらうか、また直接メーカーへ送ってもいいかなど、聞いて みればよいかと思います。 あと、メンテすべきだとは言ったはものの、レギュ類のメンテって結構費用が かかるので、金銭的余裕の確認をお忘れなく!(^^; 時間がなければ、現地のショップで潜る前にチェックして、だめなら、あきらめて レンタルする手もあるかと思います。 参考になったでしょうか。

cojicoji
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます。 ちなみに、器材は新品で、保管前は十分に洗って納屋に保管していました。 そうなんですよね、お金かかかりますからねぇ。

関連するQ&A

  • ダイビング器材の保管方法

    今年ダイビングを始めたのですが、冬季にはいるため半年ほどダイビングをお休みします。その間レギュレーターやBC、その他軽器材はどのように保管しておくのがベストでしょうか?

  • ダイビング重器材接続方法位置

    ダイビングの重器材を、いろいろなショップで購入したのですが、レギュレターとゲージとオクトバスとBCDの接続方法、接続位置を教えてください。 【レギュレター(アクアラング レジェンドLXシュープリームACD)にいくつか接続できる場所があります。どこでもつながるところにつなげればいいのでしょうか?】

  • ダイビング器材をネットで買っても嫌われないでしょうか^^;

    ダイビング本数14本です。 Cカードを取って、去年から今年にかけて、約半年ごとに1度潜って現在に至ります。 最近になってようやく、ダイビングを続けようかと思ってきて、器材を買ってもよいかなぁと思ったのですが、ショップで買うより、価格の安いネットで買いたいとおもっています。 Cカードを取ったショップでは器材購入をすすめられていたので、ネットで買った器材をもちこむと、嫌われてしまうのではないかと心配です。。。(笑) ダイビングは、少し離れたところに別のショップもあるのですが、そこに新規参加するにしても、やっぱりネットで買った器材という立場が心配です。 あやふやで変な悩みかもしれませんが、こんな心配事があって、器材購入すらまだできてない状態です^^; ネットで買った器材って、いやがられますか?(笑) アドバイス おねがいしますm(__)m

  • ダイビング器材のメンテナンスと保管

    こんにちは!器材についてお伺いします。 先日、初めてMy器材を購入してサイパンに行きました。 ダイビング後にホテルにてバスタブで器材をマニュアル通り?普通に洗って干し、 日本でも十分に乾かしてからメッシュに入れて保管してます。(スーツは入れてません) 特に重器材ですが、これでいいのでしょうか?家でもう一度った方がいいとは思いますが、 洗う必要はありますか?みなさんどうしてるのでしょうか? あと、オーバーホールですが、みなさん本当に1年に一度出しているのでしょうか? 個人的にはレギュだけは出そうかな?と思いますが、オクト付きインフレーター、ゲージ、BCDなどは、 2年位に一度でいいかな?なんて思ってます。 命に関わる物なので保険だと思って!なんて聞きますが、やはり値段も気になるし、本当のOHの必要性も気になります。 実際どの程度汚れたり、劣化したりする物なのか分からないので、ご指導ヨロシクお願いします。 私は年に3~4回、主に海外に行ってます。

  • ダイビング器材の返品について

    こんにちは。7月末頃に、ライセンス取得のためにショップへ通い始め、軽器材を現金で購入、その後程なくして『これから続けるのであれば重器材も持っているべき』とのことで、4年ローンで総支払額83万円もするクレジット契約を結んでしまいました。 まだ注文もしていないドライスーツも含まれており、今回はこの注文もしておらず手元にないドライスーツとそのインナーの料金を契約を結んでしまった後でも解除できるのかどうかを皆さんにお尋ねしたいのです。 ちなみに今手元にあるのは3点セット、ウェットスーツ、BC、レギュレーター、グローブ、ブーツ、メッシュバッグにキャリーバッグです。  本当は軽器材+ウェットスーツくらいでいいなぁと思っていたのですが、店長の言葉に流された部分もあり、不安ながらも契約をしてしまいました。 実際ダイビングは8ダイブ程しましたが、楽しいし折角買ったのだから続けよう!と思う反面、ショップでのツアー参加費も一回につき一万円を越し、ローン返済や色々考えるとそう何度も行っていられないことも最近になって分かりました。 ショップの人はとてもいい人なので騙されてるとも思いたくないのですが、『高すぎるよ』という周りの意見もあり、多くの方にお伺いしたいと思いました。 契約時に『後からやっぱりやめた!』っていうのはできないけど良いよね? と念押しされているため、ショップに聞く前に質問をしています。。。

  • ダイビング・レギュレーターのホースの長さ

    ダイビング・レギュレーターのホースの長さ 今年Cカードを取得したばかりの初心者です。 今までレンタルのレギュを使用してきましたがやっぱりマイ器材が欲しくなり購入することにしました。 そこで質問なのですがレギュレーターやオクトパスやゲージのホースの長さは体に比例して調節するものなのでしょうか? 150cm以下と小柄なため標準からはずれているので「体に合うもの」にこだわっています。 なにか長さを決める際に基準となるものがあるのでしょうか? 例えば腕の長さの1.5倍とか・・・ 重器材購入前に勉強しておこうと思いますのでよろしくお願いします。

  • 10年振りにダイビングを復活しようと考えてるのですが…

    約10年前にオープンウォーターのライセンスを取得しました。潜った回数は30本程で深くのめり込むことなく止めてしまったのですが、友人が最近、ライセンスを取得した事をきっかけにダイビングをまたやろうと考えています。そこで質問なのですが、自分は一通り、器材をもっているのですが、なにせ10年も倉庫におきっぱなしです。もちろん新たに器材を買う気などありません。この10年使っていない器材を安全に使えるようにする最善策を教えて下さい。やはりダイビングショップに持っていって見てもらうのが一番でしょうか?その場合、料金はどのくらいでしょうか? あともう一つ質問なのですが、10年のブランクがある場合、ダイビングをするためには、一般的にどのような行程を踏むのでしょうか?また、学科やプールでの講習などをやらなければなりませんか?ちなみに、ダイビングについての知識は忘れてしまってますし、実技のほうも自信ありません。 ダイビングに詳しい方、教えて下さい。宜しくお願いします!

  • スキューバダイビングをしようと思っています。

    今週末に体験ダイビングをすることになりました。 PADIのショップなのですが、親切に説明してくれたし、器材のレンタルも可能ということで、過去の質問等を見る限りは悪い感じはしませんでした。 多少の不安があり色々質問していたので、インストラクターの方が体験ダイビングをしてみて不安を解消してからOWを取得するか考えたら?と言われたので、無理やり契約をさせるショップではありませんでした。 もしOWを取得するなら、私は目が悪いので度入りのマスクだけは購入してもらうのが条件になりますと言われました。価格は28000~33000円くらいのようです。 こうした条件は普通のことなんでしょうか? 確かに目が悪いので、いきなりコンタクトとかは駄目だと思うのですが・・・ ちなみにOWコースで49800円です。この金額は妥当ですか? 北海道なので、ショップ自体少ないし、自宅から比較的近くのショップはそこだけなので、他のショップになると遠いのでファンダイビング等に参加出来ないので、一か所しか見ていませんが、出来ればそこで講習を受けたいと考えています。

  • ぼったくりで有名なショップらしいのですが???

    ダイビングを始めようとしている者です。 以前体験ダイビングだけしてハマッて 今まだBSACのN-1学科とプール講習が終わっただけなのですが機材などを買うこととSD(PADIでいうアドバンスド-OWですかね。インストラクターなしで30m潜れるというやつです)まで取ることに迷ってます。 正確に言うとどちらも決心しているのですが、私の行ってるショップN'Sっていうのが2chなどでむちゃくちゃ叩かれてるトコなんです。 で、確かに高い!講習N1,N2,SDで30万、機材一式140万。・・・恐ろしい値段ですよね。 でもショップの人たちはすごくいい感じで話しやすくて大好きだし、何より昔からの信頼している人間が店員になっている!!絶対的に信頼できるしっかりした人間なんです。 だから信用したいのです。 スーツはフルオーダーですごくいい素材だし、レギュレターはチタンだからあごが疲れないし息もしやすい、BCやダイコン、その他もやっぱりインストラクターのと人と同じものの方が初心者としては安心なので(不安を感じたらすぐ聞けるかなと思って・・・)この器材の方がいいのかな・・・・とも思います。 ネットで調べてもこれ以上の性能らしきものがない。(たぶん) でもこの値段はすごすぎる。 ライセンスがほしい訳じゃなくて、この先ずっとダイビングをつづけて行きたいので、器材は少しでもストレスかからないものを選びたい。 はじめは高いけどその後のアフターフォローはかなりよい様子。他と比べてもファンダイブ安いみたいだし。 長くてすいません。 (1)N'Sって本当に悪徳なんですか?それとも信じてもいいところなのですか? (2)器材って本当に一生使えますか? (3)BSACの方が高いって本当ですか? いろいろな掲示板みましたがここが一番返事が紳士的(淑女的?)だったので相談します。お願い答えて下さい。 クーリングオフするなら一週間しかない!(はんこは押してないけど)

  • ダイビングの荷物について

    こんにちは。初心者ダイバーです。(男) 初めてmy器材(ウエイト、タンク以外)を購入し、サイパンに行こうと思ってます。 そこで心配なのが、どういう形で器材や荷物を持って行くかです。 今回はダイビングオンリーの旅なので、着替えなど生活品はかなり少なく済むと思うので、 そちらは機内持ち込み出来るバッグにしようと思ってます。 問題は器材で悩んでます。 今現在あるのは、中型の一般的なハードなスーツケースですが、中が濡れたりしそうなので、 多少は防水性もある、なるべく安価なスポーツバッグやスーツケースの購入なども考えています。 ダイビングメーカーの物は高いので今の所パスです。 さすがにメッシュバックで預けるのは…と思うのですがどうでしょう? 重量制限もあると聞きましたし、国際空港まで国内線も使わないといけません。 今回はサイパンですが、国内だと沖縄方面を中心に行きたいと思ってます。 人それぞれだと思いますが、是非参考にさせて下さい。 ちなみにサイパンなど南国の場合、帰国前日に潜ると翌日までに器材やウエットスーツはどの程度乾くのでしょうか?