• ベストアンサー

バッテリーが上がってしまいます

先日、車のエンジンをかけようとしたのですが、バッテリーが上がってしまいました。寿命かと思い、容量を少し上げて(105から115へ)新しいものに交換しました。しかし交換して2日程 置いただけ(試しに一度かけたきり)なのに、バッテリーがあがってしまいました。(ルームランプ等は消灯してた)その後、ブースターケーブルでエンジンをかけ、走行したのですが、車には特に異常はみられなく、充電もされてる模様です。しかし翌日にはやはり、あがってしまいます。 できれば自分で何とかしたいのですが、原因と解決方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。 車種は平成5年の日産テラノ(ヂーゼルターボ2700)です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coba999
  • ベストアンサー率40% (528/1307)
回答No.5

年式から考えると、 オルタネータの駆動ベルトがゆるんでいるのではないかと思います。 私が今乗っているアトレーがそうなのですが、 新品に交換した翌日にバッテリー上がり。 調べてみたらオルタネータベルトがユルユルでした。 (新品に交換) で、シガライターに刺す電圧計をつけて監視していたが、 ある日夜間にライトをつけると電圧が11Vまで下がってしまいます。 数日後自宅でバッテリーあがって始動不能。 調べてみたらオルタネータ固定ボルトがゆるんでベルトもゆるんでました。 (ボルトのゆるみ止めがないので走行するとゆるむ) ベルト交換していないのなら早急に交換しましょう。 1台あたりベルト3千円+工賃6千円程度です。

amazu-ann
質問者

お礼

ありがとうございます 先月末に車検にした。ベルトの緩みと劣化を指摘され【以前給油中に突然あがった(ブースタで掛けその後半年以上異常なし)】ベルトは張って緩みは特に見られません。 どちらにせよ交換は必要ですね。

その他の回答 (7)

  • masuta00
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.8

困りましたね。 105から、115A(アンペア)のバッテリーに交換して、2日でバッテリーが上がるということは、漏電以外考えられません。 115アンペアあれば、ヘットライトを1日つけっぱなしでもバッテリー上がりにならないと思います(計算上) 私は昔、マツダコスモに乗っているときに、同じように、充電わされていて、新しいバッテリーに交換しても、次の日にはバッテリーがあがると言う現象に襲われました。 個人的に車をいじくるのが好きで、自分で治そうと、オルタネーター(ダイナモ(発電機)) を変えようかとか悩んでいたのですが、偶然気が付きました。 ヘットライトのスイッチを入れてないのに、夜中にライトがついてます。 結果ライトスイッチ交換でなおりましたが、あなたのテラノの場合、ライトスイッチかどうかは、わかりません。 しかし、車のエンジンがかかるのであれば、漏電してるかどうかのテストはすぐできます。 エンジンをかけ、2時間くらいドライブし、車庫に入れたらバッテリーの端子(できればマイナス)をはずします。 翌日(2~3日後でも)車に乗るときはずした端子を取り付け、エンジンをかけてみます。 もしかかれば、バッテリーやダイナモ(発電機)が原因ではなく、電気系のショート(短絡)や、スイッチ類の異常でしょう・・・ 車に詳しくなければ事故回復はちょっとむづかしいかも。

amazu-ann
質問者

お礼

お礼が遅くなりましてすみません。 車屋さんに持ち込んだところ、どうやらバッテリの端子にショート跡があり、それでダメらしいとのことです。 ありがとうございました。

  • shin163
  • ベストアンサー率31% (160/502)
回答No.7

オルタネータのB端子を接続したときとしないときで、バッテリーからの漏れ電流(10A程度の電流計が必要)を測定(短絡事故に注意!!)してみて、極端に異なるようでしたら、オルタネータ内蔵のレギュレータユニットか整流器が破損しています。 電装品屋さんに持参した方がいいかもしれませんね。

amazu-ann
質問者

お礼

お礼が遅れて申し訳ありません。 電流計が無かったので、結局、車屋さんに持ち込んみましたところ、オルタは正常とのことです。 ありがとうございました。

  • ns0817
  • ベストアンサー率27% (73/263)
回答No.6

バッテリは、どういったところで購入されたのでしょうか?場合によっては、長く在庫されていて、放電していた可能性もあります。一度くらいエンジンを掛ける余力があったのかもしれません。といいますのは、あまり出ないサイズだと思いますので・・・。そうなると、バッテリの不良という可能性もあります。また、エンジンを掛けてどの程度走行されたかは、分かりませんが、容量も上げられているため、充分充電されていない可能性もあります。まれに、オルタネーターの発生電圧が落ちるという故障もあります。完全に発電していないわけではないので警告灯が付かないことがあります。 漏電の場合、明らかに漏電している状態ですと、セルが回らない・回っても弱いなどの症状が出ると思いますし、ターミナルの脱着の際の火花も大きいと思います。振動などで、漏電したりしなかったりという状況であることもあります。残念ながら、漏電の場合は、自分でどうにかするのは難しいと思います。 まずは、消去法で、バッテリの異常・オルタネーターの異常を調べられた方が良いと思います。

amazu-ann
質問者

お礼

バッテリーはカー用品店で購入しました。充電してターミナルを外しておいたら、問題はありませんので、バッテリーのセンは薄そうです。オルタと漏電が怪しいので車屋さんに行って見ます。ありがとうございます

noname#10873
noname#10873
回答No.4

車の年式から言っておそらくどこかが“漏電”しているのでしょう。原因の追求方法は、まずバッテリーを充電してからバッテリーの端子は付けずにそのまま一晩置いて置いて、次の日バッテリーの端子を付けてエンジンが掛かるようなら“漏電”です。 早急にディーラーなりに持って行って修理しましょう。

amazu-ann
質問者

お礼

そうですね。もう十年前の車ですし、走行距離も2万キロ近いので、 昨日、ターミナルを外して置いて、昼前にエンジンえお掛けてみたら掛かりました。漏電かもしれません。電気の知識はちょと乏しいので車屋さんに行って見ようと思います。ありがとうございました。

  • CBK70
  • ベストアンサー率23% (4/17)
回答No.3

私の経験では、カーオーディオを入れ替えたらそれが不良品で、内部的に電源OFFにならない=バッテリー上がりというのがありました。 バッテリー上がりの症状が起こる前に電気系統に関わる交換を行っているなら、その辺りを疑ってみてはどうでしょうか?

amazu-ann
質問者

お礼

経験談、ありがとうございます。 半年程前に、CDチェンジャーを自分で取り付けました。今回、一度、取り外しましたが、改善されませんでした。ので、その辺は薄いようです。

  • potemkin
  • ベストアンサー率34% (196/565)
回答No.2

私も日産のディーゼルターボワゴンでバッテリー上がりに悩みました。どんなに走っても充電ぜず、ついにはエンストです。ギリギリの状態で町工場持ち込んだら、やはりオルタの故障で、そのまま入院となりました。 一日程度は持つということですが、原因は何であれ結局バッテリーを上げたり充電したりでは、あっというまに劣化してしまいますので、早急に車屋さんに行った方が良さそうですね。

amazu-ann
質問者

お礼

ありがとうございます。オルタネーターが怪しいようです。やはり車屋さんにみてもらったほうが良さそうです。

  • jesterk
  • ベストアンサー率26% (21/78)
回答No.1

オルタネータ(発電機)の異状により充電が不足し バッテリーが上がるという同様の状態になったことがあります あとはどこかショートしていないか調べてみるとか・・・ とりあえず走行しない間はターミナルはずすしかないですかねw

amazu-ann
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。放電を防ぐにはとりあえずそれしかないようですね。明日にでもメインヒューズ等を調べてみたいと思います。

関連するQ&A

  • バイク バッテリーの寿命について

    スティードにのっています。 何度かあがっているバッテリーなんですが、 フル充電後にセルは回るのですが、エンジンがかかりません。 車からブースターケーブルでつなぐとエンジンがかかります。 この場合、バッテリーは寿命と考えて、新品に交換したほうが いいでしょうか? 電圧ははかっていません。

  • バッテリーがあがってしまいました

    車のバッテリーがあがりました、原因はわかりませんルームランプなどはオフにしていました、バッテリー交換をしたら直ったのですけど、なぜバッテリーがあがったのか原因が知りたいのでっすけどダイナモって言うのが関係してるのでしょうか? 車種は日産フィガロです。

  • バッテリー警告灯の点灯→消灯

    平成11年式の日産キューブに乗っています。 去年の9月に3回目の車検を受けて、 バッテリー交換を受けました。 それまで特に異常などもなく、交換後も順調でしたが、 3月頃からバッテリー警告灯が点灯するようになりました。 点灯したので、エンジンを切ってから再度エンジンを回すと消灯します。 消灯した状態で日産に持って行って点検してもらったのですが、 「異常がありません。点灯は何かのタイミング・・・?」とのことでした。 3回目に点灯した時に怖くなったので、 日産に代車を用意してもらって1週間ほど預けて点検してもらったのですが、「症状がでないし、特に問題ないです・・・」と! それから1カ月ほどは無症状だったのですが、 先月からまた点灯→消灯を繰り返すようになりました。 だいたい3日に一度は車に乗るのですが、車に乗ると一回は点灯します。 点灯した状態で日産に持っていって充電機を点検するように言われていたので、 そのまま近くの日産に向かおうとエンジンをきらずに走っていると消えてしまうのです。 ランプが点灯したり、消灯したりを繰り返すので、 気持ち悪くて、突然車が止まってしまうのではないかと不安です。 日産に持ち込んでも異常がないと言われますが、 何か他に考えられそうな原因があれば教えてもらえたらと思い、 書き込みさせていただきました。 よろしくお願いします。

  • 日産テラノ H9年式 ディーゼル車に乗っています。先月、ダイナモが逝か

    日産テラノ H9年式 ディーゼル車に乗っています。先月、ダイナモが逝かれリビルド品に交換しました。翌週、今度はバッテリーが逝かれ交換しました。 今度は、最近エンジンをかけると毎回≪キュ・キュ・キュ・キュ・・・≫とエンジンルームから異音がして、異臭がします。(>_<)ゴムが焼けてるようなくさい異臭ではなく、ポップコーンを焦がしたような、ちょっと甘みがありそうな異臭です。 ディーラーに持って行きたいのですが、この時期仕事が忙しく、行く暇が全くありません(>_<) 車の入院は覚悟していますが・・・・ おおよその原因が解る方、居ますでしょうか?

  • バッテリーが充電されない!

    新品・充電済みのバッテリーをかってきて車につけました。 そのときは普通にエンジンもかかり、無事に走れたんですが、かなり長距離を走ったにもかかわらず、次回にはエンジンがかかりませんでした。ランプなどをつけても光が弱々しく、どうやらバッテリーがカラになってる様子。 ブースターケーブルを使ってとりあえずエンジンをかけることは出来るんですが、走っても充電されないみたいなので、気を抜いて回転数が下がるとすぐにエンストしてしまします。 この『バッテリーが充電されない』という症状は、何が悪くなっているのでしょうか? 出来れば修理屋さんにたのまず、自分でなんとかしたいのですが、原因がわからなくてお手上げです。 車に詳しい方、助けて下さい~。 ちなみに、車は日産のセダンです。 一応チャージランプは点灯してないみたいですが、ランプ自体壊れている、という可能性も考えられなくは……。

  • バッテリー交換したのですが。。。。

    車のバッテリーが上がってしまったようで、充電してもらったのですがすぐダメになってしまったので、寿命かと思いバッテリーを交換しました。 ちゃんとエンジンもかかりホッとしたのですが、乗らずにそのまま放置して二週間。乗ろうとしましたらウンともスンともいいません。。。。 これは冬だからでしょうか?バッテリーを交換したばかりでこのような現象はあるものなのでしょうか?宜しくお願いします(*_*)

  • エアクリの交換

    日産テラノ(ディーゼルエンジン)に乗っています。最近出力が低下してきているのでエアクリを交換しようと思っています。インターネットでなかなかいいエアクリを見つけたのですが、自動車のマニュアルには、「この車はエアークリーナを交換できません。」と書いてありました。なぜ交換できないのでしょうか。テラノにはディーゼルとガソリンの2つのタイプがあります。見つけたエアクリはガソリン車専用と言うことなんでしょうか。

  • バッテリーの交換時期でしょうか。

    メルセデスベンツ C240 1998年のものです。 本日,車に乗ろうとしたところ,リモコンでドアがあきませんでした。 バッテリー上がりでした。 バッテリーの電圧を測定したところ,6ボルトでした。 約1か月前には,ちゃんとエンジンがかかったのですが。 そろそろ寿命なのでしょうか。 ちなみに,バッテリーを交換したのは,2002年ですので,9年前です。  もし,充電して,利用できるのであれば,買い換えることはしたくないのです。 また,とりあえず,エンジンを掛けるには,ブースターケーブルにつなぐという方法があると思いますが, バッテリを取り外して,ガソリンスタンドで充電するという方法ではだめでしょうか。 それだと,出張料金を支払わなくてすむでしょうから。 以上,よろしくアドバイス願います。

  • バッテリーについて

    3週間程、車(ビスタ・アルデオ2000cc)に乗らなかったらバッテリーが上がったらしく、オーディオ等には異常ないものの、エンジンがかからなくなってしまいました。バッテリーは去年の3月にディーラーで交換しており、その後一度今回と同じようにバッテリー上がりを起こし、ブースターのお世話になったことが有ります。 そこで質問なのですが、 (1) 3週間位乗らずにいるとバッテリーは上がっちゃうものなのですか? (2) ディーラーで交換したものは恐らく純正品の34B19Lだと思いますが、ユアサ等で適合する40B19Lを装着したら放電にも強くなりますか? (3) 2~3週間に一度一時間位乗るという状態が多いのですが、こういった場合、バッテリーの寿命は短くなってしまうのでしょうか? (4) 例えば2週間乗らなかったら、昼間にだいたい何時間位走行すれば満充電近くまで充電されるのでしょうか?

  • 寿命のバッテリー

    3年半位乗っていた車のバッテリーが寿命を迎えた様です。 エンジンをかけようとしても無反応でした。 車の電気を点けっ放しにしていたわけでなく、その前にもエンジンがかかり難い事があったので寿命だったと思います。 こういった寿命を迎えたバッテリーを家で充電器を使って充電した場合は前の様に使えるんでしょうか? それとも寿命を迎えた以上は充電しても直ぐに放電してしまうとか充電自体が出来ないんでしょうか?