• ベストアンサー

ゆかたの洗い方教えて

何年も箪笥の奥にしまってあったゆかたを出した所、汚れのような赤茶けたしみが3点ほどありました。浴衣自体古いもので 保管のしかたもけしていい状態とはいえないのですが、愛着があり今年着てみたいと思っています。 家庭で洗うには、どうしたら良いでしょうか? しみも取りたいのですが 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hebi
  • ベストアンサー率15% (12/80)
回答No.4

何年もしまっておいた物ですからその赤茶けたシミみたいな物はカビかもしれません もしそうなら布自体がやられている可能性が有るのでまず初めに軽く普通に洗濯してみましょう 綿以外なら(絞りや麻)取り扱い表示を(付いていれば)見てからです それで大丈夫ならそこから色んな薬品をきつくない物から試して行きます 普通の浴衣は色が出ないように水で洗います 後染めが多いので漂白剤などはあまり使いません どうしてもと、言うときには 水全体に漂白剤を混ぜてつけ込んでください 一カ所に付けてそこだけ だ円に色が薄くなるなんてことも有りますから (そのシミって大きいのですか?もし小さければ諦めましょう下手にいじくって取り返しが付かなくなるより良いです)それと糊付けですが色の濃い物なら洗濯機で糊付けをお勧めします スプレー剤はテカリを作ってしまうので色の薄い物に使ってください プレスですがさすがに プロと同じとは行かないので(機械が無いので)アイロンのかけ方だけ(文じゃ分からないかもしれない)1,両袖から 縫い目に合わせて端からアイロンをかける 2,襟をうつぶせ状態にしてこれも縫い目を合わせてアイロンをかける 3,身ごろは、裾から 自分に向かって浴衣の頭が左裾が右になるようにおいてください そのとき浴衣は上向きです 4、自分から見て手前の身ごろをたたむようにして(縫い目を合わせて)アイロンをかけます右から左へ(裾から襟へ上がっていくように)反対側も同じようにしてください 肩と袖が合うはずです 5,前身頃が終わったら開いて背中をかけます(襟の所はアイロンを横にするとかけやすいでしょう)いかがでしょう参考になれば嬉しいです 長くなってすいません

wingmomo
質問者

お礼

紺地の細かい模様の浴衣なので しみは薄くなったようですが完全には取れませんでした なんとなく色落ちするのではと・・かなり薄い液にしました。 盆踊りに着ていこうと思っています。皆さんがたからの答えを参考にうまく洗えました。ありがとうございました

その他の回答 (3)

  • kotoko
  • ベストアンサー率33% (1142/3362)
回答No.3

浴衣は木綿でしたら普通の液体洗剤(無蛍光)で大丈夫ですよ シミも酸素系漂白剤でしたら色落ちせずにきれいになります シミのところに酸素漂白剤をしみこませ後はネットに入れて 洗濯機で弱水流か手洗いコースで洗うだけです 浴衣って普段着と同じで汗をかいたらいつでも洗えるので あまり難しく考えなくて大丈夫ですよ、 半乾きの時に(完全に乾かすと皺が取れ難いです) スプレーのりをしてアイロンを掛けておきます

wingmomo
質問者

お礼

浴衣って普段着と同じで汗をかいたらいつでも洗えるので   ゆかたも扱いが面倒と思っていました。もっと気軽に着まわせますね。ありがとうございました

  • kenntya
  • ベストアンサー率29% (176/598)
回答No.2

洗濯ネットに入れて、食器洗い用の中性洗剤を使って洗濯すると良いですよ。 シミになったところは原液を直接垂らして後は普通の洗濯と同じように洗ってください。 濯ぎの仕上げに柔軟剤と洗濯糊を1:1の割合で入れて仕上げてください。 干すときは物干し竿に袖を通すようにして裏返しで風通しの良い直射日光の当たらない場所で干してください。 洗濯の際は泡切れの悪い洗剤ですから最初は薄目にして泡立ち具合を観ながら洗剤の量を調整してください。

wingmomo
質問者

お礼

干すときは物干し竿に袖を通すようにして裏返しで風通しの良い直射日光の当たらない場所で干してください。 このようにして干しました。ありがとうがざいました。

noname#24736
noname#24736
回答No.1

下記のページを参考にしてください。 ゆかたの洗い方(洗濯機洗い) http://www.lion.co.jp/life/life1a4a.htm ゆかた(浴衣)のケア 洗い方から収納まで http://www.lion.co.jp/life/life1a4.htm

wingmomo
質問者

お礼

www.lion.co.jp/life/life1a4.htm開きました。 ありがとうございました。参考にしました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう