• 締切済み

ゲリマンダーについて

ゲリマンダーについて実例を交えて分かりやすく教えて下さい。 角マンダ―とか鳩マンダ―も教えていただくと参考になります。

  • 政治
  • 回答数3
  • ありがとう数154

みんなの回答

  • Politic
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.3

参考URLより(重いです) アメリカはほとんど平地の国ということに要注意 http://www.nodes.org/cc/apportion/apportion_htm_m32fdaea4.gif 図左=元祖ゲリマンダー 図右=1992年のニューヨーク12区 http://www.nodes.org/cc/apportion/apportion_htm_m268711bb.jpg 1992年フロリダ3区 http://www.nodes.org/cc/apportion/apportion_htm_79b0184.jpg 1992年ルイジアナ4区 など

参考URL:
http://www.nodes.org/cc/apportion/
回答No.2

ゲリマンダーはゲリー州知事と火龍サラマンダーを掛け合わせた造語です。 彼が作った選挙区境界線は、住民の生活ブロックを完全に無視したもので、龍が踊るようにウネウネしていたのです。その選挙区の形がサラマンダーに似ていたのでゲリーの作ったサラマンダーという事でゲリマンダーと呼ばれました。

  • sesame
  • ベストアンサー率49% (1127/2292)
回答No.1

ゲリマンダーの実例というと、もちろん命名の由来となったマサチューセッツ州知事ゲリーがまず挙げられるでしょう。 彼は自党(民主共和党)に有利になるように選挙区の境界線変更を強行し、その結果、フェデラリスト派に惨敗をもたらしました。 1812年のことです。 鳩マンダーは、鳩山一郎内閣が憲法改正に必要な議席確保のために小選挙区制区割り法案を国会に提出したことを指します。 しかしこれは不自然な選挙区割りが含まれることを反対党に非難され、結局廃案に終わりました。 1956年のことです。

関連するQ&A

  • 鳩は安全確認をどう判断しているの?

     マンション13階の7階に住んでいますが、土曜日の午後鳩がベランダに来ました。  降りようとする瞬間でしたので鳩もびっくりして去って行きました。  ふと、自分の部屋は真ん中ですので、人の動きの無い角部屋か来ると思って居ましたし直撃に真ん中のベランダを狙うのかなと・・・  鳩の生態はどんな物でなのでしょうか。  高い所は好きとは聞いて居ますが鳩の生態に詳しい方情報をお願いします。

  • ハト被害

    裏の人がペットでハトを飼っています。50羽くらい。 朝開放してやるのはよいのですが、そのハトが自分の家の上に 止まって歩き回り、騒音で目が覚めます。 この場合直接言うと角が立ちますので、 役所に言ってもらいたいのですが、 何処に行けば宜しいですか? 保健所?警察? どのような回答でも構いませんのでよろしくお願いします。

  • 鳩の糞害

    新築の分譲賃貸の物件が見つかったので見てきました。10Fの南向きの角部屋の3LDKでした。新築なので部屋内は問題なかったのですが、東側のベランダに鳩の糞が・・・、結構な量が山盛りになっていました。 不動産屋さんは、「当然入居前にはクリーニングを入れるので大丈夫です。」と言いましたが。クリーニングをすれば大丈夫なものなのでしょうか?一旦綺麗になっても、また鳩が来て・・・一度そういう事があると、何度でも鳩が戻ってきて、糞害に悩まされるような事になりはしないかと心配です。実際のところ一度奇麗にしてしまえば、鳩は来ないものなのでしょうか?ご意見をお聞かせ下さい。

  • ハトがどうしても嫌!!!

    昨年末に引っ越しをして、14階建てマンションの14階部分の角部屋に住んでいます。 ベランダにハトが来るのでネットをはり、あちこちにCDをつるし、ハトの足場になりそうな場所には、すべてトゲトゲのついた板のようなのを置いています。 それなのに外出から帰ってくると、ハトのフンや羽が落ちていてハトが侵入したようなのです。 また、私が家にいる時、ベランダに小さな影が二つ動いた気がして見ると、ハト2羽がノンキにウロウロしてました。 窓を開けて追い払うと、1羽はネットの隙間から逃げましたが、もう1羽はネットにぶつかってパニックをおこしベランダで大暴れしてました。私も怖くてパニックになり、急いで窓を閉めました。 ハトはしばらく暴れてネットの隙間から逃げましたが、私は嫌で嫌でたまりませんっ!!! 同じマンションの他の家にもネットしてるところがあるのですが、だらっと垂れさがってて隙間はありません。ところが我が家は、14階というのと向かい側に同じ高さの建物が少し離れて建ってるからか、いつでもベランダに洗濯ものがグルングルン回るほどの強風がふき、ネットがあおられて持ち上がってしまい、隙間ができてしまうのです。 もう二度とハトがベランダで暴れるようなことは起こって欲しくないし、そもそも来ないでほしい。 しかも家では猫を飼っているのに、それでもハトが来るなんて! 向かいの建物の屋上からハトが見てるようで怖いです。よくいるんです。 ベランダ掃除をしていると、10分くらいの間に5、6羽飛んできては逃げていきます。 ハトを撃退する方法を教えてください。 小さい子供もいるので衛星的にも困っています。私も鳥が苦手なので怖いんです。 アドバイスお願いします。

  • バリ島でBARをオープンさせたいのですが、

    わからないことばかりです。バリに精通している知人もいません。いろいろ調べましたが手応えがつかめず、見とおしがつきません。具体的な実例など何か参考になるような事を教えていただけませんか?

  • 参考文献リストについて

     卒業論文の参考文献リストについて質問です。洋書の参考文献の場合はブロック体で書くように言われましたが、どのように書けばいいのでしょうか?実例をお願いします。

  • 野菜の施肥設計

    野菜を作ろうと思うのですが、肥料には16-10-14などかかれているのですが、施肥設計はどのような計算方法でやればいいのか教えてもらいたいのです。 できるだけ分かりやすく、実例を交えて教えてもらえると助かります。 参考になるサイトなどもあれば教えてください。 お願いします。

  • 家具のリメイク法を知りたい

    簡単な家具のリメイクをしたいと思ってます。 ペイントの方法や、実例が載っているような本、サイトなど 参考になりそうなものを、ぜひ教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 自然対数はどこら辺が「自然」なの?

    教えてください。 そもそも自然対数という名が与えられた理由は何なのでしょうか? 微分積分を考えていると「自然」にでてくるから? 数学の問題をいろいろと考えているときにさまざまなところに出てきて「自然」だから? それとも私たちの身の回りの「自然界」にこの対数に従うものが多々あるから? どうなのでしょうか? どこかで、「自然界」でよく現れるから自然対数というのだ、という説明を見たような記憶があるのですが、それならば、自然界でよく現れているそのたくさんの実例とは何なのでしょうか? その説明を見たときには確か示されていなかったように思います。 指数関数や2を底とした対数関数などは菌の増殖などかな、とは思いますが、自然対数となると思い浮かびません。 実例があるのならば何なのでしょうか?教えてください。 以上、 自然対数と名付けられた理由 どこが自然なのか 自然界に現れるならどんな実例があるのか などについて、何か知っていましたら回答よろしくお願いします。 加えて、出典や参考文献、参考サイトなどがありましたらぜひ教えていただければと思います。 回答、お待ちしております。

  • 有機反応の参考書

    有機反応の参考書の中で、主に人名反応が載っていて、他にも種々の反応なども載っている参考書はありますか? できれば反応機構や実例などが載っているとよいのですが。 逆に他の情報が載ってない簡素なものがいいです。