• ベストアンサー

耐用年数について(ドア&ショウィンドウ)

ドア2箇所(手動)とショウィンドウを改装(入替え)いたしました。 固定資産の耐用年数表の 「建物付属設備」 「エアーカーテン又はドア-自動開閉設備」12年 になるのでしょうか? 耐用年数は表に当てはめなければならないのでしょうか? 例えば表より年数を増やす場合はOKなど… どうぞよろしくお願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hide1993
  • ベストアンサー率75% (3/4)
回答No.1

事業所が賃貸か自家所有化にもよりますが、自家所有である場合、可動性の有無が判断材料になったかと思います。容易に動かせない建物と一体となすものであれば、建物です。(受電設備などは別です。・・都税局のHPに建物付属一覧は載っていたかと思います。) 固定資産の耐用年数表はあくまで税務上のものですので、耐用年数を変更することはOKです。 ただ、耐用年数表より短くすると、税務申告の際に償却限度額をオーバーするため、有税償却となります。 (ただ繰越欠損金等がある年度であるならば相殺され税務上不利になるようなことはないと思いますが・・・) 長くする分に関しては、損金化が遅れるということですが、耐用年数表での年数は実際の物の寿命より長く設定されており、長く設定するという事例はあまり聞いたことがありません。(B/S上の適正さを欠くのではないでしょうか・・。)

bucchi-
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 お礼が遅くなりすみませんでした。

関連するQ&A

  • 耐用年数

    当社所有建物にテナントが入居しておりこのたび電動シャッターが故障し新品に入替工事を行いました。費用は税込630,000です。 この費用を固定資産として処理しますが建物付属設備の耐用年数は電気設備として15年で合っていますでしょうか?ご教授いただければ幸いです。

  • 耐用年数について

    建設後、10年の鉄筋コンクリート造の建物の1階を 改装したのですが、この耐用年数はどのようになる のでしょうか? 建物は耐用年数は50年として現在、償却しています。 改装部分の耐用年数は、本体の建物が、10年経過して いるので、 50年-10年=40年としてよいのでしょうか? 改装工事内容は、隣接する2つの事務所の壁をぶち 抜いて、一つの事務所にする工事です。 よろしくお願い申し上げます

  • 風力発電の耐用年数を教えてください

    固定資産取得について風力発電設備の耐用年数を教えてください。自家使用する電気なのですが、今までに取得したことがないので耐用年数がわからず困ってます。耐用年数表にも特に風力発電に関する内容は載っていないようですので知っている方がいらっしゃいましたら、教えてください。設備の内容がまだはっきりわかっておりませんが、通常よくある(というのでしょうか)風車の回っているものです。(情報が乏しくてすみません) よろしくお願いします。

  • ブラインドの耐用年数について

    ブラインドの耐用年数について質問があります。 ブラインドは、(1)ブラインドは建具に類するものであるから、建物に含めて建物の耐用年数を適用する(2)ブラインドは建物を使用するため建物本体に設置したものであるから、建物付属設備としてその耐用年数を適用する(3)ブラインドの効用はカーテンと同様であることから、器具及び備品としてその耐用年数を適用するのいずれも公正妥当な会計処理として認められるとなっています。 (3)の器具及び備品として捉える場合は、耐用年数は「器具及び備品」の「1.家具、電気機器、ガス機器及び家庭用品」の「その他のもの」の8年を適用するとなっておりますが、(2)の建物付付属設備として捕らえた時は、耐用年数は何年になるのでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 耐用年数

    3,000万円で中古の建物を買いました。中古耐用年数20年 購入後、建物の塗装に1,000万円かかりました。 この塗装代は建物勘定だと思うのですが、塗装の耐用年数は何年になりますか。 建物新築の場合の耐用年数は50年。既存の建物に資本的支出した 場合は、新規の資産として取り扱うことになっているので塗装代の耐用年数は50年なのでしょうか? でも、本体の耐用年数が20年でその塗装代が50年というのは??? よろくしお願いいたします

  • 建物の耐用年数

    建物の耐用年数表を見ると、木骨モルタル造とのってますが意味が分かりません。 花屋(木造)をやってるのですが、実際格納庫なんですが、店舗ですから店舗の木造の耐用年数22年を適用していいのでしょうか?

  • 耐用年数について

    お世話になります。 業者から100万円程の製品を仕入れたのですが、その業者に耐用年数を聞いたところ、買い手に任せているとのこと。 この製品は、装置とも器具・備品ともとることもできる製品で誤った耐用年数で償却してしまわないか困っています。 一応耐用年数表を見ながら考えているのですが、本当に買い手の判断で耐用年数を決めても大丈夫なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 耐用年数

    減価償却資産の耐用年数等に関する省令 では、ガス給湯器は、 6年なのでしょうか? それとも15年なのでしょうか? *** ガス機器とガス設備では上記のように違いますので、、

  • 建物の耐用年数 「骨格材の肉厚」?

    所得税の確定申告書(不動産所得)を作成しています。 建物(倉庫)の耐用年数についての質問です。 鉄骨の倉庫を賃貸しています。 耐用年数表では、骨格材の肉厚によって年数が異なるっているのですが、 「骨格材」、「肉厚」とはなんのことでしょうか? ご教示ください。

  • 耐用年数について

    (1)パソコンの耐用年数が変わったのですが、ノートパソコンは四年になるのでしょうか?耐用年数表を見ているのですが、その他のもの(五年)と区別がつきません。教えて頂けないでしょうか? (2)機械を第一工場から第二工場へ移動したため、電気の配線工事をしました。これは、15年になるのでしょうか?