• ベストアンサー

片親家庭の方に質問です

私は娘と2人暮らしです。 月曜から金曜までフルタイムで仕事して(私の収入で生活しているので当たり前だけど) 仕事帰りに買い物してご飯を作り、お風呂を洗って娘を入れて後片付けして、その合間にお洗濯して終わると娘を寝かしつけ・・・当たり前ですが一人ですべてやっています。 これは、片親家庭に限らず旦那さん、 あるいは奥様の帰りが遅い家庭も同じだと思うのですが、 最近なんだか無性にイライラしてしまいます。 娘は現在4歳8ヶ月ですが、赤ちゃんの頃から比較的 良い子で今でもどこに行っても褒められる事が多い子です。 ですが、やはり私と2人きりだと甘えが出てしまうのか、 なかなか言うことを聞いてくれません。 でも、もしかしたら私のイライラのせいでそんなに怒るようなことでもないのに、つい怒っているのかな・・・とも思います。 要は八つ当たりです。 そんな時、「あー、もしウチが母子家庭じゃなく、夫婦揃って子育てをしている家庭だったら、こんな時(例えばご飯を作っている間とか、お風呂入れる係とか、1日交代で寝かしつけやるとか)負担が半分になるんだろうなぁ・・・」と考えてしまいます。 そしていつも怒った後、娘の寝顔を見ながら反省です・・・。 片親家庭で一人で子育てなさっている方、自分がイライラ している時など、どのように対処していますか? なんとか娘にもうちょっと寛大に接したいのですが、 うまくいきません。 どうか良きアドバイスをお願いいたします。 誤解の無いように言っておきますが、怒るというのは 言葉で注意することです。 手を上げるようなことは1度もありません。

  • 妊娠
  • 回答数5
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんばんは。 私は結婚をし子育てしていますが、私自身は母子家庭で育ちましたので気になってしまいました。 私の母は4歳の私・2歳の妹・0歳の妹を連れ離婚をしたそうです。 幼い3人の子供を1人で育ててきたことは、私が母となった今、すごい苦労だったろうなと思います。 質問者さまもきっと大変でしょうね。 そう言えば私の母もよくイライラして、私たちに当たっていたな~と思い出しました。 父親と母親の両方をこなさなければならないのですから、きっと疲れが溜まってイライラしていたのでしょうね。 子供の頃はこんな母が嫌だったこともありますが、大人になり母には感謝でいっぱいです。 きっと質問者さまのお子さんも大きくなったら分かってくれると思いますよ。 イライラした時や大変な時は、少し手を抜いて(家事など)お子さんと一緒にゆっくり休まれてはいかがですか? 溜まってしまった物はお休みの日にでも済ませれば大丈夫ですもの。 少し息抜きも必要ですよ。 回答になっていないかもしれませんが・・。

eye-ai0326
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 女手一つで3人の子育てをなさったお母様、頭が下がる思いです。 質問者様は素直にお母様に感謝されて素晴らしいですね。 私なんて未だに母としょっちゅう喧嘩です(笑) 仲は良いですが。 家事の手を抜く・・・これは大事なことかもしれません。 性格上、今日出来ることを明日に回す、というのがなかなか 出来ないものですから、ついバタバタとしてしまいます。 土日しっかり休めるのですから、少しくらい溜めても良いですよね。 あたたかいお言葉、とても感謝いたします。

その他の回答 (4)

noname#16128
noname#16128
回答No.5

こんばんは。 他の方々がいろいろとすばらしい回答をされているので、ちょこっとだけ。。。 母子家庭でもそうでなくても、育児していればみ~んなイライラしたり八つ当たりしたりした経験があるのではと思います。(もしかすると、私の知らないところに菩薩様のようなお母様がおられるかもしれないですが(^-^;)) 私には夫がいますが、朝早く夜遅いので育児全般私担当です。イライラも八つ当たりもなんてしょっちゅうです。 私が心がけてるのは、八つ当たりしちゃったな~とか怒りすぎたな~とかいう時に、相手が8歳の娘でも2歳の娘でも(2人います)「言い過ぎてごめんなさい」と謝ることです。叱った内容が正しくても、叱り方がまずかったなと思えば、相手がどんなに小さな子供で素直に謝らなくちゃいけないと思っています。 それで、自然に子供に「謝り方」を教えることにもなってるんじゃないかな~なんて勝手に思い込んでます。(笑) お互い、育児がんばりましょう!!

eye-ai0326
質問者

お礼

ありがとうございます。 旦那様がいても朝早く帰りが遅いと大変ですよね。 私の前夫もほとんど家にいなかったので、3人家族でも常に母子家庭状態でした。 その頃は娘もまだ赤ちゃんで、何から何まで私一人でこなさなければならなくて。 今は一人でトイレも行けるしお風呂も入れるし着替えも出来るし、良く考えるとずいぶんラクになっているのですよね。 しかも、母子2人になってからの方が経済的にも精神的にも余裕があって、実は充実しているのだという事を つい忘れてしまっていたのかもしれません。 もっと物事を多方面から見て、イライラしそうな時は「ちょっと待てよ」と自分に言い聞かせようと思います。 「謝る」こと、すごく大切ですよね。 いつの間にか「母親の方が上」みたいな考え方になってしまっていたかもしれません。 娘も一人の人間です。 彼女の気持ちも尊重しないといけませんね。 親身にお答えくださって大変感謝しております。 お互い頑張りましょうね!

回答No.4

母子家庭ではないのですが、同じく4歳の娘がいるのでつい出てきてしまいました。 4歳過ぎてくると、かなりしっかりしてきますよね。 言っている事もずいぶん理解してくれるし、話も「会話」になっているし・・・ だからこちらもついいろいろな事を要求してしまうのだな、と最近気がつきました。 理解する分、より高度な事を要求している時もあるのだと思います。「ちょっと厳しくいいすぎたかな?」と少し調整して・・・ 育児ってそんな事の繰り返しだと思います。 それは夫婦そろっているとか、いないとかに限らずみんなそうだと思いますよ。 お一人で育てていると、本来ならもっとも信頼のおける相談相手が身近にいないわけですから、経済的もさることながら精神的にご苦労が多いと思います。 精神的に余裕がないと、どうしても子供に対しての欲求も多くなってしまう(言わば子供への甘え、でしょうか)ので、イライラしてしまう時には他の方もおっしゃっていますが、家事をちょっとさぼってもいいかもしれません。 ちょっと一息入れると、いとおしく感じるひと時になるかもしれませんよ。 自分自身も毎日自問自答で、全くアドバイスになっていなくてごめんなさい。 お互い同い年の娘を持つ母として、エールを送りたかっただけなのです。頑張ってくださいね。

eye-ai0326
質問者

お礼

ありがとうございます。 皆さんとても励ましてくださって、涙が出そうなくらい嬉しいです。 精神的に余裕がないとダメですよね。。。 子供への甘え、そうかもしれません。 だんだん手がかからなくなってきたとはいえ、まだまだ4歳・・子供は子供ですよね。 家事をちょっとサボる、早速実践してみようと思います。 少しくらい、出来合いのお惣菜でもいいかな・・・。 私の夢は将来娘と一緒にお買い物したり旅行に行ったり(今でもしてるけど(笑))することです。 早く大きくならないかな~。 元気で明るく育ってくれることが一番大事ですね。 本当にありがとうございました。

  • my-mi
  • ベストアンサー率20% (158/786)
回答No.3

こんにちは。 1人でお子さんを育てていること、毎日大変ですね。 私は主人がいるので直接的な回答にはならないのですが、書き込みさせてもらいますね。 >最近なんだか無性にイライラしてしまいます。 これはたぶんみんな育児をされている人してると思います。 娘は小一ですが、家に帰ってきたときから私はイライラしどうしです。 どうしてイライラするか、一番の原因は私と娘のテンポの差ではないかと思っています。 自分の思うとおりには子供は動きませんよね。 その違いでイライラする、よく考えたらこれって当たり前のことなんですよねー。 子供も大きくなると自分で考えて動くようになります。それを認めてあげて見守るっていうのも大切なことですよね。 >そんな時、「あー、もしウチが母子家庭じゃなく、夫婦揃って子育てをしている家庭だったら、こんな時(例えばご飯を作っている間とか、お風呂入れる係とか、1日交代で寝かしつけやるとか)負担が半分になるんだろうなぁ・・・」と考えてしまいます。 確かに考えちゃいますよね。 うちもその日中には帰ってきますけど、子供が寝てからですから結局はなにもしてくれてない状態で、「だんなが早く帰ってきたらいいのに・・」と思ったことありますよ。 でも無理な話でその点はお互いあきらめないとしょうがないですよね・・・。 質問文を読む限り、私よりとても寛大な人とお見受けします。 手をあげたこともあります。3歳ぐらいのときは、あざになるほどたたいたことも。 実は今日もさっきひさしぶりにたたいてしまいました。 たたいたこと自体は悪いことだとは思ってはいないのですが、たたかずお子さんに対応できるってすごいことだと思います。 それで寝顔をみて反省の日々でした。 それでとりあえず怒るぞってときに一呼吸おいてみました。 そうしたら冷静に怒れるし、八つ当たりのような場合だったら怒らずにすみました。 そのほうが子供も納得してくれたように思います。 >良い子で今でもどこに行っても褒められる事が多い子です。 うらやましーい! 私にも母子家庭をしていた友達がいましたが、その子供もやんちゃだけどいい子でした。 お母さんの苦労をちゃんと知ってるんだなあと感じましたね。 その友人は専業主婦の私に「よく一日中、子供と一緒にいれるね」と言ってました。 仕事して子供と会うと、忙しいけどとてもかわいいって言ってました。余計に愛情が増すって。 お母さんの背中を見て、たよりになるお子さんになると思いますよ。 がんばって下さいね。

eye-ai0326
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 やはり親になると、みなさん同じ思いをしているのですね。 テンポの差・・・これは頭では分かっているのですが、 朝の忙しい時などあまりにぐずぐずされるとつい怒ってしまって。。。 仕事中も怒られた時の娘の悲しそうな顔が頭にチラついちゃいます。 仕事してから子供に会うと余計に愛情が増すっていうのは とても良く分かります。 会社にいる時間が自分を取り戻す良い時間になっているのだと思います。 なので1日中お子さんと一緒におられる専業主婦の方は すごいなぁ、って感心してしまいます。 頑張ります! 励みになるお言葉、ありがとうございました。

  • sa_ya07
  • ベストアンサー率36% (49/136)
回答No.1

母子家庭ですが、まだ子供が1歳半と小さいため、 苦労することよりも笑わせてもらっていることが 多い現状ではありますが、 それでも朝、出勤しなければならない 時間になってからぐずられたり、 トイレやお風呂でさえ一人で入れない現状に イライラしてしまうことはよくありますので eye-ai0326様の気持ちは分かるつもりです。 実際、『母子家庭じゃなければ』という 仮定をしてしまうこともままあります。 イライラを子供にぶつけてしまうことも。 でもうちは子供が小さいせいか 『言うこと聞くわけがない』という風に思うと そんなにイライラもせず、寛大になれるのです。 諦め、というのとは違うのですが、 子供が大人の言うことを聞かないのは当然で むしろ何でも言うことを聞く子の方が怖いな、と。 そしてそう思うことで、 『なんで言うことを聞いてくれないの!』ではなく 『私の言うことが理解できないんだろうな、 でもこれは言い聞かせてやめさせないと』と 気持ちに一つクッションを置くことが できているような気がしています。 4歳8ヶ月ということは、 色々とおしゃべりをして口答えをされる時期では ないでしょうか? まだまともにしゃべらないうちとでは比較に ならないかもしれませんが、 そういう考え方もある、という意味で参考になれば幸いです。 長々と失礼致しましたが、 お互い子育て頑張りましょう!

eye-ai0326
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます。 とても感謝です。 私の話を聞いてくれたことが(実際は読んでくれた)一番嬉しいです。 同じような思いをしている方がいるんだな、って感じることで少しラクになれたような気がします。 4歳といえどもまだまだ赤ちゃんな部分もたくさんあります。 今日から怒り声を上げる前に、一呼吸置こうと思います。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 片親家庭と両親家庭 負担は変わらない?

    私北海道在住の30歳独身母子家庭の一人っ子に育ちこれから結婚を考えているところです。 彼氏27歳、両親と兄が東北におり、仕事で実家より離れ北海道に来ています 彼が転勤になりそうで関東に行く話が浮上してきました。私も一応覚悟はしているのですが 一人母を置いて遠く離れた関東に行くのを大変ためらっております 仕事はしていますが、介護職なので腰が悪く定年まで働けなさそうです 本来だと私が援助してあげて生活する予定でしたが、結婚して地方へ行くとなると かなり援助(金銭的・時間的)が厳しくなると思います。 「片親って不利だよな~」と思って彼に相談したところ 「こっちだって兄貴はいるが、親が2人いるから君より負担が大きいはずだけど? 親がいて将来大変に思うのはお互い様じゃないの?」 と言われて正直びっくりしました。あまり気遣うような言葉が出てこなかったのですが これは男性女性共に、そう思ってる方多いのかと思いご意見伺いたく思いました まだ結婚決めた訳ではありませんが、今後遠方に行くことを諦めるのも視野に入れています 私の考え方が甘いんでしょうか? 親は親、子は子と割り切ってる方いらっしゃいますか? やはり諦めて地元の方を探した方が良いと思いますか? 経験者の方いたらアドバイスお願いします

  • 片親の子供

    同じクラスに2人片親がいます。 1人は言葉使いも悪く、人の悪口を平気でいいます。 デブ、シネ、キモイ、女性にも言います。 なんでも自分が一番、自己中、服装も乱れている。 つるんでる男もそいつがいない、休んだ時は みんなぶっちゃけ嫌われている。 もう1人は単なる不良、中学でタバコ、暴走族です。 どうして片親だとグレるのですか? 先輩にも片親の人がいるのですが学校でやりたい放題です。 飛びぬけています

  • お子さんのいる方に質問です

    タイトルの通りで、できれば小学生以上のお子さんのいらっしゃる方へお伺いします。 小学生の娘が2人(高学年)。 旦那さんは会社員。奥さんはフルタイムパート(身内の会社の為、時間の融通はききます。) どれくらい大変なのかを教えてください。 というのも、上記は義姉の家庭なのですが、近々実家の隣に引っ越してきます。 わたしは、その実家に義父母と同居している嫁です。 義姉は、学校が終わってから実家に娘達を帰らせると言っており、冬休みも預かってね!と言ってきました。 これまでは笑顔で了承してきましたが、今は状況が違います。 義父はガンで今年の冬越せるか?というくらい弱っています。 義母は介護であまり寝れない日々を送っています。 義母は、仕事も週3日程行っており、義母が仕事の時は、わたしができるお世話はしています。 わたしには4ヶ月の子供がおり、同じく寝れないのですが、仕事はしていない為、食事や掃除・毎日の病院への送迎で義母をできる限りサポートしているつもりです。 そんな中、状況を知っているはずの義姉が娘を預かってと笑って言って来たことが、どうしても許せないのです。 義母は、義姉のお願いは『しょうがない』といって受け入れるのですが、わたしの状況は、いっぱいいっぱいです。 義姉は、娘達が(時には自分も)ご飯を食べたりお風呂に入ったりしても、後片付けはしていきません。 しかし、義姉の大変さが分かればどうにか姪たちの面倒もみれるかもしれない・・・とおもいます。 どうせやらなくてはいけないことなら、モヤモヤしたままではツライので、預けなくてはいけない理由を教えてください。 わたしはまだ経験したことがないので、預けなくてはいけないほどなのか?状況を知っててよく頼めるな、と嫌悪感しか持てずモヤモヤしています。 子育ての疲れから、優しくなれないのかもしれないとも思えるので、冷静ご意見をお聞かせください。

  • 2歳と0歳ぐらいの子供がいる専業主婦の方に質問

    タイトルにあるように、私の家の家族構成は私、家内、2歳半の息子、4ヶ月の娘、他に犬1猫5兎2となっております。 休みの日や平日に早く帰れた時に買い物に行ったりして、上の子にご飯を食べさせるのが23時過ぎてからになる事が多々あります。 皆様の家庭では、うちの子ぐらいの子供の夕食など、ある程度規則正しく考えられておられるのでしょうか? 普段の日、私の帰りが遅かったり、遅くに買い物に行ったりしない時は20時ぐらいに夕食を食べさせてるようではありますが・・・ 家事や育児、こなさなければならない事がたくさんあると思います。 個人差や各家庭により異なるとは思いますが、旦那様の家事・育児への参加度合いというものはどのくらいあるのでしょうか? 料理・洗濯・掃除・洗い物・ゴミだし・子供をお風呂に入れる・子供にご飯を食べさせる・ペットがいればペットのトイレ掃除etc・・・ 子供の夜泣きなどで睡眠不足になりがちだと思います。(私は子供が夜泣きしても起きれませんが) これもまた、個人の体力や仕事などにもよると思いますが、平均的な起床・就寝の時間帯とはどれくらのものなのでしょうか? ご参考までにお聞かせ願えたらと思う次第であります。

  • 母子家庭で頑張っておられる方に質問します。

    私は小学生の男の子が2人います。私は現在別居中です。仕事は今月辞めました。現在のところ旦那から生活費を貰っています。母子家庭で頑張って子育てされてる方は、生活費はどうされていますか?別居の時に新しく借りた今私が住んでいる所の家賃は10万です。あと7年はここに住んでいたいのですが。(子供を転校させたくない為)大体、どれくらいの収入があれば生活できますか?出来たら夜は家にいてあげたいので水商売は考えていません。甘い考えだと思いますが、どうかご助言宜しくお願いします。

  • 恵まれた環境にいます。

    5ヶ月半の子がいます。初めての子育てです。 夫は帰りは遅い時もありますがお風呂は毎日入れてくれるし 育児に協力的です。 なにより実家は歩いて3分と、とても恵まれた環境にいると思います。 ですが今日は「育児ノイローゼ?」ってほどイライラしてしまい 洗濯物をたたみながら涙がポロポロでてしまいました。 そして帰ってきた夫にイライラし、キレてしまいました。。 赤ちゃんは本当に可愛いです。 でも一日中赤ちゃんと2人っきりだったら、私は間違いなくおかしくなっていると思います。 夫の協力もあり、母の手助けもあり、なのに今日はいっぱいいっぱいになってしまいました。 すごく甘えてると思います。 ご主人の帰りが毎日遅く、お風呂も1人で入れている方。 ご実家が遠く、頼れる人がいない方。 朝から晩まで赤ちゃんと二人っきりで頑張ってる方。。。 本当にすごいと思います。 私は「とにかく30分でいい、1人になりたい」と思ってしまうんです。 これって甘えでしょうか? 1人になる時間が全くなく、それでも育児を頑張ってる方々のお話が聞きたいです。 そして自分を叩きなおしたいです。 よろしくお願い致します。

  • 片親・・・

    私は片親で育ちました。 両親が10歳の時、離婚しました。 父子家庭に育ちました。自分では気がつきませんが・・・・ 冷たいとか言われます。会社の人間に言われる時もあります。 小学生の時、中学生の時・・・高校の時・・・と友人がいたので さみしさが紛れていたと思います。 社会に出て・・・・今は自分の田舎かからずいぶんはなれた土地で暮らしています。 気のゆるせる、友達もいないし・・・・友達も少ないです。 本当にさみしいです。 人間欠陥なんだろうか? 細木数子でいう、水星人マイナスで大殺界の最後の年です。 冬に…11月・12月・1月に運勢が落ちます。 42歳で・・・今年、2月で43歳・・・あと厄です。 今現在、家族はある理由で出て行ったし・・・・ 仕事もうまくいかなくなるし・・・・ 本当にどん底です。なにかこうこういった状況で跳ね返した方のアドバイスいただけないでしょうか?・・・・

  • 未婚の家庭

    親が未婚の母で育った娘は、女性が何かできないことには何も思わないが、同じことを男性ができないと、なぜそんなこともできないのと思ってしまい男性に対しての目が厳しいです。 結婚しても、社員で働きたくて育休ではなく産休でよくて、自分はつわりなど体調が悪くなる事は無い気がするから。旦那のお金で服を買うなどしたくない、自分の稼いだお金で買いたい。という考えを持っている女性がいます。家庭環境としては、未婚の母で母1人子1人で育ったから、働いてばかりの早親をみてきたから、早く結婚して働かずに子育てをしたいと言う考えになるのかと思ったが、逆だったのでびっくりでした。本来女性とは働く事に専念するよりは、働かなくてもやっていけるなら子育てに専念する方がって思ってしまうのですが。このような未婚の家庭で育った子の考えになってる女性は、どういう事が考えられますか?

  • 実の両親が離婚して片親で暮らした事がある方に質問

    母子家庭父子家庭どちらでも。 子供の立場として聞いてみたいです。 1.自分が何歳の時に両親は離婚しましたか?離れた親の事は覚えていますか? 2.あなた自身離れた親の事はどう思ってますか? 3.離婚後、離れた親と面会はしましたか?ない人は会いたいと思った事はありますか? 4.離れた親が新しい恋人が出来たり、再婚して新たに家庭を持って子供がいても会いたいと思いますか?それとも関わり合いになりたくないですか? 5.離れた親の遺産を相続する権利がありますが、もし正の遺産が残ったら相続したいと思いますか? 自分の周りでは小さいうちに別れた人が多いからか、どちらかといえば良く思ってないし会いたくもないという人の方が多いです。 そうじゃない人もいるのか聞いてみたいと思いまして… 回答者さんのお子さんでも、片親で育った知り合いの方に聞いても全然構いません。 沢山の回答お待ちしております。

  • 旦那さんは育児にどのくらい協力してくれますか?

    2歳の娘と生後3ヶ月の娘を持つ母親です 母親34 旦那38歳 私の旦那の仕事が 1…朝7時~3時 2.. 3時~23時 3… 23時~朝7時 といった勤務で3交替せいで週ごとに 出勤が変わります なので月の半分以上は1人で2人の子供を寝かしつけご飯なども1人で子供あやしながら作るといった毎日です 風呂も1人で2人いれなくては ならない時もあります 私の旦那はとにかく睡眠が大切な人で、一度寝ると起こすのが大変な人です ただ、睡眠時間も平均8時間 ひどい時は10時間以上寝てます ただ、起きてからは子供に対しても 面倒も見てくれますし、可愛がってます 私は旦那の仕事のシフトは理解してますが、旦那にあわせて 子供にあわせての毎日で少し疲れてきてます。例えば子供を寝かしつけして寝たいなーと思うのですが23時に帰宅する旦那を待ち温めたりして やっと寝ようかと思うと赤ちゃんが泣き、やっと寝かしつけしたら夜中3時、朝は2歳の娘が7時に起きてきての毎日です 昨日も疲れてるのは解るけど もう少し出勤までに早く起きてきて と伝えると喧嘩になりました 子供の風呂入れは大変なのは旦那も理解しており、起こしてーと言ってくれるのですが、起こすと あと5分待ってといい、すぐ起きてくれる時もあれば、1時間以上待たされる事もしばしば 私は待てますが、赤ちゃんはミルクをほしがり(赤ちゃんは風呂前にミルクをあげると吐いたりするので)風呂後に飲ませてあげたいので!上の子はお腹が空いてきたりで私はイライラ 旦那はあと少し寝たいといった 毎日です 風呂は首が座ってないので正直1人で 2歳と新生児を入れる事がやはり大変で旦那に赤ちゃんだけあげるのだけ 手伝ってーとお願いするのですが それは、旦那も理解してくれてるのですが、すぐ起きてくれず 今日も18時に起こしてと言われ 18時までに、ご飯や子供の着替え 全て用意ができて起こしているのに 少し待ってー低血圧やかやーとか 言われ、だんだん5分10分たつと 私もイライラしてきたり旦那も 私の言い方にイライラ 結果18時半に起きてきて風呂はしてくれましたが、その旦那が起きてくるのを待つ毎日がイライラです 赤ちゃんがいる家でパパはどのくらい協力的ですか? 何をしてくれますか? 私の家はゴミだしをしてくれます たまに、週1で洗濯物を干してくれますが、私はもう少し協力してほしいと思うのですが、求めすぎなのでしょうか? シフトがシフト名だけに旦那も悪くない事も理解してるのですが その分言わないけど1人で抱えてる事も多く、相手に求めてしまいます 休みの日旦那は何時に起きますか? 私はたまの休みくらい少し寝かしてほしいと思うのですが、旦那は昼すぎや、11時まで寝ます 母親なので、私が睡眠時間が短いのは当然なんですが、あまりにも 旦那はよく寝て、私は4時間といった毎日に最近不満です 皆様の家庭もどこも同じなんでしょうか?

専門家に質問してみよう