• ベストアンサー

うまく弾けません!!

黒鍵のエチュードを練習中なのですが、CDなどで聴くような速さでは弾けません・・・というより遅すぎて、この曲の軽い感じが消えてしまって、何の曲なのか分からないぐらいなのです^^; 楽譜の読みが遅いのと手がついていかないのと、たぶん他にも原因はたくさんあるのですが、なにか良い練習方法はないでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#122961
noname#122961
回答No.3

私はロック(ギター)とクラシック(ピアノ)を両方やっています。ロックでは当たり前なのに、クラシックの人間はなぜか忘れがちな練習法があります。 それは、メトロノームを使って、ゆっくりなテンポから少しずつテンポアップしていく練習です。下の方が書いてらっしゃる練習法ももちろんですが、それに加えてメトロノームを使う習慣をつけてみてはいかがでしょうか。 まずは、曲の最初から最後まで間違いなく弾けるテンポを設定します。CDのテンポの半分でも、1/4でも構いません。とにかく「無理なく確実に弾ける」テンポです。そこから、メトロノームのテンポを5か10ぐらいずつ上げていけばいいのです。100から始めて、一日10ずつ速く弾けるようになれば、一週間で170に!(実際はそんなに都合良くは行きませんが^^;)しかし少しずつでも、着実に速く弾けるようになります。 特に難しい箇所があれば、ひたすら反復練習をして身体にしみ込ませます。私が目安としているのは、「よそ見をして他のことを考えていても弾ける」程度です。 そして最終的な理想としては、譜面に書いてある規定のテンポよりも少し速いテンポで弾けるようにしておくことです。こうすれば、「機械的な音列の実行」ではなく「人間的な音列の表現」をする余裕が出てきます。人間的で豊かなテンポの揺らぎこそがクラシックの素晴らしさのひとつです(曲にもよりますが)。質問者さんが「軽い感じ」とおっしゃるように、表情のある音を弾かなければ意味がないですよね。そこに至るにはまず、機械的なテンポで確実に弾けることが大事だと思います。私もいつも苦労しています。がんばりましょう!

pekopon91
質問者

お礼

ありがとうございます^^ 練習あるのみ、ですね。私が習っている先生は、ちょっと形になったかな、ぐらいのレベルですぐに表情をつけるようにとおっしゃいます。ただ弾くだけでは意味がないとは思いますが、やっぱり技術がそれなりになければ表情もついてこないんですよね。 ゆ~っくりから始めて、絶対かっこよく弾いてやろうと思います!!

その他の回答 (2)

回答No.2

Nankaiotoさまに重複してしまいますが やはり、ひたすら練習しかないように思います。 こういったことは理屈ではなく体(手)です。 私も、手首に力が入っているか、指番号はきちんと守れているかだと思います。 基礎練習をなさっているならお分かりでしょうが、スタッカートなど、いろいろなリズムで予備練習をするとかで、毎日少しずつやっていくと、必ずできるようになると思います。

pekopon91
質問者

お礼

やはり練習あるのみですよね^^; 自分の悪い癖も、練習して初めて分かるわけですし・・・基礎練習はハノンを使っていたのですが最近時間が取れなくてサボリがちだったので、もう一度教本を開いてみようと思います! ありがとうございました!

  • Nankaioto
  • ベストアンサー率31% (9/29)
回答No.1

自分も、黒鍵のエチュードは散々練習しました。 一応「経験者」として投稿しますね。 とにかく 1.できる限り暗譜する 2.指先だけで弾かない 3.指使いは譜面どおりに 4.変な指使いの癖を無くす この4つを注意したところ、それなりの速さで弾けるようになりました。 後は、手首や腕の余計な力を抜いて軽く引くところ、音を伸ばすところの差をはっきりと出すと、それなりに聞こえてきます。 速い曲が弾けない場合、自分の運指に変な癖がついている可能性が高いようです。 一度、ゆっくりと運指時の手首の動きなどにも注意してみるのがよいと思います。 がんばってくださいね。

pekopon91
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! 運指の癖は以前から自分でも気になっていて、気をつけてはいるつもりですが上手く弾くことに気をとられているのかもしれません。 もう一度自分の弾き方に注意してみます!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう