• ベストアンサー

エクセルで関数のデータの後に続けて文字を入れたい。

エクセル初心者です。 例えば、セルに「=DATE(YEAR(A1),MONTH(A1),DAY(A1))」として表示が「H16.1.1」とした時 「H16.1.1から」と「から」を追加させたいのですが 出来ますでしょうか、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

表示だけのことでしたら、 セルの書式設定(ユーザー定義)で [$-411]ge.m.d"から" とすればOKです。

smile214
質問者

お礼

うまくいきました。しかし どうして・・・どこで、どうやって勉強されているのやら どこか参考URLとかないでしょうか ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7418/18948)
回答No.3

A1は日付がはいっているのですよね?それなら =TEXT(A1,"gee.m.d")&"から" でいいと思いますよ。 #1の方の場合は日付部分がシリアル値になります。 「H16.1.1」とする場合は上と同様でTEXT関数にて書式を設定する必要があります。

smile214
質問者

お礼

うまくいきました。TEXT及びgee.m.dの勉強不足でした。ありがとうございました。

  • hiro1842
  • ベストアンサー率27% (5/18)
回答No.1

こんにちは。 =DATE(YEAR(A1),MONTH(A1),DAY(A1))&"から" で出来ると思います。 では(^o^)丿

smile214
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 No.3の回答のように、うまくいきませんでした。 エクセルは奥が深い。勉強します。

関連するQ&A

  • Excel VBAで「date」関数を使いたい

    VBAを使用して年月日を入力してます。 セルに表示だけなら Year & "/" & Month… とかでもいいんですが、その日付で計算を行いたいんです。 何日足す、とか。。 それでExcelで使える Date(Year,Month,Day) を思い出したんですが、VBAではエラーになってしまいました。 Application.WorksheetFunction.Date(Year, Month, Day) や Application.Date(Year, Month, Day) もダメでした。 どのようにしたら入力した日付で計算が行えるでしょうか?

  • DATE関数の後ろに言葉を追加できますか?

    DATE関数の後ろに文字を表示させることは可能でしょうか? 例えば ●年●月●日が締切です。  となるように一つのセルに表示されるようにしたいのですが・・・、=DATE(YEAR($A$3),MONTH($A$3),DAY(A13)+5)&"締切です"と入れてもうまく表示ができません。他に方法があるか探しているのですが見つからなくて困っています。よろしくお願いします。

  • エクセル 日付に関する関数

    こんにちは。よろしくお願い致します。 添付 セルH25に 2012/6/7 セル I25に =DATE(YEAR($H$25)+10,MONTH($H$25),DAY($H$25))-1 と入れて 10年後の日にち2022/6/6を表示しました。 セル J25に残りの日数を表示したい場合の関数を教えてください。 答えは5年5か月になると思います。表示形式はどのような形でもいいです。 勉強不足で申し訳ありませんが、詳しい方どうぞよろしくお願い致します。

  • エクセル関数について質問です。

    はじめて投稿します。 エクセルで今日から半年後-1日(と今日から一年-1日)の表示が出来るようにしたいのですが、 どのようにしたら出来ますか? =DATE(YEAR(A1),MONTH(A1)+6-1,DAY(A1-1)) 上記で入力したみましたが、2011/06/01から半年-1は 2011/11/30 となってほしいのに 2011/12/01 となってしまいました。 教えてください。よろしくお願いします。

  • エクセル関数で一ヶ月後の日付を求めたい

    =DATE(YEAR(AQ2),MONTH(AQ2)+1,DAY(AQ2)) と入れて一ヶ月後の日付は表示されたのですが空のセルは空で返しなさいが入りません…。 どうしたらよいのでしょうか。

  • 最新受診日から次の受診日を表示する関数(再度)

    前回回答をいただきましたが、また問題があったので質問します。 【次のの条件で次回受診期限日を表示する関数を、どなたか教えていただけますか? 65歳までは受診した日から3年ごとに受診。 65歳に到達した日から1年以内に受診、受診日より75歳に到達するまでは3年ごとに受診。 75歳に到達した日から1年以内に受診、受診日より1年ごとに受診。 受診日(A3)は最新受診日を常に打ち込んで更新するものとします。 年齢(A1)は関数で生年月日より、リアルタイムで表示。 以下のセルの並びで考えていますが、効率のよい方法もあれば教えてください。 タイプ1) 年齢(A1) 生年月日(A2) 受診日(A3) 次回受診期限日(A4) または   タイプ2) 年齢(A1) 生年月日(A2) 受診日(A3) 次回受診期限日(A4) 65歳到達日(A6) 75歳到達日(A7)】 という質問をしました。 前回、の回答で 回答1 タイプ2で対応するのがA3に入力する式を省略できる点でベターでしょう。 A1セルには次の式を入力します。 =DATEDIF(A2,TODAY(),"Y") A4セルには次の式を入力します。 =IF(DATE(YEAR(A3)+3,MONTH(A3),DAY(A3))<=A6,DATE(YEAR(A3)+3,MONTH(A3),DAY(A3)),IF(A3<=A6,DATE(YEAR(A6)+1,MONTH(A6),DAY(A6)),IF(DATE(YEAR(A3)+3,MONTH(A3),DAY(A3))<=A7,DATE(YEAR(A3)+3,MONTH(A3),DAY(A3)),IF(A3<=A7,DATE(YEAR(A7)+1,MONTH(A7),DAY(A7)),DATE(YEAR(A3)+1,MONTH(A3),DAY(A3))))))-1 A6セルには次の式を入力します。 =DATE(YEAR(A2)+65,MONTH(A2),DAY(A2)) A1セルを除いてセルの表示形式は日付にします。 A7セルには次の式を入力します。 =DATE(YEAR(A2)+75,MONTH(A2),DAY(A2)) という回答と 回答2 タイプ1 A1=DATEDIF(A2,TODAY(),"y") A2=生年月日 A3=直近の受信日 A4=(LOOKUP(A1,{0,63,64,65,74},{3,2,1,3,1})+YEAR(A3)&"/"&TEXT(A3,"MM/DD"))-1 タイプ2 A1=DATEDIF(A2,TODAY(),"y") A2=生年月日 A3=直近の受信日 A4=(LOOKUP(A1,{0,63,64,65,74},{3,2,1,3,1})+YEAR(A3)&"/"&TEXT(A3,"MM/DD"))-1 A6=DATE(YEAR(A2)+65,MONTH(A2),DAY(A2)) A7=DATE(YEAR(A2)+75,MONTH(A2),DAY(A2)) という回答をいただきましたが、よくみると 生年月日がS21.9.23だとし、近受診日がH21.7.4の場合 回答1 だと 受診期限がH22.7.3 となり 回答2 だと 受診期限がH24.9.22 になります。 実際は、受診して3年後がH24.7.3であり、65歳に到達するのがH23.9.23である為、 H24.9.22が受診期限だと65歳到達から1年以内だが、3年を過ぎてしまいます。 受診期限がH24.7.3となればよいのですが・・・・・ 複雑なので難しいのでしょうか?

  • Excelの数式について教えてください

    Excelの数式について教えてください カテ違いでしたらすみません Excelの数式にすいて質問です 福祉サービスの利用にかかわる仕事をしています 受給者証の支給開始日や、サービスの利用期間の管理をするため、表にまとめています セルB…サービス種別(機能訓練、生活訓練) セルG…利用開始日 セルM…経過月数 サービス利用期間 機能訓練…18ヶ月まで 生活訓練…24ヶ月まで 注)利用開始が4月1日からの場合、4月を1ヶ月目とする。利用開始が4月2日の場合、翌月5月を1ヶ月目とする これらを踏まえて、回答をいただきたいです Excelにて経過月数を表示させ、現在何ヶ月経過しているか・また、機能訓練18ヶ月、生活訓練24ヶ月を超えた場合、「終了」と表示させるため、セルMにこの様な数式を入力しています =IF(OR(IF(B2="機能訓練",IF(DAY(G2)=1,DATEDIF(DATE(YEAR(G2),MONTH(G2),1),DATE(YEAR(NOW()),MONTH(NOW()),1),"M")+1,DATEDIF(DATE(YEAR(G2),MONTH(G2),1),DATE(YEAR(NOW()),MONTH(NOW()),1),"M"))>18),IF(B2="生活訓練",IF(DAY(G2)=1,DATEDIF(DATE(YEAR(G2),MONTH(G2),1),DATE(YEAR(NOW()),MONTH(NOW()),1),"M")+1,DATEDIF(DATE(YEAR(G2),MONTH(G2),1),DATE(YEAR(NOW()),MONTH(NOW()),1),"M"))>24)),"終了",IF(DAY(G2)=1,DATEDIF(DATE(YEAR(G2),MONTH(G2),1),DATE(YEAR(NOW()),MONTH(NOW()),1),"M")+1,DATEDIF(DATE(YEAR(G2),MONTH(G2),1),DATE(YEAR(NOW()),MONTH(NOW()),1),"M"))) しかしこの状態では、セルGに利用開始日が入っていない時、セルMには「1328」と表示されてしまいます そのため、 =IF(G2="","",IF(OR(IF(B2="機能訓練",IF(DAY(G2)=1,DATEDIF(DATE(YEAR(G2),MONTH(G2),1),DATE(YEAR(NOW()),MONTH(NOW()),1),"M")+1,DATEDIF(DATE(YEAR(G2),MONTH(G2),1),DATE(YEAR(NOW()),MONTH(NOW()),1),"M"))>18),IF(B2="生活訓練",IF(DAY(G2)=1,DATEDIF(DATE(YEAR(G2),MONTH(G2),1),DATE(YEAR(NOW()),MONTH(NOW()),1),"M")+1,DATEDIF(DATE(YEAR(G2),MONTH(G2),1),DATE(YEAR(NOW()),MONTH(NOW()),1),"M"))>24)),"終了",IF(DAY(G2)=1,DATEDIF(DATE(YEAR(G2),MONTH(G2),1),DATE(YEAR(NOW()),MONTH(NOW()),1),"M")+1,DATEDIF(DATE(YEAR(G2),MONTH(G2),1),DATE(YEAR(NOW()),MONTH(NOW()),1),"M")))) というような式を入れましたが、エラーになります 出来たら新規で入力する列には、値が出ないようにしたいので、空欄にしておきたいのです どこが間違っているのでしょうか? アドバイスいただけるとうれしいです。宜しくお願いします

  • エクセルの関数について

    Sheet1  |**********| Sheet2       A       B 1|2005/01/20|ABC| 2|2005/03/15|DEF| 3|2005/04/20|XXX| わかりずらくてごめんなさい。エクセル初心者です。 関数のことで質問させてください。 Sheet2の「B」の列に「ABC」の語を含んでいた場合、Sheet1の「********」のセルに「A」の列の日付に半年をプラスした日付を表示させたいのです。 もし含んでいない場合は、表示しなくてもいいのですが、この場合どのように数式を作っていいのかわかりません。 ちなみに自分で作った数式は =if(sheet2!B1=”ABC”,date(year(sheet2!A1)+0,month(sheet2!A1)+6,day(sheet2!A1)+0),””)でした。 しかし、これでは「B2」や「B3」に「ABC」が入った場合には適用されません。 頭が痛くなってきたので質問させていただくことにしました。 よろしくお願いいたします。

  • エクセル 隣のセルに1ヵ月後を表示+α

    エクセルにおいて、隣のセルに1ヵ月後の日付を表示させる為、『=DATE(YEAR(A2),MONTH(A2)+1,DAY(A2))』もしくわ『EDATE(A1,1)』を入れてますが、土日祝日を除いた日付を表示させる方法はありますでしょうか?単純に1ヶ月ではなくて休日は飛ばした1ヵ月後を表示したいのですが行き詰ってます...。 よろしくお願い致します!

  • エクセル 関数で空白を入れたセルと空白セルは違う?

    エクセル2010を使っている者です。 「データ」というシートのAL5というセルに IF(ISERROR(INDEX(AL1:AL500,$A$5)),"",INDEX(AL1:AL500,$A$5)) と関数を入れており、その結果、空白が戻り値となり、見た目上、AL5は空白となっています。 しかし、別のシートのあるセル(A1とします)に =IF('データ'!AL5="","",DATE(YEAR('データ '!AL5)-1,MONTH('データ '!AL5),DAY('データ '!AL5))) と関数を入力すると、AL5は空白として扱われていないようで、そのセル(A1)は空白にならずに「H1810.12.31」と表示されてしまいます。 AL5に空白が返されているのなら、それを空白として扱ってもらうようにするにはどうすれば良いですか?

専門家に質問してみよう