• ベストアンサー

社会福祉士の通信過程を受講された方にお尋ねします

4月から、社会福祉士の資格を取るために、専門学校の通信過程に在籍する予定です。それで、現場実習というのが、7月くらいに二週間くらいあるらしいのですが、仕事を抱えながら、どうやって実習を受けるんでしょうか? 私は今、派遣で病院の院内介護の仕事をしてるいるのですが、一週間丸まる、休みをくれなんてなかなか言えないです。後、スクリーニングなんかで、思うように休みが取れなかったりしたら、振替とかあるんでしょうか? 社会人の方で、働きながら社会福祉士の通信過程を受講された方のお話をいろいろと聞かせていただきたい思います。 それではよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ahyapon
  • ベストアンサー率23% (9/38)
回答No.2

こんにちは。私は来年の社会福祉士を受験予定のものです。 社会人で大学生です。私の場合、のべ5週間弱の実習(一般の大学ですので長いですね。)を行いました。仕事の都合で、二回に合わせてとりました。仕事は実習後に契約社員で復帰です。 男性の友人でどうしても仕事の都合が着かない人がいませんでした。 かれは土日だけで実習を終わらせました。月から金まで働いて、土日で実習日数分(三ヶ月以上やってたかな?)、施設に実習に行っていました。 彼も私も友人も、(私の大学では実習先は自己開拓なので)片っ端から自分の条件で受け入れてくれる施設、社協、児童施設など自分の興味の方向に合った場所に電話をかけまくりました。沢山断られたりもしましたが、受け入れ先をなんとか全員見つける事が出来ました。 そういう方法もあります。 頑張ってください。

mzuka0914
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 実習というのは二週間の中で、というのではなくくても、 こまめに時間をかけて消化させてもいいんですか? これは、大変、参考になりました。 直接、自分でいろいろと条件にあった受け入れ先を見つければ何とかなるかもしれません。

その他の回答 (1)

  • toyohi
  • ベストアンサー率19% (250/1270)
回答No.1

私は、社会福祉士ではないのですが、一般の大学の通信教育をやりました。 私の場合は、教員が目標でしたので、夏のスク-リングはもちろん、普通の日(子どもたちの学校がある日)の教育実習(4週間)がありました。 もちろん、このような場合は、職場は有給休暇や無給休暇をもらって参加しました。参加者の中にはこんなに恵まれず、前職場を退職し、職業安定所へ職を頼んでから参加した方もいましたよ。 いずれにしても通信教育での学習は、何かと厳しいことも多いのですが、その反面、成し遂げた喜びもまたひとしおでしょう。 私は通信教育で教員免許を取得し、現在、正規の小学校教員をしています。

mzuka0914
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 通信教育で教員免許を取得されたんですか。 すごいうですね。 やはり、有給、無給の休暇を上手に使って、実習の方もこなさされているんですね~。 私の場合は、休暇なんて全く望めない職場だし、立ち場なので、実習にあわせて辞めるしかないですね・・・。

関連するQ&A

  • 社会福祉士の通信制

    本来なら、資格のカテゴリなのかも知れませんが… 社会福祉士受験資格を得るために、通信制講座を受講しようと思っています。 本当は16年度から受講したかったのですが、諸事情により前倒して15年度から受講したいと思っています。 でももう2月中旬ですよね… まだ出願の間に合う通信制講座ってあるのでしょうか。 できれば教育訓練給付金制度の対象講座がいいのですが、どこかご存知ではないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 社会福祉士の資格を目指して頑張っています。

    社会福祉士の資格を目指して頑張っています。 社会福祉の大学卒業してから、3年は事務の仕事をしていました。 最近、祖母が介護を必要とするようになり、在宅介護を手伝っています。 介護実習も楽しかったというイメージがあり、介護の仕事をしようと思っていますが、 未経験なので、最初はアルバイトからしようと思っています。 ホームヘルパーのままでも、5年働けば、ケアマネになれるよと聞きますが、 今は、家事手伝いなので、社会福祉士の勉強をすると、意外と点数はとれます。 得意科目だと9割あります。今年は受けませんが、取らないと、もったいない ような気がして、勉強を始めました。 介護実習のかわりに、祖母の介護手伝いをしているので、実践には自信があります。 「とても間に合うので助かる」とよく言われます。 給料も高いと言われる社会福祉士ですが、私は、ケアワーカーのような仕事から 始めたいので、社会福祉士が合格しても、不合格になっても、ホームヘルパー のような仕事から、始められますか? 教えて下さい。お願いします。

  • 通信で社会福祉士や精神保健福祉士

    通信で社会福祉士や精神保健福祉士の資格を取った方体験談をお聞かせください。 特に仕事(出来れば福祉職以外の方、福祉職でも良いですが)と実習等のやりくりやモチベーションの保ち方等参考にさせていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 社会福祉主事について詳しい方!

    社会福祉主事の資格を取るには現場実習は必要なのでしょうか? 私は今福祉系の専門学校に通っていて、3月で卒業です。 社会福祉士(指定科目修了)の取得を目指すコースで、2週間の現場実習を終えています。しかし、先日いきなり学校から3月に2週間の現場実習に行くよう言われました。 話を聞くと、それは社会福祉主事を取るための実習だそうです。 しかし独自に色々調べても、主事の取得に実習は関係ないようです。 学校側は、厚生労働省から実習をするように指導を受けており、去年の5月の時点で実習しなければいけないことを把握していた、と言っています。 この事実は本当なのでしょうか? もし本当なら今まで黙っていたとこに腹が立ちます! この大事な時期に突如そのようなことを言われ、困り果てています。 学校は全く聞く耳を持たず、一切取り合ってもらえません。 どうか助けてください。 たぶんすごくわかりずらい文だったと思います。ごめんなさい・・・。

  • 社会福祉士(通信)の実習について

    社会福祉士(通信)の実習について 通信教育にて、社会福祉士の受験資格を得ようと思っています。 一般短大卒業+2年の実務経験者です。 私は現在、障害者施設にて支援員として働いていますが、 実習は免除になるのでしょうか? 支援員も相談業務に含むと記載されていますが、 学校によって違う場合などあるのでしょうか? 詳しい方教え下さい。

  • 社会福祉士になるには?

    現在精神保健福祉士として精神の病院の相談室に勤務しているのですが、社会福祉士の資格取得(いずれは社会福祉士として働きたい)はどうすればいいのか、調べたけど見付からず質問させていただきました。 大学は福祉系 勤務は2年目 社会福祉の科目は大学では受講していなかったとおもいます。 短期養成で実習免除になるのか 一般で実習あるのか 詳しいことがうまく見つかりませんでした。教えて下さい。 ちなみに働きながら資格取得したいです

  • 社会福祉士の仕事内容

    こんにちわ。前回社会福祉士の受験勉強の仕方について質問させていただいたものです。たくさんの回答ありがとうございました。今日も社会福祉士についてなんですが、もし仮に試験に合格して仕事についた時に質問です。社会福祉士の仕事はどんなことをするのでしょうか?もちろん学校では相談役みたいなことをすると学んだのですが・・・実際は資格はあまり生かされず介護現場の仕事をすると聞いたのですが本当なのでしょうか?駄目といわれると思いますが、はっきり言います。私を含め友人も口をそろえて言うのですが、もちろん受験資格を得るために現場実習に2週間を2回行きました。正直かなりきつかったです。私は老人ホームで実習をしましたが、オムツ交換やポータブルトイレの洗浄等苦痛でたまりませんでした。はっきりいいあんな仕事は嫌です・・・社会福祉士の資格を頑張ってとっても介護の仕事がメインになるなら受けるの辞めて別の道を目指そうかと思っています。・・・社会福祉士の方よろしければ教えてください。

  • 武蔵野大学通信過程について

    武蔵野大学通信過程(心理学部)に入学希望の社会人です。質問ですが、心理学部にて勉強しながら社会福祉士の受験資格を得ることは可能ですか? 東京福祉大学の場合は、社会福祉学部を履修すれば可能とホームページに記載されています。 今現在、介護の仕事をしており臨床心理士と社会福祉士の資格を取りたいと考えております。 宜しくお願い致します。

  • 通信制大学・福祉関係

    介護福祉士の資格を取りたいです。 社会人なので、通信制の大学に入学することを検討しています。 現在働いているので、土日だけスクーリングや研修を希望していますが、色々調べた結果、平日に実習を行うところばかりでした。 ちなみに私は介護の経験はありません。 月~金で働きながら、土日実習で卒業できる学校はあるでしょうか?ご存知の方、教えてください。また、実際に通われている人のご感想等も聞きたいです。宜しくお願いします。

  • 社会福祉士!実習のみ通信は可能??

    社会福祉士を目指すため、現在福祉系大学(二部)に通っていますが、4年で実習に行くための単位を一つだけ落としてしまい、そのために4年で実習に行くことが出来ません・・・(卒業のみなら可能だがそれでは無意味) そのため4年では落とした単位のみ履修登録で、5年で実習のみに行く予定です・・ ちなみに2部でも学費は50万円です。 そこで質問なんですが・・・ (1)実習以外の単位は全て取得して卒業。以後通信制の専門学校で単位認定してもらい実習のみ行くのは可能? (2)通信制の学費は?(専門、大学) 以上お願いします。