• ベストアンサー

賃貸住宅の部品交換について

入居しているマンションの浴室換気扇(恐らく漏電)、 と給湯サーモミキサが故障しているのですが、入居者自身が取り替え費用を負担するべきなのでしょうか。 上記器具は特別酷使して使用していたわけではなく、日常使用頻度の域で使用していました。 費用負担に関して適切なアドバイス願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ronda
  • ベストアンサー率25% (259/1025)
回答No.2

基本的には貸主負担です。 浴室換気扇は早急に修理、または交換しなければ湿気がこもってカビが発生したりします。 貸主には室内の状況はわからないので、入居者がただちに貸主、または管理会社へ連絡します。 (これがいわゆる善管注意義務です) この連絡を怠って放置した結果カビが発生してしまったり、湿気で腐食してしまったような場合はその修繕費用を請求されることがあります。 まず連絡して直してもらってください。 万一に備えて報告した日や担当の名前も控えておいてください。 後にトラブルが生じた際に有利です。 連絡をしなかったことと、受けた人が放置した場合では扱いがまったく違います。 故意、過失が無いのに費用を請求された場合は公共の住宅局などへ相談すれば、すぐに解決します。

tigertec1
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

消耗品は入居者の負担です。 浴室換気扇、給湯サーモミキサは設備でしょうね。 管理事務所などに確認したらいいです。

tigertec1
質問者

お礼

ありがとうございました。 どちらも家主負担で交換となりました。

関連するQ&A

  • 賃貸 換気扇 ボイラーの故障

    賃貸マンションに入居して2年目です。 半年以上前に、浴室の換気扇が壊れて使用できなくなりました。 付けっぱなし等、無茶な使用はしていません。 特に困るということは無かったので付かなくなっても放置していました。 しかしまた数ヶ月前にボイラーが故障したのか、AM3時~PM1時の間にしかお湯が出なくなり、 更に40分以上シャワーを使用すると問答無用に水になってしまうという状況になりました。 こちらもまた生活リズムに合っていて困ることが無かったので放置していました。 ですがいい加減に修理をしてもらおうと考えています。 しかし、換気扇、ボイラー共に長いあいだ放置していたので修理をしてもらう際に 「あなたが放置をしていて余計に傷んだから費用を出してくれ」 ということになってしまうのでは・・・と思いました。 特に換気扇は窓もない浴室で放置していたので、内部がどのような状況になっているのか・・・ 自分に原因がない故障でも、長く放置していると費用を負担することになってしまうのでしょうか?

  • 賃貸住宅での給湯器の修理代負担。

    このカテゴリでいいのかわからなかったのですが(^-^; 教えてください。 賃貸マンションに住みはじめて8ヵ月になります。 今日突然お湯が出なくなり、大家さん(賃貸の会社の持ち物件です)に電話をしたところ、先程来ていただきました。 給湯器の故障と言われ、 ・給湯器の交換になるので、すぐには直らない。(それはわかります。) ・一週間近く掛る場合もある。(そんなに掛る理由は?) ・給湯器代を一部負担してもらうかもしれない。(普通に使用していたのですが?) と言われました。 この時期にお湯が使えないのは非常に困ると言ったのですが、来てくれた方が、入ったばかりの新人さんらしく、頼りない返事と奇妙ないい訳をして帰っていかれました。 給湯器は、ベランダに付いている電気着火式のもので、もうかなり年代物だと思われます。(製造日等のしるしはありませんが、同じ建物の給湯器を見渡してみましたが、ほとんどの部屋に同じ物がついているので、建物の建設と共に付けられたものではないかと思います。築年10年は経っています) 賃貸契約書を見直しましたが、修理代(設備修繕)等の費用について、明記された文はありませんでした。 そこでお尋ねしたいのですが、給湯器の故障で1週間も使えないと言うのは、普通なのでしょうか?? また、給湯器の代金を借主(私)が負担しなくてはいけないのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 賃貸マンションで浴室リフォームする場合の費用負担について

     現在、賃貸マンションに住んでいます。浴室をリフォームしたいと思っています。  バランス釜なので給湯能力が低く、湯張りや追い焚きに難ありです。浴槽も狭いのでゆっくりできません。また、浴室の照明と換気扇が同一回路の電源になっているため、今冬は照明なしで(換気扇をつけると寒いため)暗い中での入浴を強いられています。  長年バランス釜で慣れている方には問題ないのかもしれませんが、冷え性の私には切実な問題なので、浴室リフォームを大家さんに申し入れしたいものです。  知り合いの業者から見積もりをとったところ、約30万強でした。浴槽(FRP)を大きいもの(1,100mm)にして給湯器は16号の全自動になります(バランス釜からの取替専用タイプ)。大掛かりな工事は不要。  大家さんには相応分の家賃アップを条件に30万強の費用を拠出して頂けるようお願いしたいのですが、このような場合、どれくらいの家賃アップが適当でしょうか? それとも約30万強の費用の内、借主側もいくらか負担すべきでしょうか?  今回の浴室リフォームは資産価値を上げることなので私としてはリフォーム代の負担なしで家賃アップのみでお願いしたいと思っています。

  • 賃貸マンションの給湯器の交換の支払い負担について

    賃貸マンションに入居して13年になります。今回入居して初めて給湯器がダメになり家主でもある管理会社へ連絡したのですが、全額負担は難しいとの返事でした。半額負担になるのか、全額負担になるのかまだわからない状況です。契約書には設備の故障修理は借主がする、と書いてありますが、重要事項説明書には付帯設備として給湯器はありませんが風呂、ガスが記載されています。修繕の負担についての記載はありません。 その話もしましたがなんとなくかわされました。法律では給湯器の経年劣化は貸主が修理をするのでは?とか 家賃で相殺できるのでは?と聞いたのですが社長が聞き入れないんですよ、の一点張りです。私が法律に詳しくないので自信がなく管理会社の言い分を受け入れてしまいそうになります。まだしばらく住む予定ですし関係を悪くしたくないということもありあまり強くいうことができません。どうすればいいのでしょうか?結局貸主の言い分が全てなのでしょうか?お力をお貸しください!

  • 賃貸住宅の蛍光灯が・・

    つい2ヶ月前に新しく賃貸マンションに引越してきたばかりなのですが入居早々に照明器具の蛍光灯が切れました。照明器具には5本の蛍光灯が入っているのですが5本ともほぼ同時期に切れました。蛍光灯の交換程度は普通の賃貸住宅では自己負担なのは分っていますが、入居早々にやる羽目になるのはちょっと納得がいきません。こういうことはよくあることなのでしょうか?こういった備品は入居前にあらかじめ大家さんや管理会社がきちんと点検して新しく交換しておくべきことではないのですか?

  • 賃貸のエアコンが故障の際、負担先は??

    備え付けのエアコンの吹き出し口の開閉が電源を入れても動かなくなってしまいました。 調べたところ、スイングモーターが故障が故障しているみたいです。 修理には1万円かかるようなのですが、修理費用は自己負担しなければならないのでしょうか? 契約書には 入居者の使用原因のよる、給湯器の凍結、専用部分におけ排水系統のつまり等については、その修理、交換に要する費用。 その他の経費で入居者が負担せねばならないもの。 と書いてあるのですが、エアコンについて書いていないため、自己負担なのか、大家負担なのかわかりません。 もちろん壊すようなことはしていませんし、エアコン自体年季が入っていそうです… この暑い中、エアコンなしで生活できないため、回答よろしくお願いします。

  • 賃貸マンションの台所の換気扇が壊れたときの対処法。

    入居してもうそろそろ5ヶ月になる賃貸のマンションなのですが、台所の換気扇が今日突然ものすごい音をするようになり(ギイイイイイイー ととても鈍くて大きな音)、とても使える状況ではありません。 何が悪いのかと思い換気扇のカバーを入居して初めて開けてみました。すると中は真っ黒で油がこびりついている状態でひどいものでした。約5ヶ月間ずっと油を使った料理をしていたのであれば私の責任なのですが、台所自体がとても小さいので料理する気にもならず電子レンジ調理を中心にコンロを使う時は茹でものをする時のみ使用していたので、この汚れ方は入居前からとしか考えられないぐらいひどい汚れです。 契約時にもらった修繕負担区分表には、修理 修繕 交換は賃貸人負担となっています。それに加えて、「賃借人は器具・設備等において、使用の結果発生した汚れや、機能・品質等を維持するために必要な清掃等はみずからの負担において行うものとする。」と記載してありますが、今回のような状況でもこちらが負担するべきなのですか? 火を使う時はやはり換気扇は使用したいのですぐにでも修理を頼みたいのですが、実家を離れて初めて賃貸マンションに住む事になったので何をどうしていいのかよくわかりません。どなたか教えていただけないでしょうか?

  • 賃貸マンション

    筑後7年のマンションを5年ほど賃借しています。 先日ガス給湯器が故障しました。契約書には修理補修など 維持にかかる費用は借主負担となってますが、貸主への 請求は無理でしょうか?又古くなり交換となった場合も 借り主負担でしょうか

  • 賃貸住宅のインターフォン故障の修理代

    賃貸に住んでいます。 築30年以上経つ古いマンションで、入居した当初から色々と古い設備(給湯器の故障、ドアが開かなくなる、等)の故障が発生し、その都度管理会社を通して大家に修繕してもらっていたのですが、最近余りの故障の多さに大家がキレたらしく、かなり険悪な関係となっています。 先月もそんなことで管理会社を通して大家ともめたばかりなのですが、先日来新たにインターフォン(というより呼び鈴?と言う方が正確かも)が全くならなくなりました。 元々建築当初から設置されていたインターフォンで、入居当初から接触が悪くて正確にまっすぐ押さないとならなかったのですが、ついにうんともすんとも言わなくなりました。 管理会社からはインターフォンは借主負担が常識と言われているのですが、そもそも30年以上経つ古いインターフォンのような耐久年数に達しているようなもの(通常使用で壊れてしまうようなシロモノですから)まで借主が負担しなければならないのは疑問を感じています。 入居直後にもインターフォンの調子の悪さはこちらから指摘していたのですが、当時は正確に押せば鳴っていたことからウヤムヤにされてしまった経緯があります。 大家は管理会社の担当に対して故障ばかり言い立てる我が家をとっとと追い出せ!というようなことを言ってきているらしく、妻は追い出されるのではないかと萎縮してしまい我が家で負担しようとしています。 やはり法的にも賃借人が負担すべきものなのでしょうか? もしこちらの負担であるなら、退去時にはこちらが設置したインターフォンはこちらで処分してもいいものでしょうか?(そんなことしても意味無いですが、それ位今の大家には頭に来ているので^^;) ちなみに過去の故障は耐久年数に達して通常使用で破損したようなものについては、散々もめていやみを言われながらも家主に負担してもらっています。 ねじ穴一つ取っても、どの修理業者もこんな部品は今は無いと言う設備ばかりです。 もちろん当方に責のあるもの(障子を破いた、等)はこちらで負担していますし、こちらの要望による設備更新(クーラーの電源が無かったので取り付ける工事、等)もこちらがこれまで負担してきています。

  • ルック おふろの防カビくん煙剤の影響

    ルック おふろの防カビくん煙剤を使ってみたいと思っています。人体に影響ないことは理解できましたが、浴室内にある給湯リモコンや照明器具,換気扇や浴室乾燥機,浴室スピーカなどへの影響はどこにも説明がありません。使い続けていくうちに、浴室内の機器の劣化が加速され、故障するまでの期間が短くならないか心配です。どなたかご存知ありませんか?