• ベストアンサー

額縁の製作

こんにちは。 趣味で木工をやっていますが、額縁を製作する際、 角を裏側から止める、Vの字の形をした釘のようなもの を、入手する方法はありませんか? Vネールというらしいんですが・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

Vネールといいます。 何百枚も作るのなら別ですが、少し造るのなら、お客様の簡単な特別サイズの額縁を作っている小売店さんに 頼んでみてはどうでしょうか。額縁屋さんすべてはではないですが、10軒に1軒くらいあると思います。 そこで事情を話して分けてもらってはいかがでしょうか。 Vネールは額縁製作メーカーが、専用打ち込み機を使用して使うものです。手で打ち込み出来ないこともないですが 合わせ目(額縁の品質の見極めとなる)が開く事無く造るのは、うまくVネールを打ち込まなければなりません。 がんばって、造って下さい。 Vネールでなくても、裏側のトメ(角の90度のところ) に△の板を貼っても良いと思いますが どうでしょう

その他の回答 (1)

  • erara
  • ベストアンサー率32% (45/137)
回答No.1

お近くにDIYセンターはありませんか? 釘やネジと同じ日曜大工とかのコーナーに普通に並んでいますよ。

akihiro2000
質問者

お礼

あ、ありがとうございます。 うーん、ところが、置いてないんです。 注文してみることにします。

関連するQ&A

  • 石畳組み継ぎについて

    木工家具製作を趣味で個人で行なっている者です。 テレビラックを作成しています。ブルーレイレコーダーのみが入る、シンプルな長方形の形です。木の材質はナラ無垢材です。 角4箇所を石畳組み継ぎにしたいと考えているのですが、器具としては何が必要なのですか?トリマーという器具ですか? 木工同士を組む作業というのは初めてなので(他の作成した家具は、釘やL字金具で固定していた)、ご存知の方いらっしゃいましたら、石畳組み継ぎの方法を教えていただけたら幸いです。 石畳組み継ぎの器具を使った方法というのは、あまりPCで調べても出てこなかったです。 蟻組み接ぎというものも、あの形を見ていると難しそうですが、、やってみたいです。 こちらも、そんなに難しくないよ、という方がいらっしゃいましたら、方法を教えていただけたらありがたいです。 ご返答宜しくお願いします。

  • flashでドロップシャドウ

    フラッシュムービーに、額縁をつけています。はじめは、グラフィックソフトで額縁を描いて配置していたのですが、ドロップシャドウができなくて困っています。額縁を直接フラッシュで描画、その額縁に陰を付けたいです。どんな方法でもいいですがドロップシャドウのやり方を教えてください。ソフトエッジは試してみましたが、ちょっと違いました。。。 :使用バージョン・・・flash mx :額縁の形・・・内側の角が角丸の額縁(いわゆる四角いものではないです)

  • 電動での長い曲線の彫刻

    趣味で木工をやっています。 おもに、カントリー調の家具を作っています。材質はパイン材です。 その家具の表面などに飾りとして、軽い彫刻をしたいと思っています。 例えば麦の穂の形などです。 細かなところは手彫りで行うつもりですが、困っているのが長い曲線。 例えば麦の穂で言えば、麦わらの部分です。 手彫りでは(私が下手なため)きれいに均一にできません。 そこで、電動工具を使いたいのですが、何を使うのが簡単にできるでしょうか? 考えられるのが ・曲線のテンプレート(定規)を作ってトリマでV字ビットで行う。(本に書かれていた方法) ・小型のルータを使う ・電動彫刻機(例えばプロクソンのカービングプロなど)を使う ルータと彫刻機は使ったことがないので、勝手がわかりません。 電動工具は高価なため、あれこれ試すことができません。 結局は手彫りが簡単でしょうか?その辺のところ教えてください。

  • アパート2Fで趣味の木工を!

     趣味の木工(小物から椅子、机等の中型ぐらいの物)を自宅で始めたいのですが。  自宅はアパートの2階です。(2階建ての2階。角部屋で隣とは接していません。)  1階への防音方法等、みなさんが行っている対策や室内でも使える機械、参考になる書籍などありましたら教えてください。  よろしくお願いいたします。

  • なぜ、レターボックスのCMが製作されるのでしょう?

    地デジの放送エリアが全都道府県に移行した現在でも、 SD画質の番組はかなり多いのですが、 個人的にCMがきになっています。 レターボックス形式で放送されているCMが散見されるからです。 「過渡期だから。」という答えで、 終わってしまう話ではあるのですが。(笑) 思い立ったが吉日(?!)ということで、質問させていただくことにしました。 この質問には、絶対という答えはないと思いましたので、 アンケートのかたちをとらせていただきました。 せっかくハイビジョン対応のテレビで、デジタル放送をみていて、 レターボックスのCMが入ると、 個人的な問題なのでしょうが・・なにか気持ち悪さを感じます。 上下左右に黒い帯がはいって、まさに額縁。 テレビを作っている電気メーカーや、 映画のCMなど・・ハイビジョンで流すべきなのではないのか?と思われるスポンサーが普通に放送しているように思います。 自分なりに考えたり情報を集めたりしましたが、 これは!とおもう答えをみつけられませんでした。 一番適当と思われる理由は、 * 完パケまですべてHDであげるには、 長い製作時間がかかる上、機材などもまだ高価である。 という理由でした。 でも、レターボックスでつくられているCMであれば、 もともとの素材や製作過程はHDで作成されているのではないかとおもうのです。 放送するテレビ局側は、地アナ用、地デジ用などとわけてつくらなくとも、納品された映像にあわせて、自動的にアップコンバート(ダウンコンバート)できるシステムが導入されているようです。HDのまま納品して、地アナでの放送の際に、放送局側でレターボックスにして流すようにすればよいのではないか、と思うのです。 また、機材や製作時間ということが問題なのであれば、過渡期のいまなら、DVDのように、SD画質の状態でスクイーズ収録した映像で作成して、アップコンバートすればいいのではないかとも思います。(用語そのものや、使い方が誤っているかもしれません。すみません。) SDの機材が流用できるので、製作時間や機材の問題もクリアできると思います。映像はすべてHDで製作するよりも眠くなりますが、いま一番普及しているメディアはDVDであり、見る側は慣れているので、現状では大きな問題にはならないのではないか、と思います。 みなさまの率直なご意見をお聞かせいただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • はさみツールで切ると線の形が変わってしまう

    イラストレーターCS5を使ってトレースしているのですが、 長方形ツールで四角を作ってから効果のスタイライズで角を丸くした線を作りました。(角の丸い四角) その四角の線をはさみツールで四箇所をクリックしてからカットする(ひらがなのこの字みたいにする)と、丸い角の形がずれてしまいます。 元の線の形がずれないようにはさみツールでカットする方法ってありますか? どなたかアドバイスお願い致します。

  • カーナビの購入を考えてます(アンテナ)

    カーナビの購入を考えてますが、 テレビのアンテナになるのでしょうか?車の屋根にV字の形をした(角みたいな??)アンテナを皆さんつけてますけど、あれは錆びたり、盗られたりすることは考えられるのでしょうか?? ちなみに、私の駐車場は屋根の無い月極駐車場で、機種はケンウッドの「LZ919」か「fz-7000」の購入を考えてます。

  • 風力発電について

    風力発電の技術資料を集めています。 既製品の物を使うのではなく、趣味として自動車の発電機などを利用して製作したいと思っています。 役に立つサイトや技術資料の入手方法を教えてください。

  • 航空計器115v三相交流の求め方

    航空計器のジャイロを作動させたいのですが、電源の入手、工作方法が判りません。 計器裏側にある名板には、以下の事柄が書いてあります。 115 VOLTS 3 PHASE 400CYCLES PHASE ROTATION A B C 三相交流115V、周波数、 動力配分回転順位、、等であるという事は読み取れるのですが、いかんせん、電気の知識はさっぱりで、行き詰まっています。 中央に、Φ15mm程度の三極端子ソケットがあり、A B C の文字が見えます。 航空機で、三相交流の115Vなど使用しているのでしょうか。 アンペア数は?。 素人が製作可能な電源の制作方法をご存知の方がいらっしゃったなら 宜しくお願い致します。(簡単なラジオ程度なら、作れます。笑。) 出来れば、自動車用12Vで駆動させたいと思っております。 気長に待ちますので、ご協力宜しくお願い致します。

  • 硬式テニス 両手バックハンドのグリップ

    急いでるので目に止まった方、回答よろしくお願いしますm(_ _)m ラケットを地面と垂直にしたとき(ラケットの表面は左側) 時計回りに番号を1~8まで付けたとして(8角形の角でなくそれぞれの辺に) 親指と人差し指のV字部分が1に当たるのがサーブ、ボレーに適しているコンチネンタルグリップ、 Vの字が2に当たる部分がフォアハンドグリップに適しているフォアハンドイースタングリップ、 Vの字が8に適してるのが"片手"バックハンドイースタングリップとあったのですが、 初心者なので両手で打つバックハンドグリップの持ち方を知りたいです。 またその際に踏み込む右足は左足よりも前に踏み出した方がいいのか、それとも左足と同じラインに踏み出したらいいのか分かりません。 打点の位置も教えてください。

専門家に質問してみよう