• ベストアンサー

食人文化って・・・

gokuh_の回答

  • gokuh_
  • ベストアンサー率39% (89/226)
回答No.3

>日本だけって聞いたんですが本当ですか? とは何が根拠か存じませんが世界中で身られる現象です。 特に飢饉の場合は「おぞましい」事としながらも背に腹はかえられず、 という事でしょうか。 欧米でも人肉を食べた、食べさせた事件はありますし、kawakawaさんの仰るように 中国では幾つもの(中には美談として)逸話が残されています。 一般に人肉を食する事を「カリバニズム」と言ったかと思います。 (記憶が不確かなので一字違いくらいあるかもしれませんが) それを研究されている方もいらっしゃいますのでネットや書籍で探されると いっそう詳しい情報がわかるかもしれません。 >ついでに とんでもない飢餓の状態になったとき食べますか? 基本的には食べれないでしょう。 無理に口に押し込んでも吐いてしまうかも。 ただし、飢饉や例のアンデスの事件の様な極限状態の中では私も正気を保てるか どうかはわかりません。 無意識にかぶりついてしまうかもしれません。

関連するQ&A

  • 飢餓なのになぜ人口爆発が起こるのですか?

    病気・栄養失調などで飢餓に瀕している子供たちを見て心をいためています。 しかし、飢餓なのになぜ子供がたくさん生まれるのか、ふと不思議に思いました。というのも、一般的に女性は行過ぎたダイエットや拒食症の場合、(つまり飢餓状態になると)生理が停止するからです。なぜ出産が可能なのでしょうか? その国あるいはその地域の人が飢餓状態なら、出生率は低下すると思うのですが。。 医学的、社会学的見地からこの「からくり」を解明してくださる方々の回答をお待ちしています。あるいは、このことを明らかにしている書物等ご存知でしたら教えてください。

  • 日本人の宗教観は変ですか?

    外国人の友人に「日本人は無宗教の人が多い」というと、「本当に?どうして?」と、とてもビックリされました。 日本以外の国にも無宗教の人はいるそうですが、そういう人でも「宗教観(宗教的な思想・哲学)」は持っているようで、宗教の話を毛嫌いする人は少ないそうです。 なぜ、日本人は、他の国の人よりも宗教を毛嫌いする人が多いのでしょうか?

  • マリ共和国とスーダン民主共和国の飢餓について。

    いまこの二つの国のことについてしらべています。 アフリカにはたくさんの飢餓や難民がいるということを知りました。 その中でもとくに私はこの二つの国のことについて興味をもっています。 いまのマリ共和国とスーダン民主共和国での飢餓の状態はいったいどうなっているのでしょうか? 知っている人がいたらおしえてください。

  • チャイナやコリアンの食人文化は世界周知ですか。

    (1)チャイニーズは人肉を食い、コリアンは人肉並びに人糞を食うという比較文化をなぜ日本では教えないのですか。欧米やベトナムフィリピンなど東南アジアでは報道や認識されていますか。 古くは日本から留学生が学びに行き鎖国後も文献などは手に入ったでしょうが昔から日本人はシナの食人文化を認識していたのですか。 (2)私は司馬遼太郎のシナを題材にした小説を読んでいませんが彼は食人文化を肯定的に認めていたのですか。中韓を尊敬親愛する人は食人民族を文化を肯定しなければおかしいと思います。 (3)ベトナムは食いませんよね。シナがベトナム侵攻された時は犠牲になったのでしょうか。嫌なテーマでも死者の怒りを無視しないためにも目をそらすべきではないと思いますが日中戦争中の日本人はどうでしょうか。日韓併合時代は食われましたか。 (4)なぜ中国人と韓国人は数千年の歴史に学びながらなおも人を食ってしまう事を自戒できないのですか。宗教や漢方の問題ではないと思います。キリスト教がなくても欧米人は食わなかったでしょう(文盲無学でも当たり前だからです) (5)関連した一般人向けの出版物はカッパブックスの一冊しかないのですか。書籍など読まれた方は引用などご紹介ください。 本が少ないのも非常に謎です。 この凄まじい東亜の比較文化の事実を検討せずに友好を進めたり外交官や安倍晋三総理大臣が韓国と日本は同じ価値観と断言したりするのも奇怪です。 お分かりの設問がございましたらご教授のほど宜しくお願いします。

  • 宗教とグローバリゼーション

     グローバリゼーションにより、市場が海外に移転する事が増え、それにより民族が入り混じる状態も出てきました。これは、あらゆる宗教の接触となります。日本人は大して宗教に対する思い入れがないから、熱くなることはそうないでしょうが、イスラムの人など本当に宗教に忠実で熱心です。他の宗教徒は日本人に比べ宗教とのかかわりは強く、捧げる思いの度合いも違うでしょう。こうした強い信仰心の強いもの同士が、グローバリゼーションによりお互いを理解して歩み寄る必要があるとき、彼らの生きるための原点とも言えるであろう宗教の問題で争いがあることは予測できる。それぞれの国はどうしていけばいいのだろう?  宗教とグローバリゼーションに対する意見、または分かりやすいHPあれば教えてください。

  • ヒト科なんとなく教育勅語躾け宗教自爆テロフランス

    一般的にヒト科世界の人間は宗教がないと生きて行けないと昔から言われていますが、本当ですか? 飲み友のタンク・ケントが言うには、日本の場合、仏教徒が多いと言われているが実は躾けがあるから宗教は適当でいいと言っています。 ただし躾けができていない日本国民は何らかの宗教にすがらなければいけなくなるだろう、それがヒトという動物なんだよ、といいます。 ほんとうですか? 昔から武士道や教育勅語のような躾けがあるからとくに宗教はいらないんだけど、仏教があったら便利だから、すがるわけでもなく、単に仏教とか何でもいいから葬式ができる宗教を利用しているだけだそうです。 ほんとうですか? そしてさらに最近ではコロンビアで有名な日本人がいて日本の躾けというものを実行したら称賛されて、いろんな国から講演依頼があるそうです。 なのでケントいわく、元々昔からある日本のしつけを教育していれば良いらしいです。 こういう考え方に敏感に文句を言う人は似非日本国民だと分かるそうです。 私はわかりませんけど、ケントのような人って普通なのでしょうか。 なにがいいとか悪いとか私にはさっぱりわかりませんが、これは差別とかではないでしょうか? 自由の国フランスで最近よく宗教に影響を受けてイ〇〇ム過激派組織の戦闘員になったり、自爆テロする人が居ますが躾けがなされていないからでしょうか? あんまり自由過ぎて、過激組織の自爆テロ宗教に洗脳されたのでしょうか? 教育勅語と宗教と躾は違うのではないでしょうか? 武士道も違うと思いますが、ケントに口で負けますので、アドバイスお願いします。

  • 韓国の文化

    日本には、「水に流す」文化がありますが、 韓国には「恨(ハン)の文化」があると聞きました。 それは本当なのでしょうか? 本当ならば、それは常にどこかの国に支配され、属国だった歴史がそうさせるのでしょうか??

  • 日本文化の本質

    いろいろと考えてみたのですが、いまいち掴めません。日本文化とひとくくりに言ってもたくさんありますが、これだ、とその本質を特徴づけるものはありますか?そしてその背景にあるものはいったい何でしょうか? P・F・ドラッカーという人が「日本は知覚の鋭い国で、目で見る芸術が何よりも日本の本質を表している」、と言っています。う~ん、そうなのかなーと思うのですがいったいどういう意味でしょうね。 それとは関係なく、自分で思い浮かぶこととしては、人の性質や生活様式として、「器用さ」、「静かさ」、「多神教」などがあるのかな、と思います。あと、時間の概念・感覚が欧米のものとは違うように感じます。そういった違いを引き起こすファクターが何なのかがさっぱりわかりません。 ちなみに、「文化」を広辞苑(第五版岩波書店)で調べたところ、技術・学問・芸術・道徳・宗教・政治など生活形成の様式と内容を含む、とありました。 これらの側面の何れか、もしくはその他のことで何かわかることはないでしょうか?

  • 宗教文化についてどう思いますか?

    肯定的、否定的な意見にかかわらず宗教文化(日本でなくてもいいです)に対して皆さんの思うところを教えてください。 日本人だからなのか、信仰心というものを持てないところ、外国の友人にそれはおかしいというような反応をされました。 自分にとっては、逆に何かを信仰する気持ちがよくわかりません。 人は何を思って信仰するのでしょうか? (カテゴリがなかったのでここにしました。)

  • 宗教戦争について

     よく宗教対立による戦争と言いますが、正直よくわかりません  宗教団体の信者が武器を持って軍隊を作っているんでしょうか?  それとも、日本のように無宗教の人が少ない国に住んでいる、自分からすれば考えられませんが、その国では宗教と政治が一体となっているんでしょうか?