- ベストアンサー
- 困ってます
ウイルス駆除できません
パソコン初心者でウイルスに困っています。 ウイルス名は WORM_RBOT.RG です。 ファイルは C:\WINDOWS\system32dllmanger.exe ウイルスバスター2004では駆除できませんでした。 アドバイスを宜しくお願いします。
- yoshihara9
- お礼率82% (23/28)
- ウィルス・マルウェア
- 回答数3
- ありがとう数5
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
トレンドマイクロでそのウイルスに関するページを 見つけました。 まず、CTRL+SHIFT+ESCを押してタスクマネージャを ひらいてください。そこでプロセス・タブをクリック します。「DLLMANGER.EXE」を選んでタスクの終了をします。 終了されたかを確認する場合は、一度タスクマネージャを 閉じて再度同じ方法で開いてみてください。 つぎに、「スタート」から「ファイル名を指定して 実行」を選び、そこに「REGEDIT」といれ実行します。 でてきた窓の左のパネルから、 HKEY_LOCAL_MACHINE>Software>Microsoft> Windows>CurrentVersion>Run をダブルクリック していきます。 そして右パネルから「dllmanger.exe」の値を削除しましょう。 次に左のパネルで、 HKEY_LOCAL_MACHINE>Software>Microsoft> Windows>CurrentVersion>RunServices をダブルクリック。 右パネルから、「dllmanger.exe」の値を選び削除。 HKEY_CURRENT_USER>Software>Microsoft> Windows>CurrentVersion>Run をダブルクリック。 「dllmanger.exe」を選んで削除。 (※この時、絶対に違う値は削除しないでください。 ここの設定が変わると正常にパソコンが動かなく なる場合はあります。) エディターを閉じて終わります。 以上で駆除完了だと思います。 その後、またスキャンしてみてください。 もし削除出来てなかったら、検出された ファイルを削除してください。
その他の回答 (2)
- jp999toubu
- ベストアンサー率30% (78/256)
ウィルス駆除ツール、試してみてください。私も一度これで駆除に成功したことがあります(^_-)-☆

お礼
ありがとうございます。 実施します。

まず先に、WindowsUpdateを実施してください。 というのは、「MS03-026」の修正プログラムを適用していなくて、そのセキュリティーホールからウィルスに入り込まれています。 それを防がない限りは同じようなウィルスに感染します。 そして、どうやらゲームをしている時に感染するようで ゲーム用のID等を盗むようです。 それから、No1の方の書き込みしているアドレスを確認してください。 どうしてもわからないときには、トレンドマイクロへサポートを受けてください。

お礼
ありがとうございます。 早速実施します。
関連するQ&A
- ウイルスの手動の駆除について
ウイルスに感染してしまい、隔離できないので手動で駆除してくださいと書かれています。 ファイル名: C:\WINDOWS\SYSTEM32\AZMAGPN32.EXE ウイルス/スパイウェア名: WORM_RBOT.CWO と書いてあります。 しかし検索でC:\WINDOWS\SYSTEM32\AZMAGPN32.EXE と打っても、何も見つかりませんとなってしまいます。 どのように探してどのように駆除すればよいのでしょうか教えてください。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- 駆除の方法
ウイルスバスターで検索したところ「WORM RBOT.KN」が発見されました。 ファイル名はC\WINDOWS\SYSTEM32\MSMACROPOT32.EXEです。 ウイルスバスターでは「感染ファイルを隔離できませんでした」と出ます。 SYSTEM32を調べてみたのですが、MSMACROPOT32.EXEというのはありませんでした。 サイトで「WORM RBOT.KN」の対処方法を調べましたが英語なのでわかりません。 どなたか教えてください。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- WORM_RBOT.MHの駆除方法教えて下さい
ウィルスバスターでウィルス検索した際、WORM_RBOT.MHというウィルスが、 C:\WINDOWS\system32\windll.exeに感染していると出ました。 駆除も隔離もできずに困っています。 駆除方法、どなたかお教え下さい。 よろしくお願い致します。
- 締切済み
- ウィルス・マルウェア
- ウィルスに感染しました
インターネットに接続していないパソコン(機種はウィンドウXP)なのですが、ウィルスに感染しました。他にインターネットに接続しているパソコンがあり、このパソコンがウィルスに感染し、このパソコンとフロッピーでのやり取りで、感染したものと思います. ウィルスバスター2006でしらべたら 見つかったのは 「WORM_RBOT.AFN 」で,感染ファイルは windows\system32svhost33exe」でした。 「ウィルスを処理できません」というメッセージが表示され、その理由は「ファイルが壊れて(破損して)いるか、ファイルがパスワード保護されているため、処理できませんでした。ウィルス駆除やファイル削除は手動でしてください」とあるので、手動でしようとしたところ、「ウィルス駆除」「隔離」「削除」のアイコンが点燈しないため、処理ができないのです。 これはインターネットに接続していないからでしょうか?あるいは「\svhost33exe」というファイルがこわれているのか、パスワードで保護されているのか、どちらでしょうか?で、その場合どうしたらいいのでしょう? なお、「c\windows\system32」をひらいても、「\svhost33exe」というファイルはありませんでした。(「svchost」というファイルはありました。) それから、WORM_RBOT.AFNとはどんな悪さをするものなのでしょうか?http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=WORM_RBOT.AFN は英文なのでさっぱりわかりません。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- ウイルスに感染してしまいました。
突然に失礼いたします。 ウイルスバスター2004利用者ですが、「WORM_RBOT.RN」に感染してしまいました。 ウイルスバスターでは駆除・隔離ができず困っております。 ちなみに感染元は「C:\WINDOWS\system32\MS32x16.exe」とログリストに表示されています。 初心者のため対応策が分からずご質問を投稿いたしました。 対策についてよろしくアドバイスください。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- ウィルスWORM_RBOT.DVについて
自分なりに調べましたが、行き詰ったので質問させて頂きます。OSはwindowsXP HomeEditionです。 ウィルスバスター2003で最新版にUPしていた時かそのすぐ後だと思いますが 「WORM_RBOT.DV」「WORM_SDBOT.JB」が検出されました。直ぐにすべてのファイルをチェック。 感染ファイルが検出されました。すると駆除も、隔離もできていないファイルがあるので トレンドマイクロHPでデータベース検索しましたがヒットせずどう対処しようか困ってます。 検索方法に何か問題があるのでしょうか。WORM_RBOT.DVやWORM_RBOTなど入れてみました。 いろんなサイトを見てみましたがこういう場合の対処はどうすればよいでしょうか。 【リアルタイムで検出されたファイル】 C:\WINDOWS\system32\SXVHOST.EXE【隔離も駆除も出来ません】 C:\WINDOWS\system32\sxvhost.exe【隔離も駆除も出来ません】 【手動検索で検出されたファイル】最新版に更新後チェック C:\WINDOWS\system32\sxvhost.exe【隔離も駆除も出来ません】 C:\WINDOWS\temp\zynpi.exe【隔離成功/駆除は出来ません】 C:\WINDOWS\system32\config\systemprofile\LocalSetting\temporary \InternetFile\ContentIE5\IJGHOXKL\fx[1].exe【隔離成功/駆除は出来ません】 ログは上記のような状態です。システムファイルなので削除するのが 怖いのですが。 PCにあまり詳しくないのでうまく説明できているか不安ですが何か ご存知の方よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- ウイルス感染になったとき
知合いのパソコンWINDOWSXPでウイルスが検出された事に関してお聞きします。「WORM_RBOT.DCI」というウイルス名がウイルスバスターで検出されました。放置の状態です。 トレンドマイクロ社に電話すればいいのですが、夜も遅くトレンドマイクロのデータベースを見ていました。 しかし「WORM_RBOT.」までは検索で出てくるのですが、全く同じ名前がないので対応の方法がわかりません。「WORM_RBOT.BDU」とか近いウイルス名と同じ対応をしてもいいのですか? 感染元は「C:\windows\system32\scorti.exe」となっていました。 このsystem32フォルダのscorti.exeをいきなり削除しても問題はないのでしょうか? やっぱりレジストリなどの問題などが生じますか? トレンドマイクロに又確認するとして、皆さんなら対応はどうしますか?名前の似てるものと同じ対応方法をしますか?
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- ウィルスが発見され困ってます
どなたか教えてください。 windows2000なのですが、プロバイダのウイルススキャンをした所3つウィルスが見つかってしまいました。 削除しますか?と出るのですが削除してもいいファイルなのかわかりません。 ウィルス WORM_RBOT.GR BKDR_Generic WORM_RBOT.GEN ファイル D:\WINNT\system32\knszqwm.exe D:\WINNT\system32\Windows-Anti.exe D:\WINNT\system32\WindowsLogon.exe 駆除可能は3つともいいえになってます。 システムから完全に削除しても問題ないでしょうか? とても困っています>< お願いします。
- 締切済み
- ウィルス・マルウェア
- WORM.RBOT.ALが駆除できません。
WORM.RBOT.ALというウイルスに感染しました。ウイルスバスター2004が検知はしてくれましたが、「隔離できませんでした。」という表示が出ました。OSはXPです。ウイルスのいる場所はC:\WINDOWS\SYSTEM32\JACFG2EXEらしいのですが、MS-DOS上でファイル検索しても出てこないのでどうすればよいのかわかりません。どなたか助けてください!
- ベストアンサー
- ネットワーク
- ウイルスの駆除方法を教えてください。
ウイルスバスター2005で,ウイルス検索したら,「BKDR_DCOMRPC.B」ウイルスがみつかりました。 感染したファイルは,C¥WINDOWS¥SYSTEM32¥SYSTEM EXE.です。 駆除方法を教えて下さい。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
お礼
ありがとうございます。 早速実施しました。おかげさまで削除できました。