• ベストアンサー

ハードディスクのスレーブの説明図が理解不能

ハードディスクのスレーブの説明図が理解不能なんです。メーカーは、MAXTORです。品番は、D740XL-6Lです。本体上部に説明図がありますが、 本体後部から実際に見ると、ジャンパピンが8本と左上部に1本出っ張っています。図では、右下にKEYという表示項目の下欄に1本あります。このハードディスクをスレーブに設定したいのですが、 (1)本体後部から見て何番目に、どの向きに、設定ピンを挿したよいですか? (2)それと、設定ピンは1個しかありませんが、可能ですか? (3)また、ATA用のケーブルには、末端か、途中に接続するかも教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#173487
noname#173487
回答No.3

(1).(2)のみ「スレーブ」ジャンパーピン無しです。 「ジャンパ設定Flashムービー」→「ジャンパー設定」→「Maxtor」→「Style C」→「スレーブ」で確認下さい。

参考URL:
http://www.maxtor.co.jp/support/faqs/ata/jumper.htm
hyonta
質問者

お礼

ありがとうございました。リンク先の画面はとてもよくわかりました。スレーブへの設定は成功しました。 が、この後すぐに新たな質問をしますので宜しくお願いします。この質問も大変困っているんです。是非、ご助言ください。 取り敢えず、今回はありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • mayuyuri
  • ベストアンサー率38% (108/282)
回答No.4

NO.3のかたのリンクが役立ちますね。 どこにも挿さない場合はスレーブになるようです。 ジャンパーピンを失くすといやだなーと思うときは PKにさすとよいでしょう。 PK:パーキング(駐車)です。 (リンク先のFLASHムービーにはPKの表示が無いですね。なんでだろ?) (3) ジャンパーピンでマスター/スレーブを 設定したときは、ケーブルの末端でも途中でも 好きなほうに接続してください。

  • kalze
  • ベストアンサー率47% (522/1092)
回答No.2

●がジャンパーピンなどのピン、□はずれ防止のためです。 実際 ●●●●● □●●●● 説明図 ●●●●□ ●●●●● ってこと? じゃー裏返したら? ってことではないのかなぁ。 ちなみにケーブルセレクトでもジャンパーピン必要になってますか? ケーブルセレクトではなにもジャンパーピン設定いらないようになっていたら、何もつけない。 で、ケーブルは途中に接続する。 で、スレーブになりますけど。 ケーブルセレクトは、ケーブルの刺さっている位置にあわせてマスターかスレーブか自動的にあわせてくれるもの。 ジャンパーピンは、ケーブルの刺さっている位置にかかわらず強制的に設定するもの。

回答No.1

下記のURLが参考になるかなぁ メーカーが同じなら設定に違いはないはずです ピン1個で設定はOKみたいですね、後の1個はショートさせていないようです。 ケーブルはスレーブの場合は途中に付けます。 ケーブル接続でないのでどちらでも良いような気がしますが

参考URL:
http://www.atmarkit.co.jp/fsys/pcmainterepair/009hddaddin/hdd_addin03.html
hyonta
質問者

補足

写真を見ましたら、MAXTORよりIBMに似ています。ピンの配置が同じ。でも、メーカーが違うし、ピンの説明図も違い、設定ピンも1個しかないので、やはり不安です。どちらを選択したらよいでしょうか? ~ケーブル接続でないのでどちらでも良いような気がしますが ~ は、どういう意味でしょうか?済みません。分かりません。

関連するQ&A

  • 古いハードディスクをスレーブに

    IBMのdala―3540という古いハードディスクがあります。これをスレーブにしてバックアップ用に使おうと思っているのですが、説明が書いてありません。それに、普通ジャンパーピンが二列に八本並んでいるようなのですが、このHDDの場合左端に一列に三本ピンがついているだけです。 これを何とかするらしいようですが、詳しいこと知ってる方どうすればよいのか教えてください。

  • IBM製ハードディスクのスレーブ設定

    ハードディスクを増設しようと思いまして、 IBMの80GB、7200rpmを購入しました。 ところが、ピンのスレーブ設定をどうすればよいのかわかりません。 もちろん、マスターとスレーブは知っていますし、 今までは、クァンタム製3GBのHDDを付けていましたので。 IBM製のHDDは、よくあるタイプと少し違うみたいです。 ピン設定の画面を見ると、なぜか?スレーブ設定には4種類あって、 そのうち3つを試したら認識しませんでした。 残り1つの設定ですると、認識はしたのですが、32GBしか使用 出来ませんでした。 友人に電話で聞いてみたところ、マザーボードが古いため、 BIOSが対応していないのではないか?と言っていました。 ちなみに、パソは、富士通のデスクトップ99年春タイプで、 チップセットは、ALI M1541/1543C です。 80GBの使用は出来ないのでしょうか? もし出来るのであれば、そのために必要な方法と ハードディスクのピン設定を教えて下さい。

  • ハードディスクのマスター・スレーブ設定

     "MaXLine Plus II" というハードディスクをスレーブとして設定するにはどうすればいいのでしょうか?  http://www.maxtor.co.jp/support/products/ata/enterprise_applications/maxline_plus_ii/index.htm  PCのハードディスクが故障し、再セットアップするしかない状況にあります。  ウィンドウズのロゴまでは出るのですが、途中で再起動がかかり、セーフモードでも起動できません。  物理的に壊れているようではないので、なんとかデータを取り出すべく、バッファローのIFC-ATS2P2というデバイスで他のPCと接続したのですが、壊れたハードディスクから読み出してしまうため、ウィンドウズを起動することが出来ませんでした。   おそらく、壊れたハードディスクをスレーブとして設定できれば、良いと思うのですが、スレーブとして設定する方法が分かりません。    子供の写真だけでも何とかサルベージしたいので、何卒お知恵をお貸しください。  よろしくお願いいたします。

  • 内臓型ハードディスクについて

    Maxtorの6V300F0のバルク品のハードディスクを買って取り付けフォーマットまでし、ファイルの移動などまでできる状態だったのですが、一度パソコンの電源を切り、つけたら起動しません。 取り付けたハードディスクをつけずに電源を入れるとちゃんと起動します。 Serial ATAはマスタやスレーブなどのジャンパピンの設定は不必要と聞いたのですが… 前にMaxtorの6L200M0の中古のバルク品を買ったときはしっかりと起動しました。 Windows XP SP2でVAIOのVGC-RC51です。 よろしくお願いします。

  • ハードディスクが認識していません

    MAXTORの内臓IDEハードディスク160GBを増設しようと購入したのですが私のパソコンに取り付けても認識しません。 MasterとかSlaveとかあるんですよね? ジャンパーの設定がわかりません。 そこで外付けHDD用のケースに入れてみましたが新しいハードウエアが見つかりました、ドライバーをインストールしましたとは出てくるのですがマイコンピューターから見てもドライブが増えていません。 ちなみにジャンパの位置はいろいろ変えてはみたのですが。 ジャンパピンって1つですか? 私の使っていたふるいタイプは2つ付いているのですが? HDDの型番等を記載した方が良いのでしょうがどれが型番なのかもわかりません。 解りづらい説明ですみませんが宜しくお願いします OSはXPです

  • ハードディスクの認識

    ハードディスクを増設するためジャンパピンをスレーブに設定してコードをつないで起動してみても,最初の黒の背景に白い文字が出てくるところで止まって先に進みません。ちゃんとつなげているはずなのに,プライマリースレーブのところが,多分「None」と出ていたと思います。どうすれば認識してくれるんでしょうか?

  • ハードディスクの後ろのジャンパーピンの数

    増設のためにMaxtor製のハードディスクを買いました。 後ろのジャンパーピンはマスター状態で1本だけ刺さっていました。しかし本体に書いてあるスレーブ設定のイラストを見るとジャンパーピンが2本刺さっています。 これは1本は自分で買い足せということなんでしょうか。それとも2本のうちどちらか1本だけ刺せという意味なのでしょうか。初めての増設なのであまり詳しくないのですが、足りないのは仕様なんでしょうか。

  • HDDのジャンパーピンの設定方法を教えてください

    昨日、秋葉原で20GのIDEハードディスクをバルク品で かいました。メーカはMAXTOR ところが、ジャンパーピンの設定は今まで図でしか 見たことないので文字の説明でわからなで困っています 説明は Jumper→J50 Master/Single→on Slave→off ピンの配置は ・・・ ・ ・・・・・ となっています 他に必要な情報があれば書きます よろしくお願いします

  • Maxtor のハードディスクのジャンパーピン

    Maxtorのハードディスク 32049H2 をスレーブ設定にしたいのですが、ジャンパーが分かりません。 情報をお持ちの方、よろしくお願いします。

  • ハードディスクのジャンパピンの位置についてわかりません

    SeaGateのST340810Aというハードディスクを使っています。 最近同じ型のハードディスクを譲り受け、スレーブに接続し無事認識されました。 しかし、接続後起動に時間がかかるようになったため、いろいろ調べたところ、ジャンパピンの位置の設定をしていないことに気がつきました。 SeaGateのHPを散策しましたが、情報が見つかりませんでした。 スレーブのジャンパピンの位置はどこにも差さない、で正しいでしょうか? また、マスターの位置は|:::(この右に電源差込口)で正しいでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。