• 締切済み

血液型が変化することがありますよね。どんな場合でしょうか?

血液型を判定するたびに違う血液型をいわれる人がいるようですね。どういうことなのでしょうか? 私の母もA型なのに昔はO型といわれていたようです。なんででしょうか? 血液型の亜型、疾病による一時的な血液型の変化、血液型モザイクなどの話になるかと思いますが、くわしい説明を希望しております。よろしく御願いします.

みんなの回答

回答No.6

血液検査には、表検査と裏検査があります。この二つが合致して、初めて、血液型が決まります。 赤ちゃんの時に、血液検査をしますが、赤ちゃんは、裏検査をしても、 正確な結果が出ません。そして数ヶ月後に、検査した時に、血液型が 変わっていたという事があります。 ただ、成長してから、変わるという事はありません (骨髄移植をした場合は例外) 可能性としては、低いですが、本人が間違って覚えていて、献血などで 、変わっていたと勘違いする場合があります。

  • alck
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.5

実は、私の母親も、事故にあったっとき、命に別状は見られなかったのですが、一応、血液型を検査したことがありました。 そのときに発覚したのですが、以前はO型だと自負していた母、しかし結果はモザイクだといわれました。 息子である私は、B型で兄もB型だったのですが、母親は、A型または、O型のモザイクだったのでA型の可能性は低いと思っていました。 しかし、母親の姉も、同様にOだと思っていた血液型がAだったらしく、WEBサイトで色々調べていたら、Amと呼ばれる非常に現れづらいタイプの型だという事に、納得しました。母親方の祖母がrh-O型だったので、どうやら、母親方の祖父にこのタイプの遺伝があったようです。 私の母親の姉妹は4人全員がRH-だったので、非常に少ない血液型らしいので怪我には要注意と言われていたようです。 因みに、父親はrh+B型で、父方の祖父はO型でしたので、今考えると私の血液型はAmB型の可能性が最も高いです。

  • sonorin
  • ベストアンサー率52% (351/671)
回答No.4

お母様がO型と言われた昔が何年前か分かりませんが、考えられる可能性を少々。 まず、ABO式血液型の判定は「オモテ試験(血球側)」と「ウラ試験(血清側)」の二種類の結果を総合して判定します。ご存じと思いますが、赤血球膜状にはABO式血液型抗原が存在し、また血清中には異なるABO式血液型抗原に対する抗体が存在します。この抗体は規則性抗体とよばれ、多々ある血液型システムの中で、このように大部分のヒト血清中に規則的にこういった抗体が存在するのはABO式血液型だけといってもいいでしょう。 これを利用することにより、二種類の検査で同一の結果が出た場合、血液型を判定できるわけです。 そして、これが一致しないケースがいわゆる「亜型」というものです。 そこで、昔お母様がO型と判定されたのが、オモテ試験(しかも、抗Hレクチンではなく抗AB抗体を用いたか、あるいは抗A抗体、抗B抗体のみを使用した場合)だけの実施結果だったとします。しかし実際はA型ということになると、亜型であると仮定した場合、考えられるのはAm型があります。ただし、術者が事務的・技術的ミスをおかしていた場合は、単なる判定間違いということになりますが。 また、ある特定の疾患で血液型が一見変化したようになる場合があります。たとえば、白血病やホジキン病では赤血球膜上のA、B抗原が減少しますし、直腸ガンではB抗原を獲得します。しかし、この場合は、オモテ試験の検査時に対応する抗体に反応する血球としない血球が存在するために、部分的に凝集したような現象(部分凝集)が見られますが、ウラ試験では通常の結果を示すために結果が一致せず、判定保留とされます。この部分凝集は、血液型キメラ(二卵性以上の多胎妊娠で生まれた場合、一人のヒトが血液型の異なる二種類の血球を持つ場合。胎生期の絨毛膜血管が互いに吻合を起こし、一方の造血組織が他方の血流中に入り、そのまま体内で引き続き造血機能を営むために起こる現象)、血液型モザイク(キメラと同様の現象が、体細胞の一部に起こった突然変異によって普通の人に起こる現象。これは家族的に出現することがある)、その他不適合輸血等でも見られます。 しかし、オモテ試験・ウラ試験を正しく実施することにより、余程の術者のミスがない限り、誤判定は起こりません。輸血検査に関する本をご覧になれば、詳細な亜型の判定表等は必ず載っています。

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.3

病気などの特殊な場合でなければ、たぶん、昔の判定方法が正確でなかったせいだと思います。 私の母は、戦争中、防空頭巾に血液型を記入していたのですが、戦後20数年、私の弟の血液型がABだと知るまで、自分の血液型をO型だと信じていたそうです。(実際はA型だった) 凝集反応で調べますから、試薬が古かったり、判定の係りの人の手際が悪かったり、(戦争中のことだから、なんにしても満足になかったはず)、そういう原因じゃないでしょうか。

noname#211914
noname#211914
回答No.2

以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか? 「法医学講義 血液型」 このページで「亜型:血液型の変化」 さらにご存知でしょうが、「血液型」一般に関しては、以下の参考URLサイトには関連質問の回答がありますが、参考になりますでしょうか? ◎http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=14044 この中で#1で紹介したサイトも参考にしてください。 ご参考まで。

参考URL:
http://www3.kmu.ac.jp/~legalmed/lect/blood2.html
  • akuhio
  • ベストアンサー率42% (42/98)
回答No.1

↓のような回答はいかがでしょう。

参考URL:
http://www.synapse.ne.jp/~labo/Q&A/014.html

関連するQ&A

  • 血液型 亜型 発見はいつ?

    ■A B O ABの他にも亜型という血液型があるということを知ったのですが、日本国内で、亜型が発見されたのはいつ頃でしょうか? 何か、参考になることでも結構です、 教えて頂ければ幸いです。

  • 血液型の誤判定にはどのようなものがあるのでしょうか?

    血液型の誤判定にはどのようなものがあるのでしょうか? 先日こちらで昔の血液型判定について質問させていただいた者です。 こちらに寄せられていた質問のペーパー法の誤判定の危険性を読み、この方法で判定された血液型を果たして信頼しても良いのかを考えていたのですが、どうやら正しい判定も出せるようだということは分かりました。 しかし、ここで「誤判定」と言われているものにはどのようなものがあるのかが妙に気になりだしてしまいました。素人の私ですが、ヒトの赤血球上にある抗原や、そのヒトが持っていない抗原に反応し、凝集させる抗体があるということは知ることができたので、オモテ検査ではA型の人の血球は判定用抗A血清で凝集し、ウラ検査でその人の血清は判定用B型血球を凝集させるということは分かりました。そして、この2つの結果がこのように一致してはじめてその人の血液型を正しく判定することができるということもまた調べて分かりました。 このように規則正しく抗原と抗体を持っていて規則正しく反応するのが原則なのにもかかわらず、何故誤判定を引き起こすのかが気になるのです。ペーパー法での誤判定とはどのようなものなのでしょうか? 紙の吸収で混和不十分となり、赤血球と血清の比率が不適切になるためにA型がB型と判定されるのか、O型がB型と判定されるのか、またはこれらの逆になるのかが特に気になります。それとも紙上判定での表裏の不一致で誤判定が起こるのか、あるいは紙の上で判定すると表裏を施行しても亜型や後天的な変化を見分けることができなくなってしまうのでしょうか? 前にもまして文が長くなってしまい申し訳ありませんが、気になったことはどんなに専門的なことでも徹底的に調べないと落ち着かないというどうしようもなく損な性分なのでどうか御容赦ください。

  • 骨髄移植等による血液変化後にできた子の血液型

    ふとした疑問です。 昨日、テレビ見ていたら、骨髄移植で前はO型だったのに、A型に変わったと女性が喋っていました。(逆かも) とにかく、このOKWEBで検索したら、それは本当だと分かりました。 では、O→A型に変化してから、妊娠した場合、 胎児は、相手の男性の血液と、現在のその女性の血液(A)による組み合わせで、血液型ABOが決定されるのか? 例えば、男性がOであれば、昔はO型の子が生まれる可能性があったけど、今はない。 それとも、その女性の、前の血液型に基づいて胎児の血液型が決まるのでしょうか? つまり、子どもがO型になることはありえる。 どちらでしょう?

  • 血液型が変化したように見える現象があると聞いたのですが…

    血液型が変化したように見える現象があると聞いたのですが… はじめまして。血液型の抗原に興味があり色々と調べていたら、消化器系の疾患(癌や感染症)で細菌が産生する物質のせいで血液型がB型に変化したように見えてしまうacquired Bという現象があると知ったのですが、これは血液型を調べる際、オモテ検査とウラ検査の結果が一致しない原因になるとありました。自分で見た症例ではA型の患者がAB型に変化してしまうものばかりでO型がB型になるケースが無かったのですが、様々なサイトでO型もB型に変化すると書いてあったので、やはりO型もこの現象が起きてしまうのでしょうか?A型の人にのみ起きるとも聞いたことがあるので気になっています。O型の人に起きた場合もオモテ検査、ウラ検査は不一致になるのかも気になります。 また、これは1959年に外国で発見されたとありましたが、いつ日本にこの情報が入ったのでしょうか?そして、この現象が日本で初めて確認されたのはいつなのでしょうか? 素人であるにも関わらず余計な情報を沢山知ってしまったため、疑問点が多く、質問が長すぎて申し訳ありませんが詳しい方はどうかご回答をお願いします。

  • 血液型

    あなた様とあなた様の家族の血液型は何型ですか? あなた様の性別も書いてください。 私(女)は、 父→A型 母→O型 私→O型 妹→O型 です。

  • 新生児の血液型

    よろしくお願いします。 息子の血液型検査を生後5日の時に先天性の病気がないか検査するついでに調べてもらいました。 私(母体)A型 私の父B型母A型 旦那B型 旦那の父B型母A型弟O型妹B型 私は遺伝子型AA型かAO型かわかりません。 旦那はたぶん遺伝子型BO型だと思います。 よく新生児の血液型の誤判定があると聞きますが、だいたい母体の血液が混じっているからと言う理由ですよね。 産まれた子供は旦那と同じB型(Rh+)でした。 この場合は正しい判定だと思っても大丈夫でしょうか? 突然変異や稀な血液型があるのは知っていますが一般的にはどうなんでしょうか? 検査方法はオモテ検査です。足のカカトから採血しました。 どなたか詳しいかたよろしくお願いします。

  • 血液型について。

    血液型について。 私は、37歳の既婚女性です。 初めて投稿させていただきます、よろしくお願いします。 私の血液型はA型(父AB型、母O型、ちなみに、兄弟はB型)、夫はO型のRHプラス(ご両親はO型)です。 先日、次男の血液型を調べてもらい、結果が長男と同じO型のRHプラス。 ネットで調べたところ、AO型50%、O型50%とありました。 同じ確立ならば、A型が出てもおかしくはないですよね? なぜO型しか出ていないのでしょうか? 私がRHマイナスだからですか? 友人に聞いたらそれは関係ないでしょう。と返答してましたが。 血液型にあまり詳しくないので、知っている方がいれば教えてください。

  • 生まれてくる子どもの血液型を知りたいです

    夫O型(Rh-) 妻AB(Rh-) の間に生まれてくる可能性のある子どもの血液型を詳しく知りたいのです。 生まれてくる可能性はA型かB型だという話を聞いたのですが、 ごくまれにO型やAB型もあるというウワサを小耳にしましたので、 真相を確かめたいです。 ちなみに参考までに、 夫の父はO型、母はA型 妻の父はA型、母はB型 です。 よろしくお願いします。

  • 血液型について

    血液型について 1)血液型は生まれたての赤ん坊は代わると聞いてのですが本当でしょうか? 2)また代わるとしたら、大人でも代わるのでしょうか? ちなみにアルツハイマーの家の父親はAだと思ってたのがABだったということが最近分かったみたいです。(母の話) 生活習慣や病気で変化するものなのか?ご存知の方おられましたら御願いいたします。

  • 血液型が変わることはあるのか?

    生まれたときの血液型がO型で ある程度年をとった時にA型になることはありますか? 昔、時々血液型が変わるときもある って聞いたことがあります。 で質問ですが ・血液型って変わることがありますか? できれば明日の朝までに答えがほしいです よろしくおねがします。