• 締切済み

A,O,Qに黒丸

欧州のほうの文字だと思うのですが,A,O,Qの上部に黒丸がついていることがありますが,あれは何でしょうか?ひらがなで言うところの濁音とかそういうものでしょうか?発音が微妙に違いがでるとか。 それではよろしくお願いします。

みんなの回答

  • ryon2
  • ベストアンサー率37% (110/292)
回答No.5

アルファベットの上の点が2つ。これはウムラルトですね。ドイツ語ではAとOとUの上に付くようです。読み方も、ただのA、O、Uとは違うようです。Qの上にウムラルトというのは聞いたことがありませんが、ロシア語では、Eの上に付きます。ただのEは「イェー」と読みます。エリツィン元大統領の「エ」の部分にあたります。E+ウムラルトは「ヨー」と読みます。ゴルバチョフ元書記長の「ョ」の部分にあたります。

  • artist0
  • ベストアンサー率24% (92/378)
回答No.4

脱線です。 濁点に似たつくりがローマ字に見られます。 Cが清音[k]なのに対し、Gが濁音[g]になります。 もともとアルファベットの3番目は[g]の音だったのです。 そのことはギリシアアルファベットの3番目ガンマからも確認できます。 ガンマは (Γ) と書きます。これが丸まったものがローマ字の(C)です。

  • puni2
  • ベストアンサー率57% (1002/1731)
回答No.3

一般的に,アルファベットにくっつけるこのような記号のことを「ダイアクリティカル・マーク」といいます。 使う理由は色々ですが,多いのは発音を区別するためでしょうね。ラテンアルファベット(A~Z)だけではその言語の発音の違いを区別できない時に使います。 また,言語によっては,発音は同じだけれど意味を区別したい時や,活用に綴り字の上で一貫性を持たせたい時,さらには語源を示している場合など,文法的な意味合いをもって使われることもあります。 ドイツ語では,既に出ている「・・」(ウムラウト←母音の変化という意味)がa, o, uの上につきます。これはそれぞれ,かつてはa, o, uの上に小さなeを書いていたものが変形したものです。 フランス語では,「´」「`」「^」という3種類のアクサン符号が母音につき,またcの下にセディーユという記号が付きます。 このほか,言語ごとにあげていくとたくさんあります。ポーランド語ではLに短い斜め線を引いた文字がありますし,チェコ語ではrの上にvを載せたような文字があります。(作曲家のドヴォルジャーク Dvorak のrがそれです。) ベトナム語や中国語(のピンイン=ローマ字)では,音の上げ下げ(声調)を示す記号を母音の上につけます。 ただ,質問文にあった,Qにダイアクリティカル符号をつけている言語の例を,私は知りません。どなたかご存じでしたらお教えいただけませんか?

回答No.2

言語によってそれぞれ異なります.表示は共通ではありません.  ..2つはドイツ語(だけとは限りません)--ウムラウトといいます.(先の回答者の通りです.)   これらはその国のことばをラテン文字では表記できない、あるいは文字の表記を短くするためとかで、それぞれの言語で考案されたものです.  Åはデンマ-ク、スエ-デン、ノルウェ-ではallの「お」という音です.オングストロ-ムという単位がありますね.  いろんな記号がありますね.ポ-ランド語、フランス語、ドイツ語、ポルトガル語、アルバニア語.チェコ語 ハンガリ-語など他にもたくさんあります.ベトナム語にもあります. 

  • inoue64
  • ベストアンサー率29% (334/1115)
回答No.1

「ウムラウト」というものかもしれません。 参考URL:辞書の検索結果

参考URL:
http://dic.yahoo.co.jp/bin/docsearch?p=snj2928124&check=c

関連するQ&A

  • 一番回答がくるQ&Aサイトはなんだと思いますか~?(^o^;)

    一番回答がくるQ&Aサイトはなんだと思いますか~?(^o^;)

  • A型とO型が結婚すると…

    (カテゴリ違いだったらごめんなさい) A型とO型が結婚すると、子どもはA型かO型ですよね?

  • なぜ濁音を専門にあらわすひらがなやカタカナがないのでしょうか。

    なぜ濁音を専門にあらわすひらがなやカタカナがないのでしょうか。例えば、「か」の濁音の表記は「が」ですが、この場合の濁点は、補助的に使われています。「が」そのものを、表すひらがなやカタカナがないのはどうしてか教えてください。 言い換えると、なぜ昔の人は濁点がなくてもちゃんと読めたのですか。 この場合の昔の人とは明治より前の時代の人たちのことです。明治より前の文献には、濁点がでてきません。それなのに明治になってから濁点を用いるようになりました。不思議です。昔の人は、濁点がなくても朗読する際、きちんと濁音で発音したと考えられます。濁点に頼らず、濁音で発音できたのはなぜでしょうか。そもそも、濁音で発音するならなぜ濁音を専門にあらわすひらがなやカタカナがないのかが不思議です。どなたか教えてください。参考URLなどもどんどん教えてください。お願いします。

  • 9とQを言い分けるには?

    9とQは どちらも「きゅう/きゅー」と発音が同じですから 自分で文字列を覚える時も9かQか混乱しますし 相手にも9かQか伝わりません。 何か良い方法はありませんか?

  • このQ&Aコミュニティーについて

    「このQ&Aコミュニティーについて」 のカテゴリーに カテゴリー違いの質問が多数あり、 このQ&Aコミュニティーについての質問が 探しにくいのですが、 カテゴリー違いは、放置されるのでしょうか?

  • どのQ&Aサイトが良いですか?

    レスポンスが早く、真面目に受け答えをしてくれる方が多い、質の良いQ&Aサイトってどこだと思いますか? ※カテゴリ違いでしたらすみません。

  • o の発音

    color と collar の o の発音は違いますが、v の反対の発音と [a]の発音のどちらになるのかの判断はどうすればいいのでしょうか? 綴り字を見れば、どっちかがわかるのでしょうか? また、どっちが多いのでしょうか? おそらく[a]だろうとは思います。

  • 「Q×o ×a」←伏字にして有ります。

    「Q×o ×a」←伏字にして有ります。 という質問投稿サイトで、運営があり得ない事をして、利用者をいたぶっています。 私の友人は運営のシステムに、批判的な質問をしました。 そうしましたら退会処分では無く、会員登録されたまま、質問投稿もコメント投稿も出来なくされてしまいました。 友人は自分から退会処理をして、2度とそのクレイジーな質問投稿サイトを使わないと、怒り心頭の様子です。 無料で利用出来るからといって、規約違反してる訳でも無い利用者を、実質利用不可にする神経は、普通ですか?

  • Q&Aのページを簡単に作るソフトはありませんか?

    Q&Aがいくつも並んでいるページを作りたいのですが、簡単に作るソフトはありませんか? ページの上部にQが並んでいて、クリックするとQ&Aに飛べる用にできるものがよいです。 例えばこんな感じです(これはWikiですが) http://openoffice.s16.xrea.com:8080/pukiwiki/pukiwiki.php?%5B%5BFAQ%2FGeneral%5D%5D 良いソフトがあればよろしくお願いします。

  • PC勝手にQが出てくる。Aを押すときは特に。

    私のPCは触ってもいないのにアルファベットのQが羅列します。 立ち上げた途端、 QQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQQとなります。 大体3列位で止まります。 バックスペースで消しますが、そのときにもQはまだ 私と戦うように打たれています。 なので、しつこいときは追いつ追われつです。 文字を打っているとき特にAのときになりやすく、 ”たがめ”と打つ場合、 ”TくぁGくぁめ”になります。 Aのときだけではありませんが。 文字を打つところにカーソルがなくてもです。 でも、カーソルが文字を打つところにあるときの方が 喜び勇んで。という感じで出てきます。 Aを打つときは、特にです。 オカルトチックなんですが、特に恐くはありませんが もう疲れました。 Qが羅列しているとき、Qのマスは押されていませんん。(見た目) PCを修理に出さずに直す方法はありますか? 症状はなったりならなかったりしますが、ほぼなります。 実際、このメールを打っていたときにもずっとなりましたが 後半は収まりました。 ひどいときはAを打たないように日本語を変えなければなりません。 ひどいときには、”なったりならなかったり”等は超難題になってしまいます。 宜しくお願いします。