• 締切済み

数字に弱い社長はどうしたらいい?

従業員が四人、社長と奥さん、全部で六人の個人会社です。 この社長ってのが数字に弱くて、そのくせ中途半端にワンマン!現場で皆と一緒に働いてはいるけど(確かに他の人より仕事は早いし、きれいだし、間違いが無い。他の人の倍は働く) だけど、経営の事となるとまるで解っていない!奥さんが経理してるけど社長は奥さんと経理の話をし出すと「あ~解らん」「うるさい」って聞きもしない。無論、月々の売上、支払、給料等何にも知らない。 そのくせワンマンだし、事務所で段取りしてる事が社長の一言で全部ずれちゃったり、現場も事務所もぐちゃぐちゃになる事が多い。 この社長、3年程前は奥さんと夫婦だけで経営してたけど 事業を広げて 従業員を雇うようになり今に至ってます。 社長が経営状況をうまく把握できるようにするにはどんな手段(?)方法があるでしょうか? 特に個人経営でわがままな社長を持った事のある人、経験等お返事いただければ嬉しいです。又、その他どんな方でもokです。お知恵貸して下さい!よろしく!

みんなの回答

  • nene03
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.5

こんにちは。私は、製造業の会社で経理をやらせていただいているものです。うちの会社も小さい会社で、社長は経理のことを詳しく知りません。 私も実務4年とまだまだ勉強させて頂いている身なので、決算書のどこをどういう見方でどんな改善をすれば良いかなど詳しいことはまだ出来ません。 でも、うちの会社では信頼できる会計士さんにお願いしているのでその豊富な会計の経験と知識をお借りして一緒に会計業務を行っています。  数字に弱い社長様とのことですが、こんな方法はどうでしょう? たとえば1日1時間残業するだけで、年間ベンツが買えるくらい儲かるよ!!とか社長様の興味のあることを具体例としてあげるんです。  うちの会社ではそれに近いようなことをやって話し合っています。 この具体例(ベンツ買えるよとか)を出すにはそれなりの数字が必要ですが、これをやることで簿記の分からない人でも理解できる様にして経営者から社員一人一人にまで反映し、会社の人間全員が無駄なコストを押さえ、効率良く利益が出るようにしています。 このことにより、うちの役員の口癖は「社員一人一人が経営者」だと言っています(笑)  また、無駄なコストを押さえることで社員の給与も上がる会社なので自然と士気も高まり、今ではいい感じです。  給与や支払いのことですが、これも同じような方法で私ならやります。社長に一つ一つ、「この仕事社長だったらいくらでやる?」という質問をし、その回答金額はどうやって出したの?とひとつひとつ聞いていくのです。仕事のことを熟知している社長様なら必要な費用(時間×労務費 材料等など)考えてらっしゃるのではないかと思います。そうした情報から支払いが総額この金額になりました、という報告をすれば社長様にも理解しやすいのでは? ただ決算書などの会計資料をぽんっと渡されても、会計のわからないひとからみればただの紙の表だと思います。  うちの会社の社長もいきなり全然関係ないことをやらせたり、その結果ぐちゃぐちゃになることがあります。  そんなとき私は《とりあえず社長のいうとおりやってみる》ことにしています。 その結果がたとえ無駄な作業であったとしても、こんなとき、こんな作業をしても無駄なんだとお互い(社長と社員)が理解でき、次回からはその無駄な作業をしなくなるという知識を得られるからです。  私みたいな無知の人間が偉そうに長々書いてしまいましたが、何かの参考になればうれしいです。また、clubtokkunさんが同士のように思えたので(仕事や会社に対する考え方)とてもうれしかったです。

  • tabio
  • ベストアンサー率29% (5/17)
回答No.4

大企業、中堅企業の経営者でも、 経理がわからない、会計がわからない人は圧倒的多数ですよ。 だから、あまり心配しなくても……、てなことはないか。 経営状況をうまく把握する。そのためだけならば、極論すれば、誰でもわかる 単式簿記でもいいんですよ。売上がわかって、経費がわかれば、それでいい。 足し算と引き算さえできればいいんです。あくまで極論ですよ。 あなたが本気になって、会社のため、社長のためを思うなら、たとえ従業員が 4人であっても、採算単位を細かくするのです。 たとえば、スーパーのできそこないみたいなお店で、魚もちょっと売ってる、 野菜も少し売ってる、乾物も、お肉も少し売っているようなところがあります よね。しかも、親父と奥さん、そして従業員かパートさんかは知らないが、そ れが二人ほど。計4人というようなところが。 この場合、魚は魚で採算を見て、野菜は野菜、乾物は乾物というふうに、細切 れにして採算を見ていくのです。今日、魚を10匹1000円で仕入れた。1匹200円 で売って、8匹売れた。余った2匹は、明日には売れないから捨てる。さあ、今 日の収支は? というふうに見ていくのです。小学生みたいでしょう。一見、 面倒臭そうに思うでしょう。でも、これが大変重要なのです。 もし、十把一絡げで採算を見ていこうとしたら、考えてみてください、ラクそう に思いますが、実は逆に面倒になってくるのです。しかも、魚部門の売上が伸び ているのか、野菜部門は赤字なのかがつかめなくなって、どこに商売の力点を置 けばよいのかもわからなくなる。結局、気が付いたらいつものまま。 それならまだいいけれども、理由すらわからないまま、どんどん商売が衰退して いくのです。 さて、本題です。 あなたのご商売はわかりませんが、従業員が4人なら、いっそのこと、ひとりが 自分の担当するところの採算を全部見ていくようにすればどうでしょう。つまり、擬似的に、従業員がそれぞれひとつずつの子会社で、社長さんと奥さんが親会社 だというふうにするのです。そして月末、「僕の担当した部門は、○○円の売上で、経費は○○円でした。差引き○○円になります」と報告する。4人だから、 社長さんはたった4回だけ、その報告を聞くだけで済みます。これなら、いくら 何でも大丈夫でしょ? 同時に、自分が感じた、売上や経費に直結するような動 きも報告する。 ただし、このときキーになるのは、絶対に人件費を入れないこと。しかも経費項 目は、極めてシンプルなものだけに留めておく。仕入れや交通費など、小学生で もわかるようなものだけにしておく。 これだけでも十二分に経営状況は把握できますし、商売の力点も見えてきます。 みんなの数字を報告したあとの細かいこと、合算してどうのこうのということは、 すべて奥さんに任せればいいんです。 あまりにも簡単に言いましたけれども、実はこれ、会社経営の奥義なのですよ。 これを1年も続ければ、あなたにも、社長さんにも、また他の従業員さんにも、 経営的なセンスが身についてくるはずです。 だって、経営というものは、売上を最大にするようにして、経費を最小にするよ うにしていく作業なんだから。それ以外の何ものでもありません。小学生でもわ かるようなこと。それが経営の真髄なのです。 もう少し詳しい情報があれば、どういうふうに従業員一人ひとりをひとつの採算単位に分けていけばいいのかも、答えられたと思います。 でも、あなたのような従業員を持った親父さん、幸せ者ですね。

clubtokkun
質問者

お礼

久々に回答を戴き大変嬉しく思っています。 お答えを読んでいてとても共鳴する所多く思います。 ただ、仕事が技術職なので一人一人に計上させるには 無理があります。要は日報をおこすって事ですよね 作業によっては一人では出来ない事も有りますし、 途中から他の人の作業を引き継ぐ事も有ります。 能力もかなり差があります。仕事に対する姿勢も まちまちですし・・・ うっ!愚痴になってしまいました。申し訳無い(反省) でも、お答えはまちがっていないと思います。 残念ですが、当社には当てはまらないように思えるのですが・・・ 又、知恵お貸しください。 ありがとうございました。

  • bazarakm
  • ベストアンサー率46% (65/141)
回答No.3

私自身そういった会社に勤めたことは無いのですが取引先の多くにそんなタイプの社長が多く居られます。 仕事が出来ると言うことは、大半が昔風の職人の親方で、仕事は細かいが金銭感覚はあまり無く、仕事が出来るために受注は有るが利益は薄く、それを追いかけるために何時も忙しく、余り人の言うことを聞く余裕が無い。 人が好い為に安請負もついついしてしまい社員や経理を担当する人の仕事を無駄に増やしてしまう。 こんな感じの方ではないかと思います。 取引先の社員の方から時々相談や愚痴を聞いたとき、発注もとの担当者として私達が注意やアドバイスを社長にすることがあります。 発注元としても良い仕事をして貰う為には、内政干渉はしませんが取引先が常に良い経営状態で有る事が望ましいからです。 社長のワン満で従業員のチームワークが歪んだり腕の良い 構成員が辞めたりしたら我々も困るからです。 私がよく話す事は、奥さんが経理をしているなら奥さんに経理のエキスパートになってもらう事。 つまり奥さんにも社長で無ければ分からないと言う状況を 作らせないようにすることと奥さんが実質上の経営者であっても良いわけです。 あそこは「奥さんで持っている会社」だと言われてる所は何社もあります。 全て社長にさせないで,社長の仕事の担当範囲を決めてその部分に腕を発揮してもらう。 夫妻の苦手な分野の担当者を従業員の中から選ぶ。 従業員四、五人の場合、仕事のプロセスはすべて経営者が決定することが多いのですが、現代はチームメンバー全員が知ることが必要だと思います。 そのためには情報を共通にすることがたいせつです。 ミーテイングを行いそれぞれが気付いたことを話し合い それぞれの役割分担を決め,各自の責任分野を持つ。 経営の決定権は社長ですが仕事の段取り等は社員が決定しても良いのではないか,などなど こんなことを話してます。 発注元の人間が言うと耳を傾ける人もいますよ, 万一、社長が倒れたら仕事がとまるようでは発注企業として困りますからね。 お役に立てば幸いです。

clubtokkun
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます。 ズバリ言われる通り!昔気質の職人ですね。皆で協議して決定した事をその時の気分で値段を決めたり、サービスでやっちゃったり・・・ ポッと口から出ちゃうんでしょうねぇ! 困り者なんだけど社長なんです。人間的には大変いい人なので何とかしてやりたい・・・とは思うのですが アドバイスを無駄にしないように前向きに考えてみます ありがとうございました。

  • osafune
  • ベストアンサー率48% (106/217)
回答No.2

clubtokkunさん、こんにちは。 お困りのようですね。私も似たような経験があります。 中小企業の社長さんというのは、大抵そんなもんだと思いますよ。従業員が4人だろうが50人だろうが大して変わりません。(100人を超えるとそうは行かなくなってきますが・・・) まずは、clubtokkunさんが社長さんから信頼されるようになるのが一番だと思います。 「○○の件についてはclubtokkunに任せる」とか「○○の件はclubtokkunに相談しよう」と思わせるようにするのです。(○○は'経理'でも'パソコン'でもなんでも構いません) つまり、社長の知恵袋、右腕、ブレーン、参謀ですね。 そうなれば、社長もclubtokkunさんの意見に耳を傾けざるをえなくなるのでは無いでしょうか? 社長さんは、今は会社を立ち上げたばかりで、まだ周りを冷静に見る余裕が無いのだと思います。自分の腕一本で作り上げた会社ならなおさらです。信頼できるのは、まだ自分一人だけなのですから。 clubtokkunさんは、何かの分野で自他共に認めるスキルを身に付け、社長の信頼を得られるようにされては如何でしょう?(経理のスキルを身に付け、社長の奥さんと結託しては?) p.s. clubtokkunさんの御職業が分からないのでなんなんですが、経理では「簿記」、一般的な企業活動に関わる法律を学べる資格としては「ビジネス実務法務検定」、会社が小売業なら「販売士」などの資格がありますので、挑戦してみても良いかもしれません。 叩き上げの社長でも、案外'資格'に弱かったりします。

clubtokkun
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 社長には余裕が無い・・・そうかもしれないですね。 私が知恵袋?右腕?ブレーン?参謀?とんでもないです。 それこそそんな器ではないです。社長一人どうしよう!って思っているのですから・・・ ただ、吹けば飛ぶような会社でも事業を興した時からの会社なので少しでも大きくしたいって希望があって・・・(おバカな私) 追、 ちなみに私の会社はサービス業です 私の仕事は事務一般と書類作成、営業等何でもアリです。 現場での作業上、必要な資格は一応持っています。ほとんど まったくに近いぐらい現場には出ませんが・・・ 経理も資格は持っていませんが貸借対照表、減価償却など決算書は作れますし、販売士もあります。・・・・が、社長には関係ないようです。(屁とも思っていません) ありがとうございました

noname#2813
noname#2813
回答No.1

珍しく一番乗り! 以前、経営コンサルタントの方が、数字に弱い人は 経営者には向いていないと言っていました。 あなた自信が見限るという手もあるのかなという感じです。

clubtokkun
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 見限る事が出来ればいいのかもしれませんが俗に言う有象無象のしがらみってのでしょうか出来ないのです。 ありがとうございました

関連するQ&A

  • 勤務先会社の社長の奥さん(事務担当)の呼び方について。

    勤務先会社の社長の奥さん(事務担当)の呼び方について。 個人経営の社員10人位、パート10人位の会社です。社長50歳位で、奥さん50歳に近い40代だと思います。このたび開業しました。事前の打ち合わせ会で、社長のことは社長と呼びましょう(当たり前ですが)と決まり、他は女性がほとんどなので 微妙な役職で呼ぶのではなく ○○さん とよびましょう と決まりました。 そして 社長の奥さん(経理事務担当)の呼び方ですが、それまで 奥さん 奥さん と呼ぶ人や、古くからの知合いで社員やパートになった人は 昔からの呼び方そのまま 山田さん(仮称) と呼んでいましたが、統一しましょう ということになりました。 それで決まった呼び方が 「奥様」 と呼びなさい ということになりました。これを提案したのは社長と奥さん本人です。奥様と呼ばせる理由は、社長に対しての敬意を含めて と 自分たちで説明していました。 内心 笑ってしまったあと 立腹している私がいます・・・。 様をつけるのは、上下関係を示しているようで、私は抵抗があり不愉快にすら思えます。 社長は社長、奥さんで経理をするなら、たとえば事務長とか 経理課長 専務 など仕事上の役職なら長や様をつけてもいいと思うのですが 奥様 とは、社長の個人的な 結婚相手に対してまで なぜ仕事上で敬意をあらわさないといけないのか と思っている私です。 皆さんのご意見 社会人経験まだ浅いので 教えてください。 (ちなみにこの会社は、かなり難易度の高い国家資格保持の社長が企業した会社です。社会一般では 先生と呼ばれる職業かと思います)

  • 社長、話が違いますが?

    事務員としてパートで働いていましたがこの度社長より正社員の話を頂き、給料・条件などの提示を受けてOKしました。何日かたって経理の人より必要書類・給料の説明がありましたが聞いていた額より3万も少なかったので、社長から聞いている金額と違いますがと確認したところ、他の社員との兼合いもあるし事務員の相場は今安いからとの事でした。(そのように社長が言ったそうです。個人経営なので気に入らなければすぐにリストラするような会社です。言う事もころころ替わります。) この様な場合、どうにもならないとわかっていても社長に言うべきでしょうか? 3万減った額面でも事務員としてはまあまあな額なので黙ったままその給料をもらった方がかしこいでしょうか?

  • 社長の尻拭いは仕事なのか?

    30歳男性です。従業員30名ほどの中小企業の総務を行っています。 総務の仕事は会社によってまちまちだと思いますが、通常どこまでやるのでしょうか? 僕はある飲食店のキッチンスタッフとして雇用されましたが、3ヵ月で店長になり、1年後に「事務に来てくれないか」と言われ承諾しました。 店舗は5つあるのですが、事務スタッフは僕の他に1人です。 その人は経理や労務関係の仕事を行っています。 僕はその辺りの知識に乏しいし、その人は1人で事足りているようです。 僕が行っているのは主に雑用です。事務としての業務内容についての契約は特に交わしていません。 社長は完全なるワンマンで、思いつきで生きています。 僕が行っている仕事は、 ・社長が個人的に聞くipodに曲を入れる ・社長が飼っている魚の水槽を掃除する ・社長が膝が痛い時には呼ばれて膝をマッサージする ・社長の愛人が飼っている犬のトイレシートを交換する ・社長の家に行って私物を片付けたり、私物を車まで運ぶ ・社長が自分でやりたいと言い出したブログの書き方を教える ・新店のオープンや店舗の引越しの際の部屋探しや契約、それに伴う解約と掃除 ・社長が勝手に決めた事を急に振られる(例えば社長が「仲の良い他の会社に料理を教えに行く事にした」と言うので、現役である社長が教えるのかと思っていたら、僕が教える事になっていたり)、 ・社長が決めた事を社長が覆した時に、社長の代わりに周りにその釈明をする(例えば料理講習会を開くと言うので受講者に案内をしたが、具体的に何をするか決まらずやっぱり中止する事になり、僕が受講者に弁明する)、 などなど、ほとんど社長の秘書というか、社長の尻拭いのような仕事で、正直げんなりしています。 とにかく社長は自分では何もしない・出来ないくせに誰にも相談なく、勝手にいきなりいろいろ決めて事後報告して来ます。 社長なので文句は言えませんが、それを計画性なく行う姿勢が尊敬できないし、結果失敗して、僕が尻拭いする事になります。その繰り返しです。 社長は基本的には愛想が良く外面も良いのですが、とても気分屋なので、社長の機嫌が悪ければ無視されたり人前で怒鳴られたりします。 社長がそんな性格なもので、ほとんどの従業員は半年から1年ほどで辞めてしまいます。 給与は手取りで年齢と同じ程度、週休2日で残業なし、と条件は悪くないように思いますが、1日の労働時間は10時間と長いですし、これまでの仕事より給料は低いのでそれほど良い条件でも無いように思います。 仕事が無くて苦しんでいる方が多い中(選ばなければ仕事はあると思いますが)、贅沢な悩みなのかもとも思いますが、通常『総務』とはこんな仕事まで行うのでしょうか? 社長にはワンマンでワガママな人も多いと思います。 大企業ならともかく、中小企業の雑務はどのように行われているのでしょうか? やはり従業員が社長の面倒を見ているのでしょうか? 一度遠回しに「尻拭いは嫌だ」と言ったのですが「それが仕事だろ」と言われてしまいました。 退職を考えていますが、僕が甘いのでしょうか。

  • 社長の呼び方

    まず、カテが違っていたらスミマセン。 今度転職するのですが、従業員5人程度の小さな会社です。 現場仕事が多くて、家族みたいな感じの会社ですが、こんな会社でも社長の事を「○○社長」と呼ぶのでしょうか? また、他の従業員の方は「○○さん」でいいんですか? お願いします。

  • 狭い事務所に社長と二人っきり...

    私は、従業員数名ほどの小さい建設会社の事務をやっています。 女性従業員は私だけで、ひとりぼっちの事務員さんです。 社長は、60歳前の普通の人なんですけど 月の半分くらいは現場作業に出かけて、事務所にいないのですが (私一人の時は、快適。他の従業員は、毎日全員現場) 仕事がない時は、する事がないので事務所でパソコンゲームに熱中するのです。 それに、何かにつけてかまってきたり話しかけられたりしてウザイ。 セクハラはされませんが(笑) 私は“狭い空間に二人っきり”でいるのが、苦痛で仕方ありません。 二人っきりの時って、気配が気になって仕事に集中出来ないんです・・・ 最近は、こんな環境がどうしてもイヤで転職も考えています。 就職難の時代にこんな事言って、わがままでしょうか?

  • 社長の息子

    夫の職場は家族経営で社長の息子さんが次期社長として一緒に働いています。 何店舗かお店を経営しているので働いている店舗は違います。 社長は息子さんのことが大好きですごく仕事ができると思っているみたいなのですが、ほぼ店舗にはいない状況で仕事もあまりできないしサボり癖があるらしいです。 他の店舗に用事があると言って出て行ってどこの店舗にいるのかも全く分からず、連絡も取れずで、漫画喫茶に入って行くのを目撃した人もいるみたいです。 店舗が何店舗かあって社長と息子さんが働いている店舗は市が違うので社長は息子さんの働いてる様子は滅多に見ることはありません。 他の従業員の人もわざわざ息子さんの悪いところを社長に報告するなどはしてないのでたまに見る様子で仕事ができると思っています。 仕事の内容も他の従業員と全く同じで、次期社長らしいことは一切していません。 なんならサボってることが多いので、他の従業員よりも働いてないと思います。 それなのに給料は他の従業員の倍以上、ボーナスは5倍、車と家は社長に買ってもらってるみたいです。 充分に特別扱いをしてもらってると思うのですが、社長曰く息子だからといって全く特別扱いはしてない、働いた分の給料を払ってるだけだとみんなに言っているようです。 確かにここ何年か感染症の影響で急遽他の従業員が休まないといけなくなったときなど、社会の息子さんが本当は休みだったのに代わりに出てくれたりしていたそうです。 でも、その後手当としてしっかりその分以上に休みをもらったりしてたようですが。 それを社長は急遽休まないといけなくなって、息子さんに休みを代わってもらった人に対して、お前が休んでた間に息子が休みを返上して代わりに働いたんだからな!と言ってくるそうです。 実際夫も言われたそうです。 でも夫とそれ以外の人も誰かが急遽休みになったら休みだったのに出勤したりしています。 それもお互い様だと思うのですが、社長は自分の息子がすればそれはそれはすごいことで息子だけが頑張ってて偉いという感じらしいです。 確かに家族経営だとこういうことはよくあることだと思うのですが、社長の息子さんが特別扱いをされてないというのはすごく疑問です。 他の人から見てもこの息子さんは社長の息子だからという特別扱いはされてないのでしょうか?

  • 社長に節税を訴える。

    お世話になります。 現在の会社に一般事務として入社し、半年になろうとしています。 小さな会社なので色々な仕事がありますが、 経理の仕事としてはソフトで出納帳を作成し、 その後は会計事務所に依頼しています。 昨年度の売上は140,000,000円ですが、 今年の1月と6月に合計で9,500,000円を法人税等で支払いました。 業種は伏せさせていただきますが、 正社員は私ともう一人のみで、他の20名はパートです。 ただ、パートは常時勤務ではなく週に1日のみの人もいて、 1日に1時間だけの勤務の人もいます。 (1)どうやら社長は経理面はまったくわからないようなのですが、 こんなに税金を支払うことについて、 どう考えていると思われますか。 (2)また、自営業時代の名残か、社長は自宅に関する経費(新聞代、電話代、家族の車代等)も 会社名義の口座引落にしていますし、 個人的な飲食代の領収書も会社に持ってきて、 毎月かなりな額の経費を使っています。 しかし、従業員の給料のベースアップには渋ります。 このような社長に個人的な経費を使うのはやめてもらい、 従業員の給料を上げて人件費を増やし、 節税を訴えるにはどのように説得したらいいと思いますか。 担当の会計事務所からも社長には何度もアドバイスをしているようです。

  • 社長の仕事すべて『まるなげ』する社長って???

    小規模の会社に事務として勤めている者です。 社長が事業を始めた頃から働いていて、その頃から全て丸投げです。 法人化する時の手続きも司法書士に頼まず、私が行いました。 一応、事務として雇われていますが、仕事内容としては、 ・事務所内の全ての掃除 ・一般的事務の仕事 ・全員分のメールチェック ・プレゼン資料、広告資料作成 ・営業 ・企画、運営に係わること ・雑用 ・経理全般(税理士との打ち合わせ含む) ・会合への参加(会の役員をさせられている、飲み会などの出ごとがあっても経費じゃなく自腹) ・業者との取引や応対、契約 ・未払滞納のため各署などから呼び出しの対応、経営状態など事情の説明や分割納付のお願いや誓約書のサイン 他にもかなりあるのですが省略します。 賃金は普通の小規模事業所の事務職の初任給ほどです。昇給はありません。休みは隔週2日、 役職などは何もなく、あくまでも平の社員で事務員さん扱いです。 仕事に文句はないのですが、私の一番の疑問は 一般的に、私に丸投げされる業務が、本来なら社長がするべきなのかどうかなのです。 実際、他の会社の事はよくわからないので困っているのですが、 最近は、会社の赤字で資金繰りに困った状況なので、社長個人の不動産を担保に銀行や公庫から 融資をうけました。 それぐらいは、社長がちゃんとやってくれるだろうと思っていましたら、 それも全部私に丸投げ、社長も同席したのは先方の担当者と挨拶をする程度のほんの数分間のみ。 不動産の登記や借入手続きは全部、私任せで借入が完了したら、やったやった♪てな感じです(^_^;) 本当に疑問なのですが、普通いっぱん的には、資金繰りや金作に走るのは社長の仕事ではないでしょうか? 手続きのみならまだしも、どこで借りるかのリサーチから相談から何から私でした(^^ゞ なので、金融機関の担当者には、私が取締役でも身内でもないけど代理で来ているというのを苦労して説明する所からスタート(^^ゞ 私も正直初めての事なので、大変でした。 とにかく、悪い人でも嫌な人でもないんですが、極度の面倒くさがりな社長なんですよ。 立上時から2人3脚でやって来たので、頼りにされる事は本当に嬉しいのですが、 中途半端な位置づけで、会社の運営・経営など重要なことも判断を任されるので、 何かあるたびに、社長のように頭を悩ませなければならないため、気が重くなることも、しばしば。 雇われのメリットや許容範囲を超えていると感じるのは私だけでしょうか? それと、奥さんがいらっしゃるけ、共働き&何もしない人なので、個人の公共料金の支払いやお子さんの為の支払い関係すべて、会社(私)に持ってきます。; そういうのも含めて事務がするのが当たり前なのでしょうか? 注)社長や会社への不満や愚痴ではございません。こういう機会を与えてくれる社長には本当に感謝していますが、 最近は相手先に『なぜ社長は来れないのですか?』などと言われることが多く、 立場が立場だけに手続きに非常に困難なことが多いと感じましたので 教えて下さい。

  • 社長と部長の板挟みで困っています

    私は、従業員10人ほどの小さい会社で総務、経理を3年ほどしています。 総務(兼)経理部長と私の二人で事務の仕事をしていますが、4月から新たに社員を採用するにあたって、事務も一人増えることになりました。 私は、今まで一番したっぱという立場でしたが、一応先輩になるとの事で、社長から新人さんに仕事を教えてほしい。と言われました。私は、人に教えた経験がなく心配だったので総務(兼)経理部長に相談しました。 そしたら、部長が「私は、何も聞いてない、なんで勝手に決めるのよ、社長は私の事嫌いなんだよ」と言ってきました。私は、「そんなことないですよ、忙しいくて大変と思ったんじゃないですか?」と答えたら「社長は私の事嫌いだからそうやって嫌がらせするんだよね、前からそうだけど、都合のいいときだけ部長でしょとか言うくせに何もこっちに言ってこないで裏で勝手に決めてムカツクんだよ」と怒ってしまいました。 それから、私は、社長と部長の板挟みで、部長が社長に用があるときは、私に、「社長に言っといて」と用事を伝えるように投げてきます。現在も状況は変わっておらず、社長も私を呼んで新人にこうしてほしいと指示をしてきます。 今回の事があって初めて、社長と部長はよく喧嘩をしていると知りました。でも、社長は部長にたいして、この会社にいてもらわないと困ると皆に話していて、部長がいないと会社がぐちゃぐちゃになるとまで言っているのに、肝心なところで社長は部長に話をしないのです。社長は、何を思って部長に言わず私に、言ってくるのかよくわかりません。 部長は普段優しくて楽しい先輩で皆に、好かれていて私も今まで一緒に仕事をしていてすごくたのしかったのに、今回の件で普通に仕事をしてくれるけど、社長に言われたことを相談したくても又怒ってしまうんじゃないか?と思ってなかなか相談できないでいます。 私には相談できる人が部長しかいないので、正直どうしたらいいか分かりません。 社長や部長に対して、私は、どのように対応したらよいでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 社長の仕事すべて『まるなげ』する社長って???

    30歳 女性です。 社員は社長を入れて、3人の(所属スタッフは8名いますが)小規模の会社に事務として勤めている者です。 社長が事業を始めた頃から事務として働き始めて、その頃から全て丸投げです。 法人化する時の手続きも司法書士に頼まず、私が行いました。 一応、事務として雇われていますが、仕事内容としては、 ・事務所内の全ての掃除 ・一般的事務の仕事 ・全員分のメールチェック ・プレゼン資料、広告資料作成 ・営業 ・企画、運営に係わること ・雑用 ・経理全般(税理士との打ち合わせ含む) ・会合への参加(会の役員をさせられている、飲み会などの出ごとがあっても経費じゃなく自腹) ・業者との取引や応対、契約 ・未払滞納のため各署などから呼び出しの対応、経営状態など事情の説明や分割納付のお願いや誓約書のサイン 他にもかなりあるのですが省略します。 賃金は普通の小規模事業所の事務職の初任給ほどです。昇給はありません。休みは隔週2日、 役職などは何もなく、あくまでも平の社員で事務員さん扱いです。 仕事に文句はないのですが、私の一番の疑問は 一般的に、私に丸投げされる業務が、本来なら社長がするべきなのかどうかなのです。 実際、他の会社の事はよくわからないので困っているのですが、 最近は、会社の赤字で資金繰りに困った状況なので、社長個人の不動産を担保に銀行や公庫から 融資をうけました。 それぐらいは、社長がちゃんとやってくれるだろうと思っていましたら、 それも全部私に丸投げ、社長も同席したのは先方の担当者と挨拶をする程度のほんの数分間のみ。 不動産の登記や借入手続きは全部、私任せで借入が完了したら、やったやった♪てな感じです(^_^;) 本当に疑問なのですが、普通いっぱん的には、資金繰りや金作に走るのは社長の仕事ではないでしょうか? 手続きのみならまだしも、どこで借りるかのリサーチから相談から何から私でした(^^ゞ なので、金融機関の担当者には、私が取締役でも身内でもないけど代理で来ているというのを苦労して説明する所からスタート(^^ゞ 私も正直初めての事なので、大変でした。 とにかく、悪い人でも嫌な人でもないんですが、極度の面倒くさがりな社長なんですよ。 立上時から2人3脚でやって来たので、頼りにされる事は本当に嬉しいのですが、 中途半端な位置づけで、会社の運営・経営など重要なことも判断を任されるので、 何かあるたびに、社長のように頭を悩ませなければならないため、気が重くなることも、しばしば。 雇われのメリットや許容範囲を超えていると感じるのは私だけでしょうか? それと、奥さんがいらっしゃるけ、共働き&何もしない人なので、個人の公共料金の支払いやお子さんの為の支払い関係すべて、会社(私)に持ってきます。; そういうのも含めて事務がするのが当たり前なのでしょうか? 注)社長や会社への不満や愚痴ではございません。こういう機会を与えてくれる社長には本当に感謝していますが、 最近は相手先に『なぜ社長は来れないのですか?』などと言われることが多く、 立場が立場だけに手続きに非常に困難なことが多いと感じましたので 教えて下さい。