• 締切済み

診断書について

私は4ヶ月前にスキーにて友達に唇を切るケガをさせてしまいました。 スキー場の診療所にて4針縫うという結果でした。 その後治療費にてもめることとなってしまい 今を診断書が必要な状況となっています。 ・今からでも診断書を病院に書いていただく事はできるのでしょうか。 ・本人以外が診断書を病院より入手する事は出来るのでしょうか。 ・診断書は通常どのくらいの費用がかかるのでしょうか。 どうか教えて下さい。

  • 医療
  • 回答数4
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • Pigeon
  • ベストアンサー率44% (630/1429)
回答No.4

 こんにちわ。  他の方の言うように、今からでも診断書は取れます。  患者のプライバシーに関わるので、医者には守秘義務があり、本人以外には診断書は出しません。希に委任状(同意書)があっても拒む医者もいますが、スキー場の所では心得ていると思いますから、同意書があれば大丈夫ではと。  診断書は5000円位が多いです。(中には10000円位ぼったくる所もあります。)  治療費でもめてる、との事ですが、結構保険で対処できるものですよ。例えば、スキー場によってはリフト券にスキー保険が自動付帯されている事があります。この場合、スキー保険より治療費、通院費、慰謝料、文書(診断書)代等が支払われます。リフト券に付いていなくても、自分で入っているスキー保険でも同様です。また、ご家族誰かが個人賠償責任保険(or個賠特約)に入っていれば、あなたの責任である怪我の治療費他が支払われます。個人賠償保険は、単体でも存在してますが、火災保険、傷害保険、自動車保険等にも特約として付加できるものです。(数社に示談代行付のものもあります。)リフト券に付いていなかった場合にも、家中の保険の証券を片っ端から確認してみてください。案外個人賠償は付いている物です。これがあれば治療費でもめる事は少なくなると思います。

noname#24736
noname#24736
回答No.3

>今からでも診断書を病院に書いていただく事はできるのでしょうか。 後からでも、診断書は書いてもらえます。 >本人以外が診断書を病院より入手する事は出来るのでしょうか。 基本的には、本人以外に申請は出来ませんが、委任状があれば可能です。 >診断書は通常どのくらいの費用がかかるのでしょうか。 概ね、1通に付き5千円前後です。

kudamatu
質問者

お礼

有り難うございます! わからない事がわかりホッっとしました。

noname#3007
noname#3007
回答No.2

病院にカルテが残っていれば、過去にわたって診断書は作成可能だと思いますよ。 ただ、やはりご本人以外の方の入手は難しいでしょう。 ご家族の方にお渡しする場合はありますが。 費用は診断書の内容(記載事項の内訳)によって異なってきますが、前の方のおっしゃるとおり高額になることは有りませんよ。 1000~5000の間でおさまるのではないでしょうか。 お大事になさってください。

kudamatu
質問者

お礼

補足していただきありがとうございます。 早く解決する様努めます!

  • arai-sama
  • ベストアンサー率17% (6/34)
回答No.1

こんにちは。 私も今年スキーで2回も怪我をしてしまいした。(内一回は入院・・・。) 診断書を作成するのは出来ますよ。 病院で診察を受けたときに作成してもらうのが一般的です。 後にでも作成するのも可能なはずです。 本人以外が診断書を入手することは基本的には出来ません。 診断書の作成費用は、病院によってまちまちですが10,000円を超えることはあまりないでしょう。 ところでどうしてもめちゃったのでしょうか?被害者の方って友人ですよね? お金が絡んでいるのであれば、なおさら診断書が必要になると思われます。 治療費に保険を使うと思いますが、必ず診断書が必要になってくるはずです。 その友人とよく話し合って、先ずは診断書を作ってもらいましょう。

kudamatu
質問者

お礼

アドバイス有り難う御座います。 私も友人だと思って居たのですが・・・お金が絡んできて けれども何とか仲が回復する様努めます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 診断書について

    お聞き致します。 私はある人にケガをさせてしまい、相手方は現在治療しています。 診断書を頂きたい(費用は私が持つという事は伝え)と伝えたところ、現在の治療費を払った後ならいい、と拒否されています。 私も治療費を払う側なので診断内容を把握したく思っております。 けども相手に無理を言える立場ではありません・・・・ 診断書を入手する権利は私には無いのでしょうか。 教えて下さい。

  • 診断書

    怪我をさせられて、入院しました。その診断書を取りたいのですが、病院指定の診断書では、あまり詳しい項目がかかれないように思います。できれば、保険会社や裁判で使えるような診断書をほしいのですが、そのような定型の診断書はどのように入手すればいいのでしょうか?

  • スキー事故と労災で同一部位を怪我した場合後遺症診断書は別々でしょうか?

    2008年1月にスキー場にてスノーボーダーと衝突する怪我をし、頚椎捻挫および、外傷性頚部症候群と腰椎捻挫と診断されました。 スキー場にての第三者行為であり、相手方が損害保険に入っていたため、治療費などに関しては治療が完了してから申請するつもりでした。 ところが治療を続けていたところその年の10月、業務中に立ち上がった際に頭部を強打。 首と腰に痛みが出てきて、それまでスキー事故でかかっていた病院にて頚椎捻挫と腰椎捻挫と診断されました。 まったく同一部位だったため、スキー事故のほうはそこで治療を中止し、 怪我を労災のほうに切り替えようと会社に申請し、 結果を待っているときに(一ヵ月後の11月)に激しい頭痛を感じて倒れ救急車で運ばれました。 大学病院に移って検査、診断を受け、結果として労災認定がおり、 以後は大学病院と整骨院での治療を労災にて受てきました。 その間スキー事故のほうの保険会社とはやりとりをしていたのですが、 どうやら労災事故になる前に症状固定の時期であったため、後遺症も申請できる期間であったようで、スキー事故の後遺症の申請書を書いてもらおうと思っていたのですが、部位が同じなため申請が複雑で困っていました。 そこでいろいろ調べたところ交通事故ならば異時共同不法行為というものがあり 2回目の怪我の結果で一緒くたで出すことができることを知りました。 これは、この交通事故とは違う怪我の場合でも同じことが可能でしょうか? 先日労災のほうからも症状固定を切り出され、いまだ首と腰に痛みがあり、 かつ頭痛とめまいが止まらなかったり自律神経の失調などがあるため、 後遺症の申請を出そうと思っています。 まだ検査をいろいろと受け始めた段階で具体的に診断書は書いてもらっていません。そのため、もし正確な扱いを知っている方がいらっしゃいましたら教えていただけると大変参考になります。 自分でいろいろと調べましたが、限界があるもので、、、 よろしくお願いいたします。

  • 保険治療をうけるための診断書

    よろしくお願いいたします。 私は、膝の怪我をしており、現在地域の総合病院の整形外科で治療をしております。 スポーツをたしなむ競技者です。 最近、地域で、保険治療をしていただける鍼灸治療院をみつけました。 とても丁寧な鍼灸でとってもよく効きます。 先生も献身的で、保険診療を行っておりますので、負担も減りますよ。 と教えてくれました。 そこで、今日、整形外科の先生に、保険治療をしてくれる鍼灸院があり、試合前のメンテナンスなどとてもあうので、診断書を書いてほしい という旨をつたえたところ、 「うちの病院は鍼灸院相手に診断書をかくことはおこなってないんですよ」 と断られてしまいました。 私はとっても残念でした。そもそも、そんな方針だからといって、別に悪いことをするわけじゃありません、治療を受ける側の申し出を断る権利など医師にあるのでしょうか? 時期を置いて、今度は会社のスポーツイベントに出るのに膝の怪我ある旨を伝えたら診断書が必要だといわれたので書いてほしい。といって診断書をもらえないだろうか。。。と少しずるいことを言って、診断書を書いていただき、鍼灸院で保険治療を受けたいと思っているのですが、 やはりそれでは無理なのでしょうか? 診断書ならなんでもよいというわけではないのですか? そのあたり詳細を教えてください。

  • 会社の健康診断の結果を見ることが出来る立場です。

    会社の健康診断の結果を見ることが出来る立場です。 新入社員の1名が、病院で治療を受けてくださいとのコメントを書かれていました。 会社として病院に行くように言ってもいいのでしょうか? それとも黙って診断結果を渡すだけのほうがいいでしょうか? 本人は私が結果を見ることが出来ると思っていないと思います。(本人に渡すものは封がされているので)

  • 疑問に思った整骨院

    建築関係の仕事をしています、コンクリートを割る機械を使用したのが原因だと思うのですが 右手の親指の付け根を痛めて、人にある整骨院を紹介してもらったので行ったのですが 初診料から300円で治療は 電気・針(電流が流れる)・お灸・手でマッサージ(ちょっとだけ)・マッサージ機(寝ながら)・お湯の中に手を入れる(ジャグジーなのが出る)・湿布を張って終わり 疑問に思った事は、通院してから一週間ぐらいに診察代を払って帰ろうとした時に 医者の先生から「今から僕と一緒に車で近くの診療所に行ってくれるか」と言われて 車の中で「診療所で問診を受けて、医者から何故、針治療を受けているのですかと聞いてくるので 右の親指の付け根が痛いからと答えてほしい」と説明をうけました 診療所に着くて受診すると説明された通りの事を聞かれて、実際に右の親指の付け根が痛いので 説明された通りに答えました、診療所の受診料は整骨院の先生が払ったのですが 治療を受けているのに、何故、違う病院で診察を受けさせられたのか? 整骨院の先生に「仕事上での怪我なので診断書を書いて貰わないといけないかもしれない」と 言うと心良く「書いてあげる」と言ったのですが 実際に診断書を書いてもらうのを頼むと何かと理由を言って書いてくれません 違う病院で診察を受けさされた事と、診断書を書くと整骨院に都合が悪いじゃないかと 「裏が」有るじゃないかと疑っているのですが

  • バイトの健康診断について

    最近、短時間のバイトをはじめました。 今日勤務先の上司から「健康診断に行くように」と言われました。 ちなみに短時間(四時間)なので社会保険はなく、自分で健康保険に入ってもいません。 費用は全額自己負担です。 自分は貧乏なので安い費用でしか健康診断が受けられません。 健康診断といわれましても、一体どこの診療所(又は病院)に行けばよいか分からないですし、 勤務先に「診断結果」の提出が必要です。これはどの診療所でも発行可能ですか? 先程まで一人で悩んでいましたが、このHPを思い出しまして すがる思いで質問しました。 宜しくお願いいたします。

  • 自賠責で請求を却下された場合の、診断書等の費用について

    お世話になります。 先日、交通事故に合い念のため病院へ行きましたが、その際の診療費を自賠責へ請求することになりました。(事故は自動車同士の物損事故だった為。) 診断書と診療報酬明細書を病院に書いてもらうと、合計1万円するとのことでしたが、事故による検診の結果、とくに異常もなかったため、費用は検診費で1万円以下でした。 診断書代等は自賠責からもらえるそうですが、今回の事故は物損事故として処理されたものでしたので、自賠責には「人身事故証明書入手不可・・・」を同封します。 そこで質問なのですが、 人身事故ではなかったので検診費が100%戻ってくるという保証がないのですが、万が一却下された場合は診断書等の費用も戻ってこないのでしょうか?

  • 診断書・見積について

    当方、傷害事件を起こしてしまい、相手より頚椎捻挫と顔面打撲、そして歯の治療の請求を受けています。 頚椎・顔面については、診断書・領収書の写しをいただいたのですが、歯については、宛名も日付も入っていない見積の写しのみをいただきました。(歯は未治療) 事件については、2年前のことです。 慰謝料・治療費等、はっきりしたものは当然払うつもりですが、歯の怪我の診断書がないため、相手は前記の診断書の怪我と歯の怪我の因果関係が証明しにくいのでは? と弁護士に言われました。 そこで、歯の件の診断書等の提出を求めますが、 (1)その前に、見積については、宛名・日付の入っていないものは有効ですか? (2)診断書は、2年も後から入手できますか? (3)もし、入手できた場合、診断書の日付は、取得した日になりますか?(日付を2年前に偽造されたりしないか) この三件についてお教えください。 お願いします。

  • 診断書とは?

    ここのところ体調が悪く、明日病院を予約しています。少し早退する事になるので事前に会社に言ったところ、正式な診断書を提出して欲しいと言われました。 今回この診断書によって、就業不能である事を証明してもらいたい意図はありません。又、明日行くのは初診の病院で、改めて検査を行う事になると思います。検査結果は即日で出るとも限りませんが、明日の時点で特に体調不良の原因が特定できなかった場合、特に病名がつかない場合、診断書の発行とは、通常可能なのでしょうか。発行してもらえた場合、どのような内容の診断書になるのでしょうか。 私の認識では、診断書とは、その人がなんの病気であるのかについて医師が下した診断を証明するもの、ですが、”本人は体調不良を訴えているが、今回の診察・検査の範囲内では健康である”という内容の診断書など、ありえるのでしょうか? 宜しくお願いします。