• 締切済み

間脳の働きについて、

人間の精子と卵子が結合して最初に人体の中で形成されるのが間脳であると聞いた事があります。しかも、間脳の働きというのは、未だに、学問的には解明されていない、その上、人間はこの間脳を針で一刺ししただけで死ぬと認識しておりますが、真偽の程を知りたく、よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • kawakawa
  • ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.1

間脳は終脳と中脳の間にある部分で、中央に第3脳室があります。また、視床脳と視床下部に分けられるものです。 また、視床脳の視床部の尾部には内側膝状体(聴覚の中継所)と外側膝状体(視覚の中継所)という感覚器官の非常に重要な中継所があります。さらに、視床は末梢から大脳皮質知覚領域へ行くニューロンが交差する重要な部分です。 視床下部は生体の物質代謝調節中枢・水分代謝中枢・性機能中枢・睡眠中枢であり、多くのホルモンを分泌するという、人体に無くてはならない部位です。 したがって、間脳を一刺しすると、神経が遮断されてしまったり、体内のあらゆるバランス機能が失われることによって死亡する確率が高いといえるでしょう。 ただ、外部からは届きにくい場所にはありますが‥ kawakawaでした。

kanji5521
質問者

お礼

早速にご解答有難うございました。かなり複雑でむつかしい所だと言うことが解りました。私は、しろうと考えで、間脳とは複雑な脳の構造の中でも唯一、真空のような場所で、その働きが良く解っていない所だと解釈していました。

関連するQ&A

  • 生命について(1)

    生命について教えてください。 私たち人間には、個々に生命があります。 男性と女性がおり、それぞれに「精子」、「卵子」があり 結合して子供が出来ますが、男性は1回の射精で数万の 精子を放出すると思います。(※数は良く分かりませんが) そこで、お伺いしたいのですが、、、、、 1.精子は個々に『生命』を持っているのでしょうか? 2.卵子には『生命』があるのでしょうか? 3.もしどちらにも生命がなかったとしたら、どの時点で 『生命』が宿るのでしょうか? 4.もし、1.で精子に『生命』があるとしたら、男性には自分の 生命の他に、大量の生命を持っているということなのでしょうか? 以上、生命価格的見地から、回答いただけたらと思います。 ※私は49歳の男性ですが、どうもこの点が良く分かりません。 現在、仏法を基盤に、『生命』について興味がある所です。 真面目な質問として、お考えいただきたいと思います。 宜しくお願い致します。 ※この質問は、一ヶ月くらい締め切らずに置いておきたいと 考えています。

  • 生命について(1)-2

    『生物学』カテゴリーで一度質問した無いようなのですが、 どうやらカテ違いのようでしたので、再度、『哲学』のカテ ゴリーでたずねてみたいと思います。 http://okwave.jp/qa/q6835979.html 生命について教えてください。 私たち人間には、個々に生命があります。 男性と女性がおり、それぞれに「精子」、「卵子」があり 結合して子供が出来ますが、男性は1回の射精で数万の 精子を放出すると思います。(※数は良く分かりませんが) そこで、お伺いしたいのですが、、、、、 1.精子は個々に『生命』を持っているのでしょうか? 2.卵子には『生命』があるのでしょうか? 3.もしどちらにも生命がなかったとしたら、どの時点で 『生命』が宿るのでしょうか? 4.もし、1.で精子に『生命』があるとしたら、男性には自分の 生命の他に、大量の生命を持っているということなのでしょうか? 以上、哲学・思想的見地から、回答いただけたらと思います。 また、『生命』という意味合い、捉え方については別に質問を 建てたいと思います。

  • 卵子は、いつできる(できている?)ものなのでしょうか?

    こんにちは。 こちらのカテゴリーで良いのか? わからないのですが、 宜しくお願い致します。 専門的なことがよくわかっていないので、 認識を間違えていて、文章がおかしくなっていたら、すみません。 人間の卵子についてですが、 これはいつ出来るのでしょうか? 例えば、 ・毎月、新たに出来る(0(ゼロ)から生産され排卵される)物なのか? ・既に生まれた時、または、ある時期から、  一生分の卵子の素(←これを卵母細胞と呼ぶのでしょうか?)があり、  体内で蓄えてあって、それが、毎月卵子になって排卵される物なのか? 調べてもイマイチ答えがわからないのですが、  いつから卵子( or 卵子の素?)が、体内にあるのかが知りたいです。 と言うのは・・・ 私は既婚者(女)で、 ゆくゆくは妊娠を希望しているのですが、 日々多くのストレスを受けたり、風邪などで薬を飲んだり、 体内に入る残留農薬や有害な化学物質、不摂生等・・・ 生きている時間が長ければ長い程、 体の中がクリーンではなくなっている事を感じます。 それなので、 もし、既に、 卵子や卵子の素が体内にあるのでは、 それらの卵子も相当の影響=ダメージを受け、 今ある卵子や、 (もし、卵子の素が全てあるのであれば、一生分の)全ての卵子が、 傷付いてしまってしまっているのではないか?と心配になっています。 また、 主人も仕事柄ストレスや不摂生が多く、非常にヘビースモーカーです。 そうした事が、主人の体や精子に影響が無いか?心配です。 それなので、 卵子や精子がいつから出来ているのか? 知りたいのですが、 誰にも聞く事ができず、 こちらで質問させて頂きました。 上の様な、卵子や精子が傷つくと言う現象と言うのは、 起きているのでしょうか? それとも私の考えすぎでしょうか? (もし、既に体内に一生分の卵子(の素?)があって、  上の様な現象が起きていたら、  今更修繕できる物ではないと思うと、怖いですが、  素など無く、毎月、0から卵子が出来ているのであれば、  影響が蓄積されるのではないと考えられそうですが・・・) 薬などは、いくらか時間が経てば 体内から出て行くので影響は無いとは聞きますが、 やはり、クリーンであるには、 受精前のどの程度の期間、薬を飲まなかったり、 その他の影響のありそうな事に配慮べきなのでしょうか? (薬によってもまちまちだと思いますが) (調べたのですが、イマイチ生物学的な事がわからず、  率直 且つ 真剣に質問させて頂いたのですが、  教養が足りず、不快な表現がありましたら、  誠に申し訳ございません。) ご教授、お願い申し上げます。

  • 生殖器の形状

    魚類のように産卵した後に精子をかける生物は別として、多くの生物は交尾して繁殖しますよね。不思議に思うことは、生殖器ってどのように作られたのでしょうか。 人間で例えれば、女性側は微細な精子が通れれば良いので針の穴程度の大きさ。男性側は射精量は多いほど受精確率も高まるので大根ほどの太さになったら上手く交尾できません。 なので、人間に限らず、交尾する生物はオス(又はメス)の生殖器の形状(規格?)をメス(又はオス)に伝える役割が存在して身体が形成されたと思うのですが、実際にそのような役割をするものは存在したのでしょうか。それとも、偶然一致した生物だけが現在まで生き残った結果なのでしょうか。

  • 科学は「不老不死」の技術を獲得できるか?

      「不老不死」 よく考えると、不思議な言葉だ。 「不老」とは何か? 「老いない」とはどういう事か? 生まれた赤ん坊が、赤ん坊のままなのか? そもそも、精子と卵子が結合して、細胞分裂を行えるのか? それとも、好きな年齢の(例えば18才)のままで、いられると言う事か? それより先に、この「不老不死」の技術を、将来科学は獲得できる可能性はあるのか? 「不老不死」を獲得できると言う事は、代償として、生殖機能を失う事にならないのか? 獲得できると仮定して、この技術を用いるべきなのか? 人が好きな年齢を選んでその年齢にとどまるならば、社会が成立するのか? 倫理上、人間のクーロンを作ってはいけない様に、この技術も用いてはいけない事になるのか? 疑問ばかりで、申し訳ないが、自由に意見を書いてもらいたい。  

  • なぜ人は生きる上で必要のない事を考えるんでしょうか

    例えば「このキノコって食えるかな」という疑問は、キノコを食べることで命に危険が無いか、人体に必要な栄養があるだろうか、と生存に関係している疑問ですよね。 虫も初めて見る食べ物はとりあえず最初の誰かが齧って見て、異常がなければみんなで食べはじめます。 ところが人間は「なんで空が青いのか」「夜は暗いのに、なんで月は明るいんだ」とか、別に生きる上で全く必要のない事をいちいち理由は?定義は?原理は?成立するの?と考えるんでしょうか。 この疑問も生きる上で全く役に立たないですよね。 知らなくても呼吸できなくなるわけでもご飯が食べられなくなるわけでも、血液循環が止まる訳でもないのに。 生きるのに必要な事だけ覚えて暮らすのではだめなんでしょうか? 一体なぜ生命に関わらない事まで気にしだして、それを解明しようと思うんでしょうか。 それが知的生命だから と言われてしまったら そうですね。 って話なんですが…。 一度疑問が浮かんだら解決しないとスッキリしないからでしょうか。 でもスッキリしなくても別に死なないですよね…。 なんで生存に必要ないのに、知らないと落ち着かないのか、落ち着かなかったら何だと言うのか、落ち着いたからってどうなると言うのか サッパリ分からないです…。 何か質問文もだんだん怪文章じみてきたので切り上げようと思います。

  • 脂溶性ビタミン・水溶性ビタミンについて質問

    (1)ビタミン名(2)働き(3)欠乏症 脂溶性ビタミン (1)A(2)視力の維持・粘膜の保護・成長促進(3)夜盲症・眼炎 (1)D(2)骨の形成......................................(3)くる病 (1)E(2)過酸化抑制・細胞膜機能調整........(3)人間では不明 (1)K(2)血液凝固......................................(3)新生児出血 水溶性ビタミン (1)B1.......(2)神経機能調整・糖質代謝関与 (3)脚気・神経障害 (1)B2........(2)成長促進・エネルギー代謝関与 (3)口角炎・発育障害 (1)ナイアシン(2)栄養素の代謝に関与 (3)口舌炎・皮膚病 (1)B6........(2)血液凝固・皮膚・毛・歯の形成 (3)食欲不振・皮膚炎 (1)B12......(2)赤血球形成に関与 (3)貧血 (1)C...........(2)細胞間結合組織の保持・免疫増強(3)壊血病・皮下出血 脂溶性ビタミン・水溶性ビタミンをリフトアップしてみましたが、 なぜビタミンのアルファベット表記はこんなにバラバラなんですか? Kがあるのに、どうしてFやG,Hなどはないんですか? それに、B1,2があるのに、B3,4,5はないんでしょうか?

  • どんな働きをしているのでしょうか

    下記のページの#9の方の回答の中に次の英文があります。 https://forums.plex.tv/index.php/topic/45188-audio-channels-not-selectable-in-client/ Please find enclosed the file with the result. Please findと the file with the resultとは分かるのですが、 enclosedが分かりません。 enclosedはこの文の中でどのような働きをしているのでしょうか。 Please find that I enclosed the file with the result.を省略した言い方でしょうか。

  • α波ってどういう働きをするのですか?

    アルファ波は何ですか?どんな事をすれば多く出ますか?

  • 働き「あり」ですか。働かない「あり」ですか。

    そろそろ時間が無くなってきましたので、最後の質問をさせていただきます。 「蟻」は皆、真面目に働く働き蟻だと思っていましたが、中には全く働かないウロウロと遊んでばかりの蟻が必ずいるという話を聞きました。 真面目な蟻だけを集めて巣を作らせても、必ずその中で働かない蟻が出てくる。 逆に遊んでばかりの蟻を集め観察してみると、その中から真面目に働く者が出てくるということです。 もし、自分が「蟻」だとしたら「働き蟻」だと思いますか? 真面目に働かず冒険してしまうような「遊び蟻」だと思いますか? [働き蟻の方]→真面目な働き者の中にいても真面目に働き続けますか?それとも、自分ひとり働かなくても・・・と「遊び蟻」になりますか? [遊び蟻の方]→規律を守らずウロウロしてばかりいる蟻の中にいたら、自分は「働き蟻」に変わると思いますか? 28日午前12時には締め切る予定です。 お暇でしたら回答願います。