• ベストアンサー

MP3ファイル 128bpsとそれ以上の違いって?

ようやく最近になってMP3ファイルを作ってCDを整理し始めました(MUSICMATCH JUKUBOX使用)。そこで迷っているのが圧縮のレベルです。128bps・160bps・192bpsのどれかにしようと思い試した所、言われている通り違いは分かりませんでした。ウォークマンタイプやラジカセ程度では音の違いは出ないそうですが、みなさんもそう思いますか? それではカーステレオやミニコンポレベルだと「違い」ってわかるんですかね? 自分の場合、そこらへんまでなので。 手持ちのCDとかはいいのですが、レンタルした場合のこともあるのでなるべく統一したいと思っています。 それと、テープとかFMラジオから聞こえる音はMP3でいうところのどのあたりになるのでしょうか。 ちなみに、昔テープで録音していた頃には、メタルよいりもハイポジでの音のほうが好きでした。 アドバイスを聞かせ下さい。

noname#13560
noname#13560

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

おはようございます。 mp3がカットオフする周波数はおよそ  CD : 22kHz  160kbps : 18kHz  128kbps : 15kHz 程度です。 人間が感じることができるといわれている音は 2万Hz = 20kHz ですから、多少聴こえる部分も削ってます。 POP などだとあまり気になりませんが、 あえて高周波成分(電子ノイズのようなもの)を使ってる曲は 消えてしまっているのがわかります。 Classic は高周波成分が豊かに含まれているので 一般的に 192kbps 以上を使うのが普通です。 エンコーダによっても違いますが  128kbps以下 : Lame  160kbps以上 : 午後のこ~だ が、高周波成分を多く残すようです。 ちなみに、 1983「人間の聴覚が20kHzよりも広域まで聞き分けられる」 1991「高周波がα波を活性化させ、聞き手の心地よさを高める」 という論文があります。 なので自分は、容量は食いますができるだけ高いビットレートで エンコードするようにしています。

noname#13560
質問者

お礼

具体的な説明、ありがとうございます。なるほど、曲によっても違うのですね。うーん、なんだか迷ってしまいます。たいして音にこだわる方でもないんですけど、でも少しでもいい方がいいな、という気もしてしまいます。参考になりました。

その他の回答 (3)

  • Ronda
  • ベストアンサー率25% (259/1025)
回答No.4

違いがわからなければ気にしなくていいと思います。 曲にもよりますが、差が目立たないものもあります。 また良い音を聴いていると耳が肥えてきますから、差がわかるようになったりします。 私はMP3は192kbpsでも劣化が気になるので使うことはありません。 まだWMAの64kbpsの方がましです。 きちんとしたカセットデッキで録音再生したものはMP3よりも高音質にできます。(ただしテープノイズがありますが) メタルよりもハイポジというのはカセットテープの場合はデッキとテープの組み合わせで周波数特性が違ってしまうので、クオリティとは別の問題です。 勝手にイコライザーで調整されているようなものです。 FM放送は高域が15kHzでカットされます。

noname#13560
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。いろいろとよく分かりました。臨機応変に考えていこうかと思っています。

  • thrice
  • ベストアンサー率25% (8/32)
回答No.2

こんにちは、MP3についてですが、bpsも重要ですがMP3にするソフトも重要ですよ。 それに聴き比べたり、長い間聴いていると確実に違いが分かってきます。 ですから分かる人もいますし分からない人もいます。 ジャンルが分かりませんが、歌謡曲なら直ぐに他の曲に移ると思うので128で十分だと思いますよ。 たまに聴きたくなるとき聴いても違いはあまり分かりませんし。

noname#13560
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。主に聴く曲は洋・邦楽ともにロック・ポップなどボーカル中心といった感じです。それだとやはり128で十分ですね。 ところで「違い」っていうのは、どういった感じの部分なのでしょうか? 私自身、CDと128を聞き比べてみて若干CDの方に広がりみたいなものは感じることが出来ました。やはりそういう「太さ・細さ」的なものなのでしょうか。

noname#10578
noname#10578
回答No.1

MP3の圧縮の仕組みをご存知ですか?一般に,人が感じる音は,約20~2万Hzといわれていますが、MP3は20~2万Hz以外の波長を削ってファイルサイズを小さくしているわけです。2万Hz以上の音があっても人間には聞き取れないのですからあってもしょうがないですよね。たとえば、128kbpsのmp3が2万Hz以上の音を削っているとすると、192kbpsは3万Hz以上の音を削ってるといったとこでしょうか。(注:128kbpsが2万Hz以上の音を削っているというのはでたらめです。例えるために出したまでです。たとえばのはなしです。128kbpsが実際何ヘルツの周波数帯を削ってるか知りません。)2万Hzまでといっていますが、個人差があります。人によっては2万1千Hzまで聞き取れたとすると、その人にとっては128より192のほうが高音質に聞こえるわけです。 しかし、せっかく192kbpsが高音質でも、それを再生するスピーカーがよくなければ意味ありません。カーステレオやミニコンポでも、スピーカーがよくなければ意味ありません。それはカーステレオやミニコンポの性能に左右されます。

noname#13560
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。わかりやすい説明で理解できました。なるほど、全体的に削っているわけではないんですね。つまりあとは自分が聴いてみてってことですか。192bpsにすると意外とサイズが大きくなってしまいました。音にはそれほど違いを感じないのなら128bpsで十分ですね。 例えば3~4万円ぐらいのミニコンポとかで聴くとどうなんでしょうか? どの程度の性能あたりから「違い」みたいのって出てくるのかなと。

関連するQ&A

  • mp3をCDに焼くと音の大きさが違ってしまいます。

    PCのmp3の曲をCDに焼いて、ラジカセやステレオでも聴けるようにしていますが、曲ごとに音の大きさが違い、大きい曲があると思ったら次はとても小さい、という感じになってしまいます。 曲は一曲ごとにPCに落としたもので、そのときに何かした方が良いのでしょうか。それともCDに焼くときに音のレベルを同じにするソフトかなにか無いでしょうか。 よろしくお願いします。

  • mp3ファイルはそんなに音が良くないのか?

    カテゴリー違いかもしれませんが、私の友人がmp3ファイルを 音が良くないという(私の友人はmp3ファイルがどういうものか 詳しくは知りませんが)ので友人は結構良いステレオを持っている のであるAという音楽CDをCD-Rにコピーしたディスク(C)とそのAという 音楽CDも楽曲をwindows media playerでmp3(ビットレートは320kbps) に変換したものをCD-Rに書き込んだディスク(D)を渡して違いがわかる か試して貰ったところ友人の回答はCがmp3ファイルをCD-Rに書き込んだ ものだと回答しました。つまりあてることはできませんでした。 友人が音が悪いといっているmp3ファイルがどんなものなのかわかりま せんが最近浜崎あゆみさんがusbメモリーでアルバムを発表しました が、楽曲はmp3ファイルで入っているようですし、ネットでもmp3ファイ ルが売られていたりしますが、確かにmp3ファイルは音楽CDと比べる 音質は悪いはずですが、一般の人が聞いて違いがわかるほど違う ものなのでしょうか?

  • ミニコンポでのMP3、WMAファイルの再生

    こんにちは。お世話になります。 カセットテープ → USBサウンドプロセッサー → PCでデジタル化 → CD-Rへ焼く の方法でカセットテープをCD-R化し、ミニコンポで聞きたいのですが、分からない点が あるので教えて下さい。 この方法ではPCでデジタル化する際のファイル形式はMP3、WMA、WAV何でも良いのでしょうか? CD-Rはこれから購入するミニコンポで聞きたいのですが、ミニコンポはカタログ上でMP3、WMA形式 対応をうたっているものがほとんどありません。 ということは逆にMP3、WMA形式でデジタル化したサウンドはCD-Rにどんな形式で焼いてもミニコンポでは聞けないのでしょうか? CD-R化を考える際にどうやら 1 ファイル形式の問題(MP3、WMA、WAVなど) 2 CD-Rを焼く際のデータ形式の問題 の2点を考える必要があるらしい、というのが自分の理解なのですが、 1,2の組み合わせがどうなったときに一般のミニコンポ(MP3非対応)で聞けるのかが よく分かりません。ちなみに購入を検討しているコンポはケンウッドのSL-3MDですが、カタログ上では MP3、WMA形式を再生できない、となっています。 この問題が解決しないとコンポ自体購入できないのでよろしくお願いします。

  • MP3ファイルが変

    MP3ファイルで困っています。 Musicmatch Jukebox 6.0を使って音楽CDから作成したMP3ファイルなんですが、一部の曲が変なんです。 Musicmatch Jukeboxで再生すると、曲の長さの表示が短めに出て、その時間まで来ると曲の長さの表示が長く(正しく)なります。 例)0:00/3:18 → 3:18/3:18 → 3:19/4:03 Musicmatch Jukeboxで再生する分には音自体は普通に出ているのですが、他のプレーヤーでうまく再生されません。 CDに焼いてケンウッドのカーステで再生するとそれらの曲が飛ばされてしまいます。 また、コンパクトフラッシュにコピーしてザウルスのMP3再生機能で再生しようとすると、短めに表示されていた時間のところで再生が途切れてしまいます。 他のプレーヤーでもきちんと再生されるようにするにはどうしたらよいでしょうか? ちなみに音楽CDにコピーガードがかかっていないことは確認済みで、大部分の曲については問題がありません。 OS=Windows me CPU=Pentium500MHz メモリー=128MB です。

  • MP3をテープに録音したい

    パソコンWinxp、MD-CD-ラジカセ(マイクから直接録音できません。MDやCDからテープには録音できます。)、マイクはあります。 朗読を勉強しています。テープに声を録音しなければいけないのですが、直接、テープに録音できるデッキはありません。本格的にする場合には、専用のセットを購入するのですが、その前に、練習で録音しなければいけないのです。簡単なテープ録音できるものを購入してもいいのですが、いずれ本格的なものを購入するので、今は、買いたく無いのです。 パソコンに、マイクで録音することは、できるので、 MP3のCDを作成することはできます。 MP3のCDをラジカセのテープに録音するには、どうするといいのでしょうか? 又、パソコンで、普通のラジカセで聴くことのできる、音楽CDを作成する方法を教えてください。

  • MP3、WMA、PCM どれがいいの

    しろうとです。困っているので教えてください。 カセットに録音している講演のテープをCD-Rに焼いて、一般のCDプレーヤーで聞けるようにしたいと思っています。 ラジカセとパソコンをつないで、録音ソフトを使って録音しようとしましたが、その際「フォーマット選択」というメニューで、MP3かWMA、もしくはPCMのいずれかを選択しなければなりません。 できるだけ音質をよくしたいのですが、どのフォーマットがいいのでしょう。 なお、MP3の場合、追加オプションとしてビットレート32~320kbps、WMAなら31~192bpsを選ばなければなりません。どれがいいのかさっぱり分かりません。 それからPCMの場合はサンプリングレートを8~48khzの間で選ばなければなりません。 どの方法がスタンダードなのでしょう。どうかよろしくお願いします。

  • メディアプレーヤーを使ってPC内のファイル(音楽;MP3)をCDに焼き

    メディアプレーヤーを使ってPC内のファイル(音楽;MP3)をCDに焼きました。PCでは再生できますがCDプレーヤー(ラジカセ)では音が出ません。どうしたのでしょうか? つい最近も同じことでCDに焼きましたが、それはラジカセで再生できます。 どのやり方がまずかったのでしょうか。焼いたCDは持ち歩いて使用する必要があるので困っています。 教えてください。

  • カセットテープ・CD・MDのついたミニコンポってありますか?

    カセットテープ・CD・MDのついたミニコンポってありますか?、ラジカセなら、CD・MDのついたものはあると思いますが、ミニコンポではあるのでしょうか?ご存知でしたら、メーカー名/モデル名を教えて下さい。

  • カセットテープの音

    普段、FMトランスミッターでmp3を車で聴いています。 故障したため、カセットテープで音楽を聴いたところ FMトランスミッターには無い迫力やエネルギーを感じました。 どちらもCDから自分でmp3化したり、テープに録音したものです。 FMトランスミッターはロジテック LAT-FM301UCAてす。 カセットテープはノーマル、録音はカセットデッキ(ティアック) ノイズリダクションは無し、録音レベルは高めに設定。 個人差もあるでしょうが、カセットテープの音のほうがより良く聞こえる というのは、どういう事でしょうか。

  • MP3とWAVファイル

    音質へ拘る方に質問です。 ウォークマンで、WAVとMP3だとやはり違いがわかりますか?(どちらも音源は源音CDからのもの) またMP3だとビットレートが大きいほど源音に近づくのでしょうか?(源音CDから変換した場合) よく、ビットレートが高ければ良い音とは限らないと言う意見も聞くのですが、これはソースの音質が悪いときにのみ言える事でしょうか?? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう