• 締切済み

バックモニターに遅延回路を組み込みたい

車のバックモニター(カメラ)を使っているのですがPレンジからDレンジへ切り替える時、又その逆の時、一瞬モニターテレビがカメラへ切り替わってしまいます。 モニターにも悪影響があるような気がしますし、夜は結構チカチカして目障りでもあります。 又、これとは逆ですが、Rレンジから切り返しの為にDへ入れたり、降車時の後方確認の為R以外にシフトした時も、10秒程度カメラのままにしておきたいのです。 こういう装置やキットが市販されていれば、一番良いのですが、それが無いとなるとDIYと言う事になります。 電気の知識は余り無く、精々リレーを組み合わせてアナログ的な電気回路を構築した程度です。 いわゆる、ICとか、コンデンサなどの半導体、計算が必要な抵抗器、トランジスタと言ったパーツは殆どキットでしか扱った事はありません。 電気回路図も一応読めますが、配線基盤を作ったりは無く、ケースにリレーやLEDなどをネジ止めして作ったものです。 まとめると、次のようなものです。 <1> 自動車(Rレンジ)電源12V印加後、約2秒程度してからカメラ電源ON(この時間内にRレンジから脱していればカメラ電源はOFFのまま)。 Rレンジにある限り、カメラ電源はONを維持する。 <2> RレンジでカメラがONになったら、Rレンジ以外のどこにシフトしても、10秒程度カメラ電源をONに維持する <3> リセットしてカメラ電源がOFFになったら、再び待機状態に戻って、以降このパターンを繰り返す。 どうしても回路が複雑化してしまう場合は、モニターテレビを保護する回路だけ(則ち、遅延回路だけ)でも構いません。 出来るだけ、簡素な回路、又は市販のキットの流用などで出来ればと考えています。 品名や型番なども、判る範囲で結構ですので、教えて戴けると大変助かります。 どうぞよろしくお願いします。

noname#184922
noname#184922

みんなの回答

noname#215107
noname#215107
回答No.2

ご質問の条件の機能は、コンデンサと抵抗を使った遅延回路で、十分実現できます。 このような回路です。 Rポジション 出力 .----抵抗-------------- カメラ制御入力 .          | .          | .         ----- .         ----- コンデンサ .          | .          | .         ----- .         /// コンデンサは容量の大きい電解コンデンサになると思います。 このコンデンサと抵抗の値の積が大きいほど、遅延時間が長くなります。(時定数といいます) また、カメラのON時とOFF時に、遅延時間を変えたいとのことですので、値の違う抵抗を2つ用意し、ダイオードで充電用と放電用を切り分けるといいかもしれません。 カメラのON/OFF制御入力はどのような仕様なのでしょうか?おそらく12VがかかればON、0VになればOFFだろうと思うのですが. それとも、カメラの電源はバックギヤ信号を直接電源として取っているのでしょうか?(その場合、上記の遅延回路の後ろにシュミットトリガゲート(デジタルICです)+トランジスタ+リレー、の組み合わせになるかと思います。 それでも、200円~1000円の予算で出来ると思うのですが。 私は、この手の回路を自作したことがありますが、 具体的な値の計算方法をいつも忘れてしまいます。(いつも試行錯誤です(笑))。詳しい人ならもっとスパッと回答できると思うのですが、私の分かる範囲でお答えしました。555などのタイマICを使う方法もあるかもしれません。 遅延回路、シュミットトリガ、時定数など、のキーワードで一度検索されてみてはどうでしょうか?

noname#184922
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。 本文にも書きましたが、計算式などの専門的な知識に乏しいもので、恥ずかしながらDIYで半導体回路を組むにはちょっと無理があるようです。 勿論、タイマーICとか、トランジスタなどを使えば、コンパクトにまとめる事が出来ると思うのですが。 最悪な場合、基板用タイマーリレー1個でテレビ保護回路だけでもつけようかなと考えています。

  • pactaka
  • ベストアンサー率44% (45/102)
回答No.1

タイマーリレー2個あればできると思いますよ まず[1]オンディレイタイマーリレーを使用して時間を2秒にセットするリレーのコイルはDC12V これで,2秒間(自分でセットした時間)コイルに電源が入ればカメラON そしてそのリレーのB接点を利用して今度はオフディレイタイマーリレーをON(時間は保持したい時間をセット)これでオフディレイタイマーリレーの電源が遮断されれば時間セット後にOFFする事になる タイマーリレーはOMRONなんかがいいのでは? 秋葉原とか大須とか日本橋なんかの電気街のジャンク屋でもあると思いますよ

noname#184922
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 確かにタイマーリレー2個の組み合わせて、論理的には回路の構成が出来るかも知れません。 ただ、タイマーリレーをサイトで調べると、一個当たり3,000円以上してしまい、かなりハイコストになるばかりでなく、ダイヤル式ですと一個でも相当大きくなってしまいますよね? 基盤式だと結構コンパクトに抑えられる見たいですが、こちらの値段も一個当たり2,000円以上するようです。 全体で2,000円以下で作れると良いなと思っているのですが、もし安いリレーとかあったら、是非教えて下さい。 やはり、リレーで作ると、それなりの値段を覚悟しなければならないでしょうか。

関連するQ&A

  • 遅延ON回路?

    車の電飾でCCFLを使っています。電源はイグニッションからとっているんですがインバーター保護のために遅延回路を入れようと思います(イグニッションONで2~3秒遅れて電源がはいるように)。 あまり電子部品に詳しくないので、日本橋にハンダ付けで簡単に作れるキットを探しに行ったところそれらしきキットがあったので店員の人に『遅延ON回路を作りたいんですが…』ときいたところ、『これでいけますよ。』と勧められたキットを購入しました。 しかし取説を読んでみるとなんか微妙に違うような気がします。 はたしてちゃんとあってるんでしょうか? 購入したキットは、 ワンダーキットのタイマー基盤キット3(TM-5553)です。 よろしくお願いします。

  • 遅延回路の動作がおかしい

    http://carview-img02.bmcdn.jp/carlife/images/UserCarNote/393466/p2.jpg の右半分を参考に遅延オフ回路を作りました。(ACC=プラス) 左のギボシ端子部に+がかかる時、右上のリレーがオンになり、 ギボシ端子に+がかからなくなってから一定時間後にリレーがオフになり、 その後ギボシ端子に+がかかるまではリレーがオンにならないようになると思いましたが、 実際作って接続してみると遅延オフ動作は問題なかったのですが、 遅延オフ後勝手にリレーがオンになるようになりました。 (十数秒ごとのオンオフ繰り返し) 何か間違いがあるのでしょうか?また、正常動作させる方法を教えてください。 ちなみに、R1は20KΩ、VR1は50KΩに変えています。他は図のとおりです。

  • 光センサ回路について ※修正

    某メーカーの、光センサの電子工作キットを購入・製作しました。画像の回路図がそれです。スイッチで、“明るくなったらON”と、“暗くなったらON”をモード切り替えができます。 私は、“暗くなったらON”モードのみを使用しようと思っています。 また、この回路の仕様として、人や物がセンサの前を遮って明るさが変化しても、短時間であればリレーが動作しないようになっています。 つまり、5秒程度、明るい(or暗い)状態が続かないとリレーが切り替わりません。 質問なのですが、 1.不要な、“明るいときONモード”を削除するにはどこの回路を削除したらいいのですか? 2.5秒程度のタイムラグをなくし、すぐにリレーが切り替わるようにするにはどうしたらよいのですか? 2については、ICのTC4584BPが何らかの処理を行っているようなので、その部分をショートさせればいいのではないかと踏んでいます。

  • 電子回路好きですが素人で勉強中。教えてください。

    電気回路は素人の質問ですみません。 タクトスイッチを連打(10秒当たり30回位)している間は、リレーがずっとONしている状態で、 連打やめると、リレーがOFF状態になる回路を作りたいのですが…。 電源電圧は6Vです。 【質問】 (1)オフディレイ回路で対応できるのでしょうか?  タイマーIC555を使うと良いと聞きましたが、555でうまく回路が組めるのでしょうか?  (タイマー時間終了の瞬間にタクトスイッチが押されていると設定されたタイマー時間を  過ぎてもOFFにならず、スタートスイッチをオフにするまでONし続けると、あるHPにあったの  ですが・・・。) (2)http://lightz.info/circuit/index.cgi?action=make_html&cat=11&txtnumber=log#11  さんのオフディレイ回路が参考になると思うのですが、皆様どうでしょうか?  しかし、この方の回路図だと電源が12Vです。私は6Vで動かしたいです。  コンデンサーや抵抗は(電源電圧に関係なく)ディレイ時間で選べばよいのでしょうか?  リレーは5V用で良いのでしょうか?  (連打をやめた瞬間からオフディレイ時間後(例えば0.5秒とか1秒後)にリレーがOFFになるのは   良しと思っております。) ブレッドボードで試すにも、どんな部品を買えばよいのか分からず、困っております。 素人なので、「KITを」も考え、色々探したのですが、見つける事が出来ませんでした。 どうか、「お詳しい方」のアドバイスを頂きたく、よろしくお願い申し上げます。

  • 停止回路を作りたい・・・

    電源から5V電気を供給していてそれを電球と組み合わせて簡単な回路を作ったとします。 電源をオンにするとライトは点灯します。 質問 ここでオン状態が1秒後にライトを消灯できる回路がつくれないので、おしえてください  ただし、スイッチを押して消灯とかでなく、自動制御できるもの、さらにPICを使わずにできる回路でお願いします。

  • バックカメラの電源

    社外バックカメラの電源をバックランプから取って、シフトをRレンジにすると 車のシフトレンジのヒューズが飛んでしまいます。 車は日産バサラです。

  • リレー回路について

    (車両)12Vの電源で、12Vが流れると、流れた瞬間リレーが一瞬ON-OFFの動作をし、その12Vが流れなくなった時に再度リレーが一瞬ON-OFFをするような回路は可能でしょうか? すなわち、12Vが流れ始める時にリレーがONになりすぐOFFに戻る。12Vが切れた時にも同じ動作(ONになりOFFに戻る)をさせたいのです。

  • 遅延タイマーの回路図を教えてください

    はじめまして 電気回路図の初心者です 業務用エアコンにウイークリータイマーを設置するように言われたのですが、エアコンのSW回線からタイマーの設定をしてほしいとのご用達です タイマーと遅延タイマーとリレーを使いタイマーオン時に送風→冷房、 タイマーオフ時に冷房→送風→オフと順に作動させたいのですが 補助リレーと遅延タイマーの回路図がわかりません お分かりの方教えてほしいのですが・・当方の考えでは、遅延タイマー2個、補助リレー3個で足りると考えています。 よろしくお願いします

  • 光スイッチ回路に遅延回路を組込むには?

    ■ご挨拶 私は、トランジスタの動き(NPN/PNP)が判る程度の知識レベルで回路設計や定格計算が出来る程詳しくは、ありません。 そこで自分なりに調べたのですが最終的に回路や抵抗値等が判らずアドバイスを頂ければ幸いです。 ■目的 「光が遮断されて約15秒後にLEDを点灯(ON)。  再び、光が当たればLEDを即消灯(OFF)にする簡単な回路」を 製作したいと考えてします。※遅延時間に精度は大して要りません。(±数秒程度) ■実現検討内容 そこで以下の「光スイッチキット」を改造しようとしています。 http://akizukidenshi.com/download/ds/kitronik/2112_Light_switch_build_instructions.pdf 色々調べた結果、上記のPDFにある回路図のR4(220Ω)辺りに電解コンデンサーを挿入すると簡単に出来るのではないか?(多分)と言う結論に至りました。 その理由は、以下の回路図を参考しました。 http://www.southernwav.com/SW/delay/delay.html 使用電圧は、5Vまたは12Vを予定しています。 ■質問 ・具体的にどのようにどれくらいの電解コンデンサーを実装すれば良いでしょうか? ・他に追加しないといけない部品は、ありますか? ・再び、光が当たれば即消灯(OFF)にすることが出来ないようなのですが回避方法はありますか? ・5Vと12Vでどれくらい部品の容量等に違いが出ますか? ・上記の検討が宜しくない場合、別の簡単な方法があるでしょうか? 宜しくお願い申し上げます。

  • リレーシーケンスのインターロック回路を教えてくださ

    リレーシーケンスのインターロック回路を教えてください。 BS1 MC1 BC2 MC2 |______|. |_______| |. | MC2. MC1 |. | MC1. MC2 これはBS1スイッチを押したらMC1がオンになってBS1スイッチを手から離しても電気は流れ続ける。BS2スイッチを押すとMC2が繋がって電気の流れが維持される。 BS2スイッチを押すとMC2に電気が流れる。 これってインターロックと自己保持は同じなのでは? どこが違うのでしょうか? 自己保持回路もよく分かってません。 BS1. MC |______ | BS2. MC. | |-------|. SL MC. | これはBS1ボタンを押してからBS2ボタンを押すとMCがオンになってサインランプがボタンを離しても点き続けるっていう回路でしょうか? BS1がなんで必要なのか分かりません。 ---------- リレーシーケンスの自己保持回路とインターロック回路を分かりやすくどういう動きになるのか解説してください。