• ベストアンサー

三菱とプジョー

三菱とプジョーの提携が発表されました。ヴォルヴォ ダイムラーと経てプジョーですね。ルノーと日産は うまくいきましたが、三菱とプジョーはどうなんでしょう?日産の場合は腐っても技術がありましたが、 今度はねえ。しかも肝心の軽部門は日産に売るみたい ですし。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • M111
  • ベストアンサー率28% (229/801)
回答No.3

救済に近い形の提携が成功するかどうかは、基本的に「支援される側が、支援する側にとって役に立つか」がポイントだと思います。 今回の場合、PSA側にも得るものは多いと思います。 小排気量から大排気量まで、GDIなどを中心とした三菱のエンジン技術は捨てたものではありません。また、今まで培ってきたディーゼルエンジンの技術も、欧州でなら十分活用できそうです。 ダイムラーまでは、そのあたりが有効活用できなかったから、というのも破談の一因かもしれません。 ただ、気がかりなのはWRCでしょうか。 今でもプジョー・シトロエン両方で参加していますので、三菱もグループ内に取り込むとなると、3社になってしまいます。 となると、三菱が再び撤退、という可能性も否定できないと思います。

その他の回答 (2)

  • hippopo
  • ベストアンサー率46% (122/265)
回答No.2

財務的な観点からはダイムラーでしょうけど自動車ファン的な視点からはプジョーシトロエンとの提携は淡い期待をしちゃいますね。 1)ディアマンテなどの大排気量車の開発がダイムラーによって凍結されてるのは周知の事実ですからプジョーと組んだほうがまだ三菱らしさを維持できるのかもしれません。 2)プジョーのパッケージや足廻りと三菱のEg技術の取り合わせは結構面白いと思います。プジョーパッケージデザインのセディアワゴンなどを本気で共同開発しほしいものです。

回答No.1

ある程度、プジョーにメリットが多い提携になるかもしれませんね。 ただ、軽自動車は日産に売るのではなく 合弁会社を作って、共同開発や製造をおこなう模様です。

関連するQ&A

  • 三菱の行方

    三菱自工は部品や軽自動車の共同生産など関係を 深めつつある日産から経営のトップを招くことに 決めたそうです。つまりルノー日産アライアンスに 入れてくださいということなんですか?現状だと 軽自動車くらいしか三菱に見るべき物は無いと 思います。ふそうを手放した今もうフルライン メーカーでは無くなったわけですし。 一方ではプジョーシトロエングループにラヴコール を送るなどもう支離滅裂というか断末魔の様相を 呈しています。ダイムラーに見放されどこも助けて くれないならいっその事ヒュンダイにでも身売りして しまえばいいのにと思います。その時点で三菱の 格付けはヒュンダイと同等つまり国産最下位という ことになりますが。 これからかれらはどうなるのでしょう?

  • 三菱とダイムラークライスラ

    日産とルノーの関係と比較して、三菱はどうなんだろうと疑問の学生です。 自動車業界の方に質問したいと思います。 率直に、三菱自動車は今後どうなると思いますか。 ダイムラーのやり方は、多少学びました。(いかにもドイツ型という経営、周りを身内で固める民族であることなど・・) そんなダイムラークライスラが三菱に入り込むことで、三菱はよくなるのか、否か。 生々しい事情などもありましたら教えてください。

  • 日産とルノー 三菱とHYUNDAI

    もともと、ルノーよりも日産のほうが技術的に格上なのではないでしょうか? テラノやダットラやGTRなんかに勝てるようなのルノーに無いような感じですよね。 HYUNDAIなんて三菱のエンジンのノックダウンでやってた会社で5流くらいの会社でお笑い韓国車の代表格ですよね?

  • 三菱とダイムラーの関係。

    すいません、時事にうといので教えて下さい。三菱自動車とダイムラー社って、どのような経緯で提携して現在はどうなっているのでしょうか?

  • F1 ルノーエンジン 日産

    実質的に、日産はルノーに吸収合併されたと聞きました。 となると、F1のルノーエンジンにも日産の技術が入っている可能性は非常に高いのでしょうか? 日産と提携する以前からも、F1でのルノーエンジンは強力だった事は事実です。 しかし日産のエンジン技術は「技術の日産」と言われたほど、やはり世界的にも高かったと思います。 F1エンジンの技術は無いにしろ、一般車のエンジン・他カテゴリーレースのエンジンでは、ルノーより日産の方が高度な技術を持っていたんじゃないかと想像しています。 どうなのでしょう?^^;

  • 国内自動車業界の再編について(案)

    迷走する(?)国内自動車メーカーたちの再編について、案として其の一を提案(笑) 日産とホンダの合併 ○この際強引に日本政府の圧力を行使して、日産は仏ルノーとの資本提携を解除。これにより、カルロス・ゴーン氏も役職を解任。 ○社名は『ニッサン・ホンダ』とするが、実際にはホンダの技術者は、F1担当者を中心とした部署を組み、レース活動のみを行わせる、もちろん二輪も含めて。 ○福岡の現ホンダ社もニッサンとなるため、九州地方全域のカスタマーを取り込む。これにより四国を含む西日本を掌握するトヨタに対抗しうる。 軽自動車生産の集約 ○ホンダのラインは軽自動車もストップ。スズキとダイハツが軽自動車生産の一手を担い、トヨタとニッサンの販売チャンネルで販売強化。 三菱自動車は事業の大幅縮小 ○MMCの乗用車、軽自動車の生産・販売事業は事実上ストップ。 ○パジェロとデリカを含め、大型のバス・トラックの生産・販売(実際にはダイムラー社との提携による取引事業)を行う。また、海外へのエンジン販売ぼったくり事業も続ける。 ○但し三菱電機を中心とした、国内の自動車部品の製造は引き続き行う。 以上、現時点で乗用車部門はスバル・マツダが調子がいいので、これで業界再編とならないでしょうか?(笑)

  • 自動車会社の提携について

    スズキとVWが提携するようです。スズキはこの前までGMと提携していました。ルノーは日産と提携関係にあり、ダイハツとトヨタも提携関係です。 さて、ここで提携する意味や意義と双方のメリットはあるのでしょうか?記者会見では共同開発(これはわかるような気がする)販売面の強化?なぜ?スズキがインドで売れてるらしいですが、それとVWがどう関係するのか?どのようにして強化されるのでしょうか? このあたりに詳しい方よろしくお願いします。 スズキはGMと提携している間、GMブランドのしょぼい小型車を出しただけで、特別売れたわけでもないし、なにかメリットはあったのでしょうか? ルノーと日産にしても、日産車がルノーっぽくなったわけでもなく、特別新しい技術もできてないし、何のメリットがあったのでしょうか?むしろゴーン経営で資産売りまくって赤字解消しただけなので、デメリットでは?リストラはゴーンでなくてもそのうちしたと思いますし。 ダイハツとトヨタは。トヨタはダイハツの分野の軽自動車をつくらないという、提携というより不可侵条約でしょうか?

  • 三菱はやばい

    この記事を読みました。ダイムラー・クライスラー (以下DC)の目的はトラック部門を傘下に 収めるみたいです。だとしたら目的を達成でき れば自動車部門はどっちでもいいわけで。さっさと DCは撤退し行き詰った自動車部門は倒産し、 部品の供給はストップしたら。オーナーは 迷惑ですよね。今三菱は一番買わない方がいい メーカーですか? http://www.asahi.com/car/news/TKY200401150352.html

  • 今の自動車車業界について教えてください。

    最近自動車業界のニュースでよく耳にする資本提携の事を聞きます。 ちょっと前にスズキがフォルクスワーゲンと資本提携し、最近では日産がルノーとダイムラーと資本提携に向けての交渉のニュースも聞きました。なんかどんどん提携するのが多いな~と感じました。 そこでなんですが・・・ (1)資本提携することで、まあ、資本は増えますが、他にもこんないいメリットがある事があったら教えてください。 (2)また、逆に資本提携することで、デメリットになる事も教えてくれませんか? よろしくおねがいします。

  • 日産の軽自動車(三菱)

    三菱が日産の傘下になるようですが、今後、日産が軽自動車を出しても「三菱製だよね?」って思われて売れないような気がするのですが、売れる算段があるのでしょうか