• ベストアンサー

FDに社外水温計を装着する方法

1型FDに乗るものです。 先日、FDの純正水温計は半分から上がチョー適当にしか動かないという話を聞き、一度別のクルマでオーバーヒートさせている身としては怖くなってきました。(ここ最近は異常に暑いですし) そこで、社外品の水温計を取り付けようと思うのですが、水温センサは純正のものをそのまま流用できるのでしょうか?もしくは水温計に付属しているとか? また、純正自体のセンサも社外品もしくは新品に交換したほうが良いのでしょうか? もし、純正のをそのまま流用できるか、もしくは水温計に同梱されているようであれば今すぐにでも取り付けようと思うのですが・・・。 識者のかた、よきアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t-in
  • ベストアンサー率11% (3/26)
回答No.2

街乗りだけで社外の水温計を付けるならBILLIONのVFC-proって製品がいいと思いますよ。 純正のセンサーとコンピューターの間に割り込ませて使用するものだったと思います。 水温の表示はもちろん、任意にファンの設定温度を設定できたと思います。 僕は、BILLIONの回し者ではないですけど。

mamoru_ohashi
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 後でHPを見てみますね。

その他の回答 (2)

  • kaz_niki
  • ベストアンサー率42% (48/114)
回答No.3

結局、水温計を追加しても冷却能力の向上には何ら寄与していないので、 それは、ラジエータの熱容量をアップをしてからで無いとあまり意味は 無いですよ。(目安にはなりますけれど…) 一番、安価なオーバーヒート対策としては、ラジエータキャップを 耐圧の高いものに換えてみて下さい。FDはたしか1.1k ぐらいだと 思いますが、コレを、1.3k の物に交換するだけで、結構違います。 最近はオートバックス等でも売ってる場合があります。 この方法だと、\1500 ぐらいで簡易なオーバーヒート対策になります。 但し、水の沸点が高くなるのでオーバーヒートしにくくなるだけで、 冷却能力は全く変っていませんから、今まで以上にクーリングを長め にとる等気をつける必要があります。

  • kaz_niki
  • ベストアンサー率42% (48/114)
回答No.1

水温計ですが、このy手の車の場合、換えた所で変らないというか、 どうしようもないってところが、正解です。 水温を気にする原因として、それなりの走りしエンジンへの負荷が あると思うのですが、上がってる事に気がついて「一番マズイ対処は 何か?」を知ればそれほど気にするほどの事も無いというコトが 分かります。 発熱系と冷却系のいたちごっこで成り立っているこの手の車は、 常に、発熱してから冷却への伝達へのタイムラグが問題になります。 温度が上がっている状態で一番してはいけないことは車を止めて しまう事です。発熱系からはどんどん熱が来るにも関らず、冷却系に 風が入らなくなり、処理しきれなくなった温度は水温を更に上昇さ せます。 日本の一般道(例え高速でも)の場合、一定速度で低負荷 な走行が、水温が下がるまで可能とは思えず、ぶっちゃけて言えば 温度が高い事に気付いた次点ですでに手遅れなのです。 社外製の水温計を増設スルぐらいなら、ラジエータを熱容量の高い 物に交換する方に先にコストをかけた方が、安心です。

mamoru_ohashi
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 やっぱり、急にとまっちゃ駄目なんですね・・・・。 実は、一度今のFDでアッパーホースを割ったことがあり、そのときも走行後のターボタイマーが切れた直後に起こりました。この原因は単なるホースの劣化だったんですが。 とはいえ、温度が上がるかも、という対策はできるでしょうから、水温計は必要なのかもしれません。やはり、FDの場合はアフターアイドリングは長めに取っておく必要がありそうですね。

関連するQ&A

  • 水温センサーの配線について

    BMWですが、純正水温センサーから伸びているのは黒いコード一本でメーターまで来ています。 一方、autogaugeのセンサーは二本の配線があります。 なるべく純正のセンサーを使いたく(ネジピッチが合わないため)、相談です。 配線が一本の水温センサーと、配線が二本の水温センサーは、 互換性といいましょうか、流用できるものなのでしょうか。 また、構造の違いなどご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示ねがいます。

  • 現在、DC2インテグラで、純正水温センサーの信号から

    現在、DC2インテグラで、純正水温センサーの信号から 温度を読み取るタイプの社外水温計を使用しているのですが、 最近、いきなり120度位まで数値が跳ね上がったりします。 センサーの故障かなと考えているのですが、 その際、油温計は80℃~90℃とまったく通常の数値を示します。 水温だけ異常に上がるようなことはありえるのでしょうか? どなたかご回答をお願いいたします。

  • Greddyの水温計の針が振り切ってしまった

    Greddyの水温計(電子式?)を使っていて困ったことが あります。(製品番号E60-05103) センサーからの配線と電源からの配線の2種類がそれぞれ コネクタとして水温計本体に繋がっているのですが、 エンジンが動いている状態で、センサーからのコネクタを 繋いだまま、バッテリーからのコネクタを抜いてしまった ところ、水温計の針が振り切ってしまいました。 その後、どのようにコネクタをつなぎ替えても、振り切った 状態(正確にいうとMAX値である150度のちょっと先)に行ったまま0度に戻ってこなくなってしまいました。(コネクタをつなぎ替えたりするとちょっと前後したりはします) もしかして、水温計が壊れてしまったのでしょうか・・。 しかし、電源が取れなくなっただけで使用できなくなる ような水温計では使い物にならないような気がします。 識者の方、元に戻す方法をご存知でしたら教えて下さい。 当方、電装系に関する多少の知識もありますので、 どのような方法でも良いのでよろしくお願い致します。

  • 水温計が徐々に上がってオーバーヒート気味になってしまいます

    1992年式三菱シグマ:距離は21万キロなのですが 慢性オーバーヒート状態で困ってます。 サーモスタット、冷却水交換は交換しました。ラジエターファンは、以前純正が壊れ社外品2つと交換してあります。気になるのは片方のファンの風の圧がもう片方の正常のファンに比べ3分の2くらいしか出てないようです。 アイドリングを20分ほど続けたあたりから水温計が少しずつあがってきて気がつくとHIまで行ってしまうんです。 ラジエター本体も今日までに一度交換しました。 ウォーターポンプはまだ交換してないです。 今日は走行中(郊外で平均時速50キロ位)気がついたら水温計が半分より少しHI気味になってしまいました。 いったい何が原因と考えられますか?お力をお貸しください~。

  • 社外品のついた車を売った方教えて下さい

    車を買い替えることになりました。 下取りを頼んだところ、古い車なので車体は10万前後、社外品がついているのでさらに値が下がり、買取専門業者に売った方がいいと言われました。 アルミは純正に戻しますが、車高調とマフラーはありません。 そういった車を査定する場合、そのまま持っていくのと、エアロ等をはずして純正に近い状態で行くのとどちらの方が高くなるのでしょうか? 純正流用品もあるのですが、それも元に戻したほうがいいのでしょうか?

  • 社外メーターの配線について

    社外メーターの配線について 今社外メーター(水温計)を取り付けています。 センサーの取付は上手くいったのですが、スモールが正常に機能しません。 症状としては電源OFFで針は動かない(正常動作)、ACCで針は動く(正常動作)、スモールをONにするとメーターのライトが点かないまま針が振り切れます(異常動作)。 スモールをOFFにすれば元に戻ります。 そこから考えられる原因は何でしょうか?

  • 水温計の異常上昇の原因教えてください! 

    ホンダCF6アコードワゴンに乗っています。 トランクルームからエンジンかけたてでギュルキュルと鳴く(ファンベルト?) ようになって1ヶ月。 昨日高速で100キロ走ってるところ気づいたら 水温計の針が半分より↑しまいには、3分の2くらい上がってしまいました。 一番上のHまでは行きませんでしたが、オーバーヒートが怖くなってPAで1時間ほど 休ませてから運転開始したんですが30分後にまた水温計がぐんぐん上がっていき 3分の2の所まで来てしまいました。 そして暖房はつけてないのに吹き出し口から結構暑い風(エンジンの熱?)が出るようになりました。 ファンベルト損傷によりウォーターポンプの動作不良でエンジンが冷えないって言うのが 可能性としてはこの原因が濃厚でしょうか? ラジエーター液は適正量あります。 ちなみに高速走る前日にDIYで地デジチューナー(オーディオから電源)、 ETC(運転席側のヒューズボックスのイグニッションから電源取り出し)を しました。これらのせいで、水温計のセンサーが狂うとか、可能性はありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • サーモスタットは正常だが走行中水温が下がる原因は?

    1990年製の独逸車に乗っています。 先日長野道を走っている時水温計が50度台まで下がってしまいました。 サービスエリアで休憩したりした時は80~90度で電動ファンも正常に動作していましたが、走ると水温が低下します。 水温センサーは取り外して単体動作試験をしましたが正常でした。メーターは外付けの電子水温計と同じ水温を指示していますので正常と判断しました。 半年程前にいつも依頼している修理工場で純正新品のウォーターポンプに交換しています。 当然ですがクーラントも併せて交換しています。 気になる事は、その時メーカー純正の82度ローテンプサーモスタットを入れてもらった事でした。 今回オーバークールの症状が出ましたのでこのローテンプサーモスタットの不具合ではないかと思い、純正組み込み87度の純正サーモスタットに戻しました。 しかし外したローテンプサーモスタットは外観はもちろん機能共に正常に機能したのです!(ウォーターバスで正確に温度測定しながら開閉を確認しました)。 いったい何が原因なのでしょう??? 因みに復旧作業は全て自分で行いエア抜きもじっくり時間をかけて行いました。一旦外したウォーターポンプには瑕疵は無さそうでした。特に異音とかも無かったし。あぁ、そういえば82度サーモスタットのインストールにも不備は有りませんでした。 以前から他の車より水温上昇が鈍い事が気にはなっていました。 よろしくおねがいします

  • トヨタ スープラの水温について。

     スープラ JZA80 平成5年式 SZ NAに乗っています。 15万キロは超えていると思います。 DEFIの水温計をラジエターアッパーホースに取り付けています。  最近、水温が通常で90度、高速走行時は110度くらいまで上がって しまって、焦っています。油音は90度でずっと安定しています。  メンテ作業はすべてDIYで行っています。最近、ラジエーターを純正の新品に交換しました。アッパーホース・ロワホース・サーモスタット・ラジエーターキャップもすべて純正部品で交換しました。ホースはかなり汚れていて、ジャリのような物も蓄積していました。クーラントも入れ替え、エア抜きも十分に行っているつもりです。また油温も同じくらいに上がると聞いた事があるのですが、水温の方がはるかに高い温度です。クーラントの漏れも特にないし、リザーブ内の量も十分だと思います。ウォーターポンプの交換時期が判明していないのですが、特にベアリングの異音もないので故障しているようにも思えません。エンジンはノーマルです。特にいじったりはしていません。 水温が上がる直接の原因は何なのでしょうか? このまま乗り続けるのは不安なので、なんとか水温を安定させたいのですが、何かご教授いたあけるとありがたく思います。水温計の故障とも考えられるかもしれませんが・・・。よろしくお願いいたします。

  • 社外、汎用バッテリの精度について

    ノートPCを2年使用し、バッテリ使用時間が新品の半分以下になったため、バッテリ購入を検討しています。複数のバッテリを持ちたいので今回は「セル交換」は考慮外です。PCの保証やサポートを受ける上で、純正品を買うのが正しいのでしょうが、「同等品」といわれている社外品、汎用品だと2~3割程度安価に買えるので、(自己責任ですが)普通に使用できればこちらも良いのかなと思います。ただ、主観ですが社外品は、電圧不足・液漏・異常発熱・膨張(発火や破裂は無いでしょうが)などを起こす不良品の発生率が純正品よりも高いかなと思うのですが考えすぎですか? 実際に社外・汎用バッテリを使用されて、PCトラブル起きた方いらしたら体験談をお聞きしたいです?また「全く純正品と変わりなく使えるよ」というご意見などでもございましたらお願いします。