• ベストアンサー

歯科と医科

歯科医師と医師の法律上の住み分けは どうなのでしょうか? 医科大学では歯科口腔外科も勉強し、中には 卒業試験のあるだいがくもありますよね? また、医学部附属病院にの歯科口腔外科には 歯科出身の先生も医科出身の先生もおられると思います。  法律上は医師は歯科医の仕事をしてはいけないことになっているのでしょうか? もちろん技術的に無理だと思いますがあえてお聞きします。 6年生になってもいまだにわかりません。

  • 医療
  • 回答数5
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

歯科・口腔外科と医科、特に耳鼻科・形成外科の境界は入り交じっている感が有りますね。 口腔外科で蓄膿症の手術をしたりしています。 医科が口の中で出来ないことは、歯の治療、補綴つまり、虫歯を削って埋めるやつです。 後は、抜歯だろうが、移植だろうが、矯正だろうが、義歯だろうが医科で出来るはずです。 抜歯以外は通常はやらないでしょうが。

aradoushiyo
質問者

お礼

ありがとうございました。 虫歯を削って埋めることは できないわけですね。 勉強になりました。

その他の回答 (4)

  • CageAnoe
  • ベストアンサー率53% (128/240)
回答No.5

#3です。 すいません。ほとんど自信なしなのですが、昔教授から聞いた話では、医師免許では補綴ができないのではなく、印象が採れないそうです。 違ったらすいません。

  • CageAnoe
  • ベストアンサー率53% (128/240)
回答No.3

#2です。 ×医科のページ ○以下のページ すいません ついでにあまり詳しいわけではないのですが >歯科口腔外科には歯科出身の先生も医科出身の先生も… いえ、ほぼ全員が歯科医だと思います。 >法律上は医師は歯科医の仕事をしては… ごく一部を除いてできるようです。僕が昔聞いた時から変わっていなければ、医師免許で虫歯を削ったり、抜歯をしたりできます。好き好んでそんなことする人いませんが。

  • CageAnoe
  • ベストアンサー率53% (128/240)
回答No.2
aradoushiyo
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

noname#8027
noname#8027
回答No.1

医師法第17条 医師でなければ、医業をなしてはならない。 http://www.houko.com/00/01/S23/201.HTM 第18条 医師でなければ、医師又はこれに紛らわしい名称を用いてはならない。 歯科医師法律 第17条 歯科医師でなければ、歯科医業をなしてはならない。 http://www.houko.com/00/01/S23/202.HTM 第18条 歯科医師でなければ、歯科医師又はこれに紛らわしい名称を用いてはならない。 医師なのか歯科医師なのか嘘をついてはいけません。 また、口腔外科における、医業・歯科医業の法律的検討については、以下に非常に詳しく書かれています。 http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/ijin/shokushu/setumei.html 蛇足ながら、その他の医療従事者に関して、読みやすいページを紹介しておきます。 http://plaza.umin.ac.jp/~GHDNet/shika03/sakuma.htm

参考URL:
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/ijin/shokushu/setumei.html
aradoushiyo
質問者

お礼

ありがとうございました。 上記のページを見てみます。

関連するQ&A

  • 歯科と口腔外科

    口腔外科は医学部にあるようですが、なぜ町の歯科医院に口腔外科が存在するのでしょうか? 歯医者さんは歯学部を卒業されているのですよね。 それとも医師免許と歯科医師の免許の両方を持っている?ということですか。 また、歯科大学の付属病院にも口腔外科がありますが、これは歯科大学で口腔外科を勉強しているということでしょうか。 教えて下さい。

  • 東京医科歯科に外部から入局したいのですが

    よろしくお願いします。 私は九州の某医大を卒業して神奈川県内の公的病院で初期、後期研修 をしてます。本当は大学の指定した病院で何年か働かなくてはならないのですが学費を返還しその縛りを断ち切りました。私は救命救急に興味があるのですが、今いる病院に医科歯科から来てる先生が多く、また医科歯科の救急が寄せ集めの救急医の集団でなく、救急医学としてかなり実績のある大学であることを教えていただきました。私のような他大学の出身者が医科歯科に飛び込んだときに予想される事、注意しなければいけないことはなんですか。勿論医科歯科で働けるならどんな困難も耐える自信があります。

  • 医科と歯科

     医療関係者のみなさまにお尋ねします。  「医学部・歯学部」「医師免許・歯科医師免許」のように、歯科と医科で区別があるのはなぜでしょうか。

  • 東京医科歯科大学のことなのですが。。。

    東京医科歯科大学の歯学部口腔保健学科を志望しています。二次試験が英語のみで、どんな問題なのか赤本を探したのですが近くの書店には売っていません。。。難度てきにはどれほどのものなのでしょうか。

  • 地方の医大か、2浪のリスクを背負っても東京医科歯科大か

    2次試験の出願先で困っています。一浪目です。センター試験の結果で地方の医大で今年は確実にと思い始めていました。が、予備校の先生に「再浪人のリスクはあるが思い切って東京医科歯科大に出さないか」といわれ大変悩んでいます。今年は医科歯科だと足切りが微妙です。もう一年やればそれなりの結果は出せると思いますが2浪する決断もついていません。医師として世の中に出るのは一年でも早いほうがよいのか、これらの大學の違いはその後にどう影響するのか、どなたか教えて下さい。ちなみに臨床に行きたいとは思っていますが専門については大學で学んでからと思っています。

  • 東京医科歯科大学を受けようと思ってる高3です

    東京医科歯科大学の前期試験(2/25,26)の試験時間ってだいたい何時くらいから何時くらいまででしょうか? ホテルを二泊とろうか一泊にしようか迷ってます 受けようとしているのは医学部医学科で試験科目は英語(90)数学(90)理科(120)です

  • 口腔外科の医師は医学部出身それとも歯学部

    病院で歯科と口腔外科を同じ先生が診察治療されていますが口腔外科も診られる先生は歯学部出身か医学部出身かどちらですか。 口腔外科では歯肉癌等の本格的手術もされますので医学部出身の先生とおもいますが教えて下さい。

  • 東京医科歯科大学

    東京医科歯科大学 歯学部の ・特徴(他大学歯学部にはないなど) ・国家試験合格率 ・卒業後の進路実績 など教えてください。

  • 歯科医師としての展望について

    現在、国立大学の歯学部に通う5年生です。 来年歯科医師国家試験というところまで来ていますが、なかなか将来の方向性が定まらず、悩んでいます。 今、自分で漠然と考えている方向性は、 (1)医学部に行った友人と美容整形をやる。 (友人:形成外科、自分やその他スタッフ:インプラント・矯正・口腔外科) (2)大学病院に残り、補綴でインプラントを武器にするため頑張る。  ネーベンで、その他の分野も一通り押さえ、資金を貯めたら開業。 (3)大学病院で口腔外科をし続ける。 (4)海外留学して、何らかの技術に最先端の技術を身につける。 →海外で歯科医師免許取得し、現地で開業or帰国し、国内で最終的に開業。 正直、どういった道(何科がいいか、どういう環境が成長できるかなど)を選択すれば成功できるのか見えてきません。 やりたいことが定まらないためにモチベーションが低く、経営に必要そうだからと言う理由だけで漠然とインプラントだの、美容系だの考えているだけです。 下衆な発想かもしれませんが、やるからにはしっかりやって、しっかりやった分の給料が欲しいです。(決して営利だけが目的の歯科医にはなるつもりはありませんが) 残り少ない学生期間、卒後研修中、研修後、どのタイミングでどういうことをしていけばいいか、その手がかりが欲しいです。 どなたかアドバイスをお願いします。 *元々医学部志望だったのですが、これからの将来にあまりにも希望が持てなさそうなら、卒後医学部再受験も考慮しています。

  • 医科歯科大と東北大

    私は今高校二年なのですが、志望校選びで迷っています。 医学部医学科という点は同じで、譲れないのですが、やはり世間的な評判も医師として生活していく上で必要だと思うので無視できないです。 それと、どちらの大学も好きな点があるので、選べないのです。 例えば、 ・東北大   家から近い(とはいえ一人暮らしをしなければならない)   大学院に医工学研究科がある(日本でここだけ)   高校の卒業生がたくさん通っている(つまり情報が多い)   オープンキャンパスで印象が良かった(高校全体で参加) ・医科歯科大   難治疾患研究所がある   東工大と連携がある(工学にも興味がある)   寄生虫病学が学べる(寄生虫が小さい頃から好き)   多少偏差値が低い(東北大と比べれば) 話が逸れてしまいましたが、評判を知りたいです。 他に、どちらかだと不利になること、得になることなど(あれば)を教えてください。 考えれば考えるほど悩みます。 今すぐ答えを(一応)出して、目標にしたいと思います。