• ベストアンサー

皆さんの会社はどうですか?

現在、転職をしようかと考えています。 一言で言うと、社長の考えについていけないといったところなんですが、なにぶん他の会社についてよく分からないもので、実はうちの社である事象(?)は普通に起こりうる事であって、取りたてて騒いだり、不安になったりする必要はないのか??もう少しここで頑張るべきなの?とか色々考えます。 弊社はインターネット系のベンチャーです。ベンチャーに入ったのだからある程度の事は我慢するべきとも思いますが、どの程度まで我慢する物なの??といった疑問があります。 第三者からみて、以下はどのような事なのでしょうか。 ・社会保険事務所から度々入金の催促の電話が来る。 ・社長が忙しいという理由で(事務員が居ない)保険証が何ヶ月も出ないことがある。(保険証が出ていない人の奥さんが妊婦で、検診にも行けず困っているのを知ってる筈なのに…) ・理由はわからないが社長がいつも不在。電話の応対なども困るので理由や行き先を聞くと、知らない方が良い(どこにいるのか教えたくない(?))といわれる。 ・終わっていない仕事があるが、それを放って置いてもやりたい仕事がある(会社のメイン事業)という事で、何ヶ月もお客様を待たせている仕事がいくつかある。 ベンチャーってそんなもんなんでしょうか。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kw888
  • ベストアンサー率47% (11/23)
回答No.11

すぐにでも、断固として辞めてしまいましょう。 変化の激しい時代ですからチャンスはいくらでも転がっています。 ただし、言うべきことはきっちりと言う! 自分の価値を高めるためのあらゆる努力は継続し続ける! という条件が必要です。 そうでないと、同じような会社でしか雇われなかったり、 まともな会社であっても、ろくな仕事ができず、 会社にとっては重荷となってしまう社員になってしまうか、 まあ、こんなところです。 会社と社員は取引関係にあるだけではなく、 相互に磨き合う関係でなければなりませんね。 会社が発展するのと、メンバーが成長するのは同一の次元で語られなければダメです。 成功するベンチャーには共通の特徴があります。 シンプルな経営理念とその実践、資源の集中、 人材マネジメントのプロフェッショナルな存在がいる、 その他…など……です。 社会保険云々は困りものですね、こういうことはちゃんとやった方がいい。 ただし、それに類する(官僚的な)規則・規程類を整備して普通の会社になればいいかというと、 そうではないですね。 そんなもののほとんどは役に立たないものです。 ベンチャーがそろそろ普通の会社にならなければと考え、 そうしたものを整備し始めると同時に、マネジメントにクリエイティビティが失われ、発展も成長もそこで終わる…ということになりがちです。 特に日本の会社はそういう例が多いです。 日本人の「集団の中に安定を見出す特性」による企業の横並び主義 ―― これがベンチャーの発展を阻害しています。

その他の回答 (10)

  • madman
  • ベストアンサー率24% (612/2465)
回答No.10

あまり普通の会社ではないようですね。 ちゃんと運営されている会社では(ベンチャーでも)、そのようなことはありません。 給与はちゃんと出ていますか? 私の行っていた会社は、銀行振込であるにもかかわらず遅れがちになり出しました。(女子社員などは、一ヶ月くらい不払い) 最後は、社長が会社毎他社に売っちゃいました。(バブリーな時期でよかったです。) >・社会保険事務所から度々入金の催促の電話が来る。 会社に支払う余裕がないのでは。 >・社長が忙しいという理由で(事務員が居ない)保険証が何ヶ月も出ないことがある。(保険証が出ていない人の奥さんが妊婦で、検診にも行けず困っているのを知ってる筈なのに…) お金を支払えないからでしょう。 >・理由はわからないが社長がいつも不在。電話の応対なども困るので理由や行き先を聞くと、知らない方が良い(どこにいるのか教えたくない(?))といわれる。 こういう場合は、本当に聞かないほうが無難でしょう。 >・終わっていない仕事があるが、それを放って置いてもやりたい仕事がある(会社のメイン事業)という事で、何ヶ月もお客様を待たせている仕事がいくつかある。 終わっていない仕事では、お金をもらえないでしょう。 当然催促もあり、下手をすると裁判沙汰です。 何人くらいの会社かわかりませんが、今ある仕事を持って、みんなでスピンアウトというのも手です。

noname#3131
noname#3131
回答No.9

辞めちまいましょう・・・

  • PTPCE-GSR
  • ベストアンサー率47% (142/300)
回答No.8

ベンチャーに限らず、会社というのは、社長にしてみれば「自分のやりたいこと」を実現する手段なのです。従業員についてもまさに「使用人」(言葉がきつければ「パートナー」ぐらいに言っておきましょうか)なのです。 「会社は社長の器を超えられない」とよく言われます。社長の言動でだいたい会社の将来性も見えてしまうということですな。ただ、ベンチャーの場合は社長自身も社長としては新米なわけで、それは逆に彼のほうに同情するところです。 そこで、その部下であるkadukiさんの、選択肢としては次の3つが考えられます。 a) 社長を教育する。(知識とか常識とか、「社長」らしくしてもらうように進言) b) さっさと見切りをつけて転職する。ただ、他社でも程度の差はあれ、同様のことはあるかも。 c) 命じられた仕事だけやって給料もらうだけの「サラリーマン」に徹する。(これなら腹も立たない。) なお、奥さん妊娠中のかたについては、病院に事情を言って「保険証は後日持参」ということで診てもらったほうが良いと思います。診察料を全額立て替える必要があるかも知れませんが、母子の身体のほうを優先に考えてあげてください。(小生は「社会保険労務士」ですので、東京近郊でしたら顧問させてもらっても良いですよ。)

kaduki
質問者

補足

お返事ありがとうございました。 あれから社長ともお話する機会を持ち、自分なりに悩んでもいました。 > ベンチャーの場合は社長自身も社長としては新米 この部分に対して、私もそう思うのです。 一年前に集団退職騒ぎになったときに、皆は「考え方・やり方についてゆけない」と言って辞めて行きました。本当にその時は設立数ヶ月でしたので、私からも社長が四苦八苦してやり方を決めかねている部分も見受けられ、また頻繁に社内会議を持って意見の交換も行っていました。 しかし現在では社長に本音を言おうという人は少なくなり(耳を貸さないので)、ただ「辞めます」といって去って行きます。(一ヶ月で社員が半分に) 先日、気になる事を数点思い切ってお話してみましたが、「そんな事はお前にとやかく言われたくない」とつっぱねられてしまいました。つまり、直す気が無いという事で…。 でも、私の辞職願いは却下されてしまい、どうしようと悩んでいます。

  • Pinga
  • ベストアンサー率39% (331/835)
回答No.7

他のみなさんと同じような意見ですが、そんなもんがベンチャーだとあきらめないでいただきたいです。わたしの勤めている会社もベンチャーです。まだ設立されて1年7ヶ月という新しい会社ですが、新しいからこそ、社外・社内のどちらに対しても信頼されるよう、オープンな雰囲気を社長は作っています。アバウトとオープンとは異なるものですよね? とにかく、不在のときの対応はどんな会社でもこういう「困ったちゃん」はいると思いますが、保険証の件はかなりまずいです。我慢なんてするべきではないと思います。

  • sydneyh
  • ベストアンサー率34% (664/1947)
回答No.6

実務処理的に混乱して手違いが生じたり遅れがあったりするのは、それを担当する社員の能力やタイミングの問題なのでなんとも言えません。けれどそれを監督する人が必ずいるはずです。そして何かあればその人が責任を取るんです。こういう型式がきちんと踏破されている会社なら、kadukiさんは少しガマンしてもし自分自身にも何か遅れが生じ迷惑をこうむったら、上長なりに進言して改善してもらいましょう。 社長うんぬんの件ですが、社長職とはとても多忙なものです。役員からの報告があっても忘れてしまいがちです。それもきちんと秘書なりが居なければもっとでしょうね。社長自身のやる気にもよりますが、ベンチャーという今が勝負時の世の中、瑣末なことに関ってるヒマはないと思います。こればかりは中間管理職の責任が大きいですね。 けれどこういう事があまりにも日常化され、全然改善される余地がないのなら問題です。その会社の体質を如実に表していると思います。 よく外部の取引会社は、電話の受付社員の応答や取引の事務処理のスピード、的確さなどでその会社のイメージを判断しますが、内部社員の自社判断もこれとまったく変わらないと思います。やはり「仕事のしやすい」「スムーズに出来る」「信頼できる」など社員である自分が働きやすいよう、また安心できるような会社かどうかいつも見極めないといけないでしょう。 kadukiさんの会社はどうですか?

kaduki
質問者

補足

お返事ありがとうございました。遅くなってすみません。 私は社長以外の取締役とは殆ど接点がありません。 それ以外の上長という方がおらず、社長に話しをする以外に無いのが現状です。他の雑多な業務をお手伝い出来ますか?と申し出ても、自分がやるからいいと言います。でも、やってくれない…。忙しいからしょうがないんだ、と自分の中で消化していた時期もありましたが、毎晩のように借金先の方と飲みに行き朝までお付き合いし、昼間寝て夕方もしくは夜出勤するというその態度に(←最近ある切っ掛けでその事実を知りました)誠意を感じられなくなってきました。お付き合いは重要で大変なのでしょう…が、本当にそういうものなのでしょうか? 借金先とのお付き合いが朝までだったから、その日は会社に来ない、(本人は取締役というものは出勤しなければいけない決まりはないから良いのだと言います)というのは当たり前なんでしょうか…。 私は、私達のため(給料を支払うため)にする借金も大事なんだとは思いますしありがたいとも大変だろうとも思いますが、会社という大きな船の舵を取るのも大事だと思うのですが…。

  • noritaro
  • ベストアンサー率47% (19/40)
回答No.5

学生時代ネット系のベンチャーでアルバイトをしていました。 その会社でも仰るようなこととよく似た事柄がたくさんありました。社長もよくいなくなりました。結局社長はフィリピンに逃げていたんですが(笑) 最初はまともだったのですが、どんどん書かれているようなことが起こりだして、半年ほどで会社はつぶれました。 今すぐにでも転職なさることをお勧めします。

  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.4

とってもキツイ言い方になりますが、弊社ではそのような会社は取引停止です。 >仕事を終わらせない その仕事がまったく収入に結びつかずに、別の収入が見込める仕事を優先する場合もあるでしょうが、それでもじゃあ、なぜその仕事を受けたのか? 当初見込んでいた予定より仕様が膨らんで予算をオーバーという話は良く聞きますが、そのような件名も、結局いい加減な見積もりだった場合がおおいです。 ましてや、社長が雲隠れ・・・(私どもから見たら2~3度所在確認が出来ない場合、要注意です) ベンチャーと付けばかっこいいですが、得てしてあるのは社長が技術思考で経営をまったく知らないことが多いです。 良い技術さえあれば世の中が買ってくれると思い込んでいる社長さんが多い。 かの本田技研でさえ技術の本田宗一郎とは別に経営主体の社長がいたため大きくなったのです。 経営がしっかりしていないと今後ユーザーから見離されますよ。(特にその業界は口コミで仕事が付くことが多いと思うので) 貴方が会社の経営状態、資産状態をよく把握してまだ余力があり、かつ今後その業界で伸びる可能性があるのなら残ってもいいと思うけど、社会保険も払えないようじゃあ。。。

回答No.3

ベンチャーとは研究開発型企業でしょう。 あなたの会社は、「ただの、いい加減社長の経営する小さな商店」です。 普通ではありませんね。早く辞めることですね。 1.社会保険料は、本人負担分と会社負担分の合計を会社が支払う。 2.保険証は、遅くとも5~7日で入手できる(当日発行も可能)。 3.秘密の多すぎる経営者は、借金や闇の仕事に手を出している可能性大。 4.顧客無視の会社に未来はない。

  • natural
  • ベストアンサー率37% (419/1115)
回答No.2

普通に起こりうるという類のものではないと思います。 私もベンチャー企業の社長を知っていますが、社員に対して信用を失うことは極力避ける様に振る舞っていますよ。 その社長は一人で立ち上げた会社が組織として膨らんでいくことに実感を持って対処している様に感じました。 kadukiさんの社長さんは一人で勝手気ままにやっていたときの癖が抜けていない様に感じられますね。 正直今のままでは危ない気がします。 kadukiさんの上げられた状況の1番目から3番目までで社員の信用を失うには充分な気がしますし、同じく3番目と4番目で取引先の信用を失うのも時間の問題だと思われますから。 もしkadukiさんが社長さんと一緒にその会社を盛り立てていく気があるのならばそのまま頑張ってみても良いと思いますが、そうでないのなら転職も選択肢としてはありですね。

  • hell
  • ベストアンサー率25% (47/181)
回答No.1

違いますよ その人が自分勝手なだけです。 私の会社も同じ仕事をしていますが、 そんなことは一切しません。

関連するQ&A

  • 電話応対が苦手だったら事務は向いていませんか?

    電話応対が苦手だったら事務は向いていませんか? 24歳女の事務員ですが、高校卒業してからずっと数社の会社で事務一筋で来ましたが、電話応対だけは本当に慣れません。 事務は向いていないのかなあ…と落ち込む事が多いです。 最近、介護職(ヘルパー)の仕事を考えるようになりました。 理由は電話応対がないし、頭を事務程使わないかなあと思いまして…。 電話応対が苦手だと事務は向いていませんでしょうか?

  • リフォーム会社での仕事

    リフォーム会社での データ入力と電話応対 の仕事。 電話応対は取り次ぎ程度で こちらから、かけるとしたら 工事日程の確認程度だそうです。 あとはデータ入力が主な作業で 書類のチェックもあるそうです。 アルバイトなんですが これはふつうの事務職ですか?

  • 会社を辞めたいのですが・・

    とても困っています。 私は今の会社に2年居ます。 事務員です。 もう辞めたいと思い悩み続けて1年経ちます・・。 仕事に関係ないパシリがほとんどで、もう限界なのです。 事務が仕事なのに、なんでも屋状態です。 社長は凄い怖くて、事務員も私1人なので辞めさせてくれるか・・ 不安で話を切り出せません。 辞めたい本当の理由としては仕事内容・給料が安い・ボーナスなし・有給なし・社長がウザイ。 でもそんな事言える訳もなく、スッキリ綺麗に辞めたいのですが、 良い理由はないでしょうか?? どなたかアドバイス宜しくお願い致します(涙)

  • 事務の仕事をされているかたに質問です。

    7月から事務のアルバイトとして小さい会社で働いていますが、仕事内容のことで悩んでいます。 社長との面接で仕事内容は「電話応対や簡単な資料作成、その他雑用」とのことだったのですが この2ヶ月くらい、会社の直営店の店長みたいなことをやらされてます・・・。 しばらく我慢していたのですが、先日意を決して社長に直談判してみたところ 「どこの会社に行ったってデスクワークだけやってりゃいい事務なんていないよ?!」 と強く言われました。 「会社によると思いますが?」と反論すると 「一般論ではそうなんだよ!!」 と半ば逆ギレされ、その先は話になりませんでした。 もちろん私もずーっと机に向って仕事・・・なんてことは考えていません。 買物を頼まれたり、ゴミ出しや掃除なんかも全く苦ではありません。 しかし仕事内容にもある程度の範囲があると思うのです。 事務の仕事で入ったのに、店長業務なんてちょっとかけ離れ過ぎてませんか? つまりは勤務地もまったく別のところに通っているわけです。(事務所は埼玉、店は都内です・・・涙) 私は100%事務の仕事というのは初めてなので、実際に事務の仕事をやっていらっしゃるかたにお聞きしたいのです。 一般的に事務とは言いがたい仕事を長期的にやらされるということは、実際のところあるのでしょうか? 長文すみません。よろしくお願い致します。

  • 会社都合になりますか?

    個人事務所のような小さな会社に事務職で雇われ、週5日、8時半~17時半で勤務しています。 しかし、仕事はほとんどなく、電話も社長が自分の携帯で受けているので事務所に電話がかかることもなく、また社長と2人の営業さんは普段直行直帰で仕事をしているので事務所に来ることはめったになく、私は毎日事務所で一人ですることもなく、ものすごくヒマなので、「こういう状態であれば週3日ぐらいの勤務にしてもらうか、勤務時間をもう少し短くしてもらえないでしょうか。もちろんお給料を減らしてもらって構わないし、雇用形態も社員でなくパートにしてもらっても構いません。」と申し入れたところ、「じゃあ、もう今月いっぱいで辞めてもらっていいよ」と言われ、退職ということになりました。 この場合、退職理由はどうなりますか?会社都合になりますか? 「辞めてもらっていいよ」と言われたときに「いや、それなら今のままでいいです」と言うこともできた、ということはあると思いますが、今の状態で勤務を続けることは精神的に困難だと思い、「わかりました、じゃあ辞めさせていただきます」と返事しました。少なくとも自分から「辞めさせてください」と言ったわけではありません。 ここに勤めて7カ月になるので、会社都合なら失業手当が受けられるのですが、社長に「会社都合にしてほしい」と言っていいのかどうか、悩んでいます。

  • 事務職の電話応対の克服はどうすれば…

    一般事務、営業事務、経理事務、医療事務など事務と名のつくものには必ずと言って良い程電話応対がありますが、最初に入った会社でクレーム処理の仕事をしていたという事と話す時にどもってしまう所があり電話応対にトラウマを抱いています。今は派遣でデータ入力の仕事をしているのですが、やはり将来的に私は結婚願望がないので正社員の事務職で長く働いていきたいというのが本音です。 そこで電話応対が上手くなるコツというのがありましたら教えて頂けないでしょうか?クレームにも冷静に対応出来るようになるにはどうすれば良いかなど。もうすぐ23歳になり事務職の経験はありますが、電話応対がネックで今の会社を辞めて事務職に勤めたとしても電話応対がなっていないという理由で首になったらどうしようなど、先に不安が募ってしまいます。 電話応対の仕事をされている方は、どんな所に気をつけてお仕事をされていますか?

  • 会社の危機と生活

    建設関係に勤務してる小さな会社の普通の事務員です。 事務員は私の他に2人いて、一人は経理担当、残りの私ともう一人は電話応対や受付、雑務などしております。もう一人の事務員さんは出産でで半年間ほど休んでおり今は経理と私2人で事務をしてます。 会社が今とても厳しい状態に入り、保障協会にも頼み銀行からお金が借りられなければ本当に危険な状態です 確かに最近給料が遅れたりしてたし、、、 材料やさんや、外注さんにも支払いは遅れてたりしています。 手形も切ってます。 もし会社が倒産となればどうなるのですか? TVとかで見ているような荒い取立てや「金払え!」などの電話など殺到しますか?事務所になんて入られない状態になるとか・・・ 私は主人に会社が厳しい事を相談したら今すぐにでも辞めろと言われました。恐い人からの取立てや、電話がたくさんかかってきて嫌な思いもするし危険だから辞めろと言われました。 子供もいるし、毎月支払いもあるし、いい会社だし、辞めたいとは言いたくなかったのですが、社長に今月で辞めたいと言った所、何とか会社も立ちなおして頑張るから辞めないでくれと言われました。 確かに今辞めると、経理が一人しかいないので、とても大変になる事はわかっていたのですが、、、 やはり主人の言うとうり会社を今すぐ辞めて仕事を探したらいいのか、それとも倒産するまで会社にいて、失業保険をもらったらいいのか・・・(「自分から辞めた」のと、「会社が倒産した」のとでは失業保険をもらえるのも違うようだし・・・) 私は働いていたいのですが、主人が辞めろ!と強く言うし・・・ 主人が言っているのも解るのですが、今辞めると生活も厳しくなるし・・・ どうしていいか悩んでいます。 何でもいいのでアドバイスお願いします。

  • 親族会社に勤務の方

    親族会社で働く(自分だけが事務所で他人)というのは、いろいろとしんどいものなんでしょうか。その会社にもよると思うけど、社長、嫁、息子、息子の嫁と自分です。事務職ですが、結局何もかも自分に振りかかってきそうな気がします。でも年なので贅沢はいえないから、多少、意に添わなくても我慢しないとと言う気持ちもあるし、揺れ動いています。雇用保険は数ヵ月後加入できそうですが、健康保険、厚生年金は無しになっています。親族会社で事務の仕事をしておられる方、いい所悪い所など意見を聞かせてください。

  • 小さい会社。。。

    2週間前から、小さい不動産会社で働きはじめました。 息子が社長で、両親が営業とか経理をしていて、 パートの42歳の主婦の方が事務と営業で居る所です。 私はそのパートさんと同じポディションで時給制で入りました。 始めの頃は、小さい会社でみんな親切だし、 やりやすいなぁ~、いい所だなぁ~と思っていたのですが、 一週間を過ぎた頃から、何だか息苦しさを感じはじめています。 お昼はパートさんは自宅が近いため帰ってしまい、 六畳くらいの事務所内で、社長たち家族と食べるのですが、 お客さんが来たらお茶だし、接客、電話応対と。。 休めません。本当。。 しかも社長は、二人きりになるとセクハラまがいの事を 平気で聞いてきたり、言ってきたりします・・。 両親も、おかしい話ばかりしてきます。。 パートの方に社長から言われた事を相談した日から、 ものすごく仲良くしてくれたので安心していたのですが、 どうやらパートの人は、あたしが入ってきたのが どうも気に入らないっぽいんです。。 社長たち家族があたしの事を、若い(23歳)のに、仕事も出来たり 人と話すのが上手くてすばらしいとか、今までPCが普通に出きるパート さんが一目置かれていたのを、私が資格を持っていたり、 大学とかを出ている事をすごく会話にだして、頭がいいとか 言うのがたぶん気に入らないのか、 もうすぐやめちゃうんだよね?とか、 今日来るとは思わなかったとか、辞める時は言ってねとか。。。 最近そんな事ばかりです。。 辞めるなんて一言もいってないのに。。 今日も~さんが辞める日も、刻々と近づいてきてるんだよね。。 私には止めれないよ!とかそんなメールがきました。。 私もブランクがあり、仕事をするのが久々で緊張しながら 通っているのに、そんな現状で胃が痛くて悩んでいます。 みなさんならどうしますか??

  • これはよくある風景ですか?

    私は事務員です。 女性事務員は4人いますが、 電話がなっても取るのは私ともう一人で、 お局化した二人はほとんど 取りません。(社長がいるときはたまに取ります) 無駄なおしゃべりなどをしています。 その人たちの電話応対が悪く、対処が遅い、という理由もあるのでしょうが、上司や社長に直接対策をお願いしたのですが、結局は何もできずそのままです。 (キャリアは長く、他人に手放さない仕事があるので 辞めさせられない) 経営者や上司も結局は何も言えず、 こういう仕事をしない人たちが大きい顔をして、 真面目に仕事をしているのがバカバカしく思えて 仕方がない・・・ こういう状況って、どこにでもあることなのでしょうか? どうやって耐えていけばいいのか、 また、こういう会社ばかりではないのか、 私にはよくわかりません。 みなさんの状況をおしえてください。

専門家に質問してみよう