• 締切済み

乾電池のリサイクルコストについて

乾電池はイトムカ鉱業所で再処理されていますが,その費用は廃乾電池を持ち込む各自治体が負担しているらしいのですが,乾電池一個あたりのリサイクルコストっていくらなのですか?電池の種類の違いでもリサイクルコストは違うのでしょうか?

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数6

みんなの回答

  • a-kuma
  • ベストアンサー率50% (1122/2211)
回答No.2

参考URLによると、処理費用だけで1tあたり7万5千円。別途輸送費がかかるので、 あわせると、東京からだと1tあたり10~13万円ということらしい。 また、以下のページでは可児市の方が視察に行ったレポートを見ることができるの ですが、去年でも1tあたり約8万円ということで、あまり変わっていないようです。 http://members.tripod.co.jp/BSkani1/sisatu1.htm > 電池の種類の違いでもリサイクルコストは違うのでしょうか? 電池の種類によって回収する(できる)金属が違うので、当然違ってくるでしょう。 イトムカでは、乾電池から、水銀をはじめ、亜鉛・マンガンを回収しているよう です(下記のURL)。 http://homepage1.nifty.com/yswww/customer/Itomuka.html 例えば、ニッカド電池からは希少金属であるニッケルやカドミウムが、時計や 電卓で使われるリチウム電池(いわゆるボタン電池)からは、リチウムが回収でき ます。

参考URL:
http://www2.sendai-c.ed.jp/~okito/2000/data/kyodo/H9/mirai/eng/eng/ka3.htm
  • 6697
  • ベストアンサー率20% (63/308)
回答No.1

野村鉱産のイトムカは水銀鉱山で、水銀の製錬技術があったためにこの分野の仕事がされています。しかし、現在、水銀不使用、ゼロ使用(日本語がおかしいか)ですので、この先どうなるのかわかりません。

関連するQ&A

  • エアコンのリサイクルについて?

    エアコンのリサイクルについて? ・エアコンは壊れています。 ・既に取り外された状態です。 ・自治体に問い合わせると、おそらく事業者さんを紹介されると思います。 (1)単純に処分したいのですが、無料回収とか何万円もかかるの迄ありますが、違いは何でしょうか? 幾らくらいが普通でしょうか? (2)家電リサイクル券センターというのがありすが、持ち込む場合はリサイクル券の費用だけでしょうか? 回答よろしくお願いします!

  • 廃プラリサイクルでの紙ラベルについて

    廃プラのリサイクル方法について自治体の説明などで、「紙のラベルで剥がせないものは、そのままでも結構です」 という説明をよく目にするのですが、剥がす、剥がさないがリサイクルの上でどんなことに影響するのか教えてください。 例えば、剥がすことで処理施設のこういうコストが減るとか、作業のこういう手間が変わるとか、そういった仕組みを知りたいです。 すみません。よろしくお願いします。

  • 事業者のリサイクル費用の負担についてわかる方

    現在、大学のゼミの発表のため調べ事をしていたのですが、その中でわからないことがありました。 発表はドイツと日本の比較から考察をするというものです。 https://www.hosei.ac.jp/application/files/5715/7560/1468/kensho32_03.pdf この論文の21ページの 【3- 1 事業者の費用負担】の項目に関してなのですが、 「容リ法の問題点として、リサイクル費用の負担割合が、自治体が88.2%であるのに対し、飲料メーカーは11.8%のみの負担になっている。ドイツは、日本と対照的に100%事業者が負担しており、事業者はその負担額を容器に内部化している。また、事業者が支払ったライセンス料はDSDなどの運営に使われている。」 という文章が理解できず困っております。 容器包装のリサイクルに関する法律はどちらの国にもあり、どちらも製造者責任は存在するようなのですが、なぜこのような差が出てしまうのでしょうか? ドイツはリサイクル資源の回収はDSD(=デュアル・システム・ドイチェランド)だけであり、自治体は回収していないのですか?DSDは緑のマークがついていないと回収できないのでは?リサイクルするべきものにはすべてついているということでしょうか? それともドイツ政府は自治体にもお金を払っているのでしょうか? また、日本では製造者責任をどのように果たされているのでしょうか? なぜ自治体にこんなにも負担がいくのでしょうか… 調べれば調べるほどこんがらがってます… よろしくお願いします。

  • リサイクル…環境問題について

    今、循環系社会を目指そうということで、いろいろなリサイクルを行っているのだと思いますが、その、なんというか、コストの問題が知りたいのです。廃棄物処理には、かなり…多分150億円ぐらいだったかと思いますが、莫大な費用がかかってますよね。リサイクルする事によって、処理場にかかるコストは減るのでしょうか。というか、もう処理場はあまり必要なくなってくるのでしょうか。環境に関する社会経済はどのようになっているのでしょうか。 分かりにくい文章ですみません。が、解答をお願い致します。

  • 充電式の電池からレアメタルを取り出してリサイクルした後に残るリサイクル

    充電式の電池からレアメタルを取り出してリサイクルした後に残るリサイクルする価値がない金属(鉄とかアルミ)はどう処理しているのでしょうか?

  • ガラスとプラの再生コストについて

    プラゴミを回収・リサイクルしている自治体が増えてきましたが、ガラス瓶のリサイクル(ビールのようにそのまま使うのではなく、ガラス原料にする場合)と比べて、どちらが環境に優しいとか、どちらがコストが安い等、どのような情報でも良いので、わかることを教えて頂けますでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • ペットボトルのリサイクルに関して質問です。

    ペットボトルのリサイクルに関して質問です。 私の住んでいる自治体ではペットボトルのリサイクルに積極的です。 しかし、この記事を読んで、リサイクルにかかる費用が 非常に高いことを知りました。 また、折角分別したペットボトルが必ずしもリサイクルされる 訳ではないことを知り、折角リサイクルしても意味がないのではと リサイクルに懐疑的になっています。 ペットボトルのリサイクルは本当に環境保護になっているのでしょうか?

  • 不要になった電池を回収ボックスに持ち込みしなければいけないのはなぜですか?

    私の住んでいる自治体では、不要になった電池は各地域に設置されている回収ボックスまで持ち込んで処理します。 前に住んでいた場所では、「電池ごみの日」と言う日があって、家庭ごみと同様に決められた時間・場所に捨ててトラックで回収していたため、 わざわざ持ち込んで捨てに行かなければいけない理由がわかりません。 人口が多い場所→少ない場所に引っ越したのなら、少量の電池ごみを回収するコストがもったいないのかなと考えるのですが、 実際はその逆ですので、大量に電池ごみが出るなら、家庭ごみのついでに回収すればいいのではないかな?と思うのです。 区のホームページを見ても、電池はここに持っていってくださいとしか書かれておらず、 なぜそこに持ち込まなければならないのかは書いていませんでした。 自治体によって不要電池の扱いが違うため、一概にはいえないと思いますが 理由をご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

  • 家電リサイクルってどこでやってるの?

    春に新生活を始めるために、現在の住居の家電(冷蔵庫と洗濯機)を処分したいと思っています。家電リサイクル法のため処分に費用が必要とのことですが、処分はどこにお願いすればいいのでしょうか?(自治体?電気屋?)

  • 乾電池って、どこに捨てていますか?

    こんにちは みなさんは、使わなくなった乾電池、どこに捨てていますか? 私の地域の自治体では乾電池を回収してくれないので、少しはなれたスーパーの乾電池回収ボックスに捨てています。 月に一回でもいいから、自治体が回収してくれると便利なのですが・・・