• ベストアンサー

仕事、辞めるべき?続けるべき?

 こんにちは。 私は、今不妊治療中で早く赤ちゃんが出来るとイイナと思っています。 先週病院へ行ったところ、今回は期待出来そうだね!と先生に言われました。  とっても嬉しくて(あまり期待し過ぎは禁物とも思っています(^-^)) 赤ちゃんが出来たら・・・ということを考え初めてしまいました。 以前から悩んではいたのですが、私はフルタイム出勤しています。 ずっと、子供が出来たら仕事を辞めて子供といたいと思っていたのですが、 最近いろんな方に「子供が出来ても辞めるのはもったいないよ~」 「私なら絶対辞めないよ」と言われます。  私は、公務員のような感じで(準公務員っていうのかな)国からお金を頂いています。 産休も一年とれるし、今年27歳ですがお給料も月に手取りで23万くらい。 ボーナスは夏と冬合わせて95万円くらいもらえます。 旦那も部署は違いますが同じ職場で、彼はもう少し多い収入です。 有給休暇も時間単位で取れて、20日間ちゃんと使えます。 でも、帰りは5時までなので早いのですが出勤時間が6時頃なので (仕事は7時半から始まります) 保育園もまだやっていないのではないかとも思います。 それに、そんな早くから預けるのもかわいそうかと・・・・・・。  私の部署には、二人しかいないので子供が出来たらすぐに決断しなければなりません。 なので、今から考えておかないとと思うのですが、 いろんな気持ちが交差して、一体どうしたらいいのかと考えこんでしまいます。  皆さんのご意見をお聞かせ頂ければと思います。 よろしくお願い致します。

  • 妊娠
  • 回答数9
  • ありがとう数11

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MayJun
  • ベストアンサー率45% (211/466)
回答No.4

こんにちわ。 ご質問拝読いたしました。 育児と仕事の両立・・・本当に難しいテーマです。 私も不妊治療の末、昨年長女を出産し、産後5ヶ月で職場復帰いたしました。 現在、娘は保育園に預けております。 私も子どもが出来たら仕事をやめたい、とずっと考えていました。 やはり子どもを自分の手で育てたい、という意識が強かったからです。 保育園に預けることへの一抹の不安もありましたし。 でも、経済的な理由もあり続けることを決めました。 現在、私が率直に思うこと・・・ それは「仕事を続けていてよかった」と言うことです。 産休・育休中は一日中子どもとべったりでしたが、少なからず社会からの疎外感、子どもとの関係でのストレスを 感じて煮詰まっていたカンジがありました。 今は仕事と育児のバランスが私なりにうまく取れている気がします。 保育園に預けたら、他のお子さんと一緒に「大勢の中の一人」としか扱われず、 マイペースによく笑う娘が笑わなくなったらどうしよう・・・と真剣に考えました。 でも、それは全くの杞憂に終わってしまいました。 多分私と一日中一緒にいただけでは吸収できないたくさんのことを驚くべきスピードで吸収して帰ってきます。 よく「○歳までは一緒にいなきゃ・・・」と言われますが、それはあまり正しいとは思えません。 夕方お迎えに行って、家に帰ってきてからは私に甘えますが、それから充分にスキンシップを取っています。 私は保育園に預けてよかったと思っていますよ。 ただ、確かに出勤時間が6時と言うのは大変ですね。 認可保育園では早くても7時頃かと思います。 無認可で24時間のところもありますが、それでも大変ですね。 職場の近くで保育園をお探しになれば、何とかクリアできるかも知れませんが、ご存知の通り、現在の保育園事情は 地域にもよりますが待機児童が多く、かなり大変です。 まず、お仕事を続けるにはご自身の周りの保育園についてのリサーチが必要かも知れませんね。 ご質問文で見る限りあなたの職場はとても恵まれた環境にありますね。 確かに辞めてしまうのは勿体ないと思います。 共働きでもご主人の協力があれば育児は乗り切ることが出来ると思いますよ。 お子さんのことも大切ですが、あなたの人生でもあります。 あなたがお仕事に情熱を持っていられると言うことも一方では重要なことだと思いますよ。 子どもが出来たらすぐに決断・・・とありますが、こればかりは妊娠中の体調如何によっても左右されることですので、 今から考えても難しい面があることは否定できませんし、いくつかの方法を用意しておくくらいでよいのではないでしょうか? ご主人とよくご相談して、最良の道が見つかるといいですね。 ご参考になると幸いです。 お身体にはお気をつけてがんぱってください。 お望みの幸せが訪れることをお祈りしております。

lokelani33
質問者

お礼

 お返事本当にありがとうございます。 とっても嬉しいです。 やはり、女性はみなこの問題にぶつかるのですね。 とっても詳しく、体験談をもとにお話し頂き、大変参考になりました。 私の場合は、保育園のリサーチも必要だと思いました。 こんな風に自分の取って良い方を選択出来るなんて、 とても恵まれていますよね。 そのこともふまえて、考えていきたいと思います。  参考になりました! ありがとうございます!!

その他の回答 (8)

  • saori429
  • ベストアンサー率12% (102/809)
回答No.9

私も仕事を続ける派です。 産休を1年とり、来月復帰予定なのです。 lokelani33さんの給与はとても恵まれたものだと思います。他の方も書かれていますが、このご時世子供を抱えた女性が再就職するのは難しいことですから、もったいないなぁというのが感想です。 ご主人の給料だけでも今は生活できるかもしれませんが、子供ができると思った以上に出費があります。 なるべく余計なものは買わないようにと私も努めていたつもりでも、なぜか貯金が目減りして... もしやはりご主人の収入だけでは...となった場合の逃げ道として産休ととってもよいのではないでしょうか? それと保育園ですが、かわいそうなことはぜんぜんないですよ。保育園では同世代の子とのかかわりがあったり、家ではせまい上にあれ触っちゃだめ、そこにいっちゃダメというダメダメが多いなか、保育園では触っていけないものはほとんどなく、広い空間でのびのび遊ぶこともできます。 うちの子は6ヶ月から行っているのですが、保育園に行くようになってからたくましくなりましたし、表情がよくなりました。(私の世話がへたくそだったのかもしれませんけど)保育士さんから「今日は○○くん、こんなことできたのよ」とか聞くとうれしいし、おもちゃの取り合いをしてたよと聞くとほほえましいし。 また、離れていたぶん家に帰ってからは、たくさんスキンシップをしたりしていますよ。 いずれにしても、決断は産休をとって休んでからでも遅くないと思いますよ。どうでしょうか? ともあれ、一日も早く良い結果がきけるといいですね。 私も祈っています。

lokelani33
質問者

お礼

 お返事本当にありがとうございます。 とっても嬉しいです。  生のお声、参考になります。 そうなんですよね。実際結婚してみてこんなにお金がかかるのかっ!ってびっくりしたので 子供が産まれたらまた思った以上の出費に驚かされそうです。  私は、預けるのがかわいそうなんて、 間違った思いをしていていますね。 そんなの誰にも決められないしどちらも子供にとっては+になってますよね! 来月から、復帰とのこと。 色々大変なこともあるかと思いますが、がんばってくださいね。 かげながら応援させていただきまね。  参考になりました! あたたかいお言葉もありがとうございました!

  • nikki24
  • ベストアンサー率16% (17/103)
回答No.8

私の場合は、子供が四人居るのですが、一人目妊娠の時は、何も悩まず仕事は正社員で続け、二人目出産後、会社のシステム上は何の問題も無かったのですが、退社をしました。 金銭的には、共働きをしたほうが、どこの家庭でもゆとりは出来ると思いますが・・・ 退社理由として、2番目が何しろ寝ない子でした。 私の結婚年齢が早かった と言うのも有りますが、両立 と言う事が難しくなり、友人に両親に相談したところ、「仕事はいつでも出来るよ、子育ては今ちいさい頃しか出来ないよ」と言われ、決断しました。 末っ子が小学校に入った今、パートですが、働いています、金銭面に関しては、それは辞めなければ良かったかな? と思ったりしますが、やはり、子供と毎日居て、あちこちで遊び、日々成長している姿を目の当たりに出来た方が、私は金銭より優遇だと思います。 

lokelani33
質問者

お礼

 お返事本当にありがとうございます。 とっても嬉しいです。  そうですね。子供にもよるのですよね。 そういう生のご意見参考になりました。 お子様が4人、大変そうでとっても尊敬いたします。 金銭面との選択、正直悩むところですが子供の成長を見れるプライスレス(笑)な部分でしょうね。  参考になりました! あたたかいお言葉もありがとうございました!

回答No.7

私は生後6週間から息子を預けて働いています。 はっきり言って初めの方は私が毎朝泣いていました(><) でも1年産休が取れるんでしたら大丈夫ですよ! 体力、精神面で辛い事もありますが、 続ける方向で考えられたらいいと思います。 今のご時世、辞めたらこんな良い待遇で就職できないですよ。 今、ファミリーサポートっていう組織もあります。 一時間600円くらいで子供の面倒を見てくれたり、 保育園の送り迎えをしてくれる一般の方の協力で 成り立っている組織です。 7時くらいから預けて保育園まで送ってもらう事が お願いできる方がファミリーサポートに登録されてれば いいんですが・・・ 一度問い合わせてみてくださいね!

参考URL:
http://www.jaaww.or.jp/top.html
lokelani33
質問者

お礼

 お返事本当にありがとうございます。 とっても嬉しいです。  HPの添付もありがとうございます! 残念ながら、私の住んでいる市にはなかったのですが。 このような、活動があることを知れて良かったです。 そうなんです。贅沢な悩みだと思いつつ、 日々考えてしまっていて。 その前に、妊娠判定だろっ。って自分につっこみながら(笑) momiji1970さん、子育てがんばってくださいね。  参考になりました! あたたかいお言葉もありがとうございました!

  • sanji86
  • ベストアンサー率37% (16/43)
回答No.6

育児と仕事の両立・・・#4の方もおっしゃっていましたが、難しい問題ですね。 妊娠前に考えてみて答えの出る部分は、 自分が仕事をしなくても家計は成り立つかくらいでしょうか? #1の方のいうように、産休中に考えるのが一番な気がします。 私の友人は、子供が出来ても仕事は絶対やめないと公言していましたが、実際子供が産まれたら、可愛くて離れなれない、子供がいて仕事するなんて考えられないと同一人物とは思えない発言をしていましたよ(笑) 逆に、子供は可愛いけど、社会との接点が無いとおかしくなってしまうとか、離れてる時間があるほうが一緒にいるとき子供が数倍愛しく感じる等の理由で仕事をしている人もいます。 自分がどんな母親になるかは、赤ちゃんが産まれてみないと分らないものですね。 私は、妊娠中に専業主婦になってその後、子供とべったり(?)ですが、これでよかったと思っています。離れるのは寂しい・・。 どんな方法を選んだとしても、お母さんが元気なことが子供には一番です。ストレスを溜め無いで済む生き方を選択すれば子供の幸せにも繋がるのでしょう(なんて、生意気な言い方してすみません) 良い結果が出ることを心からお祈りしています。

lokelani33
質問者

お礼

 お返事本当にありがとうございます。 とっても嬉しいです。  本当に難しい問題ですよね。 多分、自分が働かなくても大丈夫だと思うのですが、 結婚する前も二人の収入合わせてこれだけあれば余裕だね。 なんて言っていましたが、いぜ実際生活してみるとお金って結構かかるものなんですよね(笑)   私は今現在、子供の成長を出来るだけ多く見たいと思っていますが、 産まれてみてかわるかもしれませんね。  参考になりました! あたたかいお言葉もありがとうございました!

noname#13142
noname#13142
回答No.5

こんにちは。 準公務員というくらいなら産休にプラスして育休もありませんか? 私の主人も準公務員のような感じですが、女性がいい思いを出来る職場だと思います。辞めてしまうのはもったいないです。再雇用もあるのなら辞めてしまっても問題ないと思いますが。 朝早くから仕事に行かれるそうですが、保育所はその施設にもよりますが、早くて7時半からだと思います。それよりも早く出勤する人は、職場の近くで保育所を探し、早朝保育をしてもらうか、祖父母に送り迎えをしてもらうか、近所の同じ保育所に通う人に預けて時間になれば一緒に登園させるとかしています。 上にも書きましたが、再雇用がないのなら小さい子を持っての再就職は厳しいです。私の住むところが田舎だからかもしれませんが、「子を持つ女を誰が雇うか!」というような態度でことごとく断られてしまいます。ひどい所では、「子供を産むだけの人なんですね」と言われます。 国からお金をもらっているということは、年々減俸されてると思いますが、それでも年功序列で男女に優劣のない職場だと思います。いまどきそんないい職場はないので辞められるのは本当にもったいないです。 体調と妊娠経過を見ながら(まだ先の話ですね。)大丈夫であれば臨月まで勤めるのもいいし、すぐに産休をとるのもいいと思います。 ご主人のほうは部署が違うだけなのですぐにわかるでしょうが、安定期に入ってから、lokelani33さん自身は妊娠がわかって心拍が確認されたらすぐに会社に報告するべきです。 通勤時間をずらしてもらう、通院や体調不良での遅刻・欠席を大目にみてもらうなどしてもらったほうがいいからです。 もう一人の同じ部署の人の負担は増えるかもしれませんが、妊娠のことなのでわかってくれるはずです。 とりあえず今回妊娠できるように頑張ってください。

lokelani33
質問者

お礼

 お返事本当にありがとうございます。 とっても嬉しいです。  はい。年々減俸されていますが、民間の方に比べれば とっても恵まれていると自分でも思います。 そうですね。実際妊娠を確認してみないと、 自分の体調がどうなるかもわからず今決めるのは難しいですよね。  参考になりました! あたたかいお言葉もありがとうございました!

  • 2mama
  • ベストアンサー率15% (52/327)
回答No.3

私は仕事を続けていく方向で考えたほうがいいと思います。ただ,質問者さんの内容で1つひっかかるのが, 7時半から仕事というところです。 私の家の近くの保育園はそんな時間からは開いていません。身軽な今のうちに,7時半から仕事を始めるためにどこに預けるかを検討しておいたほうがいいです。(家の近くまたは職場の近く) 子供はそれなりに順応して育っていきます。 全然かわいそうではありません。 大変なのは母の気力と体力,そして家族・職場の理解です。 楽なのは,おばあちゃんか誰かお願いできる方がいれば, 朝そこへ連れて行って,それなりの時間になったら,保育園に登園させてもらうこと。 誰かいますか~? でも,お金のことは二の次です。 一番大切なのは,子供の健康と母親の健康です。 いろいろ考えて決断されれば,いいと思います。 私は家事が好きではありませんので, 家にいると 『このまま主婦で終わっちゃうのかな~』とか 『子供はピーピーなくし,天気も悪くて,どこにも出かけなかった。今日1日誰ともおしゃべりしていないよ~』とか いろいろ思ったので,時間的にはつらいけど, 働く方を選びました。 参考までに・・

lokelani33
質問者

お礼

 お返事本当にありがとうございます。 とっても嬉しいです。  そうなのです。 私も、保育園を調べてみましたが大抵7時からなんですよね。 となると、選択も出来ない状況なのかな・・・・。  ちなみに、お互いの両親は働いていて、 預けることも出来なそうです・・・・。  参考になりました! ありがとうございます!!

noname#151014
noname#151014
回答No.2

勤め先への報告は、早ければ心拍確認後、遅ければ安定期に入ってからで良いと思いますよ。 3ヶ月頃までに信頼できる方なら報告しても良いでしょうが、何か起こった場合(万が一って事で、申し訳毛ありません)に自分から言うのも聞く方も辛いです。ただし、つわりで遅刻・早退等周囲の方に迷惑掛けるようでしたら報告せざるおえないでしょう。 逸る気持ちは凄く良く分かりますが、産休に入る前までには、まだまだ時間はタップリありますからご主人と良く相談されるのが一番だと思いますよ。 ちなみに、私なら産休・育休取って仕事は辞めないと思います。辞めるのは何時だって出来るけど、子供がいての再就職は難しいですから。

lokelani33
質問者

お礼

 お返事本当にありがとうございます。 とっても嬉しいです。  そうですよね。 安定期になるまでは何があるかわかりませんよね。 辞めますって言っても、残念な結果になってしまうかもしれないし・・・。  参考になりました! ありがとうございます!!

  • glenlivet
  • ベストアンサー率40% (102/253)
回答No.1

産後休暇貰えるのでしたら 貰ってその間に考えるというのはだめですか? 私は子供ができた場合両親のどちらかはせめて幼稚園くらいまでは一緒にと思う性格ですが そこは人それぞれですし 産休1年もらえるのであれば、その期間子供と一緒にいて 夫婦で考えていかれればどうしょうか 良い職場ですからじっくり考えればよい気がします

lokelani33
質問者

お礼

 お返事本当にありがとうございます。 とっても嬉しいです。 私も、そうしたいのですが、上司から子供が出来て辞めるなら早めに言ってくれと言われています。 新しい人を入れるための手続きをすぐにしないと、 二人しかいない部署なので困るとのことです。  役所のような職場なので、色々と手続きが大変なようです・・・・。  でも、参考になりました! ありがとうございます!!

関連するQ&A

  • 子供が出来た後の仕事について

    31歳女性です。既婚で現在フルタイムのパート(飲食店)で働いており、子供はまだいません。子供がほしいと思っていますが、出産後の仕事について悩んでいます。旦那の収入は手取りで20万以下なので、子供が出来たら私が働かないと、やっていけないと思うからです。 (1)現在の仕事はパートなので、当然産休は使えないし、復帰できたとしても短時間労働で、土日出勤は必須だけど、土日は見てくれる人がいない(旦那はサービス業で休みはシフト制、親は車で一時間かかるところにいる為、預かってもらうのは厳しい) (2)出産後も働くことを考えたら、土日休みの方がよいのか?(学校行事や子供との時間を考えて) また土日に子供を見てくれる人がいない場合は、土日働くのは厳しいのか? (3)土日休みで産休がとれそうな職場への転職も考えていますが、旦那との休みが合わなくなり、すれ違いになるのでは・・・と心配 実際に子供が出来てから悩んでも遅くないのかもしれないけど、不況の為、今のうちに出来ることはしておきたい 将来の為に貯蓄を少しでもしたいのです。 周りに同じ状況の人がいないのでアドバイスお願いします

  • フルタイム(営業)の仕事継続

    今、妊娠三ヶ月になりました。27歳の会社員です。最近つわりが出てきました。 産院の先生には経過があまりよくないから、入院もあるかもしれないと言われました。そのせいか考えが後ろ向きになってるのか、仕事を辞めようか悩んでいます。 私の仕事はフルタイムで営業、朝は八時から大体夜九時十時までで、土日出勤も多い状況です。重いものを持たなきゃいけないことも多く、そういうところでは男女差はありません。そのような面でも仕事継続を悩んでしまうのです。(流産やさらに現在より状況が悪化するのではないかという不安…) そして今現在ギリギリでやっているため、続けている時に入院ということになれば周りに負担がかかってしまうということもとても気がかりなのです。 周りに営業で仕事を続けている人間がおらず、相談もできずに、一人で考えています。(会社自体の制度は、産休も育休もあります) 雑誌でもいろいろ見てみたのですが、仕事継続されている方は、事務やパート・派遣の方が多いという印象で、営業や接客関係のフルタイムの方は辞められているのか、続けられてもそういうとこに載らないのか不思議です…。 みなさん、ご意見等ください。 また、今考えがまとまらず、乱文で失礼しました。赤ちゃんができたことは本当にうれしく、大事に育てていきたいと思っています。継続するにしても産休・育休はとるつもりです。

  • 産休中の給与について

    教えてください 地方公務員で育児短時間勤務の時に産休に入った場合、給与の計算は、どの様に行いますか?フルタイムの時と比べ、どのくらい違いますか?

  • 仕事と育児

    1年2ヶ月の育休を経て、4月から仕事復帰しました30代後半女性です。 育休前の部署に復帰しましたが、仕事をすっかり忘れてしまってなかなか思い描くような仕事ができないうちに7月からは異動になりました。 現在の部署には全く違う仕事内容の部署から異動してきて、8ヶ月程たった頃に産休・育休に入りました。 長いこと仕事してないとこんな感じかな…と思いながらも、スムーズに進まない仕事に保育園からの呼び出しが重なり、時間に終われ焦ってますます小さなミスが… もとから現在の部署は自分には合わないと思っていたので、異動になることでリセットされる気持ちについては前向きですが、また新しく物事を覚えなくてはいけないプレッシャーもあります。 会社員であるので異動はつきもの、また頑張れば良いのですが、子供が産まれたことによって自分の時間(仕事もプライベートも)に余裕がない毎日で今後も生活していくことに不安があります。 子育ての先輩ママさん他、前向きに仕事と家庭と付き合う方法等のアドバイスを頂ければと思います。

  • 育児休暇明けの仕事復帰について

     私の職業は看護師です。ただ今育児休暇中であと4か月で仕事復帰をさせてもらうのですが、私の勤めている病院では育児休暇明けは産休前に配属されていた部署には基本的には戻れず、他の部署に配属されるようです。  初めての子育てで仕事との両立に不安もあるなかでどの部署に配属されるのかが心配です。残業はほとんどの部署では当たり前ですが新しい部署に入り、慣れるだけでも時間がかかると思います。  復帰前にどの部署への配属になるのかを聞きに行くのですが、その時に例えば残業が少ない部署へ配属してもらえるように優遇してもらうことは法律等で決まっているのでしょうか?  それと現在、実家から遠い土地に住んでおり、仕事復帰をさせてもらってから10か月後くらいには退職し実家の近くへの引っ越しを希望しています。復帰させてもらい仕事に慣れたころには退職ということもあり、産休前の慣れた部署へ戻れたらすぐに即戦力になって働けるのにとも思います。強くお願いすることはだめなのでしょうか?

  • 安定期なのに仕事を休みがち

    はじめまして。 妊娠5カ月、産休育休を取りたくて 仕事を続けている者です。 産休に入るには少なくともあと 三ヶ月は働かなければいけません。 妊娠してから今まで、 つわり期に計3回、 安定期に入ってから今日で3回お休みをいただいてしまっています。。 勤め先は妊婦さんに理解があり、 妊娠がわかってから、 負担の軽い業務に変えてもらっています。 以前は私一人しかできない業務が多かったので、休むと大変な事態となっていましたが(なので休んだことはありませんでした)、 今は他部署のお手伝い、という形なので 私がいないことで業務が滞るようなことはありません。 ただ手伝いがいないことで 皆さんが忙しい思いをしているかと思うと 休んだ日は罪悪感でいっぱいです。。 ただ、出勤して、定時まで働き、 帰宅する、という一連の流れが 今は本当につらいです。。 すぐに疲れてしまうし、 座っていても眠たくても仕事はしなくてはいけないので、終わるとぐったりしています。上司は、疲れたら、疲れたので休んできます!と言って休憩していいからね、と言ってくれますが、他部署で疲れたので休んできます!はなかなか言えません。。 帰宅して、数時間後には寝て、 また起きて出勤、、、が 以前のように週に5日間続けられません。 具合が悪いわけではないし、 ただただダルい、体が重い、眠い、疲れた、 という症状で休んでしまう私は 甘えているでしょうか。。 どうしてこんなに辛い思いして 働いてるんだろう、、と毎日思ってしまいます。ただ、とても良い会社(給料は安いですが手当てや人が親切)なので、なかなか 辞める勇気が起きず。。 だからといって、産婦人科では つわりも治まった安定期の人に 休職の診断書なんて書いてくれませんよね。 それとも立仕事で辛いと伝えれば書いてもらえるのでしょうか。  無理してでもあと三ヶ月出勤するべきか、 このままちょこちょこ休むか、 もったいないけれど退職するか、、 迷っています。 長文乱文、申し訳ありません。 同じ経験をされた方などいらっしゃいましたらアドバイスいただけると幸いです。

  • つわりがひどくて仕事を休んでしまう・・・・

    結婚3年目,家族は私(29歳)夫2(8歳)息子(1歳半)で,現在妊娠10週の女性です。 仕事は公務員で事務職をしています。息子のときも妊娠8ヶ月まで働いていました。そのときの職場は仕事量がかなり多く,妊娠中といえども,夜22時まで残業したりがしょっちゅうでした。時短勤務は朝のラッシュ時を避けて一時間遅く出勤していました。 産休・育休があけて復職し,忙しい職場から異動し,現在は17時に帰れる職場に配属されました。復帰してもうすぐ1年経ち,そろそろ仕事と育児に慣れてきた頃に第二子妊娠が発覚しました。なるべく35歳くらいまでには3人くらい欲しかったので,夫婦共に妊娠をとても喜んでいます。職場には妊娠を報告し,時短勤務は朝ではなく帰りの1時間もらい,16時に帰れるようにしてもらっています。きっとかなり恵まれた環境にいるということも重々承知しています。 ただ問題は…,息子の時には全くといってなかったつわりが今回かなりキツイのです…。夕方以外は一日中吐気があり,だからといって吐くかというと,吐きたくても吐けず,ずっとムカムカしている状態です。食べたいものもりんごかお茶漬けか,さっぱりしたもののみ。 頭痛もするし何をするにも身体が言うことを聞いてくれません。息子の時にはこんなこと全くなかったのに。 そこで質問です。つわりがひどいからといって仕事を休むのは甘えでしょうか。 正直毎朝出勤するのが本当に辛いのです。でも,職場に迷惑をかけるのも本当に辛い。周りに負担がかかるのが申し訳なくて…。でもやっぱり辛い。つわりを理由に仕事を休んでしまうことに抵抗を感じます。

  • 仕事が忙しい彼氏に。

    仕事が忙しい彼氏に。 私がしてあげられるコトは何でしょうか? 平日は家にあまり帰れないほどの激務、休日出勤もある部署に異動になり 遠距離恋愛になりました。 (霞ヶ関勤務の公務員です。) 月に一回は会いに行こうと思っていますが 平日にメールするか悩みます。電話はもちろんできないので。 返事は遅くなっても必ず返すから送ってくれていいと言われましたが どんなメールをするかも… アドバイスお願いします。

  • 子育てしながら仕事

    子育てしながら仕事 30代の子無しです。 今は仕事をしていますが、子供が出来た時の仕事について考えています。 子育てをしながら、また妊娠中、授乳中含めまして無理なくお仕事された方の経験談をお聞きしたいです。 なお身体の都合上、立ち仕事・水仕事・力仕事・水商売以外でお願いしたいです。 出勤在宅等問いませんが、以前の会社でフルタイムで働いたと言うのは無しでお願いしますm(__)m

  • 仕事でミスを連発し死にたいです。

    地方公務員5年目の30歳です。 今年度に部署が異動となり、今までの仕事とは全く異なる部署となりました。 分からないことが多く、上司に相談しながら仕事してきましたが、要領が悪く、業務計画も悪く同じミスを連発し、関係機関等に多大な迷惑をかけながらここまできました。 年度末ギリギリにもかかわらず、未だ多くのやり残しが残っている状況で、今年度中に間に合いそうにないです。 休日出勤や残業をしていますが、頭ではしなきゃいけないと思ってますが、体が動かなくなりました。 ここ数ヶ月、今日死のうと思いながら、出勤し仕事をしていますが、もう限界です。 どうすればいいですか? もう本当に辛いです。 相談すればいいのですが、人に相談するのが物凄い怖いです。また怒られる、今度怒られたら本当に死ぬしかないと思っているからです。 自分が情けないです。 まとまりが無い文書ですが、アドバイスを下さい。

専門家に質問してみよう