• 締切済み

医学修士を受け入れる大学院

 今年大学院受験を考えているのですが近畿圏の国公立大学の医学部で修士からの入学を受け入れているところはどこがあるのか教えてください。大阪大学しか知りません。他にありますか?

みんなの回答

  • c_h_l
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

質問の意味ですが、現在学部生(医学以外の課程)で来年度から2年間は修士課程(医学以外の課程)に進学する予定である。その後医学部に学部生として1年次入学または2~3年次へ編入学したい(ようは医師免許を取得したい)、ということで関西圏を希望する、ということですよね。 大阪大学医学部+大学院医学研究科(M.D.,Ph.,D.コース) 神戸大学医学部(3年次編入→基礎医学者養成コース) 滋賀医科大学(2年次後期編入) 福井医科大学(2年次後期編入) 富山医科薬科大学医学部(3年次編入) 金沢大学医学部(3年次編入) 金沢医科大学(2年次編入)だったはず あと、島根医科大学でも募集していたはずです。 基本的に「編入学(学士入学)」を前提に書きましたが、一般入試も当然ありだと思います。その場合は一般入試の説明を参照してセンター試験などを経ることが必要です。それ以外の方法について公式に発表している所を記しました。 また、下記URLでは、社会人(基本的に学士、修士などの既卒者)が医学部編入試験を突破するための情報を交換しています。あなたの前提条件で参加できるかどうかは判りませんが、参考まで掲示しておきます。

参考URL:
http://www.egroups.co.jp/group/medschool
  • rei00
  • ベストアンサー率50% (1133/2260)
回答No.2

  「プロフィ-ル」を拝見しましたが,あなたは今大学4年生で,医学部以外の学部に所属されているわけですね。そして,医学部修士課程に進みたいという事でしょうか。 それでしたら,多く(すべて?)の大学院で可能だと思います。具体的にはご自分でご確認下さい。 「日本の大学院」というペ-ジ(↓1番目)をあげておきます。このペ-ジの県名をクリックするとその県にある大学院が全て出てきます。そのリストの下の方の「国立」や「公立」を選択すると,それぞれの該当するものに絞れます。あとは,それぞれの大学名をクリックすると大学のペ-ジへのリンクがあります。 なお,医学研究科ではありませんが,「京都大学大学院生命科学研究科」(↓2番目)は複数の生命科学関連学部の教官が集まって作られた独立大学院で,中には医学部関係の先生もおられます。こういったところも,面白いのではないでしょうか。  

参考URL:
http://www.gakkou.net/daigakuin/index.html, http://www.lif.kyoto-u.ac.jp/indexj.htm
noname#53364
noname#53364
回答No.1

ここのリンクで各大学の医学部にとんでみたら? http://www.ipc.shizuoka.ac.jp/~sbhtake/HAT-link-J.html あと、大学の学生科に要項が送られてきていると思いますけど。 少なくとも京都はありますよ。 でも、マスターを希望するものとして、研究内容についてなどを聞くならわかりますが、あまりにもレベルの低い質問のようにも思えます。 余計なお世話を焼きますが、研究といううものをもう少し考えて見たらどうでしょうか?マスターでたけど・・・にならないように。

関連するQ&A

  • 医学研究科修士課程

     今年、医学研究科修士課程を受験しようと思っているのですが、2chの掲示板などを見ると入学者の悲惨な運命ばかりが書いてあります。  私は医学研究者になりたいのですが、実際に医学部修士課程を取っている方はどのくらい研究職についているんでしょうか?  ご存知の方や、実際に進学した方教えてください。

  • 国公立大学の医学部医学科について

    国公立大学の医学部医学科について 生物化学で受験できない大学があるらしいのですが、どこかわかりますか? 学校じゃ聞ける成績じゃないし、学校には医学部に行きたいことを 誰にも伝えていないので、ここで質問しました。 どうしても医学部の医学科に行きたいです。 国公立で、卒業後研究ができる大学ならどこでもいいです。 国公立医学部に受かるには、偏差値は最低限どの程度まで上げなければならないのでしょうか。

  • 大阪大学大学院医学修士

    大阪大学大学院医学修士って入試でどんなことを問われるんですか? 問題、面接とも専門的なことでしょうか? どなたかご存じないですか?

  • 大学院医学部(修士)の入試対策を教えて下さい。

    こんばんは。 私は、医学研究をするため退職し、来年行われる大学院医学系研究科(修士課程)への受験を試みている者です。 しかし、周囲には大学院医学系研究科へ入学された方はいないため、相談出来ずにいます。 また、私は他学部の卒業であるため、現在は医学に関する知識は決してあるとは言えません(入学までには支障のないように身につけます)。 このような経歴を持った者が合格するためには、今後どの様に入試対策を進めていくと良いのでしょうか・・・。 因みに、希望している大学の入試科目は(1)英語 (2)専門科目 ((3)生命科学)、書類は志望理由書や研究計画書などです。 今後の勉強方法や入試対策など、どんなことでも構いませんので教えていただきたいと思います。 またお薦めの本や予備校などもありましたら、併せてお願いいたします。 宜しくお願いいたします。

  • つがわ式で医学部再受験

    理学部、修士課程を卒業した社会人で、医学部再受験を考えています。 そこでつがわ式の国公立医学部講座を考えています。 つがわ式は進研ゼミのように毎月教材が届くのでしょうか? 実際につがわ式で大学受験をした方がいらっしゃいましたら、その効果や実績など教えて頂きたいです。 何しろ高いので悩んでいます;

  • 40歳で医学部受験をしようと思っています。

    医学部 歯学部編入 私は、40歳の開業獣医師です。医学部受験をしようと思っています。国公立受験が良いか貯金をはたいて私学に編入するか悩んでいます。田舎の国立大学を出ましたので、私学には抵抗があります。しかし、年齢からいって、早く入学すべきなのではないかとも思っています。助言してください。

  • 国公立薬学部から国公立医学部再受験

    国公立の薬学部に通っているのですが、ここを普通に通いながら国公立医学部を受けようと思っています。(もちろん合格した場合、前者を退学して後者に入学するつもりです。) 国公立から国公立に再受験する上で、籍の問題(二重在籍)が生じてしまうのではないか、と思って悩んでおります。 他の国公立大学への入学手続を完了した方は,これを取り消して本学へ の入学手続を行うことはできません。 と、募集要項に書かれているところが多いのですが、在籍しながら受験した場合、合格することはできるのでしょうか。 通っている大学には聞きにくいことですので、こちらで聞いてしまいました。 よろしくお願いいたします。

  • 来年、私大から大阪大学大学院医学系研究科(修士課程医科学専攻)を受験し

    来年、私大から大阪大学大学院医学系研究科(修士課程医科学専攻)を受験したいのですがオススメの勉強法があったら教えてほしいです。 できたらここを受験した方の話も聞きたいです。

  • 他学部→医科学修士、医学博士の価値について

    現在私立大薬学部4年に在学しております。大学院に進んで研究したいのですが、現在の大学を出て他大学に行こうと考えています。経済的な面から他県にはいけません。同じ県内に薬学部はないのですが、県内の他大学医学部に自分の研究したい分野がありました。他学部出身ですので医科学修士に進学することになります。今のところは博士課程まで進学を考えています。将来は大学助手(医学部以外)になりたいです。 インターネットやこの教えてGOOでも医科学修士の変な話をよく耳にします。やはり他学部→医科学修士は印象が悪いのでしょうか? 将来はやはり原点である薬学に戻りたいと思います。その際、医科学修士→医学博士課程と医科学修士→薬学博士課程のどちらが良いでしょうか?MDの資格のない医学博士は価値がないのでしょうか? 補足:この医学部は旧帝大です。    

  • 国公立 医学部の入試科目について

    今年から私立の薬学部へ入学したのですが、病院実習や周りの環境などから医学部への受験をしてみたいと思いはじめました。 この学校には推薦で入ったので文系科目やまた理系科目でもあまりたくさん取ってなかったので無知なものが多いです。 行きたいのは国公立の医学部で、できるだけ入試科目が少ないところを探しているのですが良く分かりません↓ どなたか受験科目の少ない国公立の医学部について知ってましたら教えて下さい。 ないのなら6年やってからの編入を考えています。 なので編入のことでもいいので情報ありましたらください。 お願いします。