• 締切済み

違う薬を5日間服用していた。

 妻がおなかがはり、トイレも近いとのコトで近所の医者にかかり膀胱炎と診断され、ツムラの漢方薬(2番)を5日間服用していても一向に良くならず、もう一度その医者にかかったら処方されていた薬が違っていることに医者が気づいたという事件がありました。  医者は丁重に謝罪してくれましたが、原因はその医者の母親(70歳を超えていて、医師、薬剤師、看護師ではない)が薬を間違えて出したとのことで、近所で聞いて見れば他にもその医者でそういった経験をした事があるとのことでした。  近所だけにあまり強くもいえないのでまだこちらからし謝罪文を書かせるといったことはしていないのですが、こういった場合、例えば医師会とかどこかの期間から注意したり指導したりとかさせる方法というのはあるのでしょうか。正直、血圧や糖尿の薬だったら確実に事故になると思うのですが・・・・。  どなたか詳しい方教えて下さい。お願いします。

  • 病気
  • 回答数4
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • marizo
  • ベストアンサー率32% (28/86)
回答No.4

#3の者です。 補足です。 ※薬剤師法第19条  薬剤師でない者は、販売又は授与の目的で調剤してはならない。ただし、医師若しくは歯科医師が次に掲げる場合において自己の処方せんにより自ら調剤するとき、又は獣医師が自己の処方せんにより自ら調剤するときは、この限りでない。(略) でした。 簡単に言えば、医者が自分で処方した薬に関しては、自己責任で調剤していいよ、という意味です。

  • marizo
  • ベストアンサー率32% (28/86)
回答No.3

たしか、医師の指示のもとで行っている場合は(同じ院内の場合ですが)、薬剤師、看護師でなくとも調剤が可能だったかと思います。 医薬分業が進む前は、多くの開業医さんで受付の女性がお薬を渡していました。 薬剤師の他、医師にも調剤権があり(看護師にはありません)、医師が指示をし管理する限りにおいては、医師が調剤している物とみなしていたからです。 違法ではないと思います。 ただ、調剤事故が多発している様でしたら、管理が出来ていないという事ですので、コレにはあてはまりません。 その場合には、保健所に連絡すると、行政指導がはいるかと思います。 改善命令がでるか、指導(必ずしも従う必要はない)になるかはわかりませんが、その上で何らかの改善策が求められるはずです。 いずれにせよ、行政に連絡した方がいいと思います。 実際には、この手の事故はどこの病院でも起きています。たとえ薬剤師が調剤していても、おこっているのが実状です。患者さんが、死んだりしない限り表には出て来ていないだけです。 ただ、多くの病院では、こうした事故の度に改善策を講じていますので、おかかりになった開業医さんも、何らかの策を講じていらっしゃるとは思うのですが。 何はともあれ、奥様に何事もなくて本当に良かったです。どうぞ、お大事に。

noname#57875
noname#57875
回答No.2

私も#1さんと同じく、薬事法に違反していると思いますが… とりあえず、管轄の保健所に話してみてはどうですか? (管轄保健所が分からない場合、役所に聞いてみてください) ウチの近くの保健所のHP見てみたら、業務内容に 『病院・薬局などについての手続きと検査指導』 とあったので…おそらく動いてくれると思います。

noname#17469
noname#17469
回答No.1

薬剤師でもない人間が、薬を調剤したり、準備する事は、薬事法に違反すると思いますよ。これは、警察に言ったっていいと思います。近所だからなんて関係ありませんよ。あなたの言うとおり、血圧や糖尿に関する薬など、薬剤師がちゃんと説明しないとヤバイ薬なんてごまんとあるわけです。そんなデタラメな医者とクソババアのいる医院はさっさと始末しましょう。

関連するQ&A

  • 薬の服用について…

    以前から肩凝りもちなので、薬局で買った「ナボリンS」を飲んでいました。 今日、皮膚の炎症の治療の為、ツムラの漢方薬「ショウフウサン(22)」、「ニボラジン」と言う飲み薬を処方していただきました。 そこで質問なのですが、これらを一緒に服用しても構わないのでしょうか? 同時に全部を飲むというわけではなくて、処方していただいた皮膚炎の薬を飲んだ後、 少し時間を置いてナボリンを飲むという事なのですが… 薬を同時に飲むと効果が変わったり副作用が…と言う話がありますので、 うかつに飲んではいけないなあと思ったのですが、ちょうど週末で明日は医者が休みだったので聞けませんで…(^^; 急ぐ話題でもないので医者が開くまで待っても良いのですが、 仕事柄肩凝りが酷いので今日、明日、仕事中に飲まずにいられないかも…と言う気持ちがありまして。 (実際の効果云々ではなくて、飲むと安心できるような気持ちの問題ですが。) 宜しくお願いします。

  • 授乳中の薬の服用について

    咳がひどくなってきたので、内科を受診したら二種類のお薬をいただきました。一つは、メジコン錠(15mg)で、もう一つは、ツムラ小青竜湯エキス顆粒(医療用)です。家に帰ってパソコンで、ツムラ小青竜湯エキス顆粒(医療用)を検索してみたら、“授乳中他に薬を使っている(お互いに作用を強めたり、弱めたりする可能性もありますので、大衆薬も含めて他に使用中の医薬品に注意してください)”とありました。お医者さんにも授乳中だと伝えています。薬剤師の方に薬をいただく際に授乳中でも大丈夫ですか?と聞きましたが、大丈夫ですとのことだったんですが、やはりすごく心配です。(メジコン錠自体も含め) 二つの薬の作用が強くなり過ぎたりするのか、またこの二つの薬自体、授乳中服用しても本当に大丈夫なのか教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 現在服用中の薬について

    靴擦れから細菌が入りそれがもとで疣ができ、皮膚科に行ったところ、化膿していると言われ、バナン錠という薬を処方されました。 ただストレスなどで胃が疲れているのかなと思っていたのですが、飲み始めた頃からだんだんに食欲が落ち、また食欲が出てきた時に多く食べてしまうと胃もたれや胃痛がします。 もともと胃が強い方ではないので、薬に胃が負けてしまっているのではと思い始めました。 またもともと低血圧なのですが、今日はいつも以上に血圧が下がっているようで、もともと100に届くか届かないかなのですが、今上が90くらいになっています。 風邪のひきはじめでこうなることもあると以前内科の先生に言われたことがあるのですが、ネットで調べたところお薬の説明に血圧が下がることがあることや胃に不快感が出ることがあるなどの記述があり、少し不安になっています。 また服用期間が現在6日目で、今日また同じお薬を処方されていてまだあと4日分あるのですが飲み続けていいものか迷っています。(まだ化膿が止まっていないのでやめるわけにもいかないのですが。) 気にするほどではないのかとも思い、薬剤師、医師ともに相談しづらく困っています。 服用経験や専門知識等ある方いらっしゃいましたらアドバイス頂ければと思います。

  • 血圧降下剤の服用を止めたいのですが

    66歳の男性です。60歳定年後嘱託勤務、市のシルバーも終わり家でゴロゴロしています。  現職中から職場の健康診断で血圧が高い旨指摘されていました。退職後の数年前、めまいと耳鳴りが酷いので総合病院で診察を受けました。耳鳴りはお薬の服用で無くなりましたが、血圧は隔月に通院してお薬を服用していますが、血圧も安定しているので服用を止めたいとお医者さんに言いましたが駄目との事です。  薬剤で血圧が安定していることは承知していますが、めまいなどの症状が無いので服用をやめたいのですが。昔から薬は症状が酷い時だけ服用するものと教えられてきましたので。  身体は痩身で薬服用中ですが上が130-150、下は70-90ほどです。薬はアムロジピン5mg 錠を2錠/日を処方されていますが毎日1錠だけ服用しています(これはお医者さんには秘密にしています)ので薬が売るほど溜まっています。 血圧降下剤の服用している方、処方とおりの服用をしていますか。

  • 長期服用で効果があらわれる薬ってありますか?

    漢方薬ではなく、普通の薬で長期服用で効果があらわれるものってありますか? 医師からビオスリー、ガスモチン、セレキノン、パントシンという薬を処方してもらった際に、「一ヶ月くらい服用しないよ効果はでない」と言われました。 でもそれは漢方薬に限ったことでは・・・と思い質問にいたりました。どなたか回答お願いします。

  • 漢方薬ツムラ12番についてお聞きします!

    私は高血圧の西洋薬を服用すると不整脈がでる傾向にありました。よって、原因を追究するために西洋病院で漢方を扱っている病院を受診しツムラの12番を処方して頂きました。服用して45日程ですが若干下がったような傾向にありますが、今のところ不整脈が出ていないのでもう少し続けてみようと思っています。 医師は、高血圧に直接効く漢方薬は無いとのことでツムラ12番を処方したみたいです。 帰ってきて思うのですが、このツムラ12って西洋薬でいう安定剤のことでしょうか? 説明書を見ているとそのような気がするのですが? 如何でしょうか? お詳しい方が居られましたら宜しくお願いします。

  • 薬の服用について

    はじめまして。 7年通い続けている精神科に ついて質問させて貰います。 今、私はうつ病を発病した身で 家庭養成しています。 私の通っている精神科は 地元では結構名の知れたところに 行っているんですが Kと言う薬をだいぶ昔から 寝る前に服用してます。 ですが、1ヶ月前の診察後 同じ薬を貰いいつもと変わらず 寝る前に服用したのですが 突如汗がどばどば出て 目の前が霞んで、心臓ばくばくの 全身ふるえが止まりませんでした。 まだ残暑があった季節なので 暑いのか寒いのか分からなくなりました。 その時、ふと思ったのは 飛び降りしたいって気持ちが湧いてきました。 今飛び降りなきゃ!飛び降りなきゃ! って この時の気持ち抑えるのかなり大変でした 私の家は六階にあるので 飛び降りたら無事じゃないのわかって いるのに がっくんがっくんと転んで、立ち上がって を繰り返しながら ベランダに向かいそうでした。 でも、目の前に母親が 居てくれて母親の寝室に運ばれ 背中を優しく撫でてくれました。 安心したのか、何事もなく 終ったのですが それからその薬を飲んでいません。 あんな辛い症状出て、今度は本当に 飛び降りてしまうんじゃないかって 怖いから止めたと 医師に伝えたら 医師→ダメだよ、しっかり飲まなきゃ。 飲まないで死んだらどうするの。 私→飲んで死にそうだったんだけど 医師→(少し黙ってから)とりあえず 飲まなきゃダメだよ。 と言い、追い出されました。 薬剤師から薬受け取ってみたら 勝手に薬を半分にされていて 普通ならば、受診中に、薬減らす と伝えてくるべきじゃないですか? また同じ副作用が出て、 それ以上に酷い作用出たらと 思うと手が震えます。 どうしたら、いいでしょうか。 副作用で苦しんだ薬をまた飲むべき でしょうか?

  • 風邪薬服用中のピルについて

    ピルの服用を検討しています。 でも私はよく風邪を引くし、医者で処方される風邪薬なしには風邪を治せないので、ピルによる避妊は難しいのかな?、と思って迷っています。 いろいろ調べて気になったことは、 1.抗生物質など、ピルの避妊効果を低める薬は少なくないが、その全てを把握している医師や薬剤師は少ない。→専門家でさえそれということは、素人が調べて把握するなんてとてもとても……、ということになりますよね? 2.ピルの避妊効果を低める薬を服用している期間中は勿論、服用後1週間は、ピルの避妊効果は弱まる。 3.(これは私の推測で、もし間違っていたらご指摘いただきたいのですが)ということは、もし仮に、セックスの後、次の生理までに風邪をひいたので、風邪薬を飲んだが、その風邪薬がピルの避妊効果を弱めるものであった場合、妊娠の可能性がある、ということでしょうか。 以上のことを考え合わせると、私のような風邪ばかり引いている人には、ピルは不向きなのでしょうか?

  • 血糖値を下げる薬は血圧を下げるの?

    こんな文章をみかけました。 「例えば、 血圧を調整する薬について考察しましょう。 「高血圧を下げる」薬では、 正常時に服用すると、血圧を下げてしまう事でしょう。 また、 糖尿病の治療薬ならば、、血糖値を下げる薬は、 正常な人には血圧を下げすぎて危険かもしれません。」 二つ目の「血圧を下げ」の部分は「血糖値を下げ」の間違いではないかと思うのですが、どうでしょうか?

  • 血圧の薬を服用してるときの抜歯について

    以前に心筋梗塞を患い以来血圧の薬(血をサラサラにする薬他)を服用してますが、最近歯の調子が悪く、下手すると抜歯の可能性もあるかもしれません。 この場合は薬の服用をやめるなどの措置になるのでしょうか。 歯医者にそういう薬を服用してる旨告げるようにと言われて以前には伝えたのですが、その時は抜歯ではなかったので問題ないと言われました。 該当する薬は朝に飲むのみなので夕方の治療なら大丈夫なのかとも考えるんですが。

専門家に質問してみよう