• ベストアンサー

WINに送った画像ファイルが開けられません。

スキャナーでとった画像を、PhotoShopでJPEG形式で保存し、WINの友人にメールで送ったところ、開けられないと言われました。 拡張子には気をつけて、ちゃんとファイル名に、「○○.jpg」としたのですが・・・。 思い立って、私の会社のWINに同じファイルを添付してメールで送って調べたところ、ファイル名が一部文字化けし、拡張子が「.jpe」なんかになっちゃってるんです。決して打ち間違いではありません!.jpgと打ちました!(T-T) 拡張子のeの部分をgにファイル名を変えると、無事開くことができましたが、何が問題なんでしょうか? 拡張子のつけ方、間違ってますか? それとも他に何か問題があるのでしょうか。 どうかよろしくお願いします。

  • Mac
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.2

送ったときつかったのはアウトルックでしょうか? もしそうでしたら「初期設定」の「作成」タグをクリックし「個々をクリックして添付ファイルの....」と言うところをクリックしてください。 出てきた画面の中の「互換性」の所で「windows用の拡張子」の所にチェックが入っていませんか? このチェックを外してください。 また、エンコードを「windows」圧縮は「なし」にしておきましょう。

junjun
質問者

お礼

丁寧なご回答、ありがとうございます。 その方法で送信してみたところ、いらないファイルもくっついてなくて、完璧でした! これからWINに送るときは、この方法で送信しようと思います。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • inoue64
  • ベストアンサー率29% (334/1115)
回答No.4

>ファイル名が一部文字化けし Macでいうカッコつきの「文字」などは、 他のOSでは別の文字や記号になることがあります。

参考URL:
http://www4.justnet.ne.jp/~greentree/CODE00.HTM
junjun
質問者

お礼

良心的なご回答、ありがとうございます。 (○○)←とかっていうのは、文字化けするんですね。 今回はそういうのは使ってなかったのですが、多分、長すぎるファイル名がダメやったんやと思います。 これからファイル名も気をつけていこうと思います。 ありがとうございました。

  • crimson
  • ベストアンサー率40% (900/2202)
回答No.3

naturalさんに補足しますと、いわゆる「8・3形式」に しておいた方がトラブルが少なくなるのは間違いありま せん(ロングファイルネームの扱いの違い)。 で、他に考えられる問題としては…。 拡張子の概念が無いMacにおいて、ファイルタイプ判別に 使用される「リソースフォーク」ですが、これがWinでは 邪魔になるのです。 ほとんどの場合Win側で削除する事になるのですが、 「MacLHA」での圧縮時のオプション設定で「MacBinary」 の解除が可能になっており、その後にMIME添付して送る とOK…のはずです(Macは持っていないので検証できない のです)。 また、「Eudora PRO」など、最初からMacBinary解除に 対応したメールソフトに変更してみるのも手ですね。

参考URL:
http://hp.vector.co.jp/authors/VA008909/
junjun
質問者

お礼

具体的なご回答、ありがとうございます。 でも、私はパソコンに関しては、超ド素人なので、 「8・3形式」?リ、リソースフォーク?? といったレベルですので、せっかくのご回答が、お役に立てることができませんでした(汗) すいませ~ん。 ただ、ロングファイルネームというのにピンときて、確かに長ーいファイル名をつけてたので、短いファイル名にして送信してみたところ、これも無事開くことが出来ました。 かみあってないのかも(笑)しれませんが、ありがとうございました。

  • natural
  • ベストアンサー率37% (419/1115)
回答No.1

拡張子の前の部分を半角英数字で短めの名前に変えてからもう一度Windows側に持って行ってみてください。 如何でしょうか? 例:test.jpg等

junjun
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。 ファイル名は半角英数字の方が確か良かったんでしたよね。 その方法で送信させて頂いたところ、無事届きました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「名前を付けて画像を保存」の拡張子が変

     Win98、IE6です。  ネット上などでのjpg画像を保存する際に表示される小ウインドウで、「ファイルの種類(T)」は「JPEG(*.jpg)」となっているのですが、ファイル名が「○○.jpe」とデフォルト表示されるのです。確か以前は「○○.jpg」とデフォルト表示されていたのに、いつから、どうして「jpg」から「jpe」に変わったのでしょうか。「jpg」に戻すには、どうすればよいのでしょうか?。

  • Photoshop Elements 10

    Photoshop Elements 10を利用して、修正した写真画像を保存しようとする場合、ファイル形式が、当初(初期設定?)はPhotoshop(PSD、PDD)と設定されています。これをJPEG形式で保存する場合、保存のたびにプルダウンメニューで、JPEG(JPG、JPEG、JPE)を選択して、保存しなければなりません。 写真画像を保存しようとする場合のファイル形式の初期設定をJPEG(JPG、JPEG、JPE)に固定する方法はないでしょうか? 素人ですので、言葉の使い方が適切でない部分もあるかも知れませんが、よろしくお願いいたします。

  • 複数拡張子の統合

    拡張子が増えすぎてきたので、一度整理したいと思っています。 例えば、JPEGファイルの拡張子としてJPEG,JPE,JPGがあるとします。 その時、[フォルダオプション-ファイルの種類]でJPEGイメージがそれぞれ拡張子ごとに別れている場合、JPEGイメージ=JPEG,JPE,JPGと一まとめにするにはどうすればいいでしょうか? また、[内容の種類(MIME)]は、どういう意味があるのですか?ここの欄にも項目がどっさり・・・ 教えて下さい。

  • 画像ファイルの拡張子でエラー

    教えて下さい photoshopで作成の画像をペイントで使いたいのですが、ファイルの 種類で、「すべてのピクチャファイル」では画像表示されなくて  「すべてのファイル」で表示されます が 開こうとすると「このファイルは読み取れません、このビットマップファイルは無効か、または現在サボートされていない形式です」と出ます 「*****.jpg.psd 」となっていて(2個続いているのが問題でしょうか)拡張子を変更するには 現在の拡張子を削除しないといけないと思われますが。対処の方法を知りたいのです。 win xp ショップはv2です よろしくおねがいします。

  • Win→Macで画像ファイルが見れません

    Winで作成した画像ファイルをメールで送信した所、Macユーザーである取引先に見れないと言われました。(圧縮はしていません) ファイル形式はJPGで、ファイル名も半角英数字のみにしてあります。 但し、ソフトは「Photoshop」や「Illustrator」などの一般的なAdobe製品ではなくプリンタに付属していた画像ソフトで保存をしています。 これが原因なのでしょうか? どなたか、原因と対応策をご教示下さい。 もしもソフトが原因の場合、互換性のあるフリーソフト等も教えていただければ幸いです。 宜しくお願い申し上げます。

  • jpegなら画像がプレビューできるのにjpgだと出来ないwin2000

    win2000をつかっています。 拡張子がjpegなら、ふつうにフォルダを開いたときに画像がアイコン表示?というかプレビューできるのでわざわざひらかずとも何の画像かみられるのですが、拡張子がjpgだと見られません。 拡張子を変更してしまうと、他のファイルhtmlなどと連動しているもの、などに支障がでてくるので拡張子JPGのままでプレビューしたいのですが、、なんとかならないでしょうか?宜しくお願いします。

  • インターネットで画像を保存

    インターネットでJPEGの画像を保存すると、拡張子が全て「JPE」になってしまいます。 IEでもFirefoxでもその現象が発生しているので、おそらくブラウザの問題では無いと思います。 どうしたら元のようにJPGで保存できるようになるでしょうか。 ※ハードディスクに保存してから拡張子を書き換える方法は、知っているので書かなくて結構です。 お願いします。

  • スキャナで画像を取り込みたい

    PC初心者の者です。本の表紙をスキャナで読みこんで、 オークションに画像を載せたいのです。スキャナーで画像を保存しようとしているのですが、ファイルを別名で保存→ファイルを保存する場所「マイドキュメント」、ファイル名「Action1.jpg」→ファイル「Photoshop/AmigaIFF/BMP/PhotoshopEPS/PCX/PDF/PICT/Pixar/PNG/Targa/TIFF」のどれを選択したら良いのでしょうか?どれを選んでも「ご利用できる画面ファイル形式はgif.jpegのみです」というYAFOOでエラー表示が出てしまうのです。 OSはWindows98.スキャナはキャノンD2400Uです。よくわかってない質問で恥ずかしいですが、教えて頂けると大変助かります。

  • 拡張子がjpgではなくjpegになる

    win2k+IE6.0の環境でブラウザで表示した画像を保存しようとすると、アドレス欄のファイル名は、○○.jpgとなっているのに、保存するファイル名には○○.jpegと表示され、保存されたファイルの拡張子もjpegになってしまいます。 win98ではそんなことはなかったのですが、win2kはjpeg画像の拡張子はjpegになるのでしょうか? 手で「e」を削除してjpgとすれば良いのでしょうけれど、初めから拡張子をファイル名どおりjpgと表示するように変更する方法はないでしょうか? どなたかご教示お願いします。 なお、インストールしているソフトはwin98の時と同じものでwin2k対応になっいるソフトを入れています。

  • 画像ファイル

    Win2000を使っています。 最近、画像ファイルを開くのにとても時間がかかるようになってしまいました。(以前は普通でした。) ファイルを選択した時点で砂時計のマークがでて、しばらくは固まってしまったかのように反応しません。 開いた画像自体は正常です。 また、開く時だけでなく、右クリックでファイル名の変更をするときでも同じです。 コントロールパネルのフォルダオプションで拡張子とファイルタイプの関連付けもしたのですが、改善しません。 ちなみに、tifとjpgファイルをPhotoShopに関連付けしたいのですが・・・ よろしくお願いします。