• ベストアンサー

プロットとシノプシスの違い

syuutarouの回答

  • syuutarou
  • ベストアンサー率62% (40/64)
回答No.3

 #2です。  シナリオ学校に通っておられるそうで安心しました。先ほどの回答は、手許に資料がない(実家にあるのです)状況で書いたので自信がなかったのです。そして実際に穴がありました。すみません。 http://homepage3.nifty.com/bakasakka/miti1.htm  このサイトにあるように、プロット=企画書と思った方がよいですね。「シナリオの書式に準じた方が関係者は読みやすい」も撤回します。詳しくは学校で訊いてください。  学校には高いお金を払っていることでしょうから、どうか吸収できることはすべて吸収してください。技術面を学ぶのは勿論、人脈を作るのはもっと大事です。プロのライターが講師として来た際には懇親会などもあるでしょうから、どんどん先生方に顔と名前を売りこんでください。野島伸司氏(当然ご存知ですよね)は学校時代、当時売れっ子だった伴一彦氏(公式サイトでシナリオを閲覧できます http://www.plala.or.jp/ban/script.html)から貪欲に学びました。野島氏は第2回フジテレビヤングシナリオ大賞で大賞を受賞したのがデビューのきっかけですが(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%B8%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%A4%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B7%E3%83%8A%E3%83%AA%E3%82%AA%E5%A4%A7%E8%B3%9E)、実は完成が締切に3日くらい間に合わなかったのです。しかし伴氏の力添えで審査対象にしてもらえました。野島氏の実力ならその回が駄目でも次の回で認められたでしょうが、やはり人脈は大事です。  では、検討を祈ります。

noname#18822
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。いろいろとアドバイスをいただきありがとうございます。月刊ドラマが見たくて近くの書店に行きましたが既に売り切れでした。定期購読(無料)の方法がわかりません。もしこちらのページをごらんになっていたら教えていただけると幸いです。

関連するQ&A

  • シナリオ・プロット・シノシプスの違いって?

    一体、この3つの違いってなんなんでしょう? シナリオ集などはよく売られてますから、台本とほぼ同義と考えても良いんじゃないかと勝手に思ってます 私の漠然としたイメージとしては プロット=オチまで書いてある全体的な流れ シノシプス=あらすじ(入り口の流れだけ) といったかんじなのですが、実際はどうなんでしょうか?

  • narrative/story/plot

    今更なような気がしますがnarrtiveとstory、そしてplotについて質問があります。narrative と story は同じ物だと理解していたんですが、どうやら違うみたいなんです。storyはイベントやキャラクターを指し、plotはそれらイベントやキャラクターを構成する(コントロール)するのは理解できるのですが、そうするとnarrativeにはいったどいう役割があるのかはっきりしません。narrativeにはコンテキスト(context)内で時間をコントロールしたりするという役割があるのは理解できるのですが、でもこれはplotの役割のような気がしますし... ここで質問があります、narrativeはイベント内の構成なのでしょうか? また、narrativeの名詞化するとnarratorになります。つまりnarrativeとは作家のsubject(主観、主体?)によるイベント内でのコントロール(筋??これはplotの役目かな...)をさすということになるんでしょうか? 最後にジャンル (genre)はplotに依存しているのでしょうか、それともnarrativeでしょうか?

  • 2000年4/21から放送した「YASHA」の最終回は原作の構想が元ネタ?

    吉田秋生(あきみ)さん原作の2000年4/21から放送した 伊藤英明さん主演のドラマ「YASHA」。 私は原作は読んでいますが、ドラマを見たことがなく、 この間ドラマの公式ページでドラマのあらすじを 最終回まで見てしまいました。 しかし、その後はっと気がついたのですが、 原作はまだ完結していないけれど ドラマの脚本家である吉田秋生(あきお。原作者と同姓同名ですが別人)さんはおそらく原作者から 原作のこれからの構想などを聞いていると思うのです。 もし原作の今後のプロットに沿って作られたとしたら、 もしかして私が見たドラマのあらすじは、 ネタバレを読んでしまったと同じ!? そうでないことを祈りつつ、実際あの最終回は 原作の今後の構想に沿って作られたのかどうか、 ご存知のかた教えてください。

  • 原作者だったとしてテレビドラマ化する場合のスタンス

    今、いろいろとニュースになってますが、 皆さんが漫画とかの原作者だった場合にテレビドラマ化したいとテレビ局から依頼が来た場合はみなさんならどういう対応をしますか? あくまで想像にはなりますけども、私だったら漫画とテレビドラマは別物と考えて、テレビ局や脚本家の好きなようにやらせるかなっておもいます。 違っても問題ないと考えそうですし。

  • アメリカの脚本家の仕事について

     私には脚本家を目指している弟がいるのですが、彼は将来的には、脚本家という仕事が日本より確立しているアメリカに行きたいんだそうです。まだ本人も悩んでいて私も意見を求められるのですが、私はそもそも脚本家という仕事が具体的にどういうものなのかを知らないので、賛成も反対もできないでいます。  脚本家という仕事に詳しい方、よろしければどんなことでもいいのでご回答ください。ちなみに今の私は以下の点についてとくに疑問を持っていますので、ご回答いただけたらと思います(アメリカの事情に触れていただけたら幸いです)。  ・脚本家になるにはどうすればいいのでしょう?  ・脚本家は基本的に、仕事の依頼を受けるもの? 脚本を売り込むもの?  ・脚本を書く、ということ以外にどんなことをしているのですか? 脚本を書き上げた後、ドラマなどの制作自体にどう関わっていきますか?  ・脚本家の収入源は脚本料(というのがあるんでしょうか;)ですか?  ・ドラマ、映画などの依頼を受ける時、ストーリーは脚本家が考えるもの? それとも脚本家は決まったストーリーに沿って脚本だけを書くもの?  ・ドラマ、映画、舞台の脚本はそれぞれまったく違うのですか? ドラマが映画化されたり、舞台化されたりする場合はどうなるんでしょうか?

  • ASとPASの違い

    ASとPASの違いがいまいち分かりません。 気中開閉器と柱上気中開閉器・・・両方柱上にあるような。 まったくの別物なんですか?

  • 小説を応募する際のプロットの規定文字数について

    今までは、文章を書くことが好きで好きなように書いてきました。 しかし最近は、どうせ書くなら規定に従ってきちんと書いて応募して みようと参考書などを買いあさって勉強しながら書いています。 その参考資料をいろいろ見てきて疑問に思ったことがあったので訊か せていただければ幸いです。  プロットについてですが、ある参考書には練習で2000文字程度でまと めなさい書いてあって、他の参考資料では400文字でまとめなさいと書 いありました。そしてもうひとつの参考資料では、実際に編集さんがお っしゃった体験談が書いてあり、プロットは短ければ短いほど良い。 200文字を超えるようなプロットは中身もだめだと言ってる内容でし た。そして本屋に並んでいる本のあらすじは、120字程度のものがほと んどでした。  しかし応募規定のあらすじの規定文字数は800文字以や1000文字以内 となっており、私としては指定された文字の最低8割は書かないといけ ないのかなと勝手に思っています。(試験の記述だと減点をくらってしまうので、その思考より……)  どなたか経験がある方、もしくは実際に携わったことがある方、アドバイスがあればお願いします!

  • あり得ないドラマ「義足の脚本家」

    あり得ないドラマ「義足の脚本家」 ストーリーと登場人物を書くので、登場人物の名前と役者とどのドラマ枠かを考えてください ストーリー あるところに病院があった。そこの患者は変な感じの 患者ばかりだった。 不治の病におかされたホームレス 失明した犯罪者 うつ病のシンガー・ソングライター 薬物中毒の男 記憶がひとつづつなくなっていくヤンキー そして、義足の脚本家ーーーーーー 義足の脚本家は、この病院のことをドラマにしようという。 脚本家は一人一人に話を聞いていく。なぜこの病院にきたのかー 明かされていく患者の過去、それを聞いて脚本家が思ったこととはー そして脚本家の過去とは? ちなみに、患者同士中がよく、あだ名で呼びあっています。 補足 ストーリーの続きも考えてください

  • 最近のドラマの脚本はマンガばかり・・・

    最近の民放のドラマの脚本がマンガのものがあまりに多いと思いませんか? 昔からマンガが脚本のドラマはありましたが、ここ2~3年でこの類のドラマが一気に増えたと思います。マンガであれば、そのストーリーを知っている人も当然多いわけで、視聴者側もドラマの魅力が減るのも必至です。最近のドラマの視聴率が低調なのもこの辺に理由があると思っています。 一昔前までは、野島さんや北川さんなどの有能な脚本家の制作したドラマが社会現象になるほどの大ヒットを連発していましたが、最近はこの方たちが製作したドラマもめっきり少なくなってしまいました。 今の脚本家の中には他に優秀な人材はいないのでしょうか? 何故、今のドラマ界はこんなにもマンガに依存してしまうようになってしまったのですか? このままでは日本のテレビドラマ界はダメになってしまいますよ。

  • ドラマ JIN と原作漫画のJINの違い

    ドラマが大ヒットしていますので、原作漫画を読みたいと思うのですが、ドラマと漫画の相違点は何があるでしょうか? 漫画をある程度忠実にドラマ化したものなら漫画版を読みたいのですが、 漫画を原作としたドラマの中には、設定と題名だけ借りて、実はストーリーはぜんぜん別物とか、 逆に漫画版の方が面白かったりするものがありますので・・・・ 漫画版とドラマ版のストーリー上の大きな相違点を教えてください。