関係代名詞の役割と訳し方について質問

このQ&Aのポイント
  • 関係代名詞についての質問です。A person's duty depended on which caste he or she belonged to. という英文の解釈と訳し方について教えてください。
  • A person's duty depended on which caste he or she belonged to. という英文の目的語の部分をどのように訳すべきかについて教えてください。
  • 関係代名詞による訳し方について質問です。I gave him what money I had. という英文の訳し方の考え方と関係代名詞の役割について教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

関係代名詞

英文で A person's duty depended on which caste he or she belonged to. という英文が出てきたのですが、 A person's duty が主語で depended onが動詞で which caste he or she belonged to. が目的語だと思うのですが、 目的語の部分の訳は、 彼、彼女が所属しているカースト制 でいいのでしょうか?このwhichは、 I gave him what money I had. のように what =moneyと考えて訳すのでしょうか? どうかよろしくお願いします。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yutaka777
  • ベストアンサー率52% (30/57)
回答No.3

確かに関係詞の中に「関係形容詞」と呼ばれるものもありますが、関係詞の場合、先行詞がありません。 これは「疑問詞」です。 1. Which book do you like to read? 2. Which way shall we go? などと同じです。 この疑問詞に導かれる名詞節が、"depended on"の目的語となり、(1)語順が変わり、(2)時制の一致が起こります。つまり、間接疑問文です。 従って、 "which caste he or she belonged to"は 「その人がどのカーストに属しているか」 という意味です。

kittenandcat
質問者

お礼

明快な回答ありがとうございます。納得しました。

その他の回答 (2)

回答No.2

あ、まちがえました。 he or she ではなく、どのカースト なので、何かを例えているのではありません。

回答No.1

人の義務は、彼または彼女がどのカーストに属するかに依存しました。 whichはhe or sheにかかってくると思います。

kittenandcat
質問者

お礼

ごめんなさい。よくわからないのですが、このwhichは 形容詞につかってcasteを修飾しているのでしょうか? あほですみません。もっと詳しく文法(高校程度)で教えていただけますか?お願いします。

関連するQ&A

  • 間接疑問?関係代名詞?

    ポッドキャストに付いている単語の説明についての文章と、スクリプトの中で、いつもつまずくのが 前置詞と関係代名詞の所です。 簡単な文法かもしれませんが、よろしくお願いいたします。 まず、最初の文章はcontentという単語の説明の中の文章についてです。 The word“content” can also refer to the meaning and significance of written text: “They’ve created a beautiful website, but the content is terrible.” Finally, a “table of contents” is a list at the beginning of a long document or book, indicating on which page each chapter or section begins.” 一番最後の indicating on which page each chapter or section begins.ですが、 関係代名詞について質問する前に、この文章は分詞構文だと思うのですが、 「~しながら」という付帯状況なのか、「~している時」という意味を表すのか、「原因や理由」を表すのか迷いました。文脈から私は「~しながら」という付帯状況ではないかと思いましたが、あまりしっくりきません。 そして、この文にon which とありますが、 これは間接疑問なのでしょうか。which 以下が名詞となる。 よくわかりません。 そして、次に、 He said, “I had my life all planned out and nothing is turning out the way it should.” “To plan (something) out” is a phrasal verb meaning to have a clear, detailed idea about what you are going to do. So, Nick said that he had his life all planned out; he knew exactly what he was going to do and the order in which he was going to do it, but nothing is turning out the way it should. 最後の文の in which は前置詞と関係代名詞だと思いますが、 inを先頭に持ってこないとしたら、以下のような書き換えで良いでしょうか。 the order which he was going to do it in, but nothing is turning out the way it should. 意味はknowの目的語で、この場合the orderは「順番、順序」ととらえてよいでしょうか。 長くなりましたが、以上です。 よろしくお願いいたします。

  • 英作文the person~の受ける代名詞

    英作文学習中のものです.以下の*枠内の英文について質問があります. 最後の一文は theyとhe or sheのどちらが正しいのでしょうか? 2行目のthe person on the other end of the lines が someone you write toならば he or sheで正しいそうですが,the person on the other end of the lines 場合は 受ける代名詞はどうなるのか. ネットで調べても出て来ないため困っています. ************************************************************************** These days e-mail is becoming more and more common as a useful means of communication. Unlike the telephone, it does not bother the person on the other end of the lines even when he or she is busy. **************************************************************************

  • 関係代名詞

    参考書の英文 In my opinion Mr. Bloom seems to be the most experienced with teamwork which is what we're mainly looking for. 参考書の訳 私の意見としては、 Bloomさんがチームワークに対して一番 経験が豊富なように思えるね。 そのチームワークっていうの が、 我々が主に求めているものなんだけどね。 質問 文中に関係代名詞が2つ(which,what)あるのですがどういうことですか? 詳しい解説よろしくおねがいします。

  • 関係代名詞問題を解きました。採点下さい。高校入試

    (1)He has an aunt( ウ  ) lives in Kobe. ア. which   イ.what    ウ.who    エ.where (2)Is this the book ( イ )you bought last Saturday? ア.who    イ.which    ウ.when    エ.what (3)She is a kind girl( エ ) everyone likes. ア.what    イ.which    ウ.whose   エ.whom (4)That is shopping center( エ ) just opened two days ago. ア.who    イ.what    ウ.which    エ.it (5)There is someone at the door ( イ )wants to see you. ア.which    イ.who    ウ.whom    エ.whose (6)The lady ( イ )was my teacher. ア.to that I spoke    イ.whom I spoke   ウ.I spoke to エ.I spoke (7)You can see the mountains( エ ) top is covered with snow ,can’t you. ア.who     イ.whose ウ.whom    エ.that (8)The day will soon come( ウ )we can make a trip to the moon. ア.where イ.what   ウ.when     エ.which (9)He lends money only to the people ( ウ )word he can trust. ア.who    イ.whose    ウ.whom    エ.which (10)Look at the boy and the dog ( エ )are running over there. ア.who   イ.which    ウ.that    エ.what

  • 関係代名詞について

    初歩的な質問んですが、教えて頂きたいことがございます。 先日、ネイティブの友人からメールを頂き、以下のような文章がありました。 The problem is she doesn't speak English. 私はその文を参考に次のような文章を作成しました。 He is we respect a person. ところが、先生からは He is a person (that or whom) we respect. でないと文章として正しくないとのことでした。 私には2つの文章の構造的な違いがわかりません。 友人の文章がくだけた表現であり、先生がくだけた表現を許さないのか、 それとも文法的に2つはまるで別のものなのか教えてください。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 関係代名詞

    1 He arrived on the day (  ) he had told to me. 2 That is the resason (  ) I have wanted to know for a long time. 3 A fire borke out at he hotel (  ) we were staying. 1、2に関係副詞ではなくwhichが、3に関係代名詞ではくwhereが入る理由をそれぞれ教えて下さい。

  • whatの用法

    He gave what money he had to the girl. He always gave what money he had to her. 2つの英文は別々にネット上で見つけたものです。 このwhatの用法(文法解説)はどのようにしたら適切でしょうか。 what money he had (持っていたお金すべて) 関係代名詞 what は what = the thing(s) which のように説明されますが the thing which he hadと単純な書き換えができず、これとは違うようです。上の2文のwhatは何なのでしょうか?関係代名詞ではないのでしょうか? 他人に説明するわけではないのですが、手元の文法テキストに載っていない書き方であるため、自分の中でこの英文の理解をどうしたら良いか、理解の助けにご協力ください。

  • 関係代名詞 what

    参考書の問題 Participants took notes on ( ) the speakers were saying. a what b which 参考書の訳 参加者は、スピーカーの話していることを書き留めました。 正解 b what 参考書の解説 空所前には前置詞のonがあります。 後ろを見ると「何を」 言っていたのかを示す目的語がない、 不完全な形です。 前置詞onの後には名詞のかたまりが必要で、空所の後には不完全な形の節が続いているので、空所には関係代名詞のwhatを選びます。 「Whatは名詞のかたまりを作り、後には不完全な節が続く」 という特徴を覚えておきましょう。 質問 on which 前置詞+関係代名詞の形ではだめなのでしょうか? wereは自動詞なので目的語はいらないと思うので、後ろは完全文だと思います。 詳しい解説おねがいします。

  • 関係代名詞について教えてください 2

    The person whom we thought was guilty proved to be innocent この英文の動詞がどれなのかよくわかりません thought と was はどちらも動詞なので thoughtの目的格がThe person で was guilty proved が受動態の形なのでしょうか?? 訳は 私たちが有罪だと考えていたその人は    無実だった でいいのでしょうか?    そうすると僕が解釈した英文法と違うようなきがするのですが・・・ぜひご教授お願いします!

  • 連鎖関係代名詞

    She opened a door to learning that I had not even known existed 2文にわけると She opened a door to learning that existed. I had not even known it. 又は I had not even known a door to learning that existed. She opened it. でいいでしょうか? This is the book which you said he is reading これはあなたが言った彼が読んでいる本である。 上記の文はyou said this is the book which he is reading だと同義になるのでしょうか?